FLOWER GARDEN(花園)
ここではONやMAKEを使ったステージを攻略していくことになる。
ONの構文を作るときには単語の順番に注意しよう。
|
|
CENTER:□ |
|
|
┌ |
─ |
┤ |
|
|
| |
|
| |
|
|
02 |
|
01 |
|
|
06 |
|
03 |
|
|
08 |
05 |
04 |
─ |
① |
10 |
09 |
07 |
|
|
|
| |
|
|
|
|
② |
|
|
|
1. CONDITION(条件)
「A ON B IS C」はAがBと重なったときにCであるというルール。
ヒント(3つ)
+
|
... |
別解が封じられて(ついでに難化されて)、1ステージ目にしては割かし難しくなった
まずはDEFEATを外して、いらないDEFEATは隅にでも置いてしまおう
「KEKE IS YOU」も利用することはないので、これも隅に置いてOK
ヒント2
+
|
... |
「GRASS IS KEY」にすると全ての草が鍵になってしまって運べない
一部の草だけを鍵にするために「ON」を使おう
|
ヒント3
+
|
... |
ドア付近の配置により、鍵は普通にはドアに運べない
最後、左に移動したときに鍵が押せるということは、ドアの目の前の草を鍵に変えてそのまま左へ移動したということ
|
|
解法
+
|
... |
- 「KEKE IS YOU」を横にずらす
- 「GRASS ON KEKE IS KEY」を作り、以降崩さない
- そのままドアの目の前に行き、左に移動し、右に移動してドアを開ける
|
2. THICKET(茂み)
「A MAKE B」はAの所にBを作る能力。
ヒント
+
|
... |
クリアするには右下のエリアで「BABA IS WIN」を作る。
GRASSを対処するためには、SHUT属性を対処する物体が大量に必要になる。
|
解法
+
|
... |
- 「FLAG MAKE MOON」「MOON IS OPEN」を作り、GRASSを壊しながら「WIN」を押しに行く。
- GRASSはDEFEATになるが来た道をたどればBABAまで戻れる。
|
3. SORTING FACILITY(選別施設)
SHIFTとONの組み合わせ。
ヒント
+
|
... |
BELTをSHIFT状態にしないとROCKはWATERの所まで運べない。
KEYを取って戻ってくるために、ONを上手く使おう。
|
解法
+
|
... |
- 「BELT IS PUSH」を崩す。
- ROCKをBELTの上に置く
- 「BELT IS SHIFT」を作る。
- ROCKが左の部屋へ到達したら「ROCK IS PUSH」「ROCK ON BELT IS SHIFT」を作る。
- ROCKをWATERと重ねてKEYを作る。
|
4. RELAXING SPOT(リラックススポット)
ONの応用編。
ヒント(3つ)
+
|
... |
ゴールまでの道のりには、2か所のWATERが邪魔している。
それぞれを通るために必要な属性は何か。
ヒント2
+
|
... |
手前の川はSINKなので、FLOATでない物体が必要。
奥の水たまりはFLOATであるTEXTで押す必要がある。
|
ヒント3
+
|
... |
「KEKE」はどのルールにも使われていない。FLOATが無くて動かせるのはROCK(とBABA)だけ。
テキストの「KEKE」とROCKを両方運べるルールを左のエリアで完成させる。
両方を一度に運ぶためにはBELTを使う必要がある。
|
|
解法
+
|
... |
- BELTにROCKを乗せる
- 「ROCK ON TEXT IS PUSH」を作り、「KEKE」をROCKに乗せる。
- ROCKをWATERに沈める。
- 「KEKE」で押して「FLAG IS WIN」を作る。
|
5. MARITIME ADVENTURES(海上冒険)
やはりON。このステージにはかなり多くの別解がある。
正規ルートのヒント(3つ)
+
|
... |
YOUでなければLAVAはMOVEで通過できる。YOUでないと方向転換等はできない。
両立できる便利なルールを考えよう。
ヒント2
+
|
... |
画面右の「DOOR IS SHUT」はHANDで作る。
OPENがあるのもHANDだけなので、右のエリアからDOORまでHANDを動かす。
さらにBABAはDOORと同じエリアにいる必要がある。
|
ヒント3
+
|
... |
ある物体の上でだけ、HANDがYOUになるルールを作る。
また、HANDのコースがルールと衝突しない工夫が必要。
|
解法
+
|
... |
- WALLを「DEFEAT」の下の曲がり角、DOORの下の曲がり角、その行のLAVAの左側と、1番目のWALLの左・3番目のWALLの下の交点にそれぞれ設置する。
- 「HAND IS PUSH」を作り、HANDを下の2つのWALLの行に横向きに置く。
- 左上のエリアで「HAND ON WALL IS YOU」を作る。
- 「HAND IS MOVE」を作り、右上のエリアに移動。
- HANDが右下のWALLと重なった時に上を向き、HANDが「IS DEFEAT」を押して「LAVA IS DEFEAT」と「DOOR IS SHUT」が作られる。
- もう一度HANDが右下のWALLと重なった時に左を向く。
- 同じように各WALL上で方向転換してHANDをDOORまで持っていく。
|
|
別解1
+
|
... |
ONを使わずに方向転換
ヒント(3つ)
+
|
... |
1ターンだけHAND IS YOUにする必要がある。方向転換は自由に行いたいので、ババで崩すことはできない。また、Wallは1つで十分。
ヒント2
+
|
... |
Wallを押すと同時にWALL IS MOVEが完成すると、Wallは押した方向にMOVEし、壁で反射して戻ってきてWALL IS MOVEを崩す
|
ヒント3
+
|
... |
○BABA IS YOU
○HAND IS MOVE
○WALL IS PUSH
の状態から、ババが動いて
×BABA IS YOU
○HAND IS YOU
○WALL IS MOVE
の状態になり、Wallが元の状態に戻してくれるような仕組みを作る
|
|
解法
+
|
... |
- 「BABA IS YOU」を「BABA IS」がLAVAと重なるように置く。
- 「HAND IS MOVE」を「BABA IS YOU」のすぐ上に横向きで置く。
- 「WALL IS PUSH」を「HAND IS MOVE」のすぐ上に横向きで置く。
- Wall1つを「PUSH」のすぐ上に置く。
- HANDが「BABA IS YOU」より下の行にいる時に「YOU」を下から押して、「WALL IS MOVE」「HAND IS YOU」にする。
- 左に方向転換するとWALLが跳ね返ってきて3つのルールが再度作られる。
- 同じように方向転換してHANDで「IS DEFEAT」を押す。
- 同じように方向転換してHANDをDOORと重ねる。
|
|
別解2
+
|
... |
DOOR IS SHUTを遠隔で完成
ヒント(3つ)
+
|
... |
壁を右下に下向きで配置できれば、WALL IS MOVEで遠隔で完成させられる。
ヒント2
+
|
... |
WALL IS NOT YOUなのでYOUを用いて下向きに配置することはできない。
またMOVEやPUSHを用いても下向きに配置することはできない。
|
ヒント3
+
|
... |
ババやハンドを壁に変えてしまうと、下向きに配置できる代わりにババとハンドの合計数が足りなくなる。
しかし合計数を変えずにすむ方法がある。
|
|
解法
+
|
... |
- 「HAND IS YOU」を作る。
- 「IS DEFEAT」の列でBABAが縦を向いた状態で「BABA IS YOU」を崩す。
- 「BABA IS HAND」と「BABA IS WALL」を同時に作る。
- HANDが2つとも右上にいる状態で「WALL IS MOVE」を作る。
|
|
など
6. RUINED ORCHARD(台無しになった果樹園)
KEKEとMAKEが近くにあるが、KEKEは名詞/MAKEは性質である。
使えるものは全部使う。
ヒント(3つ)
+
|
... |
クリアのためにMAKEするものは、もちろんKEYである。
ANDの下のBELTは何に使うのか?
ヒント2
+
|
... |
このステージでKEYを作れそうな物体はKEKEしかいない。
KEKEと1マスのBELTを組み合わせて、KEY量産装置を作れないだろうか。
|
ヒント3
+
|
... |
まず、1マスのベルトを動かして製造方向を決める。
ベルトの上にKEKEをのせる。(ベルトを動かすのに使用した「IS PUSH」を再利用する)
残りのワード(MAKE,KEY,AND,OPEN)と「IS PUSH」を組み合わせて、KEYを量産する。
|
|
解法
+
|
... |
- 「BELT IS PUSH」を作る。
- BELTをFRUITの左下に右向きで置く。
- 「BELT IS SHIFT AND NOT STOP」を作り「IS PUSH」を回収。
- 「KEKE IS PUSH」を作り、KEKEをBELTに乗せる。
- 「KEY IS PUSH AND OPEN」「KEKE MAKE KEY」を作る。
|
7. BLOCKADE(封鎖)
ONの応用編
ヒント(3つ)
+
|
... |
単に沈めて通過するには物体が足らない。WATER IS SINKをどうにかする。
ヒント2
+
|
... |
「A ON B IS C」のルールを作ったとき、「B IS C」の部分はルールとして判定されない。
「A ON B IS C」を作る準備のために、柱と岩を消費する。
|
ヒント3
+
|
... |
WATERの左側に岩(または柱)を沈めるには
→「ROCK IS PUSH」を一回崩し、池のある部屋で「ROCK IS PUSH」を再度作る。
|
|
解法
+
|
... |
- 柱を水に沈める。
- 「ROCK IS PUSH」を作る。
- 沈めた水の1マス下に岩を置く。
- 岩を置いた列の水に重なるように「ROCK IS」を縦に置く。
- 「ROCK IS PUSH」を作り、一度右に退避した後岩を左に押す。
- 岩を水の左下に沈める。
- 「PILLAR ON WATER IS SINK」を作る。柱はもう無いので水に沈まなくなる。
|
8. JAYWALKERS UNITED(歩行者フレンジー)
自分の生み出すGRASSとの戦い。
ヒント(前半)
+
|
... |
まずは「FLAG ON ROCK IS ME」を維持しなければならない。
しかしBABAが出すGRASSで守るには手数が足りない。
"TEXTを一切押させない事"は不可能だろう。それでも、ルールを維持する方法は?
ほぼ答え
+
|
... |
KEKE5匹に「FLAG ON ROCK IS ME」を左へ押してもらおう。
|
|
ヒント(後半)
+
|
... |
「FLAG ON ROCK IS ME」「ROCK ON ME IS WIN」を見れば、次やることは明らかだろう。
しかし「ROCK IS PUSH」のままでは岩に重なれない。
岩を押した後に「ROCK IS PUSH」を崩す方法は?
ほぼ答え
+
|
... |
「ROCK IS PUSH」はROCKとFLAGを重ねた後、KEKEに崩してもらう。(立ち止まれないので、タイミングとルートが重要)
|
|
解法
+
|
... |
- 「FLAG ON ROCK IS ME」を下から2マス押す。
- 大外を回って右上のエリアに出る。
- 動きながらタイミングをとりつつ、左を向いたKEKEのすぐ後ろに「ROCK IS PUSH」を保ちながら「PUSH」を押し込む。
- ROCKとFLAGを重ねてFLAGをMEにする。
- 動きながらKEKEが「ROCK IS PUSH」を崩すのを待ってクリア。
|
9. OVERGROWTH(異常増殖)
ONの応用編
ヒント(2つ)
+
|
... |
KEYの右にYOUがいる状態でKEY IS PUSHになる都合のいいルールを考える。
ヒント2
+
|
... |
FRUITを2つ作り、右側に持っていく。
片方が乗っているときだけPUSHになれば・・
|
|
解法
+
|
... |
- 「FRUIT IS YOU」を作る。
- 「BABA IS FRUIT」を作る。
- 「KEY ON FRUIT IS PUSH」を作る。
- FRUITを横に並べて「GRASS」を押して右の部屋へ入る。
- FRUITを1マス空けて横に並べる。
- 右のFRUITをKEYの向こうまで持っていき、さらに右に1マス進んで左のFRUITとKEYを重ねる。
- 左に進んでKEYを取り出す。
- FRUITを縦に並べる。
- KEYを下から押してDOORを開ける。
|
10. ADVENTURERS(冒険者)
MAKEとSHIFT(BELT)の組み合わせ
ヒント(3つ)
+
|
... |
自由に使える単語が少ないので、クリアできそうな組み合わせを見つける。
ヒント2
+
|
... |
「BABA MAKE BELT」で道を作り、HANDを運ぶ。
|
ヒント3
+
|
... |
上側からHANDを通すこともできなくはないが、もっと簡単な方法がある。
上の小部屋の下側がSKULLになっているのは何故だろうか?
|
|
解法
+
|
... |
- 「BABA MAKE BELT」を作る。
- 左の小部屋の入口の右下のマスまで直進し、下、左、上と進んで左の小部屋に入る。
- 普通に小部屋に入ると一番端のBELTも左向きになってしまうので工夫が必要。
- 左へ行く途中で1マス下にずれて、左端で上に進んでもよい。
- 左の小部屋に入ったら、左、上、右、右、下、右、上と動く。
- 作ったBELTに乗って移動して戻り、右の部屋の外縁を進んで2つのHANDより上に右から回り込む。
- 上から上の小部屋に入り、SLULLの行に左向きのBELTを作る。
- BELT上を戻って上の小部屋の外縁右側を下に進む。
- 外縁の下端のマスから右、下、左と進み、左の小部屋に入った要領で突き当りに上向きのBELTを作る。
- BELT上を戻って2つのHANDの間に右から回り込み、下向きのBELTを作りながら下に進む。
- 「BABA MAKE BELT」を崩す。
- 「HAND IS MOVE」を作る。
- 「BELT IS SHIFT」を作る。
- ICEの下に移動する。
- 待機するとHANDが動いて「ICE IS WIN」「ICE AND FLAG IS WIN」を作るのでFLAGに重なってクリア。
|
①. SECRET GARDEN(秘密の花園)
ステージ4をアレンジした高難度面
ヒント(4つ)
+
|
... |
SKULLに関するルール文のANDの使い方は初
「A ON B AND C IS D」とは「BとCの両方がAに乗っているならD」という意味になる
ヒント2
+
|
... |
Keke(物体)を作る必要がある。何かを「IS KEKE」するのだがRockではダメ
|
ヒント3
+
|
... |
「ON」を使って、一部のテキストをKekeに変えよう
どのテキストを変えたらどうなるか、いろいろ試してみるべし
|
ヒント3
+
|
... |
「TEXT」や「ON」をKekeに変えると「ROCK IS KEKE」が成立するが、この変化にはラグがある
テキストをKekeに変えた直後に「ROCK IS KEKE」を崩せば、RockがKekeになることはない
|
ヒント4
+
|
... |
Skullを壊した後にしたいことは、Beltの向こうに「Rock(物体)とテキストが重なったもの」を作ることである
ステージ4のように「ROCK ON TEXT IS PUSH」とするにはスペースがないし、「TEXT」と「ON」の片方は変えてしまった
別の方法を考えよう、答えはかなり単純
|
ヒント5
+
|
... |
RockとKekeが重なった状態で「KEKE IS TEXT」を作れば、目当てのものが作れる
これをBeltの向こうで行えば…
|
|
解法
+
|
... |
- 「ROCK IS PUSH」を作りRockを真ん中あたりに置き、「ROCK IS PUSH」を崩す
- 「ON」をRockに重ねる
- 「TEXT ON ◯ IS KEKE」を作る
- ◯に「ROCK」を入れて、すぐ崩す
- 「ROCK IS PUSH」を作り、RockをSkullと重ねる
- 「KEKE IS PUSH」を作り、KekeをSkullと重ねてSkullを壊す
- KekeをBeltの向こうへ送る
- 「ROCK IS PUSH」を作り、RockをBeltの向こうへ送る
- 「KEKE IS TEXT」を作る
- 「ROCK IS PUSH」を作り、RockをWaterに沈める
- 「KEKE」で押して「FLAG IS WIN」を作る
|
②. OUT AT SEA(海で)
高難度面。
ヒント
+
|
... |
ベルトの向こうに行った後で、ルールを作ったり壊したりすることはできない。
すなわち、「LAVA IS PUSH」と「ICE IS PUSH」を両立させる必要がある。
ヒント2
+
|
... |
ISとPUSHは1つしかないので、ルールは1方向にしか作れない。
|
ヒント3(このステージの本質)
ヒント4
+
|
... |
"LAVA"(文字)とIce(物体)を重ねた上でICE IS TEXTのルールを起動する。
ただし、Iceを文字に変えたことで、Iceが足りなくなる。
ここからIceを作る方法は、エクストラ①と同様
|
|
解法
+
|
... |
- 「LAVA」をIceと重ねる。
- 「ICE IS TEXT」を作る。
- 「TEXT」か「ON」をLavaに乗せた状態で「TEXT ON LAVA IS ICE」を作る。
- 「ICE IS PUSH」を作る。
- IceをBeltの向こうへ送る。
- 「LAVA/ICE IS PUSH」を作る。
- LavaをBeltの向こうへ送り、自分もBeltの向こうへ行く。
- IceでDoorを開ける。
- LavaでBoxを融かす。
|
最終更新:2023年02月02日 17:59