メニュー
ページ一覧
ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
コメントログ(2014.6.30まで)
メニュー
メニュー
Fallout 4
トップページ
FAQ
ステータス
S.P.E.C.I.A.L.
Perks
使用感
クエスト
エンディング後の変化
アイテム
武器一覧
防具一覧
パワーアーマー
レジェンダリー
Aid
Misc
ボブルヘッド
スキル雑誌
Junk
注文書
弾薬
マップ
拠点
クラフト
アイテム
ランダムイベント
キャラクター
コンパニオン
商人
クリーチャー
DLC
実績/トロフィー
MOD
小ネタ・攻略情報
バグ
使えるバグ
危ないバグ
その他バグ
誤訳・珍訳・誤植
NVからの変更点
アップデート履歴
戦前のサンクチュアリ
New Vegas
トップページ(NV)
FAQ
ステータス
S.P.E.C.I.A.L.
スキル
Perks
Traits
クエスト
アイテム
遠距離武器
近距離武器
入手法
修理表
改造MOD
防具
入手法
修理表
Aid
Misc
弾薬
アイテム製作
素材逆引
収集系
サイズ違い
スキル本
/
雑誌
ミニゲーム
カジノ
キャラバン
マップ
メインポイント
サブポイント
ガイド
エクスプレスボックス
キャラクター
コンパニオン
派閥と評判
商人
クリーチャー
チャレンジ
実績/トロフィー
DLC
自宅
小ネタ
バグ
使えるバグ
危ないバグ
その他バグ
誤訳・誤植
声優(NV)
3からの変更点
パッチ1.2
1.3
1.4
Fallout 3
FAQ
初心者用
基本的な情報
ステータス
S.P.E.C.I.A.L.
スキル
Perks
クエスト
アイテム
武器
入手法
修理表
防具
入手法
修理表
Aid
Misc
弾薬
ボブルヘッド
設計図
スキル本
場所別
商人
クアンタム
戦前の本
ミニ・ニューク
家具、テーマ
マップ・地名
DCエリア
サブポイント
エンクレイヴ
ランダムイベント
DLC
キャラクター
モンスター
実績/トロフィー
小ネタ
自宅候補
バグ
使えるバグ
危ないバグ
誤訳
共有項目
資料
年表
戦前のアンデール
レイブン・ロックの集会所
画像掲示板
wiki編集リクエスト
※コメント掲示板仮設置中。内容が整理されてきたら撤去
更新履歴
取得中です。
アンデールかレイブンロックか忘れたけど、両手近接武器を使った大移動の方法が書いてあった気がするんだが見つからん。誰か知らないか? -- (名無しさん)
2014-01-26 11:00:03
過去ログを整理する手順を知っている人、教えてもらえないかな? -- (名無しさん)
2014-01-26 16:45:53
グレート・カーンズのoh my papaが未だによくわからん。話が進まなくなる
-- (名無しさん)
2014-01-26 17:41:01
↓具体的には?メリッサが消えるとか、そういったやつ? -- (名無しさん)
2014-01-26 22:29:36
あれは初見を泣かせる罠だと思うわ、頑張ってデスクロー倒してメンバーと和解してさ、後半になっていなくて手詰まり… -- (名無しさん)
2014-01-26 23:40:05
↓3の者だけど、NCRクエスト平行でやったのが失敗なのかな。和解の件をパパ・カーンに話すが目標なのに、選択肢が増えない。
オプション狙いでカールの日誌を盗んでも変化なしだよorz -- (名無しさん)
2014-01-28 02:33:52
↓イエスマンにカーンズのことを聞いてみたらどうだろう? -- (名無しさん)
2014-01-28 06:42:23
日誌見せる前にリージョンの奴とスピーチチャレンジするとパパに話しかけても駄目だけどそれじゃないかな? -- (名無しさん)
2014-01-28 07:37:23
とりあえず色々試してみることにします。
それでも駄目なら......ガチャッ!(銃を構える音) -- (名無しさん)
2014-01-28 21:53:32
いいよ?……私を、殺して… -- (名無しさん)
2014-01-28 22:10:39
このゲームは手順を好きに変えたり省略しtりできるわりに、それをやると詰むケースがあるのがなあ。 -- (名無しさん)
2014-01-29 06:56:39
そこも含めた検証やらが、何時しか快感に変わる。それがサイコ中毒な俺らの悲しい性 -- (名無しさん)
2014-01-29 10:47:46
FOを実況する人少ない -- (名無しさん)
2014-01-29 20:27:04
そもそもFalloutは実況とは絶望的なまでに合わないゲームだと思うがな。広大なフィールドを意味もなくウロウロしながら適当にサブクエこなすのが醍醐味のゲームだし。 -- (名無しさん)
2014-01-30 02:20:55
気づいたら半分脳内で遊んでる -- (名無しさん)
2014-01-30 09:45:14
てか、プレイヤーの数だけ遊び方がある箱庭ゲーは、確かに最も実況には合わないな。せいぜいMOD動画や個性的な日記を楽しむ位で、実況はウザく感じるかも。プレイを見てみたい欲求はあるけど画一的俺ツエーとかは冷めるな -- (名無しさん)
2014-01-30 21:15:49
↓笑いを追求するとか、傍若無人の限りを尽くすとかいった実況ならおもしろいかもしれん。 -- (名無しさん)
2014-01-31 23:13:28
ニコニコの「最大トーナメント」シリーズオススメ。プレイじゃなくてMODでNPC同士を戦わせるヤツ。実況のセンスが光ってるよ -- (廃棄部品)
2014-01-31 23:26:59
↓2うん、個性的な箱庭満喫系は楽しいよね。ああ、面白い庭を楽しんでるんだなー、って素直に感心したりする -- (名無しさん)
2014-02-01 00:35:53
実況はやる夫シリーズが好きだったな、単純だけど面白かった -- (名無しさん)
2014-02-01 02:48:40
俺はオワタ子だったな、アレからFOに入った、そしてハマった! -- (名無しさん)
2014-02-01 09:29:34
何をきっかけにしても、ユーザー同士が増えるのは良いよな。それが4開発の原動力に繋がると最高なんだが -- (名無しさん)
2014-02-01 16:22:56
↓ほんと、ほんと、ニューベガスの為に箱◯買ったようなもんだし、続編やりたい -- (名無しさん)
2014-02-01 22:48:46
↓こないだ公式で、4とは言ってないけど次世代機のプログラマー募集してたよ。てか作んないわけないっしょ(笑顔) -- (名無しさん)
2014-02-02 07:48:20
むしろ次世代機で出してくれないと買う気しないな、今さら。 -- (名無しさん)
2014-02-02 08:16:40
ロンサントスから久々にウェイストランドに帰ってきたぜ。まだこんなにもウェイストランダーがいるとはFOの名作さがわかるな。 -- (名無しさん)
2014-02-03 00:25:31
俺はロスサントスとキャピタルウェイストランドとモハビウェイストランドを行ったり来たりしてる。ちょっと此処での話題としては場違いかもしれないが、GTA5のクルーでタロン社を設立しようかと思う。正確にはTalon Companyだが。 -- (名無しさん)
2014-02-03 02:20:43
俺はアノールロンドと往復 -- (名無しさん)
2014-02-03 08:08:47
俺は傭兵やってたんだがPSNの接続障害が一向に直らんから戻ってきたわ。やっぱり自分のペースで出来るオフラインゲーはいいよな -- (名無しさん)
2014-02-03 08:20:59
Mr.クロウリーをずっとストーキングしてったらマジでマップの端まで連れてかれて大変だったわ。デスクローやサソリから必死に守ったのに目的地に着いた途端こっちに敵対してくるし。 -- (名無しさん)
2014-02-03 23:59:58
クロウリーにずっと付いて行くの俺も昔やったよ。あれは本当に大変だった。いきなり敵対された時は何で今まで守ってやったのに敵になるのか当時は理解出来なくて困った覚えがある。懐かしい。 -- (名無しさん)
2014-02-04 03:54:31
ルークアイランドに居たんだが、気づくとキャピタルやモハビに戻ってるな、タムリエルにもよく行くが、のんびりオフが自分に1番合ってるとつくづく思うこの頃です -- (名無しさん)
2014-02-04 07:01:16
クロウリー護衛しようと思ったら、何故か毎回アンダーワールド出入り口でハヴォって壁にめり込んで干渉不可になったわ。結局アンダーワールド内で暗殺する羽目になったから敵対どころか護衛すら出来なかった -- (名無しさん)
2014-02-04 10:33:45
俺はNPCが減ること自体が嫌だし、パワーアーマにもメディック以外思い入れがないから、くれてやってる。彼は元気に着替えてアンダーワールドにいるよ。カス具合でいえば個人的にはロイよりはマシに感じてしまう… -- (名無しさん)
2014-02-04 10:36:14
俺も着せてあげようと思ってたんだけどね…。折角のイベントを無駄にするのも悔しいから…ね? ロイはMr.ブラウンと双璧をなすFO3界のカスオブカスだと思うわ。クロウリーのカス具合は精々ヌカコーラ社の管理者Mr.ハンディと同じくらいじゃね -- (名無しさん)
2014-02-04 22:56:49
ワーナーとかは?あれは小物の部類かな? -- (名無しさん)
2014-02-05 00:29:13
ワーナーはせこい小物。ピットではいつもアッシャーに味方するわ。 -- (名無しさん)
2014-02-05 04:08:51
小物どころかただのクズだろ -- (名無しさん)
2014-02-05 05:12:33
ウェイストランド・ウィークエンドのマッドマックス・デイはヤバいな…!もともとアメリカのファンタジー村とかの再現度・参加者のレベルは高いが、これはまさにレイダーの祭典だな。ピットみたい -- (名無しさん)
2014-02-05 21:25:47
↓写真見たけどスゲーな。生で見てみたい! -- (名無しさん)
2014-02-06 08:45:21
わざわざそれ用に掘っ建て小屋で店なんかも出てるしな。奴隷コスでもいいから生きてるうちに一度は参加してみたいぜ… -- (名無しさん)
2014-02-06 09:07:39
俺ならケンタウロスコスでも…………い、いや、やめとくわ -- (名無しさん)
2014-02-06 13:06:39
じゃあ金粉まみれの光し者で -- (名無しさん)
2014-02-06 15:03:18
zyaa -- (名無しさん)
2014-02-06 22:01:52
おうふ、mius -- (名無しさん)
2014-02-06 22:02:23
俺、黒いコンバットアーマーを作っていつかタロンシャダーとして参加するのが夢なんだ…。 -- (名無しさん)
2014-02-07 04:56:54
次こそはタロン社とレイダーに所属して仲間と共に町や商人を集団で襲いたい・・・ -- (名無しさん)
2014-02-08 16:24:14
悪人プレイだとしても全員敵対と悪の組織の一員とは全然趣旨違いますよね… -- (名無しさん)
2014-02-09 00:44:06
タロン中立化バグを使用する→ビックタウン等でわざとスリを発見される→タロンまで引っ張っていく、位しか出来ないもんなぁ… -- (名無しさん)
2014-02-09 01:00:02
NV全収集プレイ中に今まで回収した全アイテムが入ったサンセットの箱が消えた時はデータが有っても泣きそうになったな…本編→DLC順だったがDMで身軽さを久々に感じられた -- (名無しさん)
2014-02-09 03:08:47
俺は逆にDLC→本編だったな、このルートの弊害は本編がヌルゲーと化してしまうこと+キャリアダスターがどう足掻いてもイエスマンVerに決まってしまう事くらいだ。
-- (名無しさん)
2014-02-09 13:51:00
攻撃速度アップは凄まじい、Perk・DMのエリアの手紙、薬の増強と時間減速やらでMelee系を使おうものならLRデスクローも瞬時に粉々よ…近接優遇されたなと再認識… -- (名無しさん)
2014-02-10 05:37:27
近接強いよな。ダウン系も入れると本当に無双。最初は近接用いて不自由を楽しんでたけど、強くなるにつれ使わなくなってしまった。たまに無双も楽しいんだけどね -- (名無しさん)
2014-02-10 14:32:06
パーク大量取得のとこにキャラメイク先伸ばしにしてグッドスプリングスを脱出できるってあるんだけど、どうすればいいの?調べてもわからん…。 -- (名無しさん)
2014-02-10 23:27:34
NVのほうね。 -- (名無しさん)
2014-02-10 23:28:33
セーブ・ロードの繰り返しでちょっとだけ進んでいくやつか 時間かかりすぎてめんどくさいぞ -- (名無しさん)
2014-02-11 00:24:21
表示前にセーブ→ロードするとリメイクの表示が出るまでに少し時間が空くので移動、出る前にもう一度セーブ…の繰り返し、他の表示系でもコレが使えるけどね。たしか当時書き込みした人がドヤ顔したような態度ごり押しするから渋々追記されたと記憶している、よくある理論上は可能だけど実際は膨大な時間と手間がかかるからやらないor出来ないって感じ。 -- (名無しさん)
2014-02-11 00:32:02
やってる動画とかもYouTubeとかにあったな。けど、あれはやってる最中に作業感強くてゲーム自体に飽きてしまう可能性もあるから、自己責任で… -- (名無しさん)
2014-02-11 00:57:41
Perk48個取得もきつかった、久々にWiki見たらOWBの2・4Levelは残ると記されてたけど万能キャラはRPしにくいからやり直しもしたくない(チェットの顔で吐く) -- (名無しさん)
2014-02-11 01:04:27
素直にチェット揺するわ… -- (名無しさん)
2014-02-11 01:11:31
NVでハードコア何となく避けてたけど、やってみたらOFFにできなくなった。いいね、面白い。欲を言えば、ハードコアの世界をオンラインの2人協力で廃墟をこそこそ延々と漁っていたい。なんでオンラインなのかというと、CPUだとこそこそしてくんないから、それだけ。 -- (名無しさん)
2014-02-11 01:35:31
それは分かる。コンパニオンホイールに、待機とは別に隠密支持欲しいとこだよね -- (名無しさん)
2014-02-11 03:33:24
隠密さえあればブーンさんが狙撃手であることを疑う余地が無いのに『こっちだぁ!』『大したことないな』 -- (名無しさん)
2014-02-11 03:45:53
狙撃を一手に引き受けて、前衛も出来る変則的な狙撃手を目指しているか、奥さんショックで疲れてるんだろう彼はきっと。ベロやリリーは地だと思うけど -- (名無しさん)
2014-02-11 17:01:54
史実にはサブマシンガンの方が得意なスナイパーも居てだな -- (名無しさん)
2014-02-11 17:53:11
スナイパーといえば、スターリングさんみたいに使い込んだ銃に名前つけたいなぁ ○○の服とかはああるけど主人公オリジナルのものってほとんどないじゃない、ちょっとは作りたいな -- (名無しさん)
2014-02-11 23:24:21
奥さんショックww…響きは面白いけどブーンさんは悲惨なキャラにランクインするわ -- (名無しさん)
2014-02-12 00:18:07
FO4きたら3とNVみたいにWiki統合するのかな… -- (名無しさん)
2014-02-13 00:58:19
トップページがやたら重いときがあるがなんなのかな? -- (名無しさん)
2014-02-13 07:42:17
お、アンデールはまだまだ元気なんだな -- (名無しさん)
2014-02-13 09:25:25
まだ戦前だから(意味深) -- (名無しさん)
2014-02-13 13:34:15
ミラー作りつつ本命は統合の方が、検証は確実に早いとは思う。どうだろうか -- (名無しさん)
2014-02-13 15:58:21
あの・・・すいませんがttp://ja.fallout.wikia.com/wiki/Fallout_Wikiのリンクを貼ってもいいですか? -- (名無しさん)
2014-02-13 20:11:48
なんのMAP表示もない場所に扉が、と思って開けてみたら「FUCK YOU」 -- (名無しさん)
2014-02-13 23:47:57
ミラー? 何の話だか。 -- (名無しさん)
2014-02-13 23:51:34
いや、発売直後はゲハやアンチが凄いからさ。別に流してくれて構わないよ。判断するのは管理人様と編集陣営なわけだし -- (名無しさん)
2014-02-14 00:08:55
個々でプレイして楽しんだりその内容を公開したりで楽しめば良いのにゲハ厨は優劣(謎)をつけたがったりアンチはFOが適合するか見極めず話題性に乗っかろうとして失敗・他ゲー称賛とかするからな -- (名無しさん)
2014-02-14 03:41:13
すみません…ある程度フォールアウト3をプレイして、今度このゲームを買おう と思ってるんですが、もってるハードがPS3だけなんです…PS3版って、いろんなサイトのレビューに書いてある通り遊べるもんじゃない感じなんですかね?それとも、レビューに書かれてるほど酷くはないんですかね? -- (名無しさん)
2014-02-14 07:12:27
↓俺もPS3版しか無いけど、凄い面白いし何百時間とやり続けてる ただしバグやフリーズもある、それらの回避方法や軽減方法もあるのでそうしてでも遊びたいほどハマれば価値ある一本、ただ他のゲームに比べるとバグフリは本当に覚悟しておかないとダメだぞ、それだけが残念 -- (名無しさん)
2014-02-14 09:37:43
最終的には結局主観だからなぁ…。俺はPS3版を初回に買って、いまだに楽しめてる。もちろんバグフリを歓迎するわけじゃないが、それすら味と思える程にはまってる。ただ、嗜好に合わない人やバグフリが我慢出来ない人がいるのも事実。とりあえず値崩れ中古で試してみるのはアリだと思う -- (名無しさん)
2014-02-14 14:31:12
どっちにも欠点はあるし馴れてしまえば何とも思わなくなる(感覚麻痺)自分もPS3ユーザーだが普通に楽しめる -- (名無しさん)
2014-02-14 15:03:47
箱でやる方が快適だろうけどPS3でも遊べない訳じゃないんじゃない?こんな話してるとPC厨が沸きそうで嫌なんだが -- (名無しさん)
2014-02-14 15:32:32
PS3ユーザーだけどXboxの友人がよくフリーズするって言ってた…俺のはもっと止まるってその時はなだめたよ… -- (名無しさん)
2014-02-14 19:06:26
皆さんありがとうございます。とりあえず買ってみようかな… -- (名無しさん)
2014-02-14 20:41:33
悩む→バグ・フリーズを気にしなくなる→バグ・フリーズを楽しむようになる→バグ・フリーズが無いともの足りなくなる -- (名無しさん)
2014-02-14 22:48:29
バグはいいけどフリーズはちょっとなぁw -- (名無しさん)
2014-02-14 23:08:03
バグは笑えるけどフリーズは「はぁ…」ってなる、読み込みフリーズ対策にPSボタン長押しでたまに直る小技を何時の間にか修得してたよ… -- (名無しさん)
2014-02-14 23:51:31
連投、NVのフリーズ・バグといえばレプコンのジェイソン・ブライトを思い出す、UFOとかロケットあるし彼らの移住成功したのか気になる -- (名無しさん)
2014-02-14 23:54:19
グールってどれくらいの環境まで耐えられるんだろうな?そして素直な気持ちとしては移住成功してて欲しいが、繁殖出来ないからなぁ。移住成功してたら、他のグールを迎え&誘いにきたりするのかな -- (名無しさん)
2014-02-14 23:57:37
ジェイソン・ブライトって帰ってこなかったか?ラストでそんな風なことあったような。 -- (名無しさん)
2014-02-15 00:35:49
帰って来てたのか…何周もしてるのにわからなくなるなんて…!末期 -- (名無しさん)
2014-02-15 00:56:03
エンディング見たら書いてあった…ブライトの信奉者達が戻ってきたと -- (名無しさん)
2014-02-15 01:23:27
そういやそうだわ。完全に忘れ去ってた。いつの間にかエンディングを見なくなって久しい…。申し訳ない -- (名無しさん)
2014-02-15 02:36:28
RPにハマってEDを忘れるとは、意外な盲点だったな・・・ -- (名無しさん)
2014-02-15 07:48:56
RPに全てをかける人類は計り知れないほど多くEDは忘れ去られていった…次第に人々はRPから目を覚ますほど濃いキャラの彼に惹かれてその生涯を結末迄知りたがった…彼の者の名は『ジェイソン・ブライト』新境地に焦がれた聡明な光し者でありバグ・フリーズやセーブデータ消失の被害者になり続けてきた者だ、しかし運び屋にスポットライトを当てられた彼はより一層輝きを増した…EDにおける彼は偉大なる帰還を果たした事を運び屋は再びその記憶に焼き付けた…人は過ちを繰り返す -- (名無しさん)
2014-02-16 02:53:23
熱中して長くなってしまった…すまぬ… -- (名無しさん)
2014-02-16 02:54:46
いや、まさに↓2な感じだったよ。おれの忘却は… -- (名無しさん)
2014-02-17 00:03:23
まだまだこのシリーズは遊べますわ!正直言うと非現実的だが過去作のリメイク&セットでももっと売れる。 -- (名無しさん)
2014-02-17 01:13:23
過去作のリメイクは確かに作って貰いたいわ。1,2は手に入れることは出来るけど翻訳しながらやるのだるいし、BoSは手に入らないし -- (名無しさん)
2014-02-18 00:47:49
俺も過去作欲しいけど過去作が果たして合うのかな、別ゲーに感じるかも。他ゲーで言うとバイオとかゼルダかな、見下ろし→背後からの視点・2D→3Dのような大幅な仕様変更あるし。 -- (名無しさん)
2014-02-18 05:49:34
↓そこはMGS3のように、多少の変更、システム面の進化を加えつつでもいいと思うが、この手のゲームだとやはり難しいんだろうか… -- (名無しさん)
2014-02-18 07:25:19
少なくともベセスダの方はリメイク自体に否定的だけどファンがskywindとか作ってるからなあ -- (名無しさん)
2014-02-19 00:15:28
バグと動作チェックだけ日本人に任してくれないかな… -- (名無しさん)
2014-02-19 05:16:47
↓いや、日本人じゃなくとも、あそこまでバグだらけのメーカーはそう多くないぞ。ロックスターとかバグ少ないしな -- (名無しさん)
2014-02-19 07:32:28
↓なんとも微妙なとこを出してきたな、バグが無いじゃなく、少ないってのが微妙なライン(多い少ないは個人の主観も大きい) -- (名無しさん)
2014-02-19 07:56:21
日本人が製作に関わると糞化する未来しか見えない -- (名無しさん)
2014-02-19 08:28:08
↓誰もストーリー制作に関わるとは言って無いのにww -- (名無しさん)
2014-02-19 22:36:35
↓2 でも荒削りでバグも多いけど面白いのと丁寧に作りこまれた上でつまらないのだと断然前者だ… -- (名無しさん)
2014-02-19 22:39:26
日本人が制作に関わって悪くなるんじゃない、日本のメーカーが制作すると、だな! 海外主導で作ればいい、スタッフの国籍は関係ない -- (名無しさん)
2014-02-20 07:35:07
そもそも制作の良し悪しをここで語る必要はないんじゃないかな…。ゲーム自体が好きになれるかどうかが重要なわけで、国籍やらスタッフやらはどうでもいい。制作側が権利でモメたような事を、ここでやる必要はないのでは -- (名無しさん)
2014-02-20 13:55:18
神ゲーが制作陣変更や会社買収でクソゲー化しても盲目的に称賛する奴・難しさが売りなゲームを難しいと悪評つけ次回作が簡単化(特に日本の会社が多い)しそれをプレイしてる自分に酔ってる奴とか、あんまりゲーム向いてない人の「意見」に従うとゲームが残念になる。FOにはそうなって欲しくない。 -- (名無しさん)
2014-02-20 22:06:59
ゲームに向き不向きなんてないし、面白い面白くないもそれぞれの主観でしょ?個人が決め付ける事じゃないし、ここで話す必要がある事とも思えない。日本人がどうとか日本に多い少ないなんて、それこそゲハの差位どうでもいいと思うけど -- (名無しさん)
2014-02-21 08:41:36
向き不向きは”ある”し日本独特の悪癖も”ある”国民性の違いに優劣を付ける気は無いけど、FOの”らしさ”に綾が差すなら日本人が関わるのは止めて欲しいね。日本人らしいゲームは日本のメーカーで作ってれば良いんだしさ -- (名無しさん)
2014-02-21 19:23:01
というか米国のメーカーであるベセスダのゲーム事業に、ローカライズ以外で大々的に日本人が関われるわけないからこの議論は前提からしておかしいと思うんだが。そんな何も生み出さない議論よりもエンクレイブアイボットの可愛さと、レイブンロック爆破後にアイボットがラジオを流さなくなって悲しみに包まれて辛いことについて語り合おうぜ -- (名無しさん)
2014-02-22 02:06:48
そんな時はアイボットヘルメットをコンパニオンにかぶせて悲しみを癒すんだ -- (名無しさん)
2014-02-22 02:18:02
コンパニオンにも被せたし自分もクロウから貰った奴被ったけど中々気持ち悪い絵面になってコレジャナイ感が凄い。メインクエ進めなきゃ良いんだろうけど、ボブルヘッドが埋まらないのも辛いという収集癖持ちのジレンマが… -- (名無しさん)
2014-02-22 02:40:20
エデン様の雄々しさを忘れてもらっては困るぜ…? -- (名無しさん)
2014-02-22 19:54:06
フォールアウト3でパワーアーマー(よくわからんけどパッケージの画像のやつ)はどうやったら装備できるようになるんや、、、 -- (名無しさん)
2014-02-23 10:58:34
ストーリー進めるんだ、そしたら装備できるようにしてくれる人が出て来る -- (名無しさん)
2014-02-23 12:42:57
もしくはメガトン異空間から要塞内にアクセス…は初期プレイヤーに勧めてはあかんか -- (名無しさん)
2014-02-23 19:28:34
アイボットヘルメットをスーパーミュータントがつけられたらなぁ(BIOSHOCKのビックダディみたいになってしまう) -- (名無しさん)
2014-02-23 22:04:27
DLCのオペレーション アンカレッジを買ってクリアすれば良い…っていうのもお金かかるから勧めるべきじゃないか。しかし、3でもNVでもパワーアーマーって専用のPerkが必要になるほど高性能な物とは思えんのだが。 -- (名無しさん)
2014-02-24 03:03:06
NVのパワーアーマーはDRじゃなくてDTだから、常にダメージーDTでかなり強くなってるはずなんだが、運びやがつよくなりすぎてるからな -- (名無しさん)
2014-02-24 04:04:18
育成方針的に、簡単にスパミュに撲殺される俺が通るぜ!SとE?そりゃあ2と3ですがな -- (名無しさん)
2014-02-24 05:01:49
そりゃ強かったら戦争にも勝ってるし世界も滅んでいないからな。要は最強兵器()っていう一種の皮肉でしょ -- (名無しさん)
2014-02-24 07:13:12
設定的には凄いっぽいけど、まあ矛盾っていうか片方だけが強くなるとかはあまり有り得ないしなぁ… -- (名無しさん)
2014-02-24 15:18:32
NVでのパワーアーマーは対ロボット・パワーアーマー系のおもちゃみたいな武器で簡単にお亡くなりになってしまう上に近接武器ですぐにノックダウンやオラオラ出来る -- (名無しさん)
2014-02-25 06:05:50
ウェイストランドではアイツや運び屋はALL5+ボーナスのスペックだが、一般住民はALL2~3程度で割り振りなのではないかな、それならパワーアーマーも輝く、つまり基本的な能力値が高い故に俺達はその真価に気付けていない可能性が微レ存・・・? -- (名無しさん)
2014-02-25 07:05:58
虚弱キャラやってた俺は、NVだとダムでギャノン活用したよ。着てないと死ぬ感じだった。無論楽しかった。俺弱いを装備やらで何とかする感がたまらん。他の局面では着ないけど -- (名無しさん)
2014-02-25 11:02:08
Fallout: New Vegas Ultimate Edition フォールアウト ニューベガス 版買ったんですけどNCRにアポカリプスに援護させるの選択肢でました!! -- (l)
2014-02-25 15:49:29
ギャノンファミリーではなくアポカリプス? -- (名無しさん)
2014-02-25 17:52:20
日本語を勉強すべき -- (名無しさん)
2014-02-26 22:44:06
ニプトンの雑貨屋に住んでいるんだが、夜の照明が足りない気がして光るものを探しているんだ。何かないかな? -- (名無しさん)
2014-03-02 06:26:10
良いポジションに粘液を…。犠牲となるコンパニオンが必要だが。後はクアンタム置くのも手かな -- (名無しさん)
2014-03-02 06:32:01
あ、済まないNVか。うーん、NVだと何だろう… -- (名無しさん)
2014-03-02 06:33:17
酒類は光ってるな、光源としては弱いが飾り付けでよく使ってます -- (名無しさん)
2014-03-02 06:44:47
キャッツアイとかゴーストビジョンなど視界に変化を及ぼすアイテム使う→LRのライオットギア被ってしゃがむ→めっちゃ眩しい→立ち上がらず更にアイテム使う→稀に一層明るくなる(ぼやける) -- (名無しさん)
2014-03-02 08:35:17
オーバーフローバグで弾薬増やすのって元々BOXの中に増やしたい弾薬が入ってないといけないの? -- (名無しさん)
2014-03-05 02:29:42
自分のデータではよく無くても勝手になることもある、弾に限った話でないけど根気もいる。 -- (名無しさん)
2014-03-05 05:46:11
3なら根気、NVはノバックのオフィスの床下金庫で出来るはず -- (名無しさん)
2014-03-05 06:34:33
分かりました、やってみます -- (名無しさん)
2014-03-05 10:02:58
↓9の質問をしたものです。皆さんありがとうございます。ちょっと試してみます -- (名無しさん)
2014-03-07 00:42:55
フォールアウトやスカイリムでは見つけた全ての頭蓋骨や身体の部位をベッドの上に撒いてある、ダブルだと200で埋まらないくらいだよ… -- (名無しさん)
2014-03-07 03:23:48
NVに出てきた地名って、ほんとに実在するものがほとんどなんですね。街の見た目も変わらないのかな -- (名無しさん)
2014-03-09 00:34:37
街の見た目は変わってるだろうな… -- (名無しさん)
2014-03-09 02:10:38
俺はベセスダってのが地名だと知って驚いた -- (名無しさん)
2014-03-09 03:15:56
まあ、核戦争前から核戦争後みたいな砂漠や荒れ地もいっぱいあるけどね… -- (名無しさん)
2014-03-09 04:23:40
Deadmoney終わった~やってる時はあんなにひいひい言ってたのにいざ帰るとなると少し悲しくなるなんて不思議なDLCだったなぁ -- (名無しさん)
2014-03-09 12:55:09
DMはエンディングに味があるんだよなぁ -- (名無しさん)
2014-03-09 16:03:51
DMの初プレイのときは、あまりの難度に泣きたくなった。でも仲間への愛着は一番のDLCだったな。全員生存エンドで聞く「手放すことなのだ」リピートは最高だった。 -- (名無しさん)
2014-03-09 19:41:09
DLCは面倒事に巻き込まれていく感が最高ですな。 -- (名無しさん)
2014-03-09 23:59:51
12.7mmピストルサイレンサーが存在を疑うレベルで店に出ねえ……ガンランナーで出るはずなんだよなこれ -- (名無しさん)
2014-03-10 12:45:55
あれはレベル上がり過ぎると出にくい感があるな。てかDLC入れると、圧迫されるのか何なのかヘビーマシ系のMODとかが出づらくなる感。体感だけどね -- (名無しさん)
2014-03-10 12:57:10
うはぁまじか…もう42だわ。せめてガンランナー以外にも売ってる場所あればマラソンも気が楽になるんだがなぁ… -- (名無しさん)
2014-03-10 17:15:31
いや、実際にDLCで圧迫されて出にくくなってる。廃 -- (名無しさん)
2014-03-10 18:13:19
廃電子部品なんかのアイテムが一括10個になったのも、枠確保の対策だと思うぞ -- (名無しさん)
2014-03-10 18:13:54
DMの金庫室からゴールドバー持ってきて、インテリアにしようとしてるんですけど…ゴールドバーってどうやっても持ち上げられないんですか? -- (名無しさん)
2014-03-11 14:20:23
バケツにうまく落としても持ち上がらんの?その後バケツだけルートしたらその場に落ちない? -- (名無しさん)
2014-03-11 15:52:03
最初の1個はできましたが、後が何回やってもできない… -- (名無しさん)
2014-03-11 17:07:14
金塊持ち上げは5mm弾が結構使える、インテリアにしたいなら5mm弾2つ出して上に金塊重ねれば飛ぶww -- (名無しさん)
2014-03-11 20:59:13
↓ ありがとうございます!失敗しつつも上手く持ち上げられました -- (名無しさん)
2014-03-12 11:49:13
Perk大量取得バグの他の例や引き継ぎ可能なPerkを編集してもいいかな? -- (名無しさん)
2014-03-16 15:26:08
↓編集板で聞いた方が良くない? -- (名無しさん)
2014-03-16 16:22:17
↓了解。 -- (名無しさん)
2014-03-16 17:18:24
ところでみんなエリヤのメッセージはベロニカに渡す派?それともすっとボケる派? -- (名無しさん)
2014-03-17 17:10:28
↓あれは運び屋に託されたんだ。だってそうだろ、ベロニカに師匠たるエリヤが、ベロニカの得意武器を間違えるはずがない。 -- (名無しさん)
2014-03-17 18:35:30
新鮮な肉だぜぃ!! -- (レイダーA)
2014-03-17 21:17:56
コンパニオンを使う気が無いからエリヤのメッセージは自分の物にさせてもらってる。 -- (名無しさん)
2014-03-17 22:29:52
エリヤさんは散々旅した上であの様だからな…かなりアホかもしれん。 -- (名無しさん)
2014-03-18 02:12:46
1人旅を楽しんでるので自分用になってるな -- (名無しさん)
2014-03-18 07:06:53
ベロニカは本編で攻撃速度+30%を、DMで近接攻撃速度+150%・25%でノックダウン(こっちはMelee武器のみ)でドライバーとかグリーズド・ライトニング使うと見えなくなるレベルで無双すぎる…しかし相手がいないな。ラッシュウォーターを飲めたら伝説の怪物誕生 -- (名無しさん)
2014-03-18 14:50:51
エリヤの爺さんってよく見るとpip-boy付けてやがる -- (名無しさん)
2014-03-20 10:23:57
エリヤ爺さん然りだけど組織お偉いさんとか孤高のキャラが自前で専用服仕立てたと思うと笑える -- (名無しさん)
2014-03-21 02:47:22
あとエルダー・リオンズにパワーアーマー着させて話聞くと「私はもう前線を退いたのだ…」とか言って面白い、ガチガチに武装してますがな… -- (名無しさん)
2014-03-21 02:53:11
DMでint低いと会話選択がアホっぽくなるんだな。細かい。 -- (名無しさん)
2014-03-21 05:23:13
DMはよく作り込まれてる、閉鎖的っぽさと敵の配置が絶妙であるし物資不足もある。他も楽しかったが本編と同じく設定以外で敵同士の縄張り争いがなくて疎密が極端、砦とか基地は密集してても納得いくけど。 -- (名無しさん)
2014-03-22 11:49:22
近くのゲーム屋に北米版fallout3が売ってたんだけど日本のPS3でも動くの? -- (名無しさん)
2014-03-22 15:08:14
↓ 動くよ。Falloutに限らずどのソフトでも北米版は動く -- (名無しさん)
2014-03-22 17:51:14
↓サンクス ちょっとアメリカンヒャッハーしてくる -- (名無しさん)
2014-03-22 18:30:46
規制無しだから楽しめるよ! -- (名無しさん)
2014-03-22 19:50:11
リロードに難があると思ってたレバーアクションガンのリロードが中断出来ると知って価値が鰻登り -- (名無しさん)
2014-03-22 21:17:36
リロードに難があるっていうのがレバーアクションの渋い魅力でもある。 -- (名無しさん)
2014-03-23 00:20:05
サブマシンガンが良いよサブマシンガン -- (名無しさん)
2014-03-23 00:45:01
サブマシンガンの取り回しは容易でファイアレートも高く弾薬もそこそこ、仕様上装甲がいかに堅くても最低限ダメージは入る。FO3のPLで上乗せダメージorFONVのラックや薬物に加え特殊弾薬により敵は飛び散る…サブマシンガン恐ろしい子 -- (名無しさん)
2014-03-23 02:04:12
サブマシンガンは確かに強い。だが俺はハンドガン派。 -- (名無しさん)
2014-03-23 04:13:22
俺もハンドガン派、闇に輝く光で狙い打つのが楽しい -- (名無しさん)
2014-03-23 06:36:01
ハンドガンで狙撃決めた時が最高だ! 後はリボルバーで戦闘中のリロード(1発づつ)も燃える! -- (名無しさん)
2014-03-23 07:44:12
レールライフルの楽しさは異常。ガンナーは武器破壊。近接系は足破壊で封殺。犬釘どこじゃああああああああああ(必死 -- (名無しさん)
2014-03-23 08:56:23
アイアンサイト使って遠くの敵を狙うときにリアルで「ハァー…ハァー…」言うのは俺だけでいい -- (名無しさん)
2014-03-23 09:30:02
アサルトカービンに特殊弾で本編はなんとかなってしまうが、それじゃ面白味がないんだよなぁ。 -- (名無しさん)
2014-03-23 11:25:58
闇に輝く光は中2っぽいけど名前負けしないくらい強いよな、トンネラーを蹴散らすと光属性でもあるのかと錯覚するくらいあっさり倒せる。 -- (名無しさん)
2014-03-23 16:07:14
ハンドガンはロマンがあるよな。俺はラッキーが好きだ。一発ごと装填のリロードもスリルがあっていい。ただ、リロードが完全に終わる前にVATSに入ると、たまに棒立ちになるバグが・・・。 -- (名無しさん)
2014-03-23 19:39:52
俺はマリアを愛用してる。闇に輝く光には劣るが、充分強い。 -- (名無しさん)
2014-03-23 21:10:13
9mmは弾が軽いからハードコアだとメリットも大きいな -- (名無しさん)
2014-03-23 22:44:57
闇に輝く光とマリア両方持って冒険してるけど2丁持ちできたら無双になるな -- (名無しさん)
2014-03-24 01:38:23
闇に輝く光はチート性能過ぎて逆に好きになれない。アメさんがM1911大々々好きなのは分からん訳じゃないが -- (名無しさん)
2014-03-24 04:47:41
こうして皆の書き込みを見ると、リトルデビルを使ってる人は居ないのな。まぁ、あれも強過ぎるから逆に使わないという人も居るのかもしれないが。 -- (名無しさん)
2014-03-24 07:01:32
リトルデビル強いけどさ、カッコ悪くて使う気にならんのよ。 -- (名無しさん)
2014-03-24 12:39:37
なに…リトルデビルがカッコ悪いだと!?カッコ良さを見つけるんだ! -- (名無しさん)
2014-03-24 15:53:11
てか、どうして誰もエナジーウェポンを推さないんだ。俺?俺は鉛中毒でな、鉛弾撃たないとステータスが下がるんだ。 -- (名無しさん)
2014-03-24 16:32:53
ドローンキャノンEX-Bは好きだよ -- (名無しさん)
2014-03-24 17:35:01
んじゃ、ガウスライフル -- (名無しさん)
2014-03-24 20:40:53
灰や粘液なんて余計な物が生じなければエナジーウェポンも使いたいんだけどね。ガウスライフル以外のエナジーウェポンはまず使わないな。 -- (名無しさん)
2014-03-24 22:22:07
灰と粘液を正常に処理するか、エナジーウェポンに倒された死体はプラズマ系は緑発光してレーザー系では焦げ付くみたいな。しかし演出での灰化や粘液化はカッコいい。 -- (名無しさん)
2014-03-25 00:51:45
ガウスか 養殖場で増やして仲間にもたせたな。確かゲイリーせいのじゃないと持ってくれないんだっけ -- (名無しさん)
2014-03-25 06:43:41
灰&粘液化演出は好きだけど、その後の処理が・・・ ルートで弾として回収できれば良かったのかな? -- (名無しさん)
2014-03-25 07:39:59
ゴーストピープルには頼り無いけどポリスピストルは好きだ。 -- (名無しさん)
2014-03-25 14:53:13
ポリスピストルはスピーカーを破壊する時にしか使わなかった。ゴーストピープルは警察署で拾ったブラスナックルで…。どうもベアトラップフィストよりブラスナックルの方が強く思えるんだよなぁ。 -- (名無しさん)
2014-03-26 04:18:51
部位破壊すれば砕け散るゴーストピープルには有効ってだけ、適した武器という理由ではあえて使わないのも楽しさ。 -- (名無しさん)
2014-03-26 05:13:24
いつもスパイクナックルを使ってるからフィスト系は今一つ不慣れでな。ブラスナックルを配置してくれなかったら俺、DMでもっと苦戦してたわ。 -- (名無しさん)
2014-03-26 20:46:02
もうちょい軋む金属音なら良かったがガッチャンガッチャンだもんな… -- (名無しさん)
2014-03-27 01:25:17
マリアで思い出したんですげRender unto Caesarで逃がすとあいつと再開出来るの? -- (名無しさん)
2014-03-27 13:47:07
名前入れ損ねたけどベニーのことね -- (名無しさん)
2014-03-27 13:48:05
出来ない、ラジオでも行方くらましたまんまになってる -- (名無しさん)
2014-03-27 15:01:52
二人で一緒に夕日を見るホモEDはないのね、安心 -- (名無しさん)
2014-03-27 15:59:22
DMはsuper slamとってタイヤレンチ振り回したりしてたなあ。 -- (名無しさん)
2014-03-27 21:00:45
近接縛りは3においてはなかなか良いバランスだった、NVは近接優遇されてる上に食料もすごいから爽快感はあるけど…どちらも破壊するオブジェクトに届かない悲劇がある -- (名無しさん)
2014-03-27 21:36:30
3は素手が強すぎないか? -- (名無しさん)
2014-03-28 11:53:44
3はAIの動きがそこまで良くないので素手を使っても敵が簡単に倒せた。NVではPerksの減少&強化や弾薬・薬物・食糧等の恩恵でどの武器でも使える上に防具は軽装重装のメリハリがついた、しかし爆弾無効やDT倍加バグにより泣いた人も多い。 -- (名無しさん)
2014-03-28 18:37:00
や、AIもなにも2発も殴ればデスクローもノックダウンしてフルボッコにできるんだが -- (名無しさん)
2014-03-28 20:40:29
脳筋宣言ww -- (名無しさん)
2014-03-28 22:21:11
本当に素手用のキャラ作りすると、デスクローも何とかなるからすごい。 -- (名無しさん)
2014-03-28 23:29:24
脳筋プレイ最高!極めたらどのスタイルもクセはあるが強いあたりがバランス良いよな。近接は引き撃ちの敵が厄介な所。 -- (名無しさん)
2014-03-28 23:54:38
素手か。スパイクナックルやブラスナックルに頼りまくってる俺は何とも情けないな…。 -- (名無しさん)
2014-03-29 04:57:37
いや、ネタ抜きに3は素手最強だよ?Iron Fistを最高ランクまで上げるとスタミナダメージが凄まじい事になってデス様だろうがベヒモスだろうが二~三発殴ればノックダウン。あとはボコるだけ。地雷積み上げて爆破したりリッパーで解体したりと敵をおもちゃに出来るくらい -- (名無しさん)
2014-03-29 08:43:25
最強は決めにくいな、効率とか武器そのものや弾・修繕の費用、一撃破壊かファイアレートとか別々だし。それでも素手でタコ殴りは爽快感にあふれてるぜ! -- (名無しさん)
2014-03-29 11:18:26
あ、ごめん。3の話か。3だったら俺もIron Fist取得して素手プレイした事ある。NVではナックルの強さに感動してナックルばっかり使ってたもんでな。 -- (名無しさん)
2014-03-29 13:23:58
んまあ性能ばかりが大事でもないけどね。NV初プレイ時はバンテージに惚れてゲッコー狩りで調子にのってそのままビッグホーンの群れに突貫してミンチにされたのはいい思い出 -- (名無しさん)
2014-03-29 20:20:53
レイブン・ロックの方に頭がやられてる奴が沸いてるな -- (名無しさん)
2014-03-29 22:09:34
3はmeleeで殴ってた。幾らか文明的な気がしてね。 -- (名無しさん)
2014-03-30 01:24:03
文明的なバット…! -- (名無しさん)
2014-03-30 01:42:51
パラライズパーム筆頭に、殴り系は壊れてるレベルだからなぁ。そこが良さでもあるとは思う。個人的にはあまり…というかSpecial的にも選択能力的にもまず使わないけど -- (名無しさん)
2014-03-30 07:40:27
ビッグサルのEXPバグが使えなくなってる -- (名無しさん)
2014-03-30 13:45:30
5mm弾をシンクに1発ずつ置いてたら1日が終わった…5mm弾まみれの中で動いたゼロが物理ダメージでお亡くなりになって結局ロードした -- (名無しさん)
2014-04-01 02:55:19
どなたか助けて下さいお願いします。ラウルのRepairが下がるバグにハマってしまい、ここに掲載されている対処法はすべて試したつもりなのですが100にできません...。安かったので通常版も買ってみて再起動→キャッシュクリア→リロードも6時間くらい試してみました、 知恵を御貸し下さいorz -- (名無しさん)
2014-04-02 01:04:18
↓前のセーブデータ使え。ベガスha未知のバグも多いからそれしかない。 -- (名無しさん)
2014-04-02 01:18:17
↓やっぱ無理なんすかねぇラウルが最初いる部屋では最初100だったりすることはあるんですが、小屋へ移動させると95に下がったり、一緒に小屋に入ると -- (名無しさん)
2014-04-02 01:26:39
↓連投すいません。100なんだけどエリア移動すると下がるとかパターンがあるしいけるかとおもったんですが...。登山前の記録が1つ残ってたんでそれで試してみます、返事どうもでした。 -- (名無しさん)
2014-04-02 01:29:52
PLでアイテム拾い捲ったら、6000wgになったった4000超えて動くとフリーズする -- (名無しさん)
2014-04-02 08:40:25
↓ 物品コレクターしてたデータで、机の中の物全部だしたら8000いってもはやpip-boyがバグった -- (名無しさん)
2014-04-02 12:20:54
3で増殖目標にしてメスメ買いまくったらpip-boyがおかしなことになったな、NPCも金や物渡し過ぎるとヤバイ、あれは処理重くて喋って特攻する収納と化す。 -- (名無しさん)
2014-04-02 13:31:09
近々久しぶりに売ったNVを買い戻そうと考えているのだが、DLC込みの方が良いのだようか?バグが多いと聞いたし... -- (名無しさん)
2014-04-02 23:47:27
全部やる予定なら全部込みでいいと思う。パッチによるバグの変更がイヤだったり、DLCに興味ないなら最初は割安の旧盤でいいと思う。初回のコミックに興味あるなら初回だが、売りに出てるかは分からん。ベニーとチャンスが活躍するカラーコミック -- (名無しさん)
2014-04-03 01:33:30
DM:マゾい。升Perk HH:面白くは無い。素材集めとコルトガバメント OB:良い意味で狂ってる。ヒロイン(アーマー)可愛い LR:ストーリー電波。追加装備多数 DLCはどれも好みが分かれると思う -- (名無しさん)
2014-04-03 10:04:11
俺は何だかんだ言ってHHが好きだ。ストーリーはちょっと物足りないが、ザイオンは景色が良いし。それにサバイバリストのライフルと闇に輝く光はどちらも至高の逸品だ。 -- (名無しさん)
2014-04-03 17:45:50
有難い、とにかく全部はいったのを買うとするよ。 -- (名無しさん)
2014-04-03 18:19:21
HHは雨が降るのが良いよね。でもHH入れると湿布作りしかやらなくなって困るw -- (名無しさん)
2014-04-03 18:39:21
HHはつまらないとは言わないけれど、普通かなあという印象が・・。他のDLCと比べるとキャラの掘り下げが浅くて、バーンドマンのような強烈な設定のキャラも印象に残りにくいのがなんとも。一番印象に残ったのがサバイバリストの物語だってのはどうかと -- (名無しさん)
2014-04-03 18:43:10
HHは敵が良いな、やっぱりヤオグアイは必要不可欠。NCRの双頭の熊に絡めて双頭のヤオグアイが居ればネタに出来たのに。 -- (名無しさん)
2014-04-03 19:17:30
ランダルの物語には心に打つものがあるよね、精霊としてあがめられるのも納得できる -- (名無しさん)
2014-04-03 22:35:19
DMのゴーストの不気味さは好きだったけどOWBでなぜそうなってるか解って一層好きな敵となったな -- (名無しさん)
2014-04-04 01:25:08
テンペニータワーの方の自宅って、メガトン爆破しなくても入れるんだな……。そこそこ長くFO3やって来たけど、つい最近初めて知ったわぁ。
アクセスはちょっと面倒だし殺風景だが、拠点としては普通に使えそうではないか -- (名無しさん)
2014-04-04 05:55:21
Wikiに載ってるぞ?ただ、開いてる別室の窓と、ベランダから侵入する方法が分かりにくい人も居た為か、一時期この掲示板がその話題で盛り上がってた。ボブルも置けるしクエ展開によるが水も綺麗なハズ -- (名無しさん)
2014-04-04 06:53:44
…と、思ったら載ってなかった。あるぇ~?確か載ってたような…。ゴッドホルト(ゴドフリー?)んとこも逢えないになってるし。済まない。けどまあ、アクセスは多少めんどいけど、俺もペントハウス好きだからよく使ってるよ -- (名無しさん)
2014-04-04 14:23:46
↓本当だ、載ってない・・・ 確かに俺もみた記憶がある、そのお陰でペントハウスを自宅にしてRPを楽しんだ時期があったからな、自宅候補から消されてるとは・・・ -- (名無しさん)
2014-04-05 07:17:20
テンペニータワーのクエストで初回プレイ和解で進めて後日マジギレしたのは良い思い出、以来グール側はドラム缶の餌食にしてる。 -- (名無しさん)
2014-04-05 19:04:27
俺もだ…。ペントハウス自室で、しばし階下に広がる自分の招いた惨状に頭を抱えて…結局耐えられず黙って後にした。アンダーワールドはうまくやってるのになぁ。次周はしつこいピンポン野郎の頭を即吹き飛ばした。押し売りは良くないネ -- (名無しさん)
2014-04-05 20:40:10
自分の住みやすい環境にしただけさドャア -- (名無しさん)
2014-04-05 21:49:26
前回の善人面プレイからウェイストランドに染まったアイツは、グールの頭にそっと鉛玉をぶち込むのだったとさ -- (名無しさん)
2014-04-05 22:44:45
話はいきなり変わりますが、すいません、アーリントン墓地(? )の行き方はどこからですか? -- (名無しさん)
2014-04-06 01:36:28
何処からって、何処から言えば良いのだろうか。DCエリアには行った事ある? -- (名無しさん)
2014-04-06 02:53:36
1↓一番わかりやすいのはウィルヘルム埠頭の近くにある浸水したメトロを抜けるルートかな -- (名無しさん)
2014-04-06 07:28:53
連続ですいません。ラジオ塔に向かうメトロからはいけますか? -- (名無しさん)
2014-04-06 12:45:49
そのラジオ塔ってワシントン記念碑の事かい? -- (名無しさん)
2014-04-07 03:38:56
wikiをなんだと思ってるんだ、ウェイストランドは初めてか? もっと自由に旅してもいいんだぜ? -- (名無しさん)
2014-04-07 07:33:48
おっ、冷えたヌカコーラが何本か余ってたよ。…お前らも飲むか? -- (名無しさん)
2014-04-07 13:01:49
すいません、適当にほっつき歩いたら、行けました。すいません、「質問する前に調べろ」と言うことを忘れてました.... -- (名無しさん)
2014-04-07 13:18:14
↓ まあD.C.周りは分かりにくいから仕方ないかも -- (名無しさん)
2014-04-07 14:27:35
そうなんだよな。マップもあの辺りは見づらいのに、適当にほっつき歩いたら何故か行けるんだよ。あの感覚は何とも言えん…。非戦闘キャラな俺は死ぬ思いしてスティム切れでギリたどり着いたよ。あのドキドキはクセになる -- (名無しさん)
2014-04-07 17:33:54
発売日に買ったのにアーリントン墓地に着いたのがついこの間だった俺みたいなのも居る。 -- (名無しさん)
2014-04-07 20:02:44
PLのスワンプフォークたちが焚き火を囲んで踊っていたんだが、ほんと細かいと驚いた -- (名無しさん)
2014-04-07 22:26:16
↓ メトロに入ればあとは分かりやすいんだけど、メトロに辿り着くのが難しいw -- (名無しさん)
2014-04-08 12:21:11
すまん、↓は↓2宛 -- (名無しさん)
2014-04-08 12:22:11
wikiの地図だけは見ない派なんだ -- (名無しさん)
2014-04-08 13:17:24
途中送信wクエとかはバグ確認で見るけど地図を見ちゃうと放浪する楽しみが半減しちゃうからね -- (名無しさん)
2014-04-08 13:18:46
↓ この道行くとどこに着くかな、とかクリーチャーに不意打ちされないかなとか、あのドキドキ感w -- (名無しさん)
2014-04-08 13:27:37
高レベルでメトロ探索して、リーヴァーさんの大群に出くわして半泣きになったのも、今となっては良い思い出。まぁ最近でも同じことやったけどね。
フランクリン・メトロの公共施設で大量の物資を見つけてヒャッハーした直後、大量の光りものとリーヴァーさんに遭遇して一気に肝が冷えた。リアルに外人4コマみたいなことしてしまったわ -- (名無しさん)
2014-04-09 05:26:42
ウィキも攻略本もない、まだ始めたばっかりの頃にダンウィッチビルに行った時はものすごい不安だった。 -- (名無しさん)
2014-04-09 12:24:10
3の幻覚の面白さはすごい、NVはHHのヤオグアイぐらいしか印象に残らない -- (名無しさん)
2014-04-09 17:22:03
幻覚ってか中毒症状ってNVにも無かったっけ? -- (名無しさん)
2014-04-09 19:31:17
3の幻覚って光し者が生前の姿で見えたりPLのマザープンガ採ったら見えるあれか、中毒症状はステータスのやつだろうな。 -- (名無しさん)
2014-04-10 01:04:01
成る程。俺も3も好きだがベガスにも愛すべきキャラが沢山いるし、ボルト34は楽しかったし、その辺りの優劣はないなぁ…。好みで言うと棲息域システムの方がインフレシステムより好みだが -- (名無しさん)
2014-04-10 02:17:06
別に優劣なんてつけてないのに… -- (名無しさん)
2014-04-10 09:39:17
そういやホントにどうでもいい話だが、NVってニューベガスの略称だけどネバダの略称もNVなんだな -- (名無しさん)
2014-04-10 12:47:14
↓2そうか。申し訳ない -- (名無しさん)
2014-04-10 19:00:49
ED-E My LOVE 放置してDead Money始めちまったけど敵対バグってまだ残ってんのか不安になってきた… -- (名無しさん)
2014-04-12 10:17:18
そういや、FOの次回作も、スカイリムみたいにドラッグが健康飲料になったりするのかな。使う使わないはどもかく、この世界観で中毒性薬物やアルコールが無くなるのはかなり寂しいんだけど。 -- (名無しさん)
2014-04-14 00:17:38
FOとTESはそれぞれ別々の面白さであることは製作陣もわかってると思うよ。FOは未来的科学技術でブラックジョークやオマージュ多いけど、TESは中世とファンタジーって感じの神秘的な感じあるし。共通するのは自由度と強烈なキャラくらいか… -- (名無しさん)
2014-04-14 18:00:45
バグ「俺を忘れちゃいけないぜ」 -- (名無しさん)
2014-04-14 21:42:00
フリーズ「おいおい、俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」 -- (名無しさん)
2014-04-14 22:03:02
RRoD「呼ばれた気がした」 -- (名無しさん)
2014-04-14 22:31:12
いや、オブリビオンではヤバいドラッグだったものがスカイリムでは健康ドリンク化したんだけど、あちらの薬物関連の表現云々の問題があったとかいう話があったんで、FOもうるさくなるかと思ったんだ。 -- (名無しさん)
2014-04-14 23:02:40
ハ・ヴォック『我は全ての物理・演算を掌る者也』←FEV投入=侵されつつあるハ・ヴォック -- (名無しさん)
2014-04-14 23:18:04
話ねじきっておもちゃにするがNVのRTAやった奴いないか? とりあえずエンドゲーム暗転で1:34:30だったんだが -- (名無しさん)
2014-04-15 00:23:45
↓のゴミだがググったら30分の人いたwwwデスクローの餌になってくる -- (名無しさん)
2014-04-15 00:27:54
また1人の運び屋が餌に… -- (名無しさん)
2014-04-15 20:36:26
箱版なんだが、NVのDLCが安くなってたけど、これ何のセール? -- (名無しさん)
2014-04-15 22:44:13
GOTY版が出たから値下げ -- (名無しさん)
2014-04-16 07:23:57
フォールアウト3 PS3 GOTY版なんだけどさ…なんか、キャラの首と体の間に境目( 体の色が頭の色より濃くて逆日焼け状態)が出来てるんだよね…。これって不具合かな?原因不明。キャッシュクリア、セーブデータ、ゲームデータ削除、効果無し。誰か同じ症状になった事ある人いる? -- (名無しさん)
2014-04-16 08:36:59
↓それはベスセダのキャラの仕様というか、いまだ改善できない問題というか。露出度の高い服を着せると目立ってしまうんだな。ヴェラ服とか首の境を隠す服だと目立たない。 -- (名無しさん)
2014-04-16 10:25:39
↓2 タロンシャダーとかがなるよね、それ。セーブデータが大きくなるに連れてよく出てくるっぽいが、見た目以外は特に問題無いからもう慣れちゃったわ -- (名無しさん)
2014-04-16 12:58:33
MZ以来両手が発光してる俺のデータよりましさ… -- (名無しさん)
2014-04-16 21:05:09
宇宙人に何をされたし -- (名無しさん)
2014-04-16 23:20:44
キャトられたか -- (名無しさん)
2014-04-16 23:24:17
クアンタムでも埋め込まれたか -- (名無しさん)
2014-04-17 03:01:23
宇宙船で自分で改造したか? -- (名無しさん)
2014-04-17 06:37:09
手がアトマイザーとかブラスターに変形したりかな? -- (名無しさん)
2014-04-17 12:38:25
またモイラか? -- (名無しさん)
2014-04-17 13:59:33
多数の生存者が信号をかえしてくれた…!MZの開始地点で吸い込まれる時光に包まれるよな…その未来的な輝きが相当気に入ったのか今も尚アイツは光輝き続けてるのさ… -- (名無しさん)
2014-04-17 23:24:58
まぁ人体核爆発を起こせるアイツとハ=ヴォック神の手にかかれば何が起きても不思議じゃないな -- (名無しさん)
2014-04-18 01:02:26
Claustrophobia+Early Birdで、屋外の日中6時間限定でSPECIALオール10になるキャラを作ってみた。思ったほど楽しくはならなかった。どっちかっつーと屋内の夜でSPECIALオール5になってる方が多かった気がする。 -- (名無しさん)
2014-04-18 01:14:48
このゲームのWikiは本当に類をみない程平和だよな -- (名無しさん)
2014-04-18 18:20:42
くそ…フォールアウト3で見た目はイケメン肉体はミュータントな極悪殺戮ミュータントRPしたいのに…肝心のイケメンが作れない…。なんかアゴが分厚くて横に広くてのっぺりした顔になる…。今のキャラのアゴがシュッとなったら充分イケメンなんだけど…そのシュッとさせる方法がわからない…。白人じゃ無理なのかな…? -- (名無しさん)
2014-04-18 19:11:33
他の部分を出したら相対的にシュッとなるんじゃね? -- (名無しさん)
2014-04-18 19:49:58
NVでは時間制約なしのSPECIALオール10目指すのが3より難しい、数は減ったがPerkがとても有用になったから特化型にすると味があるキャラが作れるよね。食料ドーピングでデス様をボコったり不可視のスナイパーや仲間が命の主人公(自分は手を出さないが仲間を強化) -- (名無しさん)
2014-04-18 20:05:38
最近 -- (名無しさん)
2014-04-19 14:44:40
続き PLにすんでるんだが、退屈しない。特にトラッカーとの追いかけっこがなんか面白い -- (名無しさん)
2014-04-19 14:45:44
シエラマドレに住みたかった… -- (名無しさん)
2014-04-19 16:19:16
アンカレッジに住みたかった… -- (名無しさん)
2014-04-19 22:23:05
3、NV問わず皆は何処に住んでるんだ? 俺は3ではスタンダードにメガトンの自宅。NVでは実用性は度外視してスカベンジャープラットフォームだ。 -- (名無しさん)
2014-04-20 01:57:04
初プレイ時はメガトンに辿り着けずにアレフで死体と一緒に暮らしてたぜ -- (名無しさん)
2014-04-20 04:27:27
3やってるが、基本メガトンかなぁ。自宅として用意されてる場所じゃないと、アイテム保存するのがなんか怖いのよね。
特に俺はSkyrimからベセスダのゲームに入ったクチなもんで、何かの間違いでアイテム消えるんじゃないかという疑念が奥底にこびりついて離れないんだ……。屋内リスポンはしないと分かっちゃいるんだが。 -- (名無しさん)
2014-04-20 04:40:37
3はやっぱメガトンだな。他の所はアイテムの失踪が…NVはノバックのモーテルだな -- (名無しさん)
2014-04-20 05:11:00
3は排水チャンバーのこじんまりした感じが気に入って毎回使ってる、NVはエルドラドガス&サービスで小さな店を開いてます、近くまでお越しの際は是非お立ち寄りください、今なら当店ご利用のお客様にもれなくヌカコーラ1本をプレゼント -- (名無しさん)
2014-04-20 07:59:51
ベガスでヌカ派のお店とは、これまた通好みというか、稀少な店ですな -- (名無しさん)
2014-04-20 08:41:53
メガトンの自宅は、あともう少しでいいから収納が多ければなあ。3は図書館そばのタロン社のたまり場とか、独身レイダーの住居とか、屋外物件が好みだな -- (名無しさん)
2014-04-20 11:00:48
NVはチェットの雑貨屋の横が定位置。エクスプレスボックスが近いんで、プリム、ノバック、フリーサイド周辺の探索中は、FTしなくてもアイテムを自宅まで直送できるのが便利だ。 -- (名無しさん)
2014-04-20 11:04:48
少し下へのツッコミになるが、スカイ○ムと違って、自宅はBOSデコボコ師弟やらライリーレンジャーお使い担当等の盗賊が自宅収納を漁っていくのが常識の世界だが、それは大丈夫か…? -- (名無しさん)
2014-04-20 11:54:06
16歳でボルト脱出したいんだが…壁抜けが出来ない。壁にめり込む所までは行けるんだけど、異次元に出られないんだよなぁ。ヌカづけの説明通りにやってるんだけど… -- (名無しさん)
2014-04-20 14:46:34
NVはアポカリプスの隠れ家から最近ザ・シンクに引っ越した。コンパニオンいると飛べないことを除けば住み心地はとてもいい -- (名無しさん)
2014-04-20 15:09:33
↓2 ネット繋がっててパッチ入ってるならパッチ切ってみ?プレイヤーキャラ含め異次元に行きやすくなるよ -- (名無しさん)
2014-04-20 16:00:52
ヌカコーラ発売くるか!? -- (名無しさん)
2014-04-20 18:01:09
そういや16歳で脱出したのにいつの間にか声が19歳になってたなぁ・・・どうしてだろ -- (名無しさん)
2014-04-20 22:17:49
↓6 フハハ、お使い担当はともかく、デコボコ師弟は既に死んだわ!…………いや、ホントに、助ける間もなくヤツはスーパーミュータント(ノーマル)に瞬殺されたわ。パワーアーマーに火炎放射器装備してたのに、何故ハンティングライフルに撃ち負けるのか…… -- (名無しさん)
2014-04-21 07:04:49
火炎放射器「遠距離はムリゲー」 -- (名無しさん)
2014-04-21 09:01:29
パワーアーマー「俺にヤツ(ホス)を守りきるのはちょっと荷が重いかな…」 -- (名無しさん)
2014-04-21 09:33:13
やっぱBOSのアーマーはペットボトルでできているという噂は本当なんだろうか……。101のアイツ的には、パワーアーマーと火炎放射器を装備したらトライビーム装備のバーローくらいしか怖いものはなくなるけどね -- (名無しさん)
2014-04-21 12:21:36
101のアイツ「どうしてパワーアーマー着てるのにホスすぐ死んでしまうん?」 ホス「………」 -- (名無しさん)
2014-04-21 18:21:15
彼らはBOSごっこをしている一般人なんだ。パワーアーマーにみえるアレは、段ボールにアルミホイルを貼ったコスプレなんだよ。 -- (名無しさん)
2014-04-21 18:55:39
ホスさんもミサイルランチャー持ってると頼りがいがあるんだが、屋内の弟子を101のアイツだけに救うの押し付けるあたり、やっぱり弱いんだろうな -- (名無しさん)
2014-04-21 20:19:54
まぁリオンズプライドも掘っとくと -- (名無しさん)
2014-04-21 21:35:50
↓ミスった ほっとくとさくさく死ぬような奴らだしなぁ……全員生かして連れてくの割りと苦労したわ -- (名無しさん)
2014-04-21 21:39:44
3のBOSは何か目障りに感じたからBSで要塞を爆撃して終わらせたわ。偽善者集団に天誅を。 -- (名無しさん)
2014-04-21 22:21:50
偽善を偽善と罵るのもまた偽善、と罵るのも偽善で・・・おろ? -- (名無しさん)
2014-04-22 10:20:54
パワーアーマーを装着した兵士1人いれば、街1つ壊滅させられるって嘘やろ… -- (名無しさん)
2014-04-22 17:32:20
↓の続き レーザーライフルを反射したりミサイル直撃しても傷つかないとかも… -- (名無しさん)
2014-04-22 17:35:18
パワーアーマーを着ることによって個人単位で一度に携行可能になった総火力数の話なんじゃない?金属疲労とかの経年劣化もあるだろうし。 まあそれにしても無理があるから、軍事技術にありがちなカタログスペックだけを記載した誇大広告なんだろうな -- (名無しさん)
2014-04-22 17:44:28
てかピットを攻めた時は全戦力を投入して結構な被害が出たんじゃなかったか? -- (名無しさん)
2014-04-22 20:14:20
どんなに火力と防御力が整った組織でも、土地勘のあるゲリラ的な勢力には苦戦するからな。被害が出るのはしゃーないな。 -- (名無しさん)
2014-04-23 00:52:22
設定的にはパワーアーマー着た兵士一人で云々ってのも、あながち間違いじゃないらしいと聞いた。まぁ誇大広告もあるだろうが、ただゲームシステムに合わせてとんでもない弱体化をされているだけっぽいな。
まぁ、設定に忠実なパワーアーマー出てきたらゲームにならんしね。ぞろぞろでてくる敵の一般兵にさえプレイヤーの攻撃が一切通じないんじゃ、流石に無理だわ。 -- (名無しさん)
2014-04-23 02:41:25
しかしパワーアーマーが十分な性能でも、実際の戦闘ではどこまでやれるか疑問だな 移動と補給の問題もある、たった1人ではやはり限界があると思うが101のアイツと運び屋には関係ないか -- (名無しさん)
2014-04-23 06:51:24
まあ確かにそんなに無敵だったらゲームにならないしなあ -- (名無しさん)
2014-04-23 12:43:09
どんなに強力なアーマーでも、ウェイストランドは生き抜けないってことだよ… -- (名無しさん)
2014-04-23 14:53:10
「敵襲!なーんてね」 -- (名無しさん)
2014-04-23 17:43:31
「痛み止めを打ってやったぞソルジャー(治療はしていない)」 -- (名無しさん)
2014-04-23 20:35:10
「戦闘開始!」アーマーは戦わない -- (名無しさん)
2014-04-23 22:58:27
核爆発起こす能力と全SPECIALオール100、どっちがより化け物っぽいと思う? -- (名無しさん)
2014-04-24 16:28:50
SPECIALオール100とか、それは化け物とかいうレベルじゃないな。たぶん、リバティプライムと取っ組み合いができるような体格になる。デスクロー先生が何度切りつけてもかすり傷すら受けない頑丈さと、驚異的な幸運、ケンタウロスも裸足で逃げ出す知覚、ありえないほどの幸運と、誰からも愛され尊敬され人々を惹きつけるカリスマを持った巨人だな -- (名無しさん)
2014-04-24 17:17:30
↓の言う通りオール100も十分に化け物だが、核爆発起こすのも中々… -- (名無しさん)
2014-04-24 17:39:12
いやSpecialオール100となるともはや核爆発とかメじゃないと思うぞ。素手で宇宙船も地球も破壊出来る。101とか運び屋ですら足元にも及ばない恐ろしい何かだ。ハ・ヴォックとかそういうレベルでこの世の理を越えてる -- (名無しさん)
2014-04-24 20:06:55
そういえばSPECIALには比喩があったな。S100=地球を持ち上げるP100=蚊のまつげの抜ける音が聴こえるE100=ビッグバンに耐えうるC100=瞳があうと召されるI100=宇宙の理を知るA100=この世のあらゆる空間に同時に存在出来るL=100願った時には既に叶っている こんな感じか -- (名無しさん)
2014-04-24 20:14:33
しかし、携行重量はSTA1につき10ポンドしか増えないので、STR100でも1000ポンド、450kgしか運べる重量が増えないのであった。 -- (名無しさん)
2014-04-24 23:21:50
なん…だと?そう考えるとStrongbackの偉大さが良く分かる…。あれ?もしかしてオール100って実はあまり大したこと無い…のか?てっきりバッツ起動した瞬間世界が永遠に止められるかの様な強さかと… -- (名無しさん)
2014-04-24 23:30:48
いや450kgの荷物背負ってるのに軽快に走り回れるとか充分化け物だろ。そもそも走れなくなるだけで持ち運べる量はSTRの値に関係ないし -- (名無しさん)
2014-04-25 01:15:29
StrongbackのS値比率を考えると、偉大かなと。しかし、450キロで走れなくなる、ってのは予想したよりはショボかった。一般人との比較では凄いのは分かるが、それは一般人からみたらSPECIALが10でも充分凄いしな -- (名無しさん)
2014-04-25 05:19:37
450トンまで走れるってなら本当の化け物だがな -- (名無しさん)
2014-04-25 16:18:07
endは1ごとにHPが+20になるから、100なら2100+レベル補正になる。凄いのかそうでもないのか、いまいちわからないな -- (名無しさん)
2014-04-25 18:36:58
軍曹やフォークスは犬肉はもっと上か。あいつらって、一体・・・ -- (名無しさん)
2014-04-25 18:40:06
↓×2ヌカランで普通に死にそうね -- (名無しさん)
2014-04-25 19:33:16
ヌカランではギリギリじゃなかろうか。試作型MIRVは確実死だけど -- (名無しさん)
2014-04-25 20:24:35
↓5まぁ、歩けはするがな(千トン二千トンでも) -- (名無しさん)
2014-04-25 20:50:11
薬物の効果も10倍ならばあるいは… -- (名無しさん)
2014-04-25 22:19:39
薬物十倍や歩けるだけなら、例えスペシャルオール1でもそれなりに行けるからなぁ…。オール100が凄い、って思える感覚にはならないなぁ。むーん -- (名無しさん)
2014-04-25 22:23:56
LUC100とかAGI100は凄いことになりそう -- (名無しさん)
2014-04-25 22:57:39
VATSやり放題かつクリティカル連発になりそうだな -- (名無しさん)
2014-04-26 01:01:38
P値が高い生活は辛そうだけどな。100だぜ?見たくもない物が見え、聞きたくもないものが聴こえそうだ。…世捨て人まっしぐらかな。野外か、それともどこか静かなボルト占拠して孤独に暮らすべきかな -- (名無しさん)
2014-04-26 08:32:00
↓自分で潰しそうだな、それでも感覚的に捉えてしまって… と考えると恐ろしいな -- (名無しさん)
2014-04-26 09:28:59
ブラウン博士のINTはどんぐらいなのかな?幼女形態の時10だったけど、カンストしててそれ以上かも知れないし… -- (名無しさん)
2014-04-26 17:49:10
G.E.C.Kて要は空想具現化装置だからねぇ、何でも思い通りに作れる様にした結果リアルとバーチャルの価値が等価になって、じゃあ手間の掛かるリアルよりバーチャルで良いじゃんと言う方向に流れたのは天才なのか馬鹿なのか -- (名無しさん)
2014-04-26 19:11:50
なんかブラウン博士を題材にしてそういう小説とか作れそう -- (名無しさん)
2014-04-26 21:02:52
いや、逆に既にそういうマッド小説が先に存在した記憶が。NVのDLCの喋る家電達にしても、まっ先に浮かんだのは宇宙船レッド・ドワーフ号だな… -- (名無しさん)
2014-04-26 22:15:49
「追憶売ります」だったかな? あれも似たような発想の小説だったね、その後にシュワちゃん主演の「トータルリコール」って映画になったから、知ってる人も多いかもだけど -- (名無しさん)
2014-04-27 07:49:19
サンセットサルサパリラの箱がまた消えよった… -- (名無しさん)
2014-04-27 09:35:25
見えない壁を越えて旅してみたけど、モハビの壁の外にはなにもなかった・・・ -- (名無しさん)
2014-04-27 21:00:14
多分それだ。ディックだよね。短編集で読んだだけだからタイトル覚えてないけど、オマージュから記憶が蘇ったり世界が広がったりするのも楽しいよね。俺がCSIマイアミを知ってハマったのはベガスのおかげだ -- (名無しさん)
2014-04-28 04:45:48
今ではCSIファンの俺が、CSIを見るきっかけがNVだったのはなんか嬉しい -- (名無しさん)
2014-04-28 07:16:19
久々に3に戻ったんだが、やっぱり3の方がFalloutの世界観に合ってる気がするなあ -- (名無しさん)
2014-04-28 15:53:28
そういや、ここにいる皆はどんな切欠でフォールアウト始めたんだい?シリーズ通してきた人も結構いるのかな?
俺はスカイリムからベセスダを知って、某笑顔動画の某チームゆっくりを見てウェイストランド暮らしを始めたのだが -- (名無しさん)
2014-04-28 15:59:13
↓オブリからベセゲーに嵌ったにわかです -- (名無しさん)
2014-04-28 18:05:55
Falloutシリーズを1からやってる人からするとNVの方が世界観近いってコメントを見た気がする -- (名無しさん)
2014-04-28 18:33:22
自分は1からずっときたのだが、3は下手に世紀末感出しすぎてなー… -- (名無しさん)
2014-04-28 21:22:16
ヒャッハーは良いのだが… -- (名無しさん)
2014-04-28 23:41:35
エデン様は良いのだが -- (名無しさん)
2014-04-29 01:01:33
元々はマッドマックスのオマージュなんだっけ? -- (名無しさん)
2014-04-29 05:30:38
俺はNV→3→スカイリムという超新参者だけど、NVから3に入ったら、感覚の違いになかなか馴染めなかった。 -- (名無しさん)
2014-04-29 07:11:09
Perkの仕様上3は万能型で強いキャラ、NVは特化型が凄く強い印象を受けるな。 -- (名無しさん)
2014-04-29 18:23:38
兄貴が(現在国家公務員)が1とか2やってたのを隣でわいわい見てて3、NVをやりはじめた。うん、どの作品の世界観も好きだよ。 -- (名無しさん)
2014-04-30 00:23:04
↓政府のもの? キサマ、エンクレイブか。 -- (名無しさん)
2014-04-30 00:31:28
NVでずっと避けてた爆発物縛りに挑戦しようと思ってるんだけど、バグ確認用にLiving Anatomy取得するべきだろうか? -- (名無しさん)
2014-04-30 16:10:44
発売からかなり経ってるけど、ニューベガスの次の作品っていつ出るのか知ってる方います? -- (ウォーカー)
2014-04-30 17:48:32
悲しいことに、新作はまだ発表すらされてないよ -- (名無しさん)
2014-04-30 18:34:42
NVで爆発物縛りならV.A.T.Sを使わずクラスターつかいまくれば万事解決 -- (名無しさん)
2014-04-30 18:59:34
↓見分ける手段としてって意味と解釈してました;V.A.T.S使わなければそもそも発生しなかったりします?あとクラスターは使ったことなかったので試してみます、ありがとう。 -- (名無しさん)
2014-04-30 20:55:48
次回作じゃどこら辺の地域になるんだろう… -- (名無しさん)
2014-04-30 21:36:49
3が東海岸でNVが砂漠だったから次は5大湖周辺とかその辺りかねぇ、ぶっちゃけ他は砂漠ばかりでNVにかぶっちゃうし -- (名無しさん)
2014-05-01 05:39:15
東海岸(都会)と中西部(田舎)ときたら…次はシカゴとかフロリダ辺りかな -- (名無しさん)
2014-05-01 13:53:40
NYというか自由の女神像は見てみたい気もするな -- (名無しさん)
2014-05-01 16:21:28
音楽をかけたら動き出す自由の女神…! -- (名無しさん)
2014-05-01 17:47:45
メトロにはグールの代わりにスライムが出てくるのか -- (名無しさん)
2014-05-01 18:24:04
アークウェルダーのユニークとしてプロトンパックが登場…! -- (名無しさん)
2014-05-01 20:29:25
ゴーストバスターズ…? -- (名無しさん)
2014-05-01 22:21:10
ちょっと掃除機みたいなの持ってきてー -- (名無しさん)
2014-05-02 16:50:23
ロックIt'ランチャー「掃除機は私のパーツです」 -- (名無しさん)
2014-05-02 20:32:16
掃除機のようなもの… つ火炎放射器 -- (名無しさん)
2014-05-02 20:50:11
お掃除☆お掃除☆ゴォオオオオ!! -- (名無しさん)
2014-05-02 23:21:53
噴いとるやん(火を)。粘着質な感じのビームでもあれば。そして次回作は粘液や灰を掃除出来る何かが欲しいな… -- (名無しさん)
2014-05-03 00:38:21
灰と粘液の掃除機はマジで欲しいな。アレがあるから光学兵器を思う存分使えん -- (名無しさん)
2014-05-03 01:03:07
ドローンキャノンはなんか「べちゃっ」て感じに着弾するから粘液っぽい -- (名無しさん)
2014-05-03 06:13:19
↓あ、ユニークの方ね -- (名無しさん)
2014-05-03 06:14:16
スカイリムのパッチで、灰の問題は「やっと」解決したから、次回作は大丈夫だろう。あと、屋内はどのみちリスポンしないから、エナジー兵器使い放題だ。 -- (名無しさん)
2014-05-03 08:44:45
と、思ったらまさかのリベットシティですよ。あそこ屋外扱いなんかな… -- (名無しさん)
2014-05-03 10:29:37
レーザーのショットガンが沢山導入されないかなぁ… -- (名無しさん)
2014-05-03 17:22:40
ガトリングレーザーがあるんだから、ガトリングプラズマもあっていいと思うんだ -- (名無しさん)
2014-05-03 18:15:17
フワフワ遅いプラズマ弾が無数に飛んでくるわけか。滞空時間が長い分、制圧力は高い優秀な武器になりそうだ。ノックバック能力があれば、敵は近寄れない… -- (名無しさん)
2014-05-03 19:40:41
プラズマ弾幕の壁… -- (名無しさん)
2014-05-03 20:02:32
プラズマキャスターがあるじゃないか、弾数少ないけど・・・ -- (名無しさん)
2014-05-03 21:40:45
視覚的な圧力が半端ではないな、ガトリングプラズマ。火炎放射機より厄介だわwww -- (名無しさん)
2014-05-03 22:04:38
撃ち続けたらフリーズ不可避 -- (名無しさん)
2014-05-03 22:07:32
ハ・ヴォックの領域に触れる禁断のオーパーツだな。その昔エンクレイブも研究に着手、しかしあまりにも危険な為に、研究はストップしそれまでの成果も封印されたとか云々 -- (名無しさん)
2014-05-04 05:11:44
神の領域に……?つまり蛍光グリーンの粘液がゴム人間の如くビヨンビヨンということか……。 -- (名無しさん)
2014-05-04 11:28:55
科学者としては興味があっても、エデン様やオータムどんは止めそうだしなぁ -- (名無しさん)
2014-05-04 13:13:52
4が早く発売したらいいのに…粘液も灰も消えるなら処理も軽くなるしもっと容量割り当てられるだろう!やったぜ! -- (名無しさん)
2014-05-04 14:19:43
俺としてはガトリングヌカランチャーが欲しいな。ミニ・ニュークを連射… -- (名無しさん)
2014-05-04 20:21:00
威力絶大な制御棒!毎秒10RADを受けるが倒した相手は空中に飛んでいき大爆発! -- (名無しさん)
2014-05-04 20:29:20
フルオート核とかwww -- (名無しさん)
2014-05-04 23:04:11
PS3 「MIRVで勘弁してください」 -- (名無しさん)
2014-05-04 23:16:06
着弾したと同時にPS3死亡 -- (名無しさん)
2014-05-05 00:05:12
↓あと一ヶ月半後のE3まで我慢しよう。今年こそ、今年こそはFO4の発表がある・・はず。 -- (名無しさん)
2014-05-05 00:38:39
↓ごめん、間違った。↓7だった。 -- (名無しさん)
2014-05-05 00:39:29
グレマシですらカックカクだというにw -- (名無しさん)
2014-05-05 05:11:06
銃や重火器より、とりあえず格好良くてそれなりに高性能な長剣が欲しいんだが。スカイリムやってろ、とは言わないでくれ。 -- (名無しさん)
2014-05-05 07:18:58
シシケバブ的発想なら個人的には歓迎なんだけど。サーミックランスがまんまクリンゴンのギンタクだった事を考えると…次はバトラフかな -- (名無しさん)
2014-05-05 07:43:25
ヌカブレイクに出てたクァンタムケバブとか -- (名無しさん)
2014-05-05 09:50:42
カタナもなんかこれじゃない感にあふれてたな、おかげで鞘が標準装備となった -- (名無しさん)
2014-05-05 14:19:00
カタナ専用のモーションあったらいいのに…時代劇的な -- (名無しさん)
2014-05-05 14:33:51
このゲームたのしい☆ -- (名無しさん)
2014-05-05 20:17:55
カタナモーションが素敵だったらカゴはもっと輝けたハズ。俺の初カゴは床の中に半分埋まって話す、宇宙人より怪しいだけの人間だった -- (名無しさん)
2014-05-05 21:40:15
↓ エイリアンを越えてるw -- (名無しさん)
2014-05-05 21:42:19
刀もいいが、個人的にはライトセーバーみたいなヤツが欲しいなぁ。ショックソードだけじゃ満足できないぜ……。灰も残るし。
もしくは、もっと大きいサイズのリッパーなんかでも個人的に嬉しい。 -- (名無しさん)
2014-05-06 02:12:36
リッパーの大きいやつって、チェーンソーじゃないのか? -- (名無しさん)
2014-05-06 18:28:50
多分チェーンソーじゃなくてリッパーを巨大化して欲しいのだろう…自分は小型化したガトリングほしい -- (名無しさん)
2014-05-06 21:03:44
いやぁ大きいリッパーというか、正確には刀身が長いリッパーが欲しいんだ、うん。中国軍将校の剣くらいの長さのやつ。チェーンソー的な剣って何かロマンを感じる(厨二病)。
↓小型ガトリングと聞いて一瞬「ミニガンがあるじゃない」と思ったのだが、ああいうのじゃないのか -- (名無しさん)
2014-05-07 02:33:46
輝彩すべr -- (名無しさん)
2014-05-07 03:03:19
miswww輝彩滑刀と打ちたかった -- (名無しさん)
2014-05-07 03:04:17
間を取ってノコギリとか出そうだな -- (名無しさん)
2014-05-07 07:43:23
大きいリッパーったら要するにあれだ、廻転刃刀だろう。 -- (名無しさん)
2014-05-07 08:24:01
前にアメリカで個人で携行できるミニガンが開発されてたな ボツになったらしいが -- (名無しさん)
2014-05-07 12:02:38
ライトマシンガンと被る気がするな、小型ミニガンは -- (名無しさん)
2014-05-07 14:31:01
マイクロガンだっけ?1・バッテリーがクソ重い。2・電動化で発射レート上げても何千発もの弾薬なんて持ち運べない。結論・LMGでおk となったロマン兵器だね -- (名無しさん)
2014-05-07 14:41:32
小型ガトリングというと、サイボーグクロちゃんを思い出す -- (名無しさん)
2014-05-07 16:41:44
レーザー、プラズマときたら…ビームライフルあってもいいかも -- (名無しさん)
2014-05-07 17:00:33
ここは蒸発銃を是非 -- (名無しさん)
2014-05-07 17:48:58
最近GANTZを立ち読みしたら武器が結構いい感じだった -- (名無しさん)
2014-05-08 02:05:44
ユークリッド=Zガンでなんとかしていただけないでしょうか -- (あ)
2014-05-08 10:24:57
ここ数日、出してほしい武器を語り合ってるが、出してほしい防具を聞かないな -- (名無しさん)
2014-05-08 13:49:01
旧式潜水服だな、俺はダディになる。 -- (名無しさん)
2014-05-08 14:56:27
某最強のエンジニア(圭)みたいなスーツとマスクが欲し…………時代的にまだ早いか。
テディベアやVaultボーイの着ぐるみなんかいいんじゃないかな。……Modとかでもうあるかな。 -- (名無しさん)
2014-05-08 15:34:01
MSが欲しいな -- (名無しさん)
2014-05-08 16:13:54
↓2 アイボットヘルメットとレムナントパワーアーマーで近いものになるんじゃないかと思ったけど、NVにはアイボットヘルメット無いんだったな… -- (名無しさん)
2014-05-08 16:23:42
女キャラにウェディングドレス着せて戦わせたい -- (名無しさん)
2014-05-08 16:40:18
喋る防具は増えて欲しいな。軍曹、小悪魔と来たから次は研究者。怪我したり放射能浴びたりするとデータ収集の為にもっと怪我してくれとか言い出すような -- (名無しさん)
2014-05-08 18:04:52
↓あぁ、つまりモイラか -- (名無しさん)
2014-05-08 18:33:28
確かに喋る防具は暇しなくていいなww -- (名無しさん)
2014-05-09 13:59:11
ていうか徒歩以外の移動手段が欲しい。NVのモノレールみたいな -- (名無しさん)
2014-05-10 16:03:19
↓同意。てか自家用のベルチバードが欲しい。使い方はドラクエ5のマスタードラゴンみたいな感じで。 -- (名無しさん)
2014-05-10 16:39:28
中にコンテナとかあって物資輸送とか使えるだろうし、空爆もできるし移動も早くなる… -- (名無しさん)
2014-05-10 16:41:17
ベルチバードもいいけど、オレはメタルギアみたいなものがいいな。あの世界観にあいそう -- (名無しさん)
2014-05-10 18:21:16
一見あいそうだけど、あの世界の米軍の開発した最終兵器があのブリキ大王だからなぁ…。よく考えてみるとあの世界って技術発達の度合いの割りに近代軍事工学的なデザインの兵器ってあんまり無いよね。その何とも言えない60's5デザインが好きなんだけどね -- (名無しさん)
2014-05-10 19:03:50
↓誤字ったすまん 60's5…× 60'な…○ -- (名無しさん)
2014-05-10 19:06:12
↓2 あー…すまん。近代じゃなくて現代だったわ…。もっと文を推敲する癖つけるわ… -- (名無しさん)
2014-05-10 19:13:05
デザインかぁ.sokoha -- (名無しさん)
2014-05-10 21:10:37
続き そこは考えてなかったな。ただ、キャタピラじゃなく2足歩行の戦車みたいなのなら乗ってみたら面白いと思うんだ。 -- (名無しさん)
2014-05-10 21:13:16
おれは車とかが欲しいなあ。ガラクタ使ってカスタムできたりとか -- (名無しさん)
2014-05-10 21:41:26
キメラタンクに乗りたい -- (名無しさん)
2014-05-10 21:57:01
物凄く嫌な噂を聞いちまったぜ・・・。「Fallout 4」はXbox one独占の可能性があるとか。そして今年のE3でトレーラーが公開されるらしい。せめて独占は止めてくれよ。 -- (名無しさん)
2014-05-11 00:45:27
え…?PS4買っちまったよ…。 まぁE3始まるまでは(若しくは始まっても)分からんから、正式発表まで適度に期待しておこうや -- (名無しさん)
2014-05-11 01:06:42
んむ。独占は勘弁だなぁ -- (名無しさん)
2014-05-11 01:21:21
流石に独占は無いと思うけどなぁ。ベセスダはそんな判断はしないと思うし。FO3の時みたいにDLC時限独占くらいはするかもしれないけど、機種独占までしたら売り上げも減るし、なによりもFOファンに凄く批判されると思うし。とりあえずFO新作に期待しましょう。 -- (名無しさん)
2014-05-11 02:26:01
TESもFOもPS3との相性はなぜかよくないからなぁ…。DLCも出るの遅いし…。なんだか「それはない」とはっきり言えない俺がいる…。 -- (名無しさん)
2014-05-11 10:15:22
公式外の情報は無視するのが正解、てのは既に一度懲りてるだろうに -- (名無しさん)
2014-05-11 13:16:12
独占はないと願いたい…まあ信じて期待してるぜベセスダ -- (名無しさん)
2014-05-11 13:44:53
E3が待ち遠しいな -- (名無しさん)
2014-05-11 14:51:17
ZONEも旅したいし、ウェイストランドも旅したい。待ち遠しい。 -- (名無しさん)
2014-05-11 16:31:14
俺PS4のFO4が出たらPS4と一緒に買うんだ… -- (名無しさん)
2014-05-13 12:24:30
まあ、今まで両方でリリースしてくれてるんだし、両方でリリースしてくれたらユーザーとしては有り難いね。ただ、ゲハの争いだけは他所でやって欲しいところだけれど -- (名無しさん)
2014-05-13 15:11:15
フォールアウト3でコンパニオンを雇ってないのに「コンパニオンは1人しか連れて行けません」と雇用不能に陥るバグが発生。 -- (名無しさん)
2014-05-14 02:57:45
101のアイツがお前さんのコンパニオンて事さ -- (名無しさん)
2014-05-15 06:55:51
どうやらバグってるようだ 残念だったな -- (名無しさん)
2014-05-15 20:38:02
防具にMOD制度導入されないかな…楽しくなりそう -- (名無しさん)
2014-05-15 20:51:36
↓できれば単に要素を追加するだけじゃなく、選択できるようになるといいんだがな。多数のMODから装備可能枠の範囲で選んで自分好みにカスタマイズするって感じで。武器もだけど。 -- (名無しさん)
2014-05-15 22:45:17
今度のE3こそFallout4の発表が欲しいところ。去年は無くてガッカリしたからな…… -- (名無しさん)
2014-05-16 21:09:21
今年もなかったらさすがに4出るのか疑うな -- (名無しさん)
2014-05-16 22:47:23
ふむぅ…。武器防具も魅力的だが、個人的にはマップの広さやクエスト、NPCの数に容量を割いて欲しいなぁ。集落開拓出来たら最高なんだけど… -- (名無しさん)
2014-05-17 00:13:24
↓ 確かにマップ広くしてくれるのは嬉しいな -- (名無しさん)
2014-05-17 11:13:13
7Days To Dieオヌヌメ -- (名無しさん)
2014-05-17 23:40:16
今年のE3でFO4が発表されなかったら、まだ他にも大規模ゲームイベントはある・・・。とりあえず今年中に何も音沙汰が無かったら、しばらくの間諦めるとする・・・。 -- (名無しさん)
2014-05-18 02:32:37
スカイリムんときはE3前にdoopeで出展予定が出てたな。当日サプライズって可能性もあるけど、doopeで出てないなら可能性は低い気もする -- (名無しさん)
2014-05-18 15:31:49
サプライズ期待。ちょっと願掛けしてくる -- (名無しさん)
2014-05-18 15:55:08
doopeは単にまとめてるだけだろw -- (名無しさん)
2014-05-18 16:00:46
だからさ、E3前に情報が出るようならdoopeに載るだろうし、じゃなきゃ望み薄じゃね?って話だろ -- (名無しさん)
2014-05-18 21:53:38
箱版は序盤から弾薬・武器を惜しまず使い、レベル30になったら101の出口からやり直すゲームだと最近になって気付いた。荒廃した世界で貴重な資源を後先考えずに消費していく、実にウェイストランド的。 -- (名無しさん)
2014-05-19 00:28:10
E3で初めて発表されるならdoopeも載せようがないだろ。doopeに載ってないからE3で発表がないかって言ったら、それとこれは話が別。 -- (名無しさん)
2014-05-19 00:43:04
↓だから、それをサプライズっつってんだろ。スカイリムの時はE3前に情報出てたからサプライズじゃなかった。E3まで内緒ならサプライズじゃね?って。何でそんなに突っ掛かってくる必要があるんだ? -- (名無しさん)
2014-05-19 11:55:01
doopeで出てないなら可能性は低い気もするとか望み薄だとかって自分で言ってるじゃん。自分の発言も覚えてないの? -- (名無しさん)
2014-05-19 12:05:31
そろそろタロン社の出番だな・・・ -- (名無しさん)
2014-05-19 20:37:11
なんだ、願望だけの話だったんですね…がっかりするんでやめてくださいよ、もー -- (名無しさん)
2014-05-19 23:12:40
次作は今までにない革新的なゲームシステムとか増えてくれないかなあ -- (名無しさん)
2014-05-20 03:43:26
昔は万能キャラ作りたくてPerkが全部取得可能な方式にならないかと思う時期があったけど、NVでキャラの特化が楽しいものだと気付かされた。万能型や特化型でも苦戦を強いられる難易度が追加されれば嬉しいよね。 -- (名無しさん)
2014-05-20 19:38:25
強さって言っても伝説のブロートフライみたいな壊れた強さは嫌だから… -- (名無しさん)
2014-05-20 19:40:45
2年間使ったPS3がソニータイマー迎えたからこれから箱版でニューゲームするんだけど「ザ・ウォーカー」のイーライRPしようと思ってるだけど、どんな装備がいいかな -- (名無しさん)
2014-05-20 21:20:35
ククリナイフ トレーダーの服 グラサン は基本かな -- (名無しさん)
2014-05-21 02:43:56
2年でPS3死ぬもんなのか。俺の5~6年たってるが健在 -- (名無しさん)
2014-05-21 13:32:59
聖書は必須やな(点字じゃないけど) -- (名無しさん)
2014-05-21 19:30:40
フォールアウト3の核爆発のperkについて聞きたいんですけど、あれって爆発範囲とか爆発の威力とかどんなもんなんですかね? -- (名無しさん)
2014-05-22 15:41:17
perks参照 -- (名無しさん)
2014-05-23 02:46:13
箱版のFallout: New Vegas Ultimate Editionだとプリムバグで稼げないとか見掛けたけど、マジ? -- (名無しさん)
2014-05-23 02:47:17
FO3・FO:NVの次世代機リマスターでもいいから発売してくださいよベセスダー -- (名無しさん)
2014-05-23 18:29:32
海外ベセスダの開発者が、ツイッターで「今年(2014年)のE3でFallout新作の発表の予定は無い」と明言したそうです・・・。情報ソースはこちら→ ttp://www.gamespark.jp/article/2014/05/23/48738.html -- (名無しさん)
2014-05-23 22:47:36
for a long timeか、2~3年以上先かな? -- (名無しさん)
2014-05-23 23:04:46
まぁ次世代機もまだ出たばかりだし、そうだと思った。とにかくFO新作が出るならこの先何年でも待つわ。 -- (名無しさん)
2014-05-23 23:20:44
そしてなんやかんで核戦争が起きて白骨化してFO世界の住人と化す -- (名無しさん)
2014-05-24 08:57:03
まじかーorz ↓リアルFalloutか… -- (名無しさん)
2014-05-24 11:53:57
死ぬときは意味ありげなポーズをとって、後の探索者の空想を膨らませねばなるまい。 -- (名無しさん)
2014-05-24 18:18:38
じゃあ俺はグールとして生き残るよ -- (名無しさん)
2014-05-25 01:29:34
じゃあ俺は光りし者として君臨するわ -- (名無しさん)
2014-05-25 01:45:05
じゃあおれはロボブレインになるわ -- (名無しさん)
2014-05-25 04:02:17
てかさ、フォールアウト新作でるの?もう絶対でないでしょ -- (名無しさん)
2014-05-25 09:25:28
出るとしてもあと2~3たってからだろうなあ… -- (名無しさん)
2014-05-25 11:31:07
DLC入りのFO3に設置されたブリキ缶の総数を自力で調べている間に発売するさ(白目) -- (名無しさん)
2014-05-25 19:45:31
↓5年くらいかな -- (名無しさん)
2014-05-25 21:59:55
↓みんなでエリア毎に分担すればあっというまさ! -- (名無しさん)
2014-05-26 07:54:00
FO4は出すッ・・・出すが -- (名無しさん)
2014-05-26 16:12:48
希望の船 『リベットシティ』 -- (名無しさん)
2014-05-26 20:15:55
↓↓出すが? -- (名無しさん)
2014-05-27 01:06:53
今回 まだ その時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただき たい つまり・・・・我々がその気になればマスターアップは10年20年後ということも可能だ・・・ -- (名無しさん)
2014-05-27 05:50:30
そうして2077年・・・世界は核の炎に包まれた・・・ -- (名無しさん)
2014-05-27 17:35:31
しかし、人々は死に絶えてはいなかった… -- (名無しさん)
2014-05-27 20:31:52
運び屋<お届けモノでーすっ [Fallout 4] -- (名無しさん)
2014-05-27 21:20:52
発売は核戦争後www -- (名無しさん)
2014-05-27 22:19:31
vaultsoftのpip-box 360なら核戦争後も安心! -- (名無しさん)
2014-05-27 22:57:34
なんかそんなPVあったよな、3の時に -- (名無しさん)
2014-05-28 07:05:38
Just Lucky I'm Aliveのパークってクリダメ50%増勝手ここで書いてるけど効果あるのか。。? -- (名無しさん)
2014-05-28 12:25:55
↓あるよ。大量perk取得バグでも効果は適応される。 -- (名無しさん)
2014-05-28 15:23:07
↓2 あるある。少なくとも俺はあった、1.5倍は大きい -- (名無しさん)
2014-05-28 17:43:02
なんだって・・。ありがとう、ちょっとクリティカルな世界を堪能してくる。 -- (名無しさん)
2014-05-28 18:02:11
Luck10にしてクリティカル系のperkで固めると、むしろクリティカル発動しないことの方が珍しくなる -- (名無しさん)
2014-05-28 19:43:14
クリ特化キャラメイクは楽しい。ラッスレが100%になったりするし -- (名無しさん)
2014-05-28 21:14:40
クリ特化も面白そうだなー。それより箱版FOの浄化装置起動後でエンクレイブラジオが「私達は今、危機に直面している」しか言わないアッシャーバグ状態と化してるんだけど仕様?アイボットやロード挟んだ屋内でも連呼してる -- (名無しさん)
2014-05-29 04:06:57
↓クエスト欄のthe american dream の所に書いてある -- (名無しさん)
2014-05-29 22:03:34
誰もコンパニオンいないのに誰に話しかけても「2人以上連れ歩けません」って出続けて雇用できないんだけどこれバグかなぁ -- (名無しさん)
2014-05-30 00:49:58
↓どっかに待機させてるの忘れてるのかと思って72時間寝てみたけど変わらず -- (名無しさん)
2014-05-30 00:50:37
おのれリオンズ親子、今まで一度も無かったのになー… -- (私達は今、危機に直面している)
2014-05-30 10:01:16
↓x2 犬肉だけは連れて行けるから(震え声) -- (名無しさん)
2014-05-30 10:14:04
DR無視武器の効果が発揮されてなあって本当? -- (名無しさん)
2014-05-30 13:28:59
↓フォールアウト3の話ね -- (名無しさん)
2014-05-30 13:29:56
マイクロ波エミッターだっけか >DR無視 -- (名無しさん)
2014-05-30 19:54:17
PS4版ホント出てほしいわ、PS3激重 -- (名無しさん)
2014-05-31 00:59:05
ぶっちゃけPS4買うならやっすいゲーミングPC買ってPC版やる方がよさ気、つか当分は出ないことがほぼ確定なんだからPC版に移る方がいいかもなー -- (名無しさん)
2014-05-31 09:50:44
ルーカルアス殺した所為か評価が暴れん坊から悪党になったんだけど今だにシーザーズフーバーが追加されるのはバグ? -- (名無しさん)
2014-05-31 10:00:15
連投失礼。PS3の通常版で起きました。 -- (名無しさん)
2014-05-31 10:03:35
やっすいゲーミングPC買ったり組んだりしてもスペック足らんかもしれんし、安定して動かせるのを組もうと思ったらPS4が2つ3つ買える値段になっちまうからな -- (名無しさん)
2014-05-31 14:42:46
安易にPC版に手を出すと痛い目を見ると思う。FO3なんか新しいPCだと起動すらしないし、マルチコアCPUだと不具合起こすからini書き換えないといかん。それに、珍訳とはいえ日本語音声はやっぱりいい。 -- (名無しさん)
2014-05-31 18:36:33
PS4はあれだ、DLCが入れやすいからさ、な?(speech40/15) -- (名無しさん)
2014-06-01 01:29:27
40と15逆? -- (名無しさん)
2014-06-01 10:14:27
アイスクリーム!(Luck7) -- (名無しさん)
2014-06-01 10:50:43
(成功)よし、据え置きで楽しむか。 -- (名無しさん)
2014-06-01 19:39:57
不気味な食堂のレイダーって他に比べて背が高いのな。無意味に店内を走り回ったり肉食いまくってるからか -- (名無しさん)
2014-06-02 13:56:48
新鮮な肉だ! -- (名無しさん)
2014-06-02 19:00:48
>不気味なレイダー -- (名無しさん)
2014-06-02 19:11:01
新鮮なレイダーだ! -- (名無しさん)
2014-06-02 23:20:47
レイダーさん最強伝説、しゃがみと立ちを繰り返すアイツの放ったプラズマライフルを受け粘液と化しながら「大した事無いな…!」 -- (名無しさん)
2014-06-02 23:55:06
「これは、アタシの血…?」 いいえ粘液です -- (名無しさん)
2014-06-03 21:44:31
「レーザーも捨てがたいぞ」 -- (灰の山)
2014-06-04 07:36:26
またコンパニオン雇用不可バグ起こった(´・ω・`)これピットが原因かな -- (名無しさん)
2014-06-04 10:59:41
↓俺は全てのDLC入れてるが、そのバグ1回も起こったこと無いぞ -- (名無しさん)
2014-06-04 12:35:33
雇用不可バグの発生条件が全くわからん。こまめにセーブして確かめてくしか無いか… -- (嫌だァー)
2014-06-04 16:58:24
確かに。何なんだろうか -- (名無しさん)
2014-06-04 23:28:15
よほど1人旅が好きなんだろう って冗談は置いといて気になる所だよね、俺は運がいいのかそのバグに遭遇した事がないが検証するなら手伝うぞ、とりまピット行けばいいのかな? -- (名無しさん)
2014-06-05 07:17:22
基本的にカロンを雇ったセーブデータでしか発生してないと思われる。というかカロン関係のバグが多すぎる -- (名無しさん)
2014-06-05 15:09:02
だがカロンを雇っても俺は発生してないから、「カロンを雇えば必ずなる」ってケースではないみたいだな -- (名無しさん)
2014-06-05 15:37:29
アズクハルは知ってるかい?このバグ -- (名無しさん)
2014-06-05 20:22:43
過去3回、浄化装置起動まで進めてから起こってる。その3回とも犬肉・カロン・フォークスのみを仲間としていた。 -- (名無しさん)
2014-06-05 21:55:38
カロンの契約書を所持し、犬肉の子犬を連れてピットのクエストを始める(この時犬肉はvaultの前で~の表示が何故か出ない)もしかすると子犬肉がコンパニオンの枠を圧迫してるのかも -- (名無しさん)
2014-06-05 22:15:52
vaultの前に犬肉は居る? -- (名無しさん)
2014-06-05 23:29:30
ピット帰還後FTで直行したら居た。取り敢えずカロン雇用+犬肉でピットと浄化装置起動後・子犬肉+カロンでピットを試してみる -- (名無しさん)
2014-06-06 00:11:27
PS3版、クエスト「Oh My Papa」でジャックとダイアン説得後、リージョン新兵?2人に話しかけられ襲撃された(レッドロックキャニオン内で)。殺したけどシーザー悪評はつかなかったみたい。クエスト解説には書いてないけどこれが普通なんかな?びっくりした。 -- (名無しさん)
2014-06-06 15:53:54
↓いや…レッドロック内で襲われたことは何周もしてる俺でも1回もないぞ。攻略本にもそんなこと書いてないし、バグだろう -- (名無しさん)
2014-06-06 17:19:24
レッドロックキャニオンはカサドレスによって勝手に滅んだ… -- (名無しさん)
2014-06-06 22:26:29
↓そんなことあるんだ… -- (名無しさん)
2014-06-07 01:28:22
NVは特にクリーチャーが集落滅ぼすのしょちゅうあるよ -- (名無しさん)
2014-06-07 11:28:20
カサドレスめ…手間が省けたわ -- (名無しさん)
2014-06-07 14:00:27
レンジャーステーションもちょくちょく壊滅してるな -- (名無しさん)
2014-06-07 15:12:51
↓アルファとフォックストロットは特に多い -- (名無しさん)
2014-06-07 16:48:18
Oh My Papaで襲撃されたって書いた者だけど、バグなのかなぁ?リージョン新兵に「カールに話は聞いた」とか言われたけど・・・ -- (名無しさん)
2014-06-07 18:41:36
↓もしかしたら本来はリージョン新兵たちが来る仕様なんだけど、そいつらが追い付く前に皆クエスト終わらせてるのかも -- (名無しさん)
2014-06-07 20:54:36
↓レッドロックのラボで2人を説得して、次はリージスんとこ行こうかなと思って戻ったら襲撃されたんだけどみんなこれより早いのか・・・ -- (名無しさん)
2014-06-07 21:11:54
ファストトラベル使ってんじゃね? -- (名無しさん)
2014-06-08 10:00:24
俺もそんなのには遭ったことないなあ…なんでだ -- (名無しさん)
2014-06-08 19:26:46
脳みそを戻しても戻さんでもDT変わらんのか・・・ -- (名無しさん)
2014-06-09 15:24:23
運び屋「脳に拘る必要はない」 -- (名無しさん)
2014-06-09 19:30:47
それで良いのか?運び屋 -- (名無しさん)
2014-06-09 21:07:58
そこは拘るべきwwww -- (名無しさん)
2014-06-09 23:43:04
oh no! -- (名無しさん)
2014-06-10 07:22:01
「脳みそは置いてきた、はっきり言ってこの先の戦いには付いて来れないだろう」 -- (名無しさん)
2014-06-10 15:29:11
脳みそがついてこれない戦いってなんなんだよwwww -- (名無しさん)
2014-06-11 23:04:07
3のブッチが会話不能状態…どうすればいいの? -- (名無しさん)
2014-06-11 23:26:13
ブッチはよくひねくれるからな。その解決法ってあったっけ -- (名無しさん)
2014-06-11 23:44:47
隠密プレイ基本だとコンパニオンほとんど雇わないから、こういうコメント見てるとなんか新鮮だなぁ……。犬肉さえ連れ歩いたこと無いや。フォークスはいつの間にかはぐれてアンダーワールドにいるし。
長距離狙撃や不意打ち主体だとコンパニオンは我慢ならんレベルで邪魔くさいからなぁ…… -- (名無しさん)
2014-06-12 02:22:28
↓判るよ とはいえもふもふ好きな俺はいつもパピーと一緒さ 敵はもちろん相棒にも気づかれる前に倒すスタイルで頑張ってる -- (名無しさん)
2014-06-12 07:13:41
軍曹とメディックが戦友なウチのアイツの周りは凄くやかましい。だが爆弾魔なアイツはそれ以上にやかましい -- (名無しさん)
2014-06-12 08:39:10
コカコーラ・ライフとやらがヌカコーラ・プロトに見える -- (名無しさん)
2014-06-12 11:51:50
↓コカコーラをヌカコーラと言い間違えるのは必至w -- (名無しさん)
2014-06-12 12:04:35
コカ社ねじ切ってヌカ社にしてやる! -- (名無しさん)
2014-06-12 17:49:58
3のダンウィッチビルの親子って結局何しようとしてたんだろう…。元ネタ的にはヨグ=ソトースでも呼ぼうとしてたんだろうけど、ディープテンプルを考えるとクトゥルーっぽいんだよな… -- (名無しさん)
2014-06-14 01:24:28
ダゴン説もある位だから混ざってるのかも -- (名無しさん)
2014-06-14 10:49:05
こまけぇこたいいんよ、ふいんき重点 -- (名無しさん)
2014-06-14 13:23:11
いやダンウィッチビル元にして何かシナリオ作れないかなって思ってさ -- (名無しさん)
2014-06-14 13:56:52
ニューベガス初めて一時間経つけど…まったくもってイケメンが作れない…どこかにレシピがのってるサイトないかな? -- (名無しさん)
2014-06-14 14:52:09
このゲームでイケメンって作れるのだろうか。女キャラはそこそこ整えられるけど… -- (名無しさん)
2014-06-14 15:42:04
自分はイケメンにならないが他の人物はクールでダンディーだったりするな -- (名無しさん)
2014-06-14 22:20:11
↓確かに。ああいう顔立ちどうやって作るのか、レシピとか作ってほしい -- (名無しさん)
2014-06-14 23:50:55
ハリウッド俳優の顔見ながら作ってるけど、毎回アゴが致命的なしゃくれ具合になる -- (名無しさん)
2014-06-15 05:15:05
女もNPCは美人が多い。特にレイダー -- (名無しさん)
2014-06-15 05:54:20
ベッツィ兵長ェ… -- (名無しさん)
2014-06-15 09:09:19
3とNVで一番イケメン・美人なのって誰だろう -- (名無しさん)
2014-06-15 10:22:28
しゃくれを極めた自分のキャラは斧の様になりました、決定した瞬間父のしていたマスクが張り詰められアックス親子の完成でした…! -- (名無しさん)
2014-06-15 11:12:08
本気で作るとアゴで斬れたり刺したりできそう -- (名無しさん)
2014-06-15 13:38:48
ケンシロウの胸の傷みたいにアゴがトレードマークとして荒野に知れ渡るアイツ -- (名無しさん)
2014-06-15 13:52:21
そして似たアゴに整形してアイツの名を騙る男の出現…! -- (名無しさん)
2014-06-15 16:52:06
スコップってどこで貰えるん -- (名無しさん)
2014-06-15 17:41:02
近接武器入手法に書いてあるよ -- (名無しさん)
2014-06-15 18:28:59
wikipediaでパルス波を見たが「機械が露出してると影響する」のならT-51は効かないな… -- (名無しさん)
2014-06-15 22:51:38
T-51bに関する資料的なものがこのサイトに載ってるが、あれ見る限りゲームじゃかなり弱体化されてるよな -- (名無しさん)
2014-06-15 23:11:59
まぁ、資料通りのような強力過ぎる性能だと問題が生じてしまうかもしれないし弱体化されても仕方ないさ。 -- (名無しさん)
2014-06-16 00:01:17
資料上のスペックじゃ実質チートになる… -- (名無しさん)
2014-06-16 00:03:34
1・資料がフカシ 2・経年劣化 3・戦線の悪化にともなう乱造品 -- (名無しさん)
2014-06-16 04:52:13
↓なるほど、全てありえそうだ… -- (名無しさん)
2014-06-16 10:23:04
資料のアレは士気を上げるためのプロパガンダだったり、上から金を引き出すための大袈裟なプレゼンテーション用資料だとか考えてたわ。勿論引き出した金はプロジェクトの上層部が責任をもってピンハネ -- (名無しさん)
2014-06-16 11:18:35
いくら経年劣化してるとはいえ…BBガンの一撃も防げないのはちょっとな…現実で(パワーアシスト機能+レーザー反射コーティングは無理でも)ゲームそっくりそのままのパワーアーマーを作ったら、どれぐらいの攻撃を防げるんだろ? -- (名無しさん)
2014-06-16 15:39:29
BBガンでダメージくらうアーマーって…あとレーザー反射は現実でも出来そうじゃない? -- (名無しさん)
2014-06-16 15:55:52
海外のBBガンって金属のボールベアリングみたいなんじゃなかったっけ?まぁ仮にそうだとしてもどうかと思うけど。レーザー反射は既に出来るけど、兵器に使えるほど高圧な奴だと熱を逃がすのが大変そうだな -- (名無しさん)
2014-06-16 16:03:15
↓へえ…じゃあもはや海外のBBガンって普通に殺傷能力あるのか -- (名無しさん)
2014-06-16 16:12:33
夢の無い話をしちゃうと、人間の動きに合わせるほどの繊細なアシスト装置なんか付けたらちょっと衝撃を受けるだけでアクチュエーターが -- (名無しさん)
2014-06-16 17:18:38
ぶっ壊れまくると思われ。あと対爆スーツってのがリアルに有るけど100gの爆薬が傍で爆発しても生きては居られるよってレベル。 -- (名無しさん)
2014-06-16 17:20:30
曖昧なままはアレだからちょっと調べてみたけど、アメリカあたりのBBガンは日本だとエアライフルに当たるらしいね。ボールベアリングをガスで飛ばすんだって -- (名無しさん)
2014-06-16 17:39:30
10歳からそんなものブッ放して101は・・・ -- (名無しさん)
2014-06-16 18:07:44
むぅ…難しい話になってきた…(INT3) -- (名無しさん)
2014-06-16 18:33:18
101はその時から最強の予兆があったのか -- (名無しさん)
2014-06-16 18:35:13
というか責任はとうちゃんにあるでしょw -- (名無しさん)
2014-06-16 19:06:26
NVのユニークBBガンもperkや薬物で強化すればスニーク+ヘッドショットでデス様も粉々に出来るから実は子供の最終兵器 -- (名無しさん)
2014-06-16 19:22:22
少し前に書き込まれてる対爆スーツの件…そんなくらいの能力しかないのか… -- (名無しさん)
2014-06-16 22:18:40
バシンバシン!(INT1) -- (名無しさん)
2014-06-17 00:47:32
爆発で「死には」しない程度だからね。IEDみたいな出来の悪い爆弾を解体するときに気休めにはなる程度。解体には細かい作業が必要だから手は守れないし。ハート・ロッカーって映画が分かりやすくて良いよ -- (名無しさん)
2014-06-17 03:32:37
現実世界でFallout並の性能のパワーアーマーが現れるのはまだまだ先の話か… -- (名無しさん)
2014-06-17 13:28:20
ミニガンが持てるようになるのはアーマー以外に弾が5mmなのもあるだろうな… -- (名無しさん)
2014-06-17 20:05:47
鍛えればればアーマー無くてもミニガンもてるよ(筋肉理論) -- (名無しさん)
2014-06-17 21:00:54
あんなの筋肉があれば平気さ(STR 9、INT 1) -- (名無しさん)
2014-06-17 21:51:17
一応5mm仕様のはマイクロガンて奴で実際に作られたし持って使える。ただファイアレート高すぎて弾薬の無駄と不採用になった没兵器 -- (名無しさん)
2014-06-18 00:30:16
筋肉神だが痛みに弱い(STR10 END1) -- (名無しさん)
2014-06-18 00:58:11
END1 は実際のプレイでも楽しい。 -- (名無しさん)
2014-06-18 08:46:00
現実世界じゃSPECIALのどれか1つでも1だったら生活できんのかな -- (名無しさん)
2014-06-18 11:46:05
↓私だ(CHR 1) -- (名無しさん)
2014-06-18 14:53:35
ギャプッギャプックソワロタwwww(END1CHR1) -- (名無しさん)
2014-06-18 17:11:25
ディバイドで、完全に透明なトンネラーに襲われた。バグかなんか知らないけど、ライオットショットガン持ってなかったら手がつけられなかった。 -- (名無しさん)
2014-06-18 23:50:16
クリーチャーが透明になることはあるけど、トンネラーはつらいなw -- (名無しさん)
2014-06-19 00:17:00
新モンスター「トンネラー・ドラグーン」 -- (名無しさん)
2014-06-19 07:45:53
ステルスボーイを食べたのよ -- (名無しさん)
2014-06-19 08:48:13
ステルスフィールドの様に周波数を変えたんだろう… -- (名無しさん)
2014-06-19 09:33:16
そういえばステルスボーイってどうやって体透明にするんだろうか。あんな小さい物で -- (名無しさん)
2014-06-19 11:11:09
重力レンズとかクローキング装置とかそんな感じじゃないか? -- (名無しさん)
2014-06-19 19:02:36
考えたら負け -- (名無しさん)
2014-06-19 22:25:15
ゲームだからな… -- (名無しさん)
2014-06-19 22:41:56
中華ステルス「……」 -- (名無しさん)
2014-06-19 22:52:11
↓ベガスの中華ステルスか -- (名無しさん)
2014-06-20 07:31:43
箱○のNEWVEGAS UE版って半端ねえレアもんになってるのか -- (名無しさん)
2014-06-20 07:55:32
↓2実際に中国がステルス作ったらベガス状態になるんだろうな -- (名無しさん)
2014-06-20 18:05:01
ベガスのは確か姿が見えないから部屋ごと封じ込めようとしたって話のはずだから、スニークしか上がらないのは壊れているからじゃないかな -- (名無しさん)
2014-06-20 19:27:29
実際のとこ限定的な光学迷彩は実現可能だけど、見えなきゃ見えないで爆弾ぶち込まれるだけなんだよね、FOでもそうだけどw -- (名無しさん)
2014-06-20 19:39:19
スナイパーなんかもそうだね。カウンタースナイプよりも -- (名無しさん)
2014-06-20 20:17:05
ミス カウンタースナイプよりも爆撃で地形ごと吹っ飛ばした方が余計な犠牲もなく早く済む。特に命の値段が高い先進国ではよく使われるね -- (名無しさん)
2014-06-20 20:20:47
だがFOの世界では難しくないか、それだけの戦力や資源があるかどうか? -- (名無しさん)
2014-06-21 07:28:08
ブーマー「え?」 -- (名無しさん)
2014-06-21 11:55:19
タロン社も迫撃砲で砲撃支援出来るくらいには装備整ってるし、ベルチバードとかもあるから以外と出来そう -- (名無しさん)
2014-06-21 12:17:23
ブーマーだってネリスに残った弾薬使ってるんだし、一帯に網目状に爆撃できるくらいの弾薬はないんじゃね -- (名無しさん)
2014-06-21 12:19:45
なぁに、爆弾が要るならコンスタンティン砦に行けば地球を数十回掃除できるだけ手に入るさ -- (名無しさん)
2014-06-21 13:30:30
第一偵察隊がマッカラン出た後フォーロンホープに到着せず行方不明になるお陰でうちのラウルがかわいそす -- (名無しさん)
2014-06-21 13:44:28
↓2コンスタンティンのあれって使えるのか… -- (名無しさん)
2014-06-21 14:07:12
FOのGNRから流れる古い曲のジャンルって何なんだ。ああいう曲好きだけどジャンル分からないから探しようがない -- (名無しさん)
2014-06-21 15:11:27
メガトンのが(海外版では)起爆出来るのにコンスタンティン砦のが起爆できないってことは無いんじゃないか -- (名無しさん)
2014-06-21 15:19:53
NVでオールオアナッスィングクリアしたしDLCも全部入れたのにフーバーダム戦の前にしかもどれないんだけど、、、 -- (名無しさん)
2014-06-21 16:55:09
NVはFO3と違ってクリア後のシナリオは無いからそれが正常 -- (名無しさん)
2014-06-21 21:30:20
↓3 50年代とかオールディーズとかかな -- (名無しさん)
2014-06-21 23:42:41
↓スマソ4だ -- (名無しさん)
2014-06-21 23:43:25
今OWBやってるんだが、X-7aの砲台から発射したのってどこかに着弾するのかな -- (名無しさん)
2014-06-22 00:21:19
X-7b"ブームタウン"射撃実験場に着弾した気がするが… -- (名無しさん)
2014-06-22 08:45:52
↓そうだったのか。今見に行ってみたらクレーターみたいなのできてた…凝ってるなあ -- (名無しさん)
2014-06-22 11:20:38
クレーターの中に箱があるから開けるといい -- (名無しさん)
2014-06-22 11:57:32
自分のPS3でOWBはかなり重くなるぜ…他よりも多用するのにな -- (名無しさん)
2014-06-22 12:38:34
ブラックホークってリヴォルバーあるけど同名の実銃は.357だとは実に驚きだ -- (名無しさん)
2014-06-22 23:02:45
と思ったらスーパーブラックホークは.44だったは… -- (名無しさん)
2014-06-22 23:04:44
↓9 ありがとう -- (名無しさん)
2014-06-23 02:35:43
↓3をみて思ったのだが、「リボルバー」と「リヴォルバー」どっちが正しい表記なんだろう -- (名無しさん)
2014-06-24 14:05:32
英語の発音を日本語に落としこんだものだからどっちが正しいとか無いんじゃね? -- (名無しさん)
2014-06-24 15:02:34
綴りは「Revolver」だな レヴォルバーもあるか? -- (名無しさん)
2014-06-24 16:04:12
rɪvάlvɚ リバルバかな?すんげー扱い難い -- (名無しさん)
2014-06-24 16:51:48
難しいなこの単語ww -- (名無しさん)
2014-06-24 17:24:47
文字にせずに音で表現するしかないな、リボルバーとレヴォルヴァーの中間程度の音でどうだ? -- (名無しさん)
2014-06-25 06:58:31
このゲームストーリー忘れかけたころにやると楽しいんだよな、3年ぶりだ -- (名無しさん)
2014-06-25 09:22:20
ttp://ejje.weblio.jp/content/Revolver リバーゥバ?かな -- (名無しさん)
2014-06-25 12:55:41
リバーゥバとリボエイガーとかかなり違うな… -- (名無しさん)
2014-06-25 13:44:15
↓ミス リボエイガー→リボルバー -- (名無しさん)
2014-06-25 13:44:43
マーゴットちゃんが約17年前にアメリカ軍から支援要請があった云々って言ってたんだけど、これってエンクレイブの事なのかな? もしかしたらなにかあったのかもしれないけど、3とNVしかやってないからよくわからない… -- (名無しさん)
2014-06-25 20:38:38
こっちも3とNVだけだがおそらくアダムズ空軍基地を開拓した際のエンクレイヴの事じゃないか? -- (名無しさん)
2014-06-25 22:09:11
リボルバーでいいんじゃね? こういうのは他人に通じるかどうかが重要だし、どうしても発音を重視したいならカタカナにしないほうがいい。 -- (名無しさん)
2014-06-26 05:30:59
だね、リボルバーは日本語だし何が正しいかと言うならリボルバーでしょ。リバーゥバはネイティブの発音をカナ表記した場合の文字列ってだけ -- (名無しさん)
2014-06-26 05:37:29
技術が進めばテキストを自動で音として聞けるようになる、その時に答えがでるさ -- (名無しさん)
2014-06-26 07:14:26
いや、下のURLに音声ファイル有るから -- (名無しさん)
2014-06-26 07:31:13
そもそも英語(外国語)を日本語で表記することに無理がある -- (名無しさん)
2014-06-26 08:18:45
↓2 すまん、そういう意味じゃないんだ テキスト+音声でTVの字幕表示みたいに表記が分かる、そんな技術がいずれはゲームでも全てに実装されるといいな、って言いたかったんだ -- (名無しさん)
2014-06-27 06:59:00
機械音声か 便利そうだがプロテクトロンみたいになりそう -- (名無しさん)
2014-06-27 07:12:36
↓×2 >答えがでる 答えはもう出てる。あと発音記号の読み上げソフトくらいはとっくに有るよ -- (名無しさん)
2014-06-27 10:10:35
お進みください -- (名無しさん)
2014-06-27 13:43:41
警備の 妨害は やめよ -- (名無しさん)
2014-06-27 15:56:31
戦況分析…中国軍の勝利…不可能ッ! -- (名無しさん)
2014-06-27 17:46:24
私の事好き? コソコソするならpip-boyのライトを消そうよ ごめんね、私機械だから君とは…(絶対に欲しいアプリケーションだ しっかり者だけど時々ドジっちゃうしかも機械と人間という許されない恋の悲劇…愛してるよMk.2たん…)と声の可愛さで思ってしまった戯言 -- (名無しさん)
2014-06-27 19:16:31
FOのロボボイスは英語版も日本語版もいいなぁ… -- (名無しさん)
2014-06-27 19:44:45
PS3バグ祭りで萎える。プレイ3ヶ月で何度リセットしたことか... -- (名無しさん)
2014-06-27 22:59:49
次回作は音声の英語日本語切り替えできるといいな。日本語音声はありがたいけど、プレイ時間が長くなると気分を変えたくなる。 -- (名無しさん)
2014-06-28 01:04:57
小まめにセーブアンドロード、本体のクリーニングと風通しの確認。特に後者は本体を長持ちさせる為にもやった方がいい。その内フリーズも笑い飛ばせるようになるから安心しな -- (名無しさん)
2014-06-28 01:07:26
↓9 違う、そうじゃない FOは勿論、全ての作品に実装と言ったんだ、それにその手のソフトがあっても細部ではソフトごとに異なるだろ? そういった部分も含め、作品毎に実装されれば、その作品の中では制作側はコレと指定できるという事 -- (名無しさん)
2014-06-28 08:07:17
色んな国の音声サンプルを聞いてみるとオランダ語のrevolerが一番リボルバーに近いね。オランダは江戸時代からの外国文化の入り口だし最初期に回転式拳銃を持ち込んだのもそうだから日本語のリボルバーは英語じゃなくてオランダ語なのかも知らんな。米国のはやっぱリバーゥバって感じだけど -- (名無しさん)
2014-06-28 08:26:45
↓答えを見つけた exp100を与える -- (名無しさん)
2014-06-28 08:51:05
↓3そんなに色々しなくちゃならないのか… 俺のは1年に1回くらいしか掃除してない… -- (名無しさん)
2014-06-28 16:09:39
↓ミス。↓4だ -- (名無しさん)
2014-06-28 16:10:11
縦置きするとか、横置きでもキャップかなんかで足付けてあげるだけで大分違うよ -- (名無しさん)
2014-06-28 19:30:55
スリードーッグ!! -- (名無しさん)
2014-06-28 22:25:52
↓2 5年前に買って3回くらいしか手入れしてないorz でもフリーズとか少ないな -- (名無しさん)
2014-06-29 00:23:17
↓11 それを負担に感じない、もはやなんとも思わなくなる時がくるさ -- (名無しさん)
2014-06-29 00:44:21
ザ・ソーンの賭け試合でモンスターが対峙した後何も起こらず、何も進まなくなるバグがずーっと続いてて萎える -- (名無しさん)
2014-06-29 15:15:18
↓かまわん、撃ち殺せ -- (名無しさん)
2014-06-29 16:51:10
↓2 爆弾でも投げ込もうぜ -- (名無しさん)
2014-06-29 22:29:25
あれ外から手を出すとクエ失敗にならなかったっけ? -- (名無しさん)
2014-06-29 23:23:29
↓18 Mk.2ちゃんの可愛さな… -- (名無しさん)
2014-06-29 23:58:33
↓同士よ! -- (名無しさん)
2014-06-30 07:04:33
俺んとこの犬肉…エンクレイブを見ると主を差し置いて突撃して壊滅せしめるんだが…他の奴らの前じゃ無駄にうろうろしてるのにw…あぁ…あれか、昔ナヴァロでゴリスたんと一緒にエンクレイブソルジャーに突撃して散々ぬっ殺された事を未だに根に持ってるのか…(嘘) -- (名無しさん)
2014-06-30 19:59:09