FOREST OF FALL(秋の森)
文字通り秋の森のようなエリア。
TELEが登場する。テレポートの使い方をしっかり把握したほうがいい。
他にも、PULLやNOTといったものが登場する。
アルファベットのステージでは、TEXTが解法の要となる。
1. HOP(ホップ)
TELEの上にある物体は交互に行き来する。
ヒント
+
|
... |
TELEで旗の前の水を動かしたい。そのためには「LOVE IS PUSH」を作る必要がある。
|
解法
+
|
... |
PUSHをハートの上に置く
BABAでハートに乗り、対岸へワープ
"待機"でPUSHが対岸のハートの上に来たタイミングで、ハートからPUSHを出す
LOVE IS PUSHを作り、FLAGの上側にハートを置く
LOVE IS TELEを作り、水を飛ばす
水が飛んだタイミングでLOVE IS TELEを崩し、FLAGを取りに行く
|
2. GRAND STREAM(グランドストリーム)
PULLで進行方向を決める。
ヒント(2つ)
+
|
... |
KEYでBOXを開くことが目標。
鍵を対岸に持っていくために、KEKEとPULLの性質を利用しよう。
ヒント2
+
|
... |
KEKEに鍵を持ってこさせる。
KEKEの位置の調整にはPULLを使おう。
|
|
解法
+
|
... |
鍵をその場に残し、「KEKE IS PULL」を作る。
KEKEと鍵の横軸を合わせ、KEKEを左右どちらかに1歩引っ張る。
「KEKE IS PULL」を崩し、「KEY IS PULL」を作る。
「KEKE IS MOVE」を作り、KEKEが鍵を持ってきたら「KEKE IS MOVE」を崩す。
鍵を箱まで引っ張っていって箱を開ければ旗が出てきてクリア。
|
3. ROCKY ROAD(ロッキーロード)
TELEの合間にPUSH
ヒント
+
|
... |
岩をTELEさせるのではない。
ヒント2
+
|
... |
「LOVE IS TELE」の状態でハートの上にPUSHを置くと毎ターンワープする。
これをうまく使って「LOVE IS PUSH」を成り立たせたり崩したりしよう。
|
|
解法
+
|
... |
初期位置のハートを左に押し、"PUSH"を左へ1歩押し出す。
回り込んで"PUSH"を右に押すとハートの上に"PUSH"が乗り、毎ターンPUSHがワープする状態になる。
"PUSH"が右側にある時はハートに乗ってワープすることができ、左側にある時はハートを押せる。
右側のハートを、押せる時だけ下に押して水にぶつければ旗への道が開けてクリア。
|
4. TELEPHONE(電話)
ヒント(3つ)
+
|
... |
まずは下のBABAを部屋から出してあげよう。
上の部屋にカギを持っていくにはどうすればいいだろう?
「BABA IS YOU」「ICE IS TELE」の文は自由に組みあわせられる。
ヒント2
+
|
... |
TELEは2つ以上ある物体なら使える。ということは…
|
ヒント3
+
|
... |
BABA IS TELEと出来るわけだ。
|
|
解法
+
|
... |
- 「ICE IS TELE」を作り、下のBabaを部屋の外に出す。
- Keyを下の部屋へ移す。
- Keyが部屋の中にある状態で「ICE IS TELE」を崩し、「BABA IS TELE」を作る。
- Iceを上側の小部屋の中に移す。
- 「ICE IS TELE」を作り、Keyを運んでクリア。
|
5. HAUNT(お化け)
ヒント(2つ)
+
|
... |
物体ならなんでもTELEできる。それがTEXTでも。
ヒント2
+
|
... |
LEAF IS DEFEATのISを動かそう。
|
|
解法
+
|
... |
- GHOST IS TELEからGHOST IS PUSHに変える
- 幽霊を、LEAF IS DEFEATの左とWINの上にそれぞれ持っていく
- GHOST IS PUSHを崩す(TELEにもしない)
- LEAF IS DEFEATを左に2マス動かす
- GHOST IS TELEとする
|
6. CRATE SQUARE(木箱スクエア)
ヒント
+
|
... |
PULL性質を持つなら違う物体でもまとめて引っ張れる。
ヒント2
+
|
... |
旗を動かすと同時にBRICK IS HOTを崩そう。
|
|
解法
+
|
... |
- 箱を旗の左に、横一列に並べる
- FLAG IS WINをつくる
- 旗をレンガから出す
- FLAG IS PULLを崩す
|
7. GHOST FRIEND(ゴーストフレンド)
ヒント
+
|
... |
操作することなくBABAを動かす方法を考えよう。
ヒント2
|
解法
+
|
... |
- 幽霊の向きを横にする
- BABA IS PULLをつくる
- GHOST IS MOVEをつくる
- 幽霊のすぐ後ろに移動し、ステージの右の方まで引っ張ってもらう
- FLAGを持ってきて、FLAG IS WINをつくる
|
8. GHOST GUARD(幽霊番人)
ヒント(2つ)
+
|
... |
「TELEかつPUSH」なら自分は入れないが物体はワープできる。
「TELEかつPUSH」を作りつつ、KEYやGHOSTがいる部屋に戻らなくてはならない
ヒント2
+
|
... |
初手は、岩を落ち葉まで運び、落ち葉(FOLIAGE)を破壊する。
|
|
解法
+
|
... |
- ROCKをFOLIAGEに沈める
- LEAFで小部屋に転送する
- 「LEAF IS TELE」を部屋の左下隅・縦方向に置きなおす
- 「LEAF」の右にもう一つの「IS」を置く
- 「ROCK IS PUSH」を崩し、「PUSH」を上から押して「LEAF IS PUSH」を作ると同時にLEAFに乗って元の部屋に戻る
- LEAFから降り、PUSH状態のLEAFをつかってKEYをGHOSTの近くまで運ぶ
- KEYが小部屋にある状態でLEAFを押すと、押した先にKEYが転送される。転送後は1回WAITして、KEYを小部屋に戻す
- WAITせずに続けてLEAFを押すとKEYはその場に残る
- GHOSTを動かせる範囲にKEYを持ってきたら重ねてクリア
|
9. LEAF CHAMBER(木の葉の部屋)
キノコを引っこ抜く
ヒント
+
|
... |
PUSH/PULLで物体の向きを変えられる。これはMOVEする方向を変えるために使う。
|
解法
+
|
... |
- 「LEAF IS PULL」や「LEAF IS PUSH」でLeafをFungusの3つ下の行に移動させ、左右どちらかに向ける
- 「LEAF IS MOVE」を作り、LeafがFungusと同じ列に来るように「LEAF IS MOVE」を崩す
- 「LEAF IS PULL」を作ってLeafを1マス下に引っ張る
- 余ったテキスト(ISなど)でLeafの下のマスをふさぎ、再び「LEAF IS MOVE」を作るとLeafがFungusを引っ張ってくる
- もう一つのLeafをFungusのある行に移動させ、左右どちらかに向ける
- 「LEAF IS MOVE」を作る
- 「KEY IS PULL」や「KEY IS PUSH」でKeyをFungusにぶつけてFlagを作る
|
10. NOT THERE(いない)
フェンスの外にどう出るかがポイント
ヒント
+
|
... |
A IS B より A IS NOT Bの方が強い。
|
解法
+
|
... |
- 「FENCE IS NOT STOP」を作る。左上に「FENCE IS STOP」のルールがあるがNOT STOPが優先される仕様なのでこれでフェンス外に出られる。
- ISとWINをフェンス内に持ち込む。
- 「BABA IS YOU」「BABA IS WIN」を同時に成立させクリア。
|
11. CATCH(キャッチ)
中央のBABA IS NOT YOUという順番は変えられずルールが起動する事も防ぐことは不可能。
では「BABA IS NOT YOU」というルールを成立させない方法は?
ヒント(3つ)
+
|
... |
- 「NOT ROCK IS PUSH」とすることでROCK以外のものを押せるようになる
ヒント2
+
|
... |
- 「NOT BABA IS NOT YOU」を作成する
|
ヒント3
+
|
... |
そのためには、"BABA"の2つ左の水を岩で壊す必要がある。
|
|
解法
+
|
... |
- 「ROCK IS PUSH」とし、岩を一つWaterの右上の右下へもっていき1マス潰す。
- 「NOT ROCK IS PUSH」とし、1マスとなったWaterを"BABA"の上まで運ぶ。
- WATERを下方向から外へ出せるようになるので運ぶ。
- 「ROCK IS PUSH」とし、残りの岩を運んで"BABA"の左2マス目のWaterを潰す。
- 「NOT BABA IS NOT YOU」を作成し、FLAGへの道を開く。
|
12. DEAD END(デッドエンド)
NOTは次の単語を否定する。
ヒント
解法
+
|
... |
- 「BOX IS NOT NOT PUSH」を作って箱を水に沈める
|
A. LITERACY(リテラシー)
ヒント
+
|
... |
WALLはSTOP性質を持っていない。
ヒント2
+
|
... |
WALL IS WALLは絶対に触れられないように見えて、触れられる。
|
|
解法
+
|
... |
- 岩を右に動かし、壁の中にめり込ませる。
- TEXTを小部屋から出し、「WALL IS TEXT」を作る。
- 旗に移動しクリア
|
B. BROKEN PLAYGROUND(損なわれた遊び場)
TELEとTEXTの応用
ヒント(3つ)
+
|
... |
BOXはSTOP定義されているので、最終的に「FLAG IS WIN」を作る
ヒント2
+
|
... |
「FLAG IS WIN」を作るには、FLAGを右上のエリアに送った後「FLAG IS TEXT」にする必要がある。
|
ヒント3
+
|
... |
「FLAG IS YOU」を作成し、FLAGでWATERに飛び込みつつ「KEKE IS YOU」に戻す。
これを同時に行うには「KEKE IS YOU」を初期位置から動かす必要がある。
|
|
解法
+
|
... |
解法1
+
|
... |
- 「KEKE IS YOU」の「KEKE」の上から「TEXT」を押し込み、「TEXT IS YOU」を作る。
- 右側のTREEに囲まれたWALLに上からぶつかるようにして、「TEXT IS YOU」を「KEKE IS YOU」に戻す。
- この時、右上のエリアで、WATER「IS WIN」を作る。
- 「KEKE IS YOU」を「KEKE」とWATERの位置が揃うまで左に押す。
- 「FLAG」を「KEKE」の上に運び、上から押しこんで「FLAG IS YOU」を作る。
- FLAGで下から「KEKE IS YOU」に戻す。
- FLAGが右上のエリアにある状態で「FLAG IS TEXT」を作る
- 「BOX IS FLAG」を作り、旗に重なってクリア。
|
解法2
+
|
... |
- 「BOX IS FLAG」の後、「FLAG IS YOU」を作って片方の旗を右上に送る。
- 「KEKE IS YOU」に戻して「FLAG IS TEXT」を作り、「FLAG IS WIN」を作る。
- 「TEXT IS YOU」「KEKE IS FLAG」「FLAG IS YOU」の順に作る。
- 「ステージ内に旗がある状態でFLAG IS YOUかつWIN」なので、クリアになる。
|
|
C. FETCHING(取ってくる)
SKULLとGHOSTに妨害されている。まずはSKULLから。
ヒント(2つ)
+
|
... |
◯◯ IS WEAKを作って、ある物を壊せるようにする。
KEKEのいる部屋で「FLAG IS WIN」を作る。
GHOSTはMELTなので、HOTな物で壊す。
ヒント2
+
|
... |
TEXTがPUSHできるのは暗黙のルールである。にも関わらずPUSHがある。
|
|
解法
+
|
... |
解法1
+
|
... |
- 「TEXT IS WEAK」を作る。
- 「SKULL IS DEFEAT」のDEFEAT部分にPUSHを押し込む。DEFEATが消え、「SKULL IS PUSH」となる。
- 中央の骸骨を押し幽霊と重ねる。
- 「SKULL IS PUSH」のPUSH部分にHOTを押し込む。PUSHが消え、「SKULL IS HOT」となる。
- 先程骸骨と重ねた幽霊が溶ける。
- 「TEXT IS WEAK」のWEAKを壊し、TEXTとISを回収する
- 「KEKE IS YOU」を作り、「FLAG IS WIN」を作る。
- 旗に移動してクリア
|
解法2
+
|
... |
- 「KEKE IS BABA」を作る。
- 「TEXT IS WEAK」を作り、「DEFEAT」を押して消す。
- 「WEAK」を押して消す。
- 左下のBABAで「FLAG IS WIN」を作る。
- 「TEXT IS HOT」を作り、「KEKE」や「PUSH」をGHOSTに押し当てて消してFLAGへ。
|
|
D. SCENIC POND(眺めのいい池)
ヒント(4つ)
+
|
... |
ルールとして使わない文字がある
ヒント2
+
|
... |
KEKEはブロックとして使うが意味としては使わない
|
ヒント3
+
|
... |
「FLAG IS WIN」を作りたいが水と骸骨が行く手を阻む。右下のIS FLOATを利用してキャラクターを浮かせられれば…
|
ヒント4
+
|
... |
「A HAS TEXT」とした場合、Aを壊すと「A」というテキストが出現する。
逆に「TEXT HAS A」とするとテキストを壊した時に「A」が出現する。
|
|
解法
+
|
... |
- 「TEXT HAS BABA」を作る。
- KEKEを水に沈め、BABAに変化させる。
- TEXTとHASを入れ替え「BABA HAS TEXT」を作る。
- BABA1匹をIS FLOATの上の水溜りに沈め、「BABA IS FLOAT」を作る。これで残ったBABAが水、骸骨をスルー可能になる。
- 「FLAG IS WIN」を作る。
- 「BABA IS FLOAT」を崩し、浮遊状態を解除する。
- 旗に触れてクリア。
|
E. SKELETAL DOOR(骸骨の扉)
ヒント
+
|
... |
Babaを押し込みたいが1マス足りない。いらないテキストで押し込みたい。
|
解法
+
|
... |
- 「TEXT IS YOU」を横、「BABA IS PUSH」を縦として十字型にルールを成立させる。
- BABAを一番上の骸骨と同じラインに置く。
- PUSHのブロックでBABAを右へ押していき、BABAを骸骨の外に出す。PUSHが壊れるが問題ない。
- 残ったテキストを部屋の左上隅まで移動させ、「BABA IS YOU」に戻す。
- 旗に触れてクリア
|
①(EX-1). JUMP(ジャンプ)
川際での作業。
01の高難易度版。
ヒント
+
|
... |
初めに「LOVE IS PUSH」を作るのは01と同じ。
しかしゴール地点は川の左側にあり、かつ「LOVE IS PUSH」と「LOVE IS TELE」を同時に成立させることは出来ない。
川の左側に戻った後もハートをPUSH出来るようにする為にはどうすれば良いだろうか?
|
解法
+
|
... |
解法1
+
|
... |
- PUSHを川の右にテレポートさせ「LOVE IS PUSH」を作る。
- 右側のハートを中央を流れる川と重ね合わせる。
- 「LOVE IS TELE」に戻す。
- 川を左側のハートにテレポートさせ、川を通り抜けられる状態にする。
- 再度「LOVE IS PUSH」を作る。
- 現在川と重なっていない方のハートを押していき、旗の真横または真上の川と重ね合わせる。
- 「LOVE IS PUSH」を押してきて、最初に左側にあった方のハートに横付けする。(「LOVE IS PUSH ハート」の並びにする)
- 「LOVE IS PUSH」を押し、ハートを水から出す。
- TELEとPUSHを入れ替え、「LOVE IS TELE」に戻す。
- 先程旗の真横または真上に移動させたハートの上にある水がもう一方のハートにテレポートする。
- 旗への道が開けた状態で「LOVE IS TELE」を崩す。
- 旗に触れてクリア
|
解法2
+
|
... |
- 「LOVE IS TELE」を右側から押し、「TELE」を川と重ね合わせる。
- 川の左側に戻り、「IS」を動かさずに「LOVE IS PUSH」を作る。
- 左側のハートを押していき、旗の真横または真上の川と重ね合わせる。
- 「IS」を左側から1マス押しこみ、その次に「LOVE」を上側から1マス下に押し込み「LOVE IS TELE」を作る。
- 水が右側のハートにある状態で「LOVE IS TELE」を崩す。
- 旗に触れてクリア。
|
|
②(EX-2). EVEN LESS THERE(さらにいない)
10とほぼ変わらない。
ヒント(2つ)
+
|
... |
NOT は主語の頭にも置ける。
ヒント2
+
|
... |
例えば「NOT BABA IS YOU」にすると、「BABAではないもの は あなた」になり、
BABA以外のものが動かせるようになる。
|
|
解法
+
|
... |
解法1
+
|
... |
- 「FENCE IS NOT STOP」にして、フェンスの外に出る。
- フェンス外に出た後、WINだけをフェンス内に持ち込む。
- 「FENCE IS NOT STOP」を入れ替え、「NOT FENCE IS WIN」としてクリア。
|
解法2
+
|
... |
- 「BABA IS YOU」を右端に押しこみ、「FENCE IS NOT STOP」を作る。
- さらにもう1マス押し込み、同じことをする。
- NOTの右側からWINを押し込む。
|
|
③(EX-3). DEEP POOL(ディープ・プール)
Dの高難易度版。左上のWATERが6つであることが重要。
ヒント(2つ)
+
|
... |
Dと同じく「FLAG IS WIN」を作りに行くが、Dにあった「IS」「FLOAT」が無く、BABAを浮かせる戦法は使えない。
水はDの解法の応用で消していけそうだが、SKULLが邪魔だ。
SKULLをくぐり抜けるためには水を消す順序が重要になる。
ヒント2
+
|
... |
最終的に「BABA HAS BABA」を作る事になる。
|
|
解法
+
|
... |
- 「TEXT HAS BABA」を作る。
- KEKEを水に沈め、BABAに変化させる。
- TEXTとHASを入れ替え「BABA HAS TEXT」を作る。
- BABAの一匹を水に沈め、BABA(テキスト)を出現させる。
- TEXTとHASを入れ替え「TEXT HAS BABA」を作る。
- BABA(テキスト)を水に沈め、BABAに変化させる。
- 以下、この繰り返しでBABAとテキストを交互に出現させることで上手く池を空にする。最後に消す水は下側3ブロックのうちのどれかであること。始めに右下を消した場合は左下→左上→中上→右上→中下、始めに中下を消した場合は左下→左上→中上→右上→右下の順で消すとうまくいく。
- 池が空になると最終的にBABA(テキスト)が残る。このテキストを上から押し、「BABA HAS BABA」を作る。
- 「FLAG IS WIN」を作り、旗に触れクリア。
※SKULLに当たるとやられそうに見えるが、「BABA HAS BABA」のおかげでBABAがやられてもまたBABAが出てくるというある種のマトリョーシカ状態になっているのでBABAは実質無敵。
|
最終更新:2022年09月03日 10:13