仮面ライダー電王 ガンフォーム
1弾
		| カードナンバー | 1-046 | レアリティ | CP | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 650 | タイリョク 2150 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト7 | ひっさつ 2700 | 
		| スロット | 銃 90 | 銃 90 | 銃 80 | 銃 60 | 銃 60 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが5以上だと、仲間のテクニカルゲージが超パワーアップする。 | 
		| 解説 | 1-046CP 仮面ライダー電王 ソードフォームのバースト面 | 
2弾
		| カードナンバー | 2-035 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 1750 | 
		| 必殺技 | ダンシングシュート | コスト4 | ひっさつ1700 | 
		| スロット | 銃 90 | 銃 80 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | 
		| アビリティ | バーストゲージが上がりやすくなる | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 ソードフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 1750 | 
		| 必殺技 | 俺の必殺技パート2 | コスト5 | ひっさつ2100 | 
		| スロット | 剣 100 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | 
		| バーストアビリティ | ライジングパワーが7以上のとき、チーム全体のテクニカルゲージが超パワーアップする | 
		| 解説 | 1-046CP 電王SFとは逆にGFからSFへバースト。ただバースト前後で能力はほとんど上がらず、しかもGFはRPのせいでラウンド1に最高威力の下位必殺技を撃てず、SFは念願のパート2実装だというのに威力は同弾メテオ以下と恵まれていない。(あちらも2100だが表アビリティで補強できる。加えてコスト4と1低い。)アビリティを活かしまくってアシストに徹しろということなのか…。しかし3弾から必殺にコスト補正が加わった事により、立場が逆転。標準の5である本カードは少しながら強化された。ただ、それでも2100の必殺なのが厳しいので、せめてヒッサツインパクトは全てパーフェクトのタイミングにしてあげよう。 バースト面のイラストは、ガンバライド第1弾の栄えあるレジェンドレアの1枚、No.1-016。
 | 
3弾
		| カードナンバー | 3-045 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 1900 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト5 | ひっさつ 2550 | 
		| スロット | 銃 100 | 銃 100 | 銃 100 | 蹴 50 | 銃 50 | 蹴 50 | 
		| バーストアビリティ | このライダーのオイウチコウゲキが成功したとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+800 | 
		| 解説 | 3-045N 仮面ライダー電王 ソードフォームのバースト面 | 
4弾
		| カードナンバー | 4-032 | レアリティ | TR | ライダータイプ | トリッキー | 
		| ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 750 | タイリョク 1900 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト5 | ひっさつ 2300 | 
		| スロット | 銃 100 | 銃 80 | 銃 80 | 銃 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | 
		| バーストアビリティ | トリッキータイプのコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+300 | 
		| 解説 | 4-032TR 仮面ライダー電王 ソードフォームのバースト面 | 
5弾
		| カードナンバー | 5-042 | レアリティ | PR | ライダータイプ | パッション | 
		| ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 1900 | 
		| 必殺技 | ダンシングシュート | コスト3 | ひっさつ1300 | 
		| スロット | 銃 90 | 蹴 80 | 銃 70 | 蹴 60 | 銃 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | 1番目にカードを出したとき、チーム全体のひっさつ+150 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 ソードフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 650 | タイリョク 1900 | 
		| 必殺技 | 俺の必殺技パート2 | コスト5 | ひっさつ2300 | 
		| スロット | 剣 100 | 蹴 90 | 剣 80 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | 仲間がライジングしたとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+350 | 
		| 解説 | 2弾連続続けてSF→GFの構成が続いたが、今回は2弾以来のGF→SFの構成で登場。なおかつこのキャラたちにはお似合いなパッションレアとして登場。2弾の援護向け性能からモモタロスの性格を反映してか、両アビリティ共にとにかく必殺増強重視。よって数値上バースト必殺もかなりの物になる。加えて50なし安定スロット持ちである事も見逃せない。 | 
ガシャットヘンシン3弾
		| カードナンバー | G3-036 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 450 | タイリョク 2200 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト3 | ひっさつ 1650 | 
		| スロット | G 80 | 銃 80 | 蹴 80 | 銃 60 | 蹴 60 | 銃 60 | 
		| アビリティ | 銃アイコンに止めたとき、コウゲキ・ひっさつ+300 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 ロッドフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 800 | タイリョク 2200 | 
		| 必殺技 | デンライダーキック | コスト7 | ひっさつ 2750 | 
		| スロット | G 90 | 剣 90 | 蹴 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | 
		| 解説 | 第5弾以来音沙汰無しだったガンフォームが、D4弾Nと真逆の構成で3年ぶりに再登場。 アビリティは銃アイコンに止める事で攻撃・必殺の2点強化を施す…のだが、自分のみの強化に加えてスロットは80と60だけの2数値型スロットが問題で、発動したとしてもAPバトルに負けてしまうと無意味となってしまう。
 更にバーストアビリティも最近の低レアには比較的多めに収録されている「相手のライダーガッツ率を超ダウン」に加え、D4弾N同様にバーストすると銃アイコンが剣アイコンに切り替わってしまうのも難点。
 唯一のセールスポイントを挙げておくと表面にワイルドショットが実装された点だろうか。
 | 
ボトルマッチ2弾
		| カードナンバー | BM2-027 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | 
		| ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト3 | ひっさつ 1450 | 
		| スロット | G 80 | 銃 80 | 蹴 80 | 銃 60 | 銃 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | ミガワリボウギョが発生したとき、ボウギョ+300 さらに、カウンター発生率がアップする。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 ソードフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 650 | タイリョク 2150 | 
		| 必殺技 | 俺の必殺技パート2 | コスト6 | ひっさつ 2700 | 
		| スロット | G 90 | 剣 80 | 蹴 80 | 剣 70 | 剣 70 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 さらに、あいてのチーム全体のボウギョ-300 | 
		| 解説 | 1年ぶりのガンフォーム始動、更に4年ぶりとなるソードフォームへチェンジする構成で久々の登場。初出の第2弾と同じテクニカルタイプながらバースト前技がワイルドショットになっているため、演出面ではパワーアップしている。 アビリティはリュウタロスしからぬミガワリボウギョでボウギョ+300とカウンター発生率アップ。このためか、スロットは前回同様に80or60の2数値型となっているのでカウンター重視デッキに向いている。ただカウンターを発動させようとしても受け身に回っては一度も反撃できずに負けるため、カウンターが出なかった場合の時に備えてAPアップで2数値型スロットをカバーしたいところ。
 バーストするとソードフォームにチェンジし、必殺+1000と相手全体のボウギョ-300を減らす。ただ、-300だけでは物足りないので予め相手のボウギョ-系のアビリティで削っておくという手もある。
 | 
バーストライズ4弾
		| カードナンバー | BS4-028 | レアリティ | R | ライダータイプ | ブレイブ | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 700 | タイリョク 2750 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト2 | ひっさつ 1650 | 
		| スロット | G 90 | 銃 90 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | 
		| アビリティ | ①APバトルに負けたとき、カウンター発生率が超アップ | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 ガンフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 1250 | タイリョク 2750 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト7 | ひっさつ 2550 | 
		| スロット | G 100 | 銃 90 | 銃 70 | 銃 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | 
		| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、攻撃+300 必殺+500 相手のRP-1 | 
		| 解説 | 意外にもありそうでなかったガンフォーム統一かつ必殺技が一貫してワイルドショットという初の構成で登場。(フォーム統一ならば1年前に既にソードフォームがやっているが、技までは統一では無かった。) ただし、これと言って目強い感じも無く表こそは低レアによくあるAPバトル負けのカウンター超アップと一応援護には役立つが、バーストアビリティに至ってはRT2弾ローグや前弾龍騎が持っていた物と同じ凡庸な効果。そしてバーストしてもコスト7の割には2550(総合:3050)と控えめかつAPアップの代わりに、タイリョク半減が付くブレイブタイプとは非常に相性が悪い。
 | 
プロモーションカード
		| カードナンバー | RT3-092 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | 
		| ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 600 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | ワイルドショット | コスト3 | ひっさつ 1700 | 
		| スロット | G 90 | 蹴 90 | 銃 80 | 蹴 60 | 銃 50 | 銃 50 | 
		| アビリティ | ①AP+10 RP+2 さらに、チームにトリッキータイプが2体以上いるとき、APが最大20までアップ | 
		| ライドバースト | 仮面ライダー電王 アックスフォーム | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 700 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | ダイナミックチョップ | コスト5 | ひっさつ 2600 | 
		| スロット | G 1100 | 蹴 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 剣 50 | 
		| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、相手より体力が多いと、相手のミガワリ・カウンター発生率がダウン | 
		| 入手方法 | 仮面ライダーバトル ガンバライジング ライダータイムパック | 
		| 解説 | GF初のプロモはバースト面がAFになっている。 ただ一つの欠点は、バーストしたら銃アイコンが剣アイコンに変わる事。
 | 
ガンバライジングデータ
最終更新:2020年05月08日 13:29