風の剣
聖戦の系譜
デューを3章のブラギの塔の前に待機させるとイベントが起こり、宝探しに侵入するも正体不明の声にビビりながら退散した後、落ちていたのを拾う形で入手できる。
勇者の斧、
ついげきリングと並ぶ、有用ながら見逃しやすい隠しイベントのひとつ。
威力12・重さ5。間接でエルウインドを発動する。
軽い
風魔法ゆえに、魔法剣で唯一間接攻撃時の方が攻速が上がる。
雷魔法使いと戦う機会は多いため、守りの面でも優秀な剣。
そして聖戦の魔法剣共通のランクCにより、
武器レベルが最低値の
シーフでも使用可能。
デューの
盗むスキルの距離が1マス伸び反撃も受けにくくなるため大幅に使い勝手が上昇。
コレを入手後すぐにデューを
オーガヒルの金持ち
増援部隊にぶつけて稼ぎまくるのは、聖戦に慣れたプレイヤーたちにとってよくあること。
主戦場から遠いブラギの塔の前まで、
移動力の低い歩兵で往復しなければならないのが難点。
オールAを狙いでターンの浪費ができない場合はあえて放置する選択肢もあるが、子世代10章で販売されるまで入手できず、魔法剣の中で最も遅いタイミングとなる。
7~8章での雷魔法使い相手への御守りとして使えないのは痛い。
金稼ぎは
光の剣か
雷の剣で代用し、ある程度稼いだら切り上げて全力で塔に向かい、到達(入手)した瞬間と、敵の掃討・制圧(章クリア)のタイミングを合わせるのが折衷案か。
トラキア776
トラキア776では
ミーシャが初期装備で所持している。
彼女が登場しないもう1つのルートを選んだ場合、暗黒の森でモブの
マーシナリーが所持。
炎の剣といかずちの剣は複数入手できるのに対して、風の剣だけは何故か一品物。
威力と重さは9になり、性能としては悪くなっている。しかし装備中は早さが5アップするので、回避率目的なら前作よりも優秀だが必要
武器レベルはBになっている。
聖戦との違いとしてトラ7の
ウインドには飛行
特効があるが、コレを使って放たれる
ウインドには残念ながら飛行特効はない。
聖戦時代は金さえあれば使い放題だったが、トラキア776には
修理屋が無いので同じ世界観の同名武器なのだが、レア度は段違いである。大切に使いたい。
聖魔の光石
トラキア776にはなかった飛行特効を引っ提げて久々に登場。
カーライルが使用するのが印象的だが、基本的に出番は彼の装備時のみ。
自軍はクリア後でないと使用できないというかつての
ルーンソードを彷彿とさせる待遇だった。
最終更新:2024年10月11日 04:20