いわゆる全体マップ
自明なステージや、本編と同じ解法のステージはヒント・解答未掲載
0. BABA'S HOME(ババのお家)
(自明のため未掲載)
1. WHO IS IT?(どちらさま?)
ヒント
+
|
... |
「A FOLLOW B」で、AはBのある方向を向く
Bが複数ある場合、Aは最も近いBの方向を向く
|
解法
+
|
... |
解法1
- 「ARROW IS YOU」を作り、左上と左下に矢印を置いた状態で「IT IS YOU」に戻す
- 「EYE FOLLOW ARROW」を作る
- 目の目の前に行かないようにして旗まで進む
解法2
- 目を全て右に向かせる
- 「ARROW IS YOU」を作り、矢印を左上に移動させて「IT IS YOU」に戻す
- 目を全て下に向かせる
- 「ARROW IS YOU」を再度作り、旗をとる
解法3
- 目を全て右に向かせる
- 「ARROW IS YOU」を作り、左上の目はいくつかの矢印を犠牲にして突破する
解法4
- 目を全て下に向かせる
- 最初の目を、テキストに重なりながら移動することで突破する
|
2. MUSICAL INTERLUDE(間奏曲)
(自明のため未掲載)
直ちにクリアに行かず、楽器でオトアソビしよう。
3. NEW FRIENDS!(新しい友達!)
注意:Switch版をJoy-Con横持ちでプレイしている場合、YOU2を操作できない。クリアするには2本持ちに変える必要がある。
このレベルはスマホ版がYOU2に適用できる操作がないため、スマホ版に登場しない。
ヒント
+
|
... |
少なくともfofoは犠牲にする
「PUSH」も押せるオブジェクトである
|
解法
+
|
... |
解法1
- fofoを操作し、「ROCK IS PUSH」を作る
- jijiを操作し、岩を水に沈め、岩3つを縦に並べて、一番下の岩がlavaに乗るまで移動させる
- jijiを操作し、「JIJI IS YOU2」を「JIJI」がlavaと同じ列にくるよう移動させる
- jijiを操作し、jijiを犠牲にして岩をさらに上に1マス押す
- fofoを操作し、3つの岩を沈めて「KEKE」を取り出す
- fofoを操作し、「KEKE」を「PUSH」越しに押し、さらにfofoを犠牲にして「KEKE IS YOU2」を完成させる
- kekeを操作し、旗を取る
解法2
- fofoを操作し、「ROCK IS PUSH」を作る
- jijiを操作し、岩を水に沈め、岩3つを縦に並べて、一番下の岩がlavaに乗るまで移動させる
- fofoを操作し、岩2つを水に沈め、さらに「PUSH」を水に沈めて「KEKE」を取り出す
- fofoを操作し、fofoを犠牲にして「KEKE」を下側の空間へ運ぶ
- jijiを操作し、「KEKE IS YOU2」を完成させる
- kekeを操作し、旗を取る
|
4. A SIMPLE MAZE?(な迷路)
「3D」が登場する。
見づらい場合、オプションからグリッドを有効にすると見えやすいかもしれない。
5. ANOTHER SIMPLE MAZE(別の単純な迷路)
真面目なパズルではないお遊びステージ
仕組み
+
|
... |
一部が見た目をfootにしたfofoと見た目をtileにしたtowerにしてあり、fofoとtowerのZ値を0から10(内部的には8)、footとtileのZ値を16から20(内部的には17)にして、3D表示時に違いがでるようにしてある.
枝分かれはないので3Dが苦手なら変えなくてもクリアできる。
|
6. COLORFUL CAVERN(カラフルケーブ)
ヒント
+
|
... |
「GEM IS YOU AND … AND WIN」を作る
|
解法
+
|
... |
解法1
- 「BABA IS YOU」を横向きに、「GEM IS YOU AND COLOR AND COLOR AND 」を縦向きにfungiに重なるように作る
- babaで「GEM IS YOU AND COLOR AND COLOR AND」を下に1マス押す(「BABA IS YOU」が崩れる)
- gemで「WIN」を動かし、「GEM IS YOU AND COLOR AND COLOR AND WIN」を作る
解法2
|
7. BABA TWINS?(ふたごのババ)
「3D」の効果中は下キーで「3D」の物体同士で操作の交代ができる。
8. HEDGE MAZE?(垣根の迷路)
ヒント
+
|
... |
普通にクリアできるが、
3DからYOUに戻すことで比較的簡単にクリアすることができる。
TEXTはFLOATしていないので必要のないTEXTを沈めよう。
|
解法
+
|
... |
解法1
- 「BABA IS 3D」を作る
- 1つの岩と「PUSH」を水に沈め、「WATER IS SINK」を崩す
- そのまま反対側へ歩いていき、「BABA IS YOU」に戻す
- 「ROCK IS BABA」を作る
- 一方のbabaを「DEFEAT」のある部屋の右上へ、もう一方のbabaを旗のある部屋の右上へ移動させる
- 左、左、下、右と移動する
解法2
- 「BABA IS 3D」を作る
- 「ROCK IS BABA」を作る
- 適当なbabaを旗のある部屋の空きスペースへ移動させる
- 別のbabaを使って「FLAG IS WIN」に切り替える
- 空きスペースへ移動させたbabaで旗を取る
|
9. PRIVATE CLUB(プライベートクラブ)
ヒント
+
|
... |
本編では「A IS GROUP」「GROUP IS 形容詞」で「A IS 形容詞」という効果を持つ使い方しか登場しなかった
ここでは別の使い方(といってもほとんど同じ)をする
|
解法
+
|
... |
- 「GROUP IS YOU」のまま、「ROCK IS GROUP」「GROUP IS ROCK」を作る
- 「A IS GROUP」「GROUP IS 名詞」で「A IS 名詞」という効果になる
|
10. EXCLUSIVE MEMBERSHIP(会員限定)
ヒント
+
|
... |
「BABA IS GROUP」かつ「GROUP IS GROUP2」のとき、「BABA IS GROUP2」と同等の効果となる
|
解法
+
|
... |
- ベルトを「GROUP IS YOU」の「GROUP」の真上に右向きで配置する
- 「GROUP IS YOU」の「GROUP IS」の真下に「GROUP2 GROUP2」を配置する
- 「GROUP2 IS YOU」に切り替えると、「GROUP IS GROUP2」かつ「GROUP2 IS YOU」が成り立ちクリア
|
11. NEW MEMBERS(新入)
ヒント
解法
+
|
... |
- 「DOOR IS GROUP」「DOOR IS GROUP2」(or「GROUP IS GROUP2」)を作り、ドアを自己破壊させる
- 「KEY IS PUSH」を作り、鍵を骸骨に重ねる
- 「KEY IS GROUP」「NOT KEY IS GROUP2」を作り、鍵で骸骨を壊す
- 「NOT X IS WIN」を作る
|
12. CLEAR VISION(一目瞭然)
「SEEING A」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント(3つ)
+
|
... |
「A SEEING B」は、AがBを見ているときルールが有効になる
Aの視線は、PUSH属性のもので遮られる(より細かい条件は 形容詞参照)
ヒント2
ヒント3
|
解法
+
|
... |
- 「KEKE IS YOU」を作り、kekeを回収する
- 「BABA IS YOU」「KEKE IS PUSH」を作り、kekeが旗を見るようにする
- 「KEKE SEEING FLAG IS WIN」を「PUSH」越しに押して作り、kekeに重なる
|
13. BOOM!(ドカーン!)
「BOOM A」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント
+
|
... |
「A IS BOOM」は、Aを中心とする1×1の範囲の全オブジェクト(A自身を含む)を破壊する
適用される「BOOM」の個数が増えるたびに、爆発範囲が一回り大きくなる
|
解法
+
|
... |
- 中央の「BOOM」を右に移動させて、「PUMPKING IS BOOM AND BOOM AND BOOM」を作る
- 左側の「EGG」を右に移動させて、「EGG IS BOOM AND BOOM AND BOOM」を作る
- なお、eggは向きによってひびの入り方が変わるように画像が作られている。babaをeggにすることで4方向確認できる。
|
14. LESSON IS ADJACENCY(隣接実験)
「NEXT TO」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント(ほぼ答え)
+
|
... |
「NEXT TO」の説明ステージ(紛らわしいのでここではNEXT-TOと表記)、
「A NEXT-TO B」はAがBの上下左右にいる時にルールが成立する。重なっているときは成立しない。
ただし「NEXT-TO」はこのステージしか登場しない。
|
解法
+
|
... |
解法1
- 「GHOST IS YOU」を上に押し上げる
- ghostとbabaが隣接した状態で、ghostを旗に重ねる
解法2
|
15. DEMOLITIONWORK(解体作業)
「BOOM B」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント
+
|
... |
「A IS BOOM」×2を作ることで壁を破壊できるようになる
正直に壁の薄いところを破壊してもその後がつながらないので、テキスト「WALL」にアクセスできるように破壊しよう
|
解法
+
|
... |
- bananaを、「WALL」の2マス右に置く
- 「BANANA IS BOOM」をΓ字に同時に成立させて、壁を破壊する
- 「WALL IS BANANA」を作る
- 「FLAG IS WIN」を作り、右上に避難させる
- 「BANANA IS PUSH」を作り、bananaをhedgeに隣接させる
- 「BANANA IS BOOM」をΓ字に同時に成立させて、hedgeを破壊する
- 旗を取る
- なお、「FLAG IS WIN」を作らずに「BANANA IS WIN」を作れば後半の操作は不要
|
16. SEEING DOUBLE(ダブル瞭然)
「SEEING B」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント(2つ)
+
|
... |
FALLの移動では向きが変わらない
ヒント2(ほぼ答え)
+
|
... |
「BABA IS YOU」を崩さず「BIRD IS BABA」と「BABA IS YOU AND FALL」を同時に成立させる
|
|
解法
+
|
... |
- 鳥をそのまま下へ落とす
- 「BABA IS YOU」を1マス右へずらす
- 「BABA IS YOU 無 AND FALL」が横向きに、「BIRD IS IS」が縦向きになるようにテキストを配置する
- 「BABA IS YOU」を1マス右へずらす
- babaがいなくなり、ロケットが操作できるようになる
|
17. SEEING TROUBLE(トラブル瞭然)
「SEEING C」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント
+
|
... |
「A SEEING B」のとき、AとBの間にあるマスにPUSH属性のオブジェクトがあると視線が遮られるが、AやBと同じマスにPUSH属性のオブジェクトがあっても視線は遮られない
|
解法
+
|
... |
- 「BIRD IS YOU」を縦向きに作り、鳥で「BIRD IS YOU」を「IS」を右から押して崩す
- 「BABA IS YOU」を右に2マスずらす
- 「IS」を右に押して「BIRD IS BABA」を作る
- babaがいなくなり、ロケットが操作できるようになる
|
18. CORNERED VICTORY(追い詰められた勝利)
「BOOM C」からタイトルが変更(内容は同じ)
ヒント
+
|
... |
「BABA IS BOOM」×2となるようなルールをANDを用いて作る
|
解法
+
|
... |
- 「BABA IS YOU」かつ「TRAIN IS YOU」を作った後、「BABA IS YOU」は崩してtrainのみを操作対象にする
- 「BABA IS PUSH」を作り、babaを「HEDGE IS STOP」の「STOP」の2マス右に配置する
- 「baba AND BABA IS BOOM」を作り、hedgeを壊す
- 「HEDGE IS STOP」を壊し、「TRAIN IS WIN」を作る
|
19. ADVANCED LINGUISTICS 1(高度な言語学 1)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS BABA」かつ「BABA IS MOVE」を成立させる
ヒント2(ほぼ答え)
+
|
... |
本編の裏でやった通りbeltを使い文字を重ねる、
「右belt/文字A (空) 左belt/文字B」の形に配置して、「BELT IS SHIFT」で動かす。
|
|
解法
+
|
... |
- 「BELT IS PUSH」を崩さず、beltを1マス間を開けて、互いに向かい合う向きに配置する
- 「BELT IS PUSH」を崩し、"BABA"と"MOVE"をそれぞれbeltに重ねる
- 「BELT IS SHIFT」を作って1ターン待機すると、"BABA/MOVE"ができる
- 「BABA IS BABA/MOVE」を作り、cogだけを踏むようにしてflagまで進んでクリア
|
20. ADVANCED LINGUISTICS 2(高度な言語学 2)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS MOVE」×2を成立させる
ヒント2(ほぼ答え)
+
|
... |
このステージで作りたい文章、2つあるのは「BABA」のみ。
|
|
解法
+
|
... |
- 1つ上の19.と解法は全く同じ。重ねるtextは"BABA"と"BABA"。
- 「BABA/BABA IS MOVE」では移動時に3マス、待機時でも2マス動くので細道に入りにくい。簡単に入る方法を以下に記す。
+
|
... |
- 初期状態から"IS"は動かさずにルールを組んでいく。
- 「BABA/BABA IS MOVE」を、"MOVE"を下から押して作る。
- 右、下、下、上と入力するとちょうど細道の入り口に来るので、右、右、上でflagに触れてクリア
|
|
21. ADVANCED LINGUISTICS 3(高度な言語学 3)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS MOVE」×2を成立させる
ヒント2(ほぼ答え)
+
|
... |
このステージには「BABA」も「MOVE」も1つしかない、2つあるのは?
|
|
解法
+
|
... |
- 19.や20.と解法は同じ。重ねるtextは"IS"と"IS"。なお、"IS/IS"の位置を「BELT IS BELT」の下側の"BELT"から左に6マス(20.での初期状態の"IS"と同相)の位置で横向きに作り、20.と同様"MOVE"を下から押して「BABA IS/IS MOVE」を作れば、その後の手順は20.で紹介したものと同様に操作すれば良い。
|
22. CONCLUSION(終)
(自明のため未掲載)
最終更新:2024年10月01日 18:51