難易度 | 体力 |
ふつう | 15000 |
むずかしい | 18000 |
ゲキムズ | 23000 |
超ゲキムズ | 33000 |
難易度 | ボスチケットの枚数 |
ふつう | 3枚 |
むずかしい | 4枚 |
ゲキムズ | 6枚 |
超ゲキムズ | 15枚 |
枚数 | 報酬 |
25枚(表記無し) | 難易度「超ゲキムズ」解禁 |
30枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用APアップ型コネクター(☆2)」 |
50枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用必殺アップ型コネクター(☆3)」 |
77枚 | レジェンドコネクター「平成ライダー用体力アップ型コネクター(☆3)」 |
100枚 | ベルトシステム「戦極ドライバー」 レジェンドコネクター「平成ライダー用必殺アップ型コネクター(☆4)」 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | 仮面ライダーカリバー ジャアクドラゴン(トリッキー) |
報酬 | 称号「火龍蹴撃破!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | 攻撃・必殺アップ (ふつうは+1500、むずかしいは+2000、ゲキムズは+2500、超ゲキムズは+3000) |
弱点 | 仮面ライダーセイバー |
発動アビリティ(むずかしい) | ①APバトル終了後、必殺+200 バーストゲージ上昇率アップ |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①真ん中のレーンに置かれているとき、1R毎、AP+10、RP+2②剣アイコンに止めたとき、次のRまで、スロットアイコンのAPを全て+20 テクニカルゲージがアップ |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①ゲキレツアイコンに止めたとき、このRのみ、必殺+1000 AP+10②キックアイコンに止めたとき、攻撃+500、AP+10、テクニカルゲージ超アップ ①バーストしたとき必殺+2500、相手チーム全体の防御-500②テクニカルバトルに勝ったとき、相手のテクニカルゲージを超ダウン(バーストアビリティ) |
考察 | 整い新たに超絶バトル最初の相手はセイバーのダークライダーである仮面ライダーカリバーがBS6弾のウィークリーバトルで先行登場したバスター同様にCPUで先行参戦。 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | 仮面ライダーバロン バナナアームズ(ブレイカー、一定の体力以下で仮面ライダーバロン マンゴーアームズ、ロード・バロンに変化) |
報酬 | 称号「火縄大乱舞!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ(バナナアームズ) | 必殺ダメージ-5% (「むずかしい」から相手のカウンター発生率ダウン追加、「ゲキムズ」では超ダウン、「超ゲキムズ」では超絶ダウンにパワーアップ) |
特殊アビリティ(マンゴーアームズ) | PR+2 (「むずかしい」はRP+3、「ゲキムズ」はRP+4、「超ゲキムズ」ではRP+5) |
特殊アビリティ(ロード・バロン) | AP+5 チーム全体のスロットのAPをリセット (「むずかしい」ではAP+10、「ゲキムズ」はAP+15、「超ゲキムズ」はAP+20にパワーアップ) |
弱点 | 仮面ライダー鎧武 |
発動アビリティ(むずかしい) | |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①APバトル終了後、攻撃+300 AP+15 さらにAPバトルに勝っていたら、次のラウンドまで相手のミガワリ発生率・ガッツ率ダウン |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | |
考察 | 同日のセイバー第8話で仮面ライダーグリドンと仮面ライダーブラーボのシャルモン師弟がカメオ出演で登場した事に合わせてか、その直後に仮面ライダー鎧武のグッズをリリースする企画「THE 鎧武祭り」の一環としてシャルモン師弟が主役の鎧武外伝新作発表及びプレバンにてCSM戦極ドライバーの発売が決定、更にライジングでも公式Twitterにてグリドンライチアームズの参戦が発表された事もあり、それに合わせて登場した超絶バトル2人目の相手はバロン。今回は超絶ウィークリーバトルで登場したダークカブト、エボルトと同じ手合いで一定の体力毎にマンゴーアームズにアームズチェンジ、更にその状態で体力を減らせばロード・バロンにチェンジと本編45話での構成を再現して登場となった。 ただ、以前のウィークリーバトル登場時のロード・バロンにも言えることだが鎧武勢の高レアはその大半が現行時代の旧弾カードしか無く、その旧弾カードで最近の現行で戦えるカードは非常に少ないのが欠点。最近で言うならば前回の斬月カチドキや本弾のアーマードライダーズなどを使う必要がある。持っているならばバインダーセット第3弾のLRバロンも以前に引き続き候補として挙げても良いだろう。 |
ステージ | 相手 |
1-ボス | ジョーカー(テクニカル) |
報酬 | 称号「ロイヤルストレートフラッシュ!」 (ふつうだとブロンズ、むずかしいだとシルバー、ゲキムズだとゴールド、超ゲキムズだとプラチナと、手に入る称号枠が異なる) |
特殊アビリティ | 攻撃・防御・必殺+500 ランダムで誰か1枚のアビリティ発動封印 (「むずかしい」では+1000、「ゲキムズ」では+1500、「超ゲキムズ」では+2000にアップ) |
弱点 | 仮面ライダーブレイド |
発動アビリティ(むずかしい) | ①1R毎、AP+20 相手のテクニカルスピードをアップ |
発動アビリティ(ゲキムズ) | ①1R毎、防御+150 AP+5 |
発動アビリティ(超ゲキムズ) | ①APバトルに勝ったとき、AP+10 RP+1 相手チームのRPを1吸収②APバトルに負けたとき、防御+300 次のRまで相手のテクニカルゲージダウン テクニカルゲージが超アップ |
考察 | 超絶ウィークリーバトルが超絶バトルに名を変えて復活した事は公式Twitterで発表されたが、その直後に何と新規ボスとして仮面ライダーカリスの真の姿にしてワイルドカリスのスキャン演出にて映っていたジョーカーがボスとして参戦。 もし自身があれば、バインダーセット第2弾のGLRブレイド(劇中再現も出来る)や、LRワイルドカリスを候補に入れても良いだろう。 |