シールド
タイプ1
解説
地球連邦軍制式採用の大型シールド。
高い防御力とカバー範囲の広さをもち、対MS戦において有効な防御兵器として広く活用された。
高い防御力とカバー範囲の広さをもち、対MS戦において有効な防御兵器として広く活用された。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 2000 | 2100 | 2200 | 2500 | 2600 | 2700 | 2800 |
タイプ2
解説
タイプ1と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 2200 | 2310 | 2420 | 2750 |
タイプ3
解説
戦争末期に開発された地球連邦軍の大型シールド。
衝撃を散らしやすい曲面構造を採用し、高い防御力とカバー範囲を両立。
俗にコマンド・シールドとも呼ばれる。
衝撃を散らしやすい曲面構造を採用し、高い防御力とカバー範囲を両立。
俗にコマンド・シールドとも呼ばれる。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 2700 | 2835 | 2970 | 3375 | 3510 |
タイプ4
解説
重力下での戦闘を想定した、小型軽量のMS携行用防御兵器。
耐久性、防御面積ともに他のシールドに大きく劣るが、遮蔽物の多い陸上戦闘においては、運用面から重宝された。
耐久性、防御面積ともに他のシールドに大きく劣るが、遮蔽物の多い陸上戦闘においては、運用面から重宝された。
先行 | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1100 | 1100 | 1155 | 1210 | 1375 | 1430 | 1485 | 1540 |
タイプ5
解説
タイプ4と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1200 | 1260 | 1320 | 1500 | 1560 | 1620 |
タイプ6
解説
タイプ4と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1500 | 1575 | 1650 | 1875 | 1950 |
タイプ7
解説
重力下での戦闘を想定した、小型軽量のMS携行用防御兵器の改修版。
防御面積は他のシールドに劣るが、装甲の増強によって耐久性は上昇している。
防御面積は他のシールドに劣るが、装甲の増強によって耐久性は上昇している。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1500 | 1575 | 1650 | 1875 | 1950 |
タイプ8
解説
現地改修によって急造された小型ながら頑強なMS携行用防御装備。
既存の陸戦用小型シールドをベースに、大型シールドの半分を被せて結合させただけの乱暴な装備だが、非常に優秀。
既存の陸戦用小型シールドをベースに、大型シールドの半分を被せて結合させただけの乱暴な装備だが、非常に優秀。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1400 | 1470 | 1540 | 1750 | 1820 |
タイプ9
解説
地球連邦軍採用の大型シールドと、後期生産されたコマンド・シールドの、中間的な形状と特性を持つ試作品。
高い防御力とカバー範囲の広さを兼ね揃えた優秀な防御兵器。
高い防御力とカバー範囲の広さを兼ね揃えた優秀な防御兵器。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1400 | 1470 |
タイプ10
解説
タイプ1と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 2500 | 2625 | 2750 | 3125 | 3250 |
タイプ11
解説
タイプ1と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 3000 |
タイプ12
解説
アレックス専用の大型シールド。
高い防御力とカバー範囲の広さを持ち、対MS戦において非常に有効。
高い防御力とカバー範囲の広さを持ち、対MS戦において非常に有効。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 3000 |
タイプ13
解説
タイプ3と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1350 | 1417 | 1484 | 1685 | 1752 |
タイプ14
解説
ザクIIの肩アーマーを転用し、手持ち式に改修した防御兵器。
防御範囲は広くないが、腕部への装着により、カバー範囲は拡大し、運用面では優秀である。
防御範囲は広くないが、腕部への装着により、カバー範囲は拡大し、運用面では優秀である。
先行 | LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1100 | 1100 | 1155 | 1210 | 1375 | 1430 | 1485 | 1540 |
タイプ15
解説
高い防御力とカバー範囲の広さを持ち、対MS戦において有効な防御兵器としてゲルググに配備された大型シールド。
対ビーム兵器用の特殊なコーティングが施されているのも特徴。
対ビーム兵器用の特殊なコーティングが施されているのも特徴。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 3500 | 3675 | 3850 | 4375 | 4550 | 4725 |
タイプ16
解説
タイプ15と同じ。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 3000 | 3150 | 3300 | 3750 | 3900 |
タイプ16
解説
タイプ3と同じ
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1400 | 1470 |
タイプ17
解説
グフ専用のMS携行用防御兵器。
局地での運用を想定し、機体動作を邪魔しないことに配慮したシールド。
防御面積の狭さは、可動域の広い腕部に装備することでカバーしている。
局地での運用を想定し、機体動作を邪魔しないことに配慮したシールド。
防御面積の狭さは、可動域の広い腕部に装備することでカバーしている。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1500 | 1575 | 1374 | 1560 |
タイプ18
解説
重力下での戦闘を想定した、小型軽量のMS携行用防御兵器。
耐久性、防御面積ともに他のシールドに劣るが、遮蔽物の多い陸上戦闘においては、運用面から重宝された。
耐久性、防御面積ともに他のシールドに劣るが、遮蔽物の多い陸上戦闘においては、運用面から重宝された。
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1000 | 1050 | 1100 |
タイプ19
解説
タイプ18と同じ
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 1500 |
タイプ20
解説
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
HP | 30000 |
考察
ダメージを一定まで防いでくれる盾。但し、貫通ダメージなどは無い。
連邦のMSが多く所持している。
また、後方移動すると前面に構え本体への被弾をある程度防ぐ。
耐久力を超えると無くなり、撃墜されて再出撃(もしくはMS要請)するまで復活しない。
リペアでの回復もしないようだ。
前面に構えても盾部分の被弾のみを防ぐため、小型の盾は大型の盾と比べ防御面積が当然狭く、防ぎにくい。
またグフのフィンガー・バルカンのような左腕固定式武装や、ハンド・グレネードのような左手で扱う武装を選択中は、後方移動中でもシールドを前面に構えないので注意。
連邦のMSが多く所持している。
また、後方移動すると前面に構え本体への被弾をある程度防ぐ。
耐久力を超えると無くなり、撃墜されて再出撃(もしくはMS要請)するまで復活しない。
リペアでの回復もしないようだ。
前面に構えても盾部分の被弾のみを防ぐため、小型の盾は大型の盾と比べ防御面積が当然狭く、防ぎにくい。
またグフのフィンガー・バルカンのような左腕固定式武装や、ハンド・グレネードのような左手で扱う武装を選択中は、後方移動中でもシールドを前面に構えないので注意。