難易度 | 体力 |
ふつう | 15000 |
むずかしい | 18000 |
ゲキムズ | 23000 |
超ゲキムズ | 33000 |
難易度 | ボスチケットの枚数(期間限定で増加する枚数) |
ふつう | 3枚(増加時は5枚) |
むずかしい | 4枚(増加時は6枚) |
ゲキムズ | 6枚(増加時は9枚) |
超ゲキムズ | 15枚(増加時は23枚) |
枚数 | 報酬 |
25枚(表記無し) | 難易度「超ゲキムズ」解禁 |
30枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用オイウチ発動型コネクター(☆3)」 |
50枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用防御ダウン型コネクター(☆3)」 |
77枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用必殺型コネクター(☆4)」 称号「ガンバライジング7周年・無敵」(プラチナ) |
100枚 | ベルトシステム「ゲーマドライバー」 レジェンドコネクター「平成ライダー用攻撃型コネクター(☆4)」 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | 仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン(トリッキー) |
報酬 | 称号「豪火大革命!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | 毎ラウンド攻撃・防御・必殺アップ (ふつうは+1000、むずかしいは+1500、ゲキムズは+2000、超ゲキムズは+3000) |
弱点 | 仮面ライダーセイバー |
発動アビリティ(むずかしい) | ①1R毎、必殺+600 全てのチームの防御-200 カウンター発生率を超ダウン ②スロットを止めたとき、RPが3以上だと、AP+15 相手全体のAP-5 |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①スロットを止めたとき、剣アイコンのAP+15 バーストゲージの上昇率アップ さらに、剣アイコンに止めたとき、攻撃+400 剣アイコンのAP+15 ①バーストしたとき、必殺+2500 相手のガッツ率超ダウン AP+30 さらに、必殺技を発動したとき、オイウチ発生率超絶アップ 相手のテクニカルゲージを超ダウン(バーストアビリティ) |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①スロットを止めたとき、AP+20 次のRまで、テクニカルゲージアップ さらに、剣アイコンに止めていたとき、剣アイコンのAP+10 テクニカルゲージ超アップ 攻撃+500 ①バーストしたとき、必殺+3000 AP+25 相手のガッツ率究極ダウン ②APバトル終了後、AP+10 テクニカルゲージ超アップ(以下はバーストアビリティ) |
考察 | ZB2弾超絶バトル最初の相手はセイバーのダークライダーである仮面ライダーカリバーが、今度はジャオウドラゴンへとパワーアップしている。 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | 恐竜グリード(ブレイカー) |
報酬 | 称号「タトバキック!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | 毎R、テクニカルバトルの前に、キミのチームのテクニカルゲージをダウン (「むずかしい」では超ダウン、「ゲキムズ」では超絶ダウン、「超ゲキムズ」では究極ダウンにパワーアップ) 1回だけ体力100%で復活(「超ゲキムズ」のみ、攻撃・防御・必殺+1500アップも追加) |
弱点 | 仮面ライダーオーズ/OOO |
発動アビリティ(むずかしい) | ①1R毎、AP+10 オイウチ効果アップ 相手の体力-300 さらに、APバトルの合計値が250以上のとき、オイウチ発生率アップ 体力を300回復 |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①1R毎、AP+20 RP+2 相手のカウンター発生率を超ダウン ②APバトル終了後、RPが3以上だと、このRのみ、仲間の攻撃分、必殺がアップ テクニカルゲージが超絶アップ ①バーストしたとき、必殺+2000 相手のカウンター発生率を超絶ダウン さらに、RPが10以上だと、次のRまで、必殺+1500 相手のミガワリ・ガッツ率を超ダウン(バーストアビリティ) |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①1R毎、相手全体のAP-5 相手のテクニカルゲージ超ダウン ②APバトルに負けたとき、チーム全体の防御-200、バーストゲージ上昇率超ダウン ①バーストしたとき、必殺を2倍 ミガワリを封印 さらに、テクニカルバトルに勝っていると、ライダーガッツを封印 チーム全体の防御-500(バーストアビリティ) |
考察 | オーズのラスボスでもある恐竜グリードが登場。かつての仮面ライダーオーディン同様、その特殊アビリティの関係上、今までのボスと異なり体力が低め(「最低難易度の「ふつう」で7000、「むずかしい」で8000、「ゲキムズ」で9300、最高難易度の「超ゲキムズ」であってもガンバ道場モードの「むずかしい」クラスの10000の体力)に設定されている。よってオーズ勢の誰か1人を入れておいた場合、倒しても特殊アビリティ阻止演出が出て発動せずに一撃で粉砕できる相手なので事実上、今からチケット集めをやる場合はこの相手がうってつけと言える。ただし体力が低くとも超ゲキムズでプレイする場合は同難易度の問題点、3.5倍スロットにはお忘れなく。 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー(ジャマー) |
報酬 | 称号「ハイパークリティカルスパーキング!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | テクニカルバトルでパーフェクトに止める テクニカルバトル制限時間短縮 (「むずかしい」からテクニカルゲージアップが追加、「ゲキムズ」はテクニカルゲージ超アップ、「超ゲキムズ」はテクニカルゲージ超絶アップに上昇) 体力一定以下になった次のラウンド開始時 攻撃・必殺+1000(「むずかしい」は+1500、「ゲキムズ」は+2000、「超ゲキムズ」は+3000) 必殺被ダメージダウン(-5%) |
弱点 | 仮面ライダーエグゼイド |
発動アビリティ(むずかしい) | ①1R毎、AP+10 オイウチ発生率アップ 相手チームのカウンター発生率ダウン ②オイウチが発動した時 攻撃+600 オイウチ効果がアップ |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①APバトルに勝ったとき、攻撃+300 テクニカルゲージアップ ゲキレツアイコン+1 ②APバトルに負けた時、防御+300 テクニカルゲージアップ バーストゲージが超アップ ①バーストしたとき、必殺+2000 ミガワリ効果・発生率超絶アップ(バーストアビリティ) |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①1R毎、そのRのみ、必殺+500 AP+30 テクニカルゲージ超絶アップ ②テクニカルバトルに勝ったとき、テクニカルゲージアップ 相手全体のAP-5 ①バーストしたとき、必殺+2500 AP+30 相手ガッツ率ダウン さらに、RP10以上だと、ガッツ発生率超絶ダウン テクニカルゲージ超絶アップ(バーストアビリティ) |
考察 | BS2弾の7周年LRがエグゼイドだった為か、クロノスが登場。また、バーストアビリティが対クロノス用を持つ、LRエグゼイドゲーマーズLv1を候補に入れると良いだろう。 |