基本情報
【名前】フェリーチェ・ディアルトーク
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】19歳
【所属】私立ディアルトーク図書館
【職業】図書館館長、たまに占い師
【容姿】黒髪ショート。銀色の瞳。ジト目で機嫌が悪いと思われがち。銀縁の眼鏡をかけている。
【一人称】私
【二人称】あなた
【三人称】彼、彼女
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】19歳
【所属】私立ディアルトーク図書館
【職業】図書館館長、たまに占い師
【容姿】黒髪ショート。銀色の瞳。ジト目で機嫌が悪いと思われがち。銀縁の眼鏡をかけている。
【一人称】私
【二人称】あなた
【三人称】彼、彼女
概要
アルキミア王国にある小さな私立図書館の若すぎる館長。生真面目で刺々しく取っ付きにくいが、アルキミア人らしくお人好しなところもある。
前館長である祖父が歳も歳だから図書館を畳むつもりだという話をした際、思い入れのあるフェリーチェが猛反対。「そんなに言うなら」ということで、次の館長に決まってしまった。
幼少期のひどい高熱で生死の境を彷徨って以来、大天使「チェフェリーさま」の存在を強く主張するオカルト文学少女。そのチェフェリーさまからのありがたいお言葉を周囲に延々と振りまくなど少々エキセントリック。
甘いものに目がない。
彼女の占いは結構当たる……が、彼女が占い師としてやっている活動はぶっちゃけ占いよりも人生相談に近い。
元々チェフェリーさまというのは自分の本心の代弁者として幼いフェリーチェが作り出した友人であったが、高熱の影響で何故か信仰対象として彼女の中に降臨してしまった。
そのため、フェリーチェに分からないことはチェフェリーさまにも分からない。フェリーチェは彼女を全知だと思っているようだが……
実は今も代弁者としての要素を残している。チェフェリーさまからのお言葉のはずなのに、時折どう考えてもフェリーチェの思惑が透けて見えるのはそのため。
前館長である祖父が歳も歳だから図書館を畳むつもりだという話をした際、思い入れのあるフェリーチェが猛反対。「そんなに言うなら」ということで、次の館長に決まってしまった。
幼少期のひどい高熱で生死の境を彷徨って以来、大天使「チェフェリーさま」の存在を強く主張するオカルト文学少女。そのチェフェリーさまからのありがたいお言葉を周囲に延々と振りまくなど少々エキセントリック。
甘いものに目がない。
彼女の占いは結構当たる……が、彼女が占い師としてやっている活動はぶっちゃけ占いよりも人生相談に近い。
元々チェフェリーさまというのは自分の本心の代弁者として幼いフェリーチェが作り出した友人であったが、高熱の影響で何故か信仰対象として彼女の中に降臨してしまった。
そのため、フェリーチェに分からないことはチェフェリーさまにも分からない。フェリーチェは彼女を全知だと思っているようだが……
実は今も代弁者としての要素を残している。チェフェリーさまからのお言葉のはずなのに、時折どう考えてもフェリーチェの思惑が透けて見えるのはそのため。
実は四人姉妹の三番目。
長女ディヴィーナ(おっとりした理想的なお姉さん、パン屋さんと結婚した)
次女フォルテ(男勝りな姉御、恋愛とは無縁そうだが絵本みたいな恋に憧れている鍛治職人見習い)
三女フェリーチェ(オカルティック生真面目、祖父の図書館を継いだ)
四女セレニタ(おしゃれ好きで流行に敏感、夢はデザイナー)
長女ディヴィーナ(おっとりした理想的なお姉さん、パン屋さんと結婚した)
次女フォルテ(男勝りな姉御、恋愛とは無縁そうだが絵本みたいな恋に憧れている鍛治職人見習い)
三女フェリーチェ(オカルティック生真面目、祖父の図書館を継いだ)
四女セレニタ(おしゃれ好きで流行に敏感、夢はデザイナー)
ディヴィーナ以外は読書がだ〜いすき
フォルテ以外は狭い場所がだ〜いすき
フェリーチェ以外は恋愛がだ〜いすき
セレニタ以外は甘いものがだ〜いすき
フォルテ以外は狭い場所がだ〜いすき
フェリーチェ以外は恋愛がだ〜いすき
セレニタ以外は甘いものがだ〜いすき
セリフ例
「なんですか?あなたに構っている暇はないんです。本を読まないなら帰ってください」
- 期限について
「返却期限を過ぎてますね。何か理由が?……いえ、いいんです。私はあなたを許しますが、チェフェリーさまはそうとも限りませんよ」
- 本について
「本はただの紙の束ではありません。そこに宿るのは著者の魂です。もっと大切に扱ってください」
- 天邪鬼
「……あの、困っているなら手を貸してあげてもいいですけど。い、いえ!チェフェリーさまがそうすべきだと仰るので!」
- 好きな物について
「……え? お菓子の差し入れ? なんでわざわざ……い、いらないとは言ってません。ありがとうございます。いただきます」
- 眼鏡について
「邪魔です。本を読んでいるといつの間にかずり落ちてきて気が散ります。でも外すと本が読めません。生活においては邪魔なだけですよ、こんなもの。目がいいのに伊達眼鏡なんてかけてる人は頭がおかしいんじゃないですか?…………チェフェリーさまがそう仰っていました」
- 好きな作家について
「その本……ゲール・コバルトの詩選集ですよね、お好きなんですか?私もコバルトの詩は結構好きですよ。この国での日常なんかとはとてもかけ離れた作風で、読むと首の当たりが苦しくなってきますよね?私、特に『鼓膜の裏』なんかは彼の詩の中でもいちばんの絶唱だと…………コホン!喋りすぎました。邪魔してごめんなさい。どうぞ、続きを」
- 天使について
「どうしてなの……どうして誰も信じてくれないの……チェフェリーさまは確かにここにいるのに」
- 占い
「あなた、今日酒場までの道で転ぶわ。……チェフェリーさまがそう仰っています。運命を回避したければ、今日ぐらい禁酒してはいかがですか?もしくは、ちゃんと足元に気をつけることね」
- 思惑?
「あなたの今日の運勢は最悪です。……でも、どうやら私にラズベリーパイを奢ると運気が上がるみたいですよ?もちろん強制ではありません。チェフェリーさまがそう仰っているだけですので」