プログライズキーずかん~毎週発見大発見!~

※まだ未完成のページです。編集の協力をお願いします。

  • 毎週日曜日に更新されていて、難易度はふつうで固定される。
    • チャレンジバトル」への攻略中に出されるミッションも、こなす事がある。
    • 一つの弾での達成率が100%になると、次の弾の最初のプレイにて、「ライズコネクター」が一つ手に入る…だったが、本弾では前弾で全てクリアしておいてもライズコネクターは貰う事ができない。
    • 次弾のバーストライズ6弾ではこの枠はメモリアルライダーズバトルに置き換わったため、プレイ不可となった。
  • 一度に持てるデータプログライズキーは1つのみであり、新しいデータプログライズキーを入手したら持ってるデータプログライズキーとどっちを持っていくか選択する。

各ステージ

ステージ 相手 報酬
1 仮面ライダーアークゼロ
魔進チェイサー
ゴルドドライブ
データプログライズキー「スティングスコーピオン」
備考 5弾開始となった6月18日分からステージ2と同時解禁(ただしこの関係上、ステージ4以降から放送のタイミングと解禁タイミングにズレが起きている)。この弾で参戦となったアークゼロが早速相手として登場。この時点ではまだ放送してなかったが、後に放送された第36話での初戦(迅・バルキリー)との戦いの展開を先駆けて反映してるのだろうか…。(貰えるプログライズキーも滅が使用するスティングスコーピオン)
ステージ1のチーム編成はというとドライブ46話の展開の構成。…つまり、蛮野がいる(ご丁寧にもBS1弾と同じポジ)のでチェイサーマッハで原作再現してみたい方はこのステージを選ぼう。
ステージ 相手 報酬
2 仮面ライダーアークゼロ
ゲムデウスクロノス
仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム
データプログライズキー「バーニングファルコン」
備考 5弾開始となった6月18日分からステージ1と同時解禁。こちらもアークゼロをリーダーとしたチームで貰えるプログライズキーがバーニングファルコン(こちらも36話の再現)になっている。
こちらのチーム編成はゲムデウスクロノスとエボルブラックホールフォームと未参戦となっているアナザーディケイド以前のラスボスを引き連れている。
ステージ 相手 報酬
3 ファイティングジャッカルレイダー
仮面ライダースペクター ツタンカーメン魂
仮面ライダー王蛇
データプログライズキー「ファイティングジャッカル」
備考 6月21日より追加。対戦相手は同弾ライジングバトルマップのジャッカルストリートのボスチーム。
ステージ 相手 報酬
4 仮面ライダー雷
仮面ライダー迅 フライングファルコン
仮面ライダー滅 スティングスコーピオン
データプログライズキー「ドードーゼツメライズキー」
備考 6月28日より追加。この時は第36話放送日ではあるが、対戦相手は何とこのモードでは初登場となる雷(ただし仮面ライダー雷が再登場したのは次週の第37話であるが…)。チームも本編初期の第14話再現(迅がフライングファルコン)のためか、剣持ち統一な点に注意。
ステージ 相手 報酬
5 仮面ライダー迅 バーニングファルコン
仮面ライダービルド フェニックスロボフォーム
仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
データプログライズキー「バーニングファルコン」
備考 7月5日に追加。今回の対戦相手は迅で以前にもあった炎の力を使うフォームのライダーチーム(今回はビルドとオーズ)と組んでいる。
ステージ 相手 報酬
6 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
仮面ライダーバース・プロトタイプ(伊達)
仮面ライダーバース(後藤)
データプログライズキー「ホッピングカンガルー」
備考 7月12日追加。てれびくんハイパーバトルDVDで登場したホッピングカンガルー繋がりでオーズチーム。ちなみにオーズも放送当時のてれびくんのハイパーバトルDVDにてカンガルーに関する力を使ったフォームになった事がある(旧ライドでもそのてれびくんにカンガルーメダルやそのカンガルーメダルを使用したフォーム・タカガルバのカードがあった)ので、その繋がりだろう。
ステージ 相手 報酬
7 仮面ライダーグランドジオウ
仮面ライダーウォズギンガファイナリー
仮面ライダーゲイツリバイブ 疾風
データプログライズキー「ゼロツープログライズキー」
備考 7月19日より追加。この回で仮面ライダーゼロツーのプログライズキーが登場かつ本編放送前にその玩具がリリースされた関係として、チーム編成は前作主人公のジオウチーム。ゲイツだけリバイブであるが、あくまでもTVシリーズでのチーム編成(ゲイツマジェスティ自体、本編の後日談であるためか)となった。
ステージ 相手 報酬
8 仮面ライダービルド ジーニアスフォーム
仮面ライダーグレートクローズ
仮面ライダーグリス
データプログライズキー「ゼロツープログライズキー」
備考 7月26日より追加。この回でゼロツーが登場したため、チーム編成も前回のジオウに続けてビルドチーム…が、グリスだけはノーマルフォーム扱い。あくまでもグリスブリザードは46、47話に登場(この時のゼロワンは第40話)したため、その時期に合わせたのだろうか?
ステージ 相手 報酬
9 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー
仮面ライダーブレイブ レガシーゲーマー レベル100
仮面ライダースナイプ シミュレーションゲーマー レベル50
データプログライズキー「ゼロツープログライズキー」
備考 8月2日より追加。ラストはジオウ、ビルドと来てエグゼイドチーム。この時点でゼロワンの放送が41話なので同じくエグゼイド41話の時点では最強フォームが全員登場しているため、無難な組み合わせとなった。ちなみに本来は10ステージで終了するプログライズキーずかんではあるが、今回はステージが2つ解禁と同時期に次弾であるBS6弾の告知がなされており、7月23日の公式Twitterの更新にてBS6弾が8月6日スタートと決まったため、同配信のステージ9でクリア(ステージをクリアする度に11%ずつ蓄積される)となる。
また次弾のバーストライズ6弾ではメモリアルライダーズバトルに枠が置き換わったため、実質同モードの最後の対戦相手となった。

過去のプログライズキーずかん

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月07日 07:40