???
MAPの9と10を特殊クリアすることで入れる裏エリア。
さらに難易度が高くなっている。
裏エリアへの入り方(ネタバレ)
+
|
... |
- 全体マップの「9. FRAGILE EXISTENCE」で「LEVEL IS BABA」を作る
- 全体マップの「09」がBABAになり、カーソルと同時に動くようになる
- 全体マップの「10. HOSTILE ENVIRONMENT」で「LEVEL IS FLAG」を作る
- 全体マップでBABAを動かし、FLAGと重ねると裏エリアに入る
|
???-1. GLITCH(不具合)
クリアだけなら簡単だが、いろいろ試して特殊ルールを理解しておこう。
ヒント
+
|
... |
白黒なので気付かない可能性もあるが、FLAGを作ってみよう。
|
???-2. ERROR(エラー)
ステージ1との違いをよーく見比べる。
ヒント(2つ)
+
|
... |
「LOVE」が消えている以外にもう1つ変化点がある。
ヒント2
+
|
... |
「L O V E IS FLAG」ではクリアできない。
それ以外の文字・単語を使用する。
なお、「文章は一直線上に並んでいないと成立しない」というルールは文字が増えても変わらない。
|
|
解法
+
|
... |
解法1
- 「L O V E IS YOU」を作る。
- 「BABA IS FLAG」を作る。
解法2
- 「L O V E IS M E」を作る。
- 「M E IS FLAG」を作る。
|
???-3. WHOOPS(おっと)
ヒント(2つ)
+
|
... |
Flag/Baba/KekeはWEAKなので重なることが出来ない。
ヒント2
+
|
... |
IceにWEAKはないが、Iceと他のオブジェクトが重なることは不可能。つまりどの2つのオブジェクトも重ならない。
|
|
解法
+
|
... |
- Kekeを右から左に押す。
- MOVEをPUSHの上から押して「KEKE IS MOVE」を作る。。
- KekeがICEを押すまで待機し、「ICE IS YOU」を崩す。
- 「X IS YOU」と「X IS WIN」を作る。
|
???-4. MEAN FENCE(ただのフェンス)
「FACING」は正面を向くという意味。「ON」のように状態を表す単語。
ヒント(2つ)
+
|
... |
壁はSTOPではない。
ターン終了時に正面を向いていなければセーフ。
ヒント2
|
解法1
+
|
... |
- WINを中央の壁のすぐ下に置く。
- 中央から左右に移動し壁に隣接する。
- 上に移動して壁を通り抜ける。
- WINを横にずらしたら、再度壁を通り抜けてWINを運ぶ。
|
解法2
+
|
... |
- WINを左の壁の左端下に置く。
- 中央から左右に移動し壁に隣接する。
- 上に移動して壁を通り抜ける。
- 壁越しに「FLAG IS WIN」を作る。
|
???-5. SCALE(スケール)
ヒント(2つ)
+
|
... |
SkullでWINの条件を崩さない様に全体を動かす。
そのための手段にはいくつかの案が考えられる。
ヒント:2-A
+
|
... |
BabaとRockの両方をSkullより右に持っていくには、「SKULL IS YOU」を無効化する必要がある。
直接崩すことはできないが、NOT文の方が優先度が高いことを活かす。
|
ヒント:2-B
+
|
... |
BabaやRockはそのままに、Skullだけを左に動かせればWINは崩れない。
「ROCK IS YOU」を間接的に切り替える手段を考えてみよう。
|
ヒント:2-C
+
|
... |
NOT X IS YOUを作ると、FlagをYOUにできる。
これによって何か嬉しいことはあるだろうか。
|
|
解法
+
|
... |
解法1
解法2
- Babaを右に押した後「BABA IS YOU」を作る。
- 「ROCK IS NOT YOU」を作ってから左に移動して解除を繰り返して、骸骨を左に移動させる。
解法3
- 「NOT BABA IS YOU」を作ってから右に移動して解除を繰り返して、旗を右に移動させる。
- 「NOT ROCK IS PUSH」と「NOT BABA IS YOU」を作って水を押す。
解法4
- babaを右に押す。
- 「NOT BABA IS YOU」を作ってから右に移動して解除を繰り返して、旗を右に移動させる。
- 旗の上に余分なテキストを乗せて、「NOT BABA IS YOU」を作る。
|
???-6. FIREPLACE(暖炉)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「WIN」が左に動かされたらゲームオーバー、やり直そう
ヒント2
+
|
... |
SKULLは勝手に下へ移動するが、上にSWAPさせればその場から移動できない
|
|
解法
+
|
... |
- 「KEKE IS PUSH」を作る。
- Kekeを「PUSH」の上に置く。
- 「SKULL」を下から押して「KEKE IS SKULL」を作る。
- 1マス上に動くとBabaの下にSkullが来る。
- 下に動き続けると右のSkullのみが下へ動いて「FLAG IS WIN」を作る。
|
???-7. TURN THE CORNER(角を曲がって)
ヒント(3つ)
+
|
... |
自由に動かせそうなのはOPENとSHUT、また構文の無いWALLの文字がある。
WALL・ROCKは不変で、どちらにもSTOP属性がついている。
今までの知識を活かせば、すべきことは明らかである。
ヒント2
+
|
... |
すべきこととは、OPENの物体でSHUTの物体を開くこと。
1つしかないROCKで、どこを開けたらよいだろうか。
|
ヒント3
+
|
... |
「LEVEL IS SINK」にするとLEVELが消し飛んでしまう。防ぐためにはSINKを横に押さないといけない。
SINKをどかしたらWINの方法も見えるはず。
|
|
解法
+
|
... |
- 孤立しているWALLの右上にROCKを移動する
- WALLの右に「FLAG IS WIN」のISを持ってくる
- 「WALL IS SHUT」「ROCK IS OPEN AND PUSH」を作る
- SINKの右側の壁を岩で壊し、「LEVEL IS」の下を開ける
- 「LEVEL IS WIN」を作ってクリア
|
LEVEL IS ...
+
|
... |
ヒント(2つ)
+
|
... |
「LEVEL IS BABA」にするには「BABA IS YOU」を左から押す必要がある。
SINKを横にどかした上で「BABA IS YOU」を左から押すには、岩が1つでは足りない。
ヒント2
+
|
... |
「LEVEL IS BABA」にしようとしても届かないが、間にANDを挟めばよい。
WINを使うと勝ってしまうので、別の文字を使おう。
|
|
解法
+
|
... |
- 「FLAG IS ROCK」を作る。
- 正規の解法と同じようにして「SINK」を横にどかし、さらに進んで旗だった岩の左の壁を壊す。
- 「LEVEL IS X」(XはPUSHやOPEN)を一旦作る。
- 「BABA IS YOU」を左から押して「LEVEL IS X」の列に「BABA」を置く。
- 「LEVEL IS X AND」と置き、「BABA」を下から押して「LEVEL IS X AND BABA」とする。
|
|
???-8. VIP AREA(VIPエリア)
ヒント(3つ)
+
|
... |
KEKEによって旗やWINがブロックされている
「KEKE IS STOP」を分離して「KEKE」の文字を使えるようにしたい
複数のYOUを使うことで「KEKE IS STOP」は分離できる
表面のW2でやったやり方だ
ヒント2
+
|
... |
"KEKE"を普通に取り出そうとすると旗が消滅してしまう
「KEKE IS STOP」を分離させた後は、上キーを押したときに旗だけが上に移動するようにしよう
|
ヒント3
+
|
... |
意味深な壁やテキストをうまく配置/利用して、2つの岩の上方向がつっかえるようにすればよい
…が実は「KEKE IS STOP」の上側の3つの壁だけあれば十分
|
|
解法
+
|
... |
- 「NOT BABA IS YOU」を作る。
- 「KEKE IS STOP」の両側に岩を置く。
- 左に1マス、右に1マス動いて「KEKE IS STOP」を崩す。
- 右に1マス、左に1マス、右に1マス動いて岩同士を隣接させる。
- 左に2マス動いて「KEKE」をKekeと重ねる。
- 上に1マス、右に1マス動く。
- 左に2マス、上に1マス動く。
- 右に4マス、左に2マス、下に2マス動く。
- 左に1マス、右に2マス動いて「KEKE」を取り出す。
- 「NOT BABA IS YOU」を崩す。
- 「KEKE IS BABA」を作る。
- 「FLAG IS WIN」を作る。
|
???-9. TENSE ATMOSPHERE(重い空気)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「WALL AND ROCK IS STOP」と「WALL IS NOT PUSH」のルールがあるのでSINKやPUSHを使っても意味がない。
SINK、PUSHが使えないのなら、残るNOTで何ができる?
ヒント2
+
|
... |
NOTを使って「物体そのものを否定する」。
|
|
解法
+
|
... |
「WALL IS NOT WALL」を作る。
後はSkullを沈める・押す・別の物体にするなどをしてクリア。
|
???-10. TAG TEAM(タッグチーム)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS NOT BABA」でBabaを消す。
「SKULL IS STOP」でSkullが邪魔しているが、「NOT STOP」にすれば文字を乗せられる。
並べる位置が重要。
ヒント2
+
|
... |
「NOT STOP」は崩してもそのターンの終了時まで有効。
1手でSkullの上にNOTを乗せればよい。
|
|
解法
+
|
... |
- Skullの左にNOTを置き、縦に「SKULL IS NOT STOP」を作る。
- NOTを右に押し、SkullにNOTを重ねる。
- 「BABA IS NOT BABA」を作る。完成させる前に「ROCK IS YOU」にしておく。
- 岩で旗に重なってクリア。
|
???-11. SECURITY CHECK(セキュリティチェック)
ヒント(2つ)
+
|
... |
ステージ8と同様、複数のYOUを使うことで「KEKE IS STOP」は分離できる。
だが、ステージの形状が変わって"KEKE"の文字が取り出せないため、「KEKE IS BABA」にすることはできない。
かわりにNOTが2つに存在している。これを使ってKekeをどかす方法を考えよう。
ヒント2
+
|
... |
攻略法としてはステージ9の発展型になる。
2つのNOTを使ってKEKEを否定するには?
|
|
解法
+
|
... |
- 岩を使って「BABA IS YOU」を1マス上にズラす。
- ISの上にISを置き、「NOT BABA IS YOU」にして2つの岩で「BABA」と「YOU」を上に押す。
- 「KEKE IS STOP」を岩で挟み、左右に移動して"KEKE"の文字を左に2マス動かす。
- ここで再度「KEKE IS STOP」を作ることで旗がKekeに当たって消える事故がなくなる。
- 「NOT BABA IS NOT KEKE」を作る。
- 「BABAではないものはKEKEではない」を作ると「BABAではないもの」にはKEKEも含まれるため、「A IS NOT A」の条件を達成することができる。
|
???-12. ULTIMATE MAZE(究極の迷路)
ヒント(3つ)
+
|
... |
Hedge・Wall・Key・FlagはWORD属性を持ち、「IS」を間に挟むと変化してしまう。
まずはどれも変えてはならないルートを通って上にある鍵まで移動しよう。
ヒント2
+
|
... |
その鍵を使うのは左下にある小部屋の入り口に1つだけあるWallだ。
どのように持っていくか試してみよう。
|
ヒント3
+
|
... |
最終的に「FLAG IS WIN」を作るのだが、このままFlagに近づくと「FLAG IS ◯◯」が成立するためクリアできない。何か一工夫欲しい所。
|
|
解法
+
|
... |
- 上部にある鍵を左に押し当て、下に当たるまで押す。
- 鍵の左に上から回り込み、右に当たるまで押す。
- その鍵を下に当たるまで押す。
- 上に向かい、2つ目の曲がり角で曲がり、鍵の右に回り込む。
- そのまま左に進む。
- 小部屋の鍵の上に移動し、壁を鍵にする。
- 「FLAG IS WIN」を作る。
- 右から戻り、FLAGの上の鍵を左に押して上から重なる。
|
LEVEL IS ...
+
|
... |
迷路をうまく破壊して単語を取り出すことも可能。
当初は無意味だったが、アップデートで有効活用できるようになったものもある。
LEVEL IS FLAG
+
|
... |
ヒント1
+
|
... |
第一目標はLEVEL IS WEAKの完成を1ターン遅らせること
|
ヒント2
+
|
... |
Hedgeを押せるオブジェクトに変化させれば、LEVELとISの間にそれを押してWEAKの完成を遅らせることができる
|
ヒント3
+
|
... |
第二目標は、KeyをLEVELとISの間に押し込んだ後、WEAKをFLAGに置き換えること
そのためには、YOUオブジェクトも"FLAG"テキストも足りない
|
ヒント4
+
|
... |
YOUと"FLAG"テキストを増やすには、外壁の単語でルールを作る
|
ヒント5
+
|
... |
壁を旗に変えた後に、旗をテキストに変えれば増やすことができる
テキストに変える前に旗を動かして事前準備を済ませておく
|
解法
+
|
... |
- 旗の上の壁に鍵を右から当てて壁を壊す。
- 旗に重なるとLONELY TEXTではなくなるので「IS」がYOUではなくなり、「FLAG ON TEXT IS YOU」なので旗がYOUになる。
- 右に動くと「壁 IS 旗」が完成し壁が旗になる。
- 右から2番目の通路を下に降り、最下段の旗に旗を重ねる。
- 「LONELY FLAG IS WORD」なので重なった旗はWORDではなくなり、「垣 IS 旗」を防げる。
- 鍵を1マス上にずらし、鍵の右に旗を置く。
- 左上のエリアへ行き、「LEVEL ○ IS WEAK」の○の2マス右に旗を置く。
- 「WEAK」の3マス右、1マス下に旗を置く。
- 重ねないように旗1本を右のエリアへ持っていき、「TEXT」の左隣で「IS」と旗が重なった状態にする。
- 左に動くと「旗 IS TEXT」が完成し旗がテキストになる。
- さらに左に動くと左下で「FLAG」が鍵を押し「垣 IS 鍵」が完成し、垣が鍵になる。
- さらに左に動くと鍵が「LEVEL」と「IS WEAK」の間に入り込み、「LEVEL ○ IS WEAK」のまま下に1マスずれる。
- さらに左に動くと「FLAG」が「WEAK」を左に押し、Kekeが「LEVEL」を下に押して「LEVEL IS FLAG」ができる。
|
|
LEVEL IS TEXT
+
|
... |
ヒント1
+
|
... |
LEVELを取り出す
LEVEL IS FLAGができることが前提条件(以下LEVEL IS FLAGのネタバレ含む)
|
ヒント2
+
|
... |
LEVELが取り出せれば、右上でLEVEL IS TEXTが作れる
|
ヒント3
+
|
... |
左端のSHUTとHEDGEの間から右にLEVELを押したいが、そこにYOUを持っていくにはどうするか
|
ヒント4
+
|
... |
ヒント3の場所はタイル上なので、テキストに重なった旗に押してもらうしかない。
すなわちFLAG IS TEXTを作った後にまた旗がほしい
|
ヒント5
+
|
... |
HedgeをKeyとFlagの2つに変換する
|
解法
+
|
... |
- 旗の上の壁に鍵を右から当てて壁を壊す。壁を旗にする。
- 最下段の旗を二重にする。
- 左下の鍵の上に旗を置き、その右にも旗を置く。鍵を上に押し旗と重ねる。
- 左上のHEDGEの右4マス目に旗を置く。その下に旗を置く。その2つ下に旗を置く。その右下に旗を置く。
- WEAKから右1マス、下3マスのところに二重の旗を置く。
- 右上でFLAG IS TEXTを作る。左3 下5 待機1
- KEKEの下3マス目がIS+旗になっているので、左1で押し込む
- 待機1するとLEVELが横に来るので、右1で取り出す
|
|
LEVEL IS TILEetc
+
|
... |
ヒント1
+
|
... |
LEVEL IS TEXTが作れることが前提
逆にこれができるならもうすぐ
|
ヒント2
+
|
... |
TEXT IS YOUを作ってからKEY IS YOUを作り、TEXT IS YOUを外すことを目指す
|
ヒント3
+
|
... |
「FLAG ON TEXT IS YOU」を利用してTEXT IS YOUを作る
後はごちゃごちゃ動かしてがんばってもよいが、以降のヒントはなるべくスマートに別のものをYOUに戻す方法を与える
|
ヒント4
+
|
... |
TEXT IS YOUを作って左に移動してKEY IS YOUを作り、上に移動してTEXT IS YOUを壊したい
そのために問題となるのは
- (A)左に移動すると「FLAG ON TEXT IS YOU」が再作成されること
- (B)KEY IS YOUが作られた時に、その列の上側がほとんどテキストで埋まっている必要があること
|
ヒント5(Aの対策)
+
|
... |
FLAGとONの間に関係ない文字を挟めれば、FLAG ON TEXT IS YOUの再作成を阻止できる
TEXT IS YOUにしたときに下に移動して文字を挟めるよう、予めONの上に文字を置いておく
|
ヒント6(Bの対策)
+
|
... |
TEXT IS YOUを作る前に、右端から1列目をテキストで埋める
TEXT IS YOUを作った後に右に移動するなら、テキストを並べる位置は右端から2列目でもよい
|
ヒント7(その後)
+
|
... |
後は
MOVEを使って文字を重ねたり
NOT KEY ON KEY IS TEXTでタイルをテキストに変えたり
レベルアイコンを作ってから「LONELY LEVEL IS TEXT」や「LEVEL NOT ON KEY IS TEXT」で"LEVEL"テキストを増やしたり
お好きなように
|
|
|
???-EXTRA 1. ACROSS(向こう側)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS YOU」と「FLAG IS WIN」を1つのISで作らなければならない。
2つのベルトと2つのKekeを同時に利用する。
ヒント2
+
|
... |
「BABA IS YOU」と「FLAG IS WIN」を共存するためには、「BABA IS YOU」は横向きにする必要がある。
2つのkekeの押す方向とタイミングの一致が重要。
|
|
解法
+
|
... |
- 「KEKE IS MOVE」を崩し「KEKE IS PUSH」を作る
- ベルトの横に同じ間隔を開けてKEKEを配置する(3マス程度がやりやすい)
- 上のベルトの右側に左向きのKEKE、下のベルトの左側に右向きのKEKEを置く
- 「BABA IS YOU」を下に移動し、上のベルトとBABAの高さを合わせる
- 横向きに「KEKE IS MOVE」を作る。同時にBABAとYOUが押されることで「BABA IS YOU」が横向きになる
- 「BABA IS YOU」を右に押してクリア
|
???-EXTRA 2. CASTLE DISASTER(城の災害)
解法
+
|
... |
適当に壁を崩しながらやってもクリアできるが、
"BABA"の下から"WALL"と"WIN"を縦に並べて押して「WALL IS YOU」にした後、左に2回移動するだけでクリアできる。
|
???-EXTRA 3. HAZEL DEN(ハシバミの巣)
ヒント(3つ)
+
|
... |
旗を動かす必要はない
ヒント2
+
|
... |
岩とドクロにはSTOPがついているので、TELEをつけても意味がない
岩とドクロの両方にPUSHをつける方法がないだろうか
|
ヒント3
+
|
... |
TELEは3つ存在するときはランダムに飛ぶ
ランダムに飛ぶということは…?
|
|
解法
+
|
... |
- 「ROCK IS TELE」を崩して「FLAG IS TELE」を作る。
- 「ROCK」と「SKULL」をそれぞれ旗に乗せる。
- 何度か待機して「ROCK」と「SKULL」が重なったタイミングで「FLAG IS TELE」を崩す。
- 「ROCK/SKULL IS PUSH」を作る。
- 岩とドクロを水に沈めて「FLAG IS WIN」を作る。
|
???-EXTRA 4. BABA HAS KEKE(baba has keke)
ヒント(2つ)
+
|
... |
"HAS"を中心として"BABA"と"KEKE"が回転するような配置を作る
ヒント2
+
|
... |
ベルトの上に乗っているものが"BABA"と"KEKE"だとうまく回らない
何か他にPUSHできるオブジェクトがあれば…
|
|
解答
+
|
... |
→ → ↓
BABA HAS KEKE
↑ ← ←
上図を作りベルトにPUSHを乗せる。
|
???-SECRET :ORB(オーブ)
出現方法
+
|
... |
DEPTHSのマップで勝利する。
DEPTHSにあるレベルは全てクリアしなくてもよい。
|
???-SECRET :HUH?(え?)
出現方法
ヒント(3つ)
+
|
... |
まずは"WIN"を回収する
ヒント2
+
|
... |
足場にした"FLAG"や"IS"が回収できないなら、ステージ最初の動きを思い出す
|
ヒント3
+
|
... |
ステージ最初に"FLAG"を回収した動きは、他のテキストの助けを借りずにテキストを回収する動きである
あるいは"STOP"を1マス押し下げて置くことで、FLAG IS WINをどこで作ってもいいようになる
|
|
解法
+
|
... |
- 「BABA」「IS」のどちらかの上から草に入る。
- 上の「IS」の下の草から左に動き、「FLAG」の上に乗る。
- 「FLAG」を「BABA」の2マス上まで押す。
- 「FLAG」の上を回って「BABA IS YOU」の上に降り、「FLAG」を押し上げる。
- 「IS」の右に「FLAG」を置いて足場にし、左上の草に入る。
- 「WIN」を下の草と重なるまで押す。
- 「WIN」を「BABA」の2マス上まで押す。
- 「WIN」の上を回って右側へ行き、「WIN」を「IS FLAG」の1つ左の列まで押し戻す。
- 「FLAG」を「STOP」の左に置く。
- 「IS」を「WIN」の右に置く。
- 「WIN IS」を草の右端まで押す。
- 「WIN IS」の上を回って「BABA IS YOU」の上に降り、「IS」「WIN」を押し上げる。
- 「FLAG IS WIN」を作る。
|
???-SECRET :GETTING TOGETHER(集合)
出現方法
+
|
... |
WATER IS SINK AND LEVEL
岩を使ってSINKを沈めてもよい
|
ヒント(2つ)
+
|
... |
やることとしてはDEEP FOREST-7:CONCRETE GOALSの応用編。
壁とTEXTを重ねるにはもうひと工夫必要だ。
ヒント2
+
|
... |
壁とTEXTの最も簡単な重ね方は
- 岩とテキストを重ねて「ROCK IS WALL」を作る
だろう。この考えを発展させてみよう。
また、SHIFTを使って全く別のアプローチで重ねることもできる。
|
|
解法例
+
|
... |
- 日本語はエンティティを、英語はテキストを表すことにする。
- 「WALL ON ROCK IS BABA」「WALL IS ROCK」「ROCK ON BABA IS WALL」等で、ババが2匹、岩が2個以上、壁が1個ある状態にする。
壁とテキストの重ね方(SHIFT使用)
+
|
... |
の向きになるように岩を配置する。
- 一方に壁、他方にテキストを重ねて「ROCK IS SHIFT」を作る。
|
壁とテキストの重ね方(SHIFT不使用)
+
|
... |
|
|
壁 |
|
|
ROCK |
ON |
岩 |
IS |
WALL |
|
|
ババ |
|
|
|
|
BABA |
|
|
|
|
ババ |
|
|
と配置する。
- この状態で↑↑を押せば、壁とBABAが重なったものが出来上がる。
- ババを重ねる。
|
壁とテキストを重ねた後(待機)
+
|
... |
と配置する。(矢印は岩の向き)
- 旗のある位置に壁とテキストが重なったものを配置する。
- 左側の岩にROCKを配置する。
- 「IS SHIFT」を「ROCK」を押すと同時に完成するように配置する。
- 「ROCK IS SHIFT」を作る。壁とTEXTが終点にくる前に待機しておけばクリア。
垣 |
|
IS |
SHIFT |
垣 |
← ROCK |
← 旗 壁 テキスト |
|
|
ババ |
|
|
ここから上に押して待機。
|
壁とテキストを重ねた後(同時侵入)
+
|
... |
と配置する。(矢印は岩の向き)
- 一方に壁とテキストが重なったものを配置する。
- 他方にROCKを配置する。
- 後は(待機)と同様。
|
壁とテキストを重ねた後(SHIFT不使用)
+
|
... |
- 「WALL ON ROCK IS BABA」で壁を1個ババにする。
となるように配置する。
- 「WALL IS PUSH」を作る。
- 旗の右側に壁とテキストが重なったものを配置する。
- 壁とテキストが重なったものを、重複したババが左側に、LONELYなババが右側にくるように挟む。
- ←←と押してクリア。
|
たぶんこれが一番簡単だと思います
+
|
... |
となるように岩を配置する。(矢印は岩の向き)
- 「ROCK IS SHIFT」を作る。
- 重ねまくる。
|
|
???-A. DO IT YOURSELF
v449で追加された
モバイル版には2022/3/31時点で存在しない
モバイル版にも追加されたことを2022/12/14時点で確認(v471)
行き方のヒント(4つ)
+
|
... |
島の右上に1つだけ孤立した怪しいdustがある
このdustをどうにか出来ればいいのだが…
ヒント2
+
|
... |
dustをlevelに変換すれば入口が現れる(右上以外はダミー)
DUST IS xxx AND LEVELを作る
もし???-12で「LEVEL IS TEXT」を作っているなら何も悩むことはないだろう
|
ヒント3
+
|
... |
そのまま縦に文章を作るとDUST IS STOP PUSH LEVELとなり、ANDが一つ足りない
|
ヒント4
+
|
... |
STOPかPUSHのどちらかを消せば解決する
pushできて、なおかつsinkに変化させられる物体が存在する
|
|
ヒント
+
|
... |
「BABA IS YOU」かつ「BABA IS WIN」を作る
|
解法
+
|
... |
- 「FLAG WRITE BABA」で旗を2個目の「BABA」にする
- 十字型に「BABA IS YOU」「BABA IS WIN」
|
???-B. WRITE THE RULES
ヒント
+
|
... |
「ROCK IS PUSH」はできなくても…
|
解法
+
|
... |
- ISを左の水に押し込む
- 「ROCK WRITE PUSH」で3個の岩をPUSHに変化させる
- 手元にある文字を全て右の水に突っ込む
|
???-C. REWRITE THE RULES
ヒント(3つ)
+
|
... |
PUSHかつOPENの物体で鳥を開ける
ヒント2
+
|
... |
「PUSH」と「OPEN」の重ね文字を作る
|
ヒント3
+
|
... |
1つのものを2つのものに変化させるには…
|
|
解法
+
|
... |
- 十字型に「ROCK WRITE PUSH」「ROCK WRITE OPEN」を一度に成立させる
- すると岩がPUSH / OPENの重ね文字になる
- 適当な文字1個で左の水を消す
- 「FRUIT IS PUSH / OPEN」を作成
- 文字を3個使って鳥の左の水を消す
- 果物を鳥まで押して鳥を消す
- 残った文字3個(PUSH / OPEN含む)で残りの水を消す
|
???-D. WRITTEN INSTRUCTIONS
ヒント(2つ)
+
|
... |
「BABA IS YOU」と「BABA IS WIN」を同時に成立させる
ヒント2
+
|
... |
「YOU」と「WIN」の重ね文字を作る
|
|
解法
+
|
... |
- 縦に「KEKE IS PUSH」を作り、KEKEを「YOU」の右に置く
- 「BABA IS YOU」を左から押すと「KEKE IS PUSH」が崩れて、KEKEと「YOU」が重なる
- 最下段の文字を横から押してWINの上が空いた状態にする
- 「KEKE WRITE WIN」を作成すると、「YOU / WIN」の重ね文字が完成する
- 「BABA IS YOU / WIN」を作り、余ったテキストを左に置いて文全体を右端まで押し込む
- 「BABA IS NOT WIN」が崩れた時点でクリアになる
|
そして
+
|
... |
このステージを見て試したいことを試すといいと思います
きっと期待に応えてくれるでしょう
ヒント(2つ)
+
|
... |
「WALL IS PUSH」を作る
ヒント2
+
|
... |
「LEVEL」が取り出せました
新出単語を使うと何ができてしまうのでしょう
そしてそれをすると、どうなってしまうのでしょう
|
LEVEL …
+
|
... |
- 縦に「KEKE IS PUSH」を作り、KEKEを一番下の通路に上から押し込む
- 「KEKE IS PUSH」を崩してから、最下段の文字を横から押し込む
- KEKEと「STOP」が重なるところまで押したら、「KEKE WRITE PUSH」
- これで「WALL IS STOP / PUSH」になったので、壁を自由に押せるようになる
- 「WIN」の右の隙間に壁を上から押し込み、そこから左に動けば最下段の文の上方が開ける
- 「LEVEL WRITE WIN」を作って終了
|
|
|
最終更新:2024年12月30日 22:58