Strum

Strum


「Strum」は、ギターのストローク奏法のように、和音(コード)を構成するノートを時間差でずらして発音させるNote FXです。
これにより、打ち込んだ同時発音のコードが、人間らしいアルペジオやストローク風のフレーズに変化します。


概要

主な特徴
ストローク奏法の再現
  • ギターのダウンストロークでは低音弦から高音弦へ、アップストロークでは高音弦から低音弦へと順番に弾かれます
  • Strumはこの発音タイミングのずれをMIDIノートに自動で適用し、リアルなストローク感を再現します
和音をアルペジオ風に変換
  • 同時発音のコードにStrumを加えるだけで、アルペジオのようにノートがバラけて鳴るため、打ち込みの機械的な響きが自然で有機的なフレーズに変化します
パラメータ調整
  • ストロークの方向(アップ/ダウン)や、ノート間のずらし幅(ディレイタイム)を調整可能
  • これにより、ストロークの速さやニュアンスを細かくコントロールできます
他のNote FXとの組み合わせ
  • 例えば「Randomize」などと組み合わせることで、さらに人間味やバリエーションのある演奏表現が可能です
代表的な用途
  • ギターやストリングス、シンセパッドなどで“ストローク”や“アルペジオ”風の表現を加えたいとき
  • 機械的なコード演奏を、より自然で生演奏感のあるフレーズにしたいとき
  • ライブやリアルタイム演奏でも、簡単にストローク効果を適用したいとき

関連ページ

最終更新:2025年05月03日 22:31