Polymerでアシッドベースを作る方法 (Rippleフィルター)
手順
フレーズの入力
アシッドベースっぽい、オクターブ移動するフリジアンスケールのフレーズを作っておきます。
オシレーター設定
オシレーターは「Sawtooth」に変更します。
そしてインスペクタから、ボイス数のところを下方向にドラッグして「MONO」にします。
Glide設定
Glide設定から、Glideを "470ms" あたりにして、Legato Glideを有効化しておきます。
FIlter設定
- Filterモードの設定
- Filterモードを "Ripple" にして、カットオフ周波数を「12時〜1時」の間、NATUREモードを中央の "Wind" にします。
- Feedbackモードの設定
- Feedback gainを「80%」あたり、Tweak feedforwardを「ON」にします。
モジュレーターを使って味付けする
デフォルトで設定されているモジュレーターは不要なので、削除しておいて「+」で新規に追加します。
Random モジュレーターを追加。
"Feedback cutoff frequency" の値をモジュレーターで動かします。
Randomの設定も TIMEBASE を "8th" にしたり、Smoothingを増やす、Amountを調整して Feedback量を調整する、バイポーラーにする、などと色々試してみます。
作成したプリセット
参考
1-Minute Patch: Acid synth
関連ページ
最終更新:2025年05月03日 22:35