全般
プレイヤーLvはいくつまで?リアップってなに?
プレイヤーLvは100でカンスト…なのだがリアップでリセットすることが出来る。やり方はメインメニューでXボタン長押し。
リアップするとLv1に戻るが特別なスキンなどのカスタムアイテムが貰える。
リアップの最大回数は60。
カスタムHORDEの部屋名に「RE-UP40」など書かれているのは「40回以上リアップした人が入ってね」という意味。
ストアで買えるブーストの効果は?
ブーストが有効な間はプレイヤーの経験値が+100%される。ただし
キャラクターのLvには適用されない。
スクラップと鉄コインってなに?
メインメニューで右上に表示されている数字のうち左のものがスクラップ、右が鉄コインとなる。
スクラップは物資補給で既に持っているカスタムアイテムが被った時に自動で入手される。レア度が高い程入手量が多い。使いみちとしては
HordeのスキルのLvアップやスキンの購入など。
鉄コインは主にリアルマネーで購入し、ストア専売のカスタムアイテムの購入などに使用する。
オペレーション4現在スクラップは廃止されており、代わりに「コイン」に置き換わっている。「コイン」と「鉄コイン」は異なる。「鉄コイン」は上記にある通り所謂課金通貨。「コイン」は黄色もしくはゴールド色のアイコンで表示されているもの。
「コイン」の入手方法はTour of Duty(任務期間)のランクを上げる事でランクアップ時の報酬として入手出来る。またランク報酬によっては「鉄コイン」も少量ながら入手出来る。
アクティブ目標って?
マイツアーのアクティブ目標は3つあり、クリアすると難易度に応じて1~3個の★を入手出来ます。
クリアした後は一定時間後新しい目標に切り替わりますが、クリアしなければそのままです。
1日1回までX長押しで強制的に新しい目標にすることが出来ますが、2回目以降は鉄コインを消費します。
3つの目標をクリアした後更に追加でもう1つ目標をクリアするか、苦手だったり達成が面倒な目標を更新して違う目標にしてしまうかは自由です。
アクティブ目標の更新時間はUTC0:00(日本時間で午前9:00)。
オペレーション4現在はアクティブ目標は3つではなく4つになっており、すべてのモードで達成可能な目標が2つ、対戦での目標が1つ、
Escape or Hordeモードで達成可能な目標が一つとなっている。
たまに★が青くなっているのは何?
ブーストが有効な間に限り、土日(おそらくUS時間準拠)はアクティブ目標で貰える★にもブーストが掛かり倍になる。
将軍を目指している人は気に留めておくと良いだろう。
オペレーション4現在はブーストが有効な状態だと曜日に関係なく常時★にもブーストが掛かり二倍になっている。(上にもある通り青い★がブーストで増えている分)
アクティブ目標の条件を満たしているのに達成されないor満たしていないのに達成されたのですが…?
単純に日本語訳する際の誤りか、抜け落ちがあるものと思われます。
実際の事例として、「スワームハンターで20エリミネーション」と「
ケイトorスワームハンターで30エリミネーション」の2つが同時にアクティブ目標にあったので、後者の30エリミネーションをHordeで達成しようとケイトでプレイしていた時、先に20エリミネーションの目標が達成されたということがありました。
上記の様に指定キャラクターで○○エリミネーション達成系の目標は、スワーム側しか条件に書かれていなくても、対になるCOG側のキャラが分かってさえいれば、わざわざスワーム側で対戦しなくてもCOG側キャラでカスタムHordeするなど容易に達成可能です。
エリミネーションとキルの違いって?
キルは自分でトドメを刺した場合のみカウントされる。
エリミネーションはその敵を倒す際に自分がトドメを刺せなくてもダメージを与えてアシスト扱いになっていればエリミネーションとしてカウントされる。
ダメージを与えてもそのまま他のプレイヤーによってキルされずに敵に逃げられ自分が与えたダメージを回復されてしまった場合はその後その敵が死んだとしてもアシスト扱いにはならないためカウントされない。
キルした場合はキルとエリミネーション両方としてカウントされる。
アクティブ目標Tips
- 「すべての目標」カテゴリは文字通りどのモードでも達成可能で、EscapeやHordeのカスタムゲーム、プライベートゲームでも達成可能。
- 「Escape or Hordeでの目標」もカスタムゲーム、プライベートゲームで達成可能。
- 「対戦での目標」はカスタムゲームではカウントされない。クイックマッチ>対AI協力プレイでのBOT戦ではカウントされる。
マーカスのスキン「バティスタ」って誰?
野獣です。
…現在俳優をやっているデイヴ・バウティスタさんです。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのドラックスと言えば分かるでしょうか。元WWEプロレスラーだそうです。
本人が実写映画版ギアーズにおいて
マーカス役をやりたがっていた縁などもありコラボに至ったものと思われます。
新キャラってどうやってアンロックするの?
トーテムを作成し、装備後にミッションをクリアする
オペレーション4以降はゲーム内通貨を使用して
ストアから購入する。
殴りコンボの方法
殴りボタン→殴りボタン→殴りボタン長押し
ドローンなどの人形系の敵をスタンする事ができる。
スタン後は処刑orミートシールドが可能。
※エリート系ドローンや高難易度のシェパードは殴りに対して反撃してくるので、殴りコンボは原則使わないように。
緊急回避(ローリング)が暴発してしまう
コントローラ設定でクラシック(代替)にすれば、カバーと緊急回避が別々のボタンになるので暴発しない。
それ以外のボタン操作(アルティメット発動や弾薬補充)も変わるので慣れは必要。
カバーポイントを素早く乗り越える方法
乗り越えが可能なカバーポイントへスライドしている間にレバーを入れながら殴りボタン。
コールのタックルがカバーポイント乗り越えに化けてしまう
レバーをニュートラル位置にすること。
コントローラーのレバー入力をしてしまっていると、カバーポイントがあった場合、カバー乗り越えが優先されてしまう。
Horde
出血効果とは?
一定時間敵にダメージを与え続ける効果(RPGでよくあるスリップダメージ)
発動には対応スキルが必要だが、火力の上乗せとして絶大な効果を発揮し、体力の高い中ボスやボスも手早く処理可能。高難度ではあるとないと非常に大きな差が生まれる。
出血効果で敵を倒すと💧マークが表示される
処刑ルールを適用している場合はキルにならず、ダウン状態となる
スティムとは?
キャンペーンで
ジャックの特殊能力としても登場した追加装甲(自動回復しない使い切りのシールド)
発動するには特定のスキルが必要
ジェスチャーってどうやるの?
Rスティック押し込み後、対応する方向キー押す。なお残念ながらジャックは使えない。
パークってなに?どうやるの?
そのHorde中のみ有効なキャラクターの強化スキルのようなもの。準備時間中にYボタン(設定によっては変化)を押すと強化メニューが表示されるので、対応する方向キーを押すと取得出来る。ただしパーク取得にはパワーを消費する。
Lvは10までで、1,000→2,050→とLvが上がる度に必要なパワーも多くなる。
Lv1は取っても良いがLv2以降は上がり幅が少ないので無理に上げる必要はない。ファブリケーターへのデポジットを優先し、パワーの無駄遣いには注意しよう。
ガイザー(パワータップ)ってなに?
5から追加された新設備。10Waveが終わると出現し、以降10Wave毎の最大4つまで出現する。
出現場所自体は決まっているが、それらのうちどこに出現するかはランダムのようで、ファブリケーターから離れた場所に出現することが多い。
出現したらリングの中に入って一定時間待つと実体化して使用できるようになる。この時人数が多いと確保までの速度が早くなる。
Waveが終了するまで壊されなければ上空にパワーマークが出現するので、Xボタン長押しでパワーを回収しよう。それなりに時間が掛かる為準備時間中に回収するのが望ましい。
回収する度にLvが上がり100→200→400→800と一回で回収出来るパワーが増加する。少ない様に思えるが、拾った時と同じく全員にパワーが入る為、計算上は最大でLV4の800x5人x4つの16,000ものパワーを回収出来ることになる。ただし4つを壊されずにLv4まで上げるのは非常に困難であまり現実的ではない。
なお貯めたまま回収しないで放っておいても最大値は増加しないので、必ず回収する必要がある。
敵に破壊されると上がったLvはリセットされてしまうが、再取得は可能である。また、バーナーで修理することも可能。
余談だがガイザーとは間欠泉の意。
エンジニア以外が設備を買う利点って何かあるの?
ありません。エンジニアがいるのに勝手に設備を買うのはやめましょう。
デルが設備を購入すると、まずパッシブで一割引、そして効率的な製造のスキルを付けていれば更に割引が適用されます。
またスキル製造強化を付けていれば設備の耐久力が上がり、アーマープレートを付けていれば設備の被ダメージも軽減されます。
オーバークロックロッカーを付けていれば武器ロッカーの補充速度もアップします。
エンジニアのみが設備を作ることを許されているのは、これだけの理由があるからです。
ただしチャットでお願いしているのに全く武器ロッカーを買ってくれないなどの場合は抗議の意味で買ってしまっても良いでしょう。
逆に自分がデルでプレイしている時に他のプレイヤーに勝手に設備を買われてしまった場合には、その設備をデルでLvアップしてしまいましょう。
ゲストキャラって強い?
地雷です。キャット・サラ・グレイスは趣味のレベル。
エミールはアップデートにより近接攻撃が強化された為、エスケープで活躍が可能。
武器を交換する、その場で落とす
武器を交換する場合はLトリガーで対象キャラを狙ってXボタンです。デルや
ベアードなどオーバーキルが初期装備のキャラは、ケイトにオーバーキルを譲ってあげると喜ばれます。
また、落としたい武器の方向キーを押し続けることでその場に落とせます。
Hordeでよく聞くGlitchって何のこと?
Glitchとは「裏技」のことです。
Lv3バリアを赤置きで並べる事によって敵の侵入が不可能になるバグ←修正済
尚、ファブリケータを特定の場所に置く事によって敵の侵入を防ぐ裏技は健在。
いつの間にかヘビーウェポンがなくなってる?何故?※
残弾が0の状態でヘビーウェポンをロッカーにかけると消滅するバグ
※修正済
ESCAPE
グレネードGlitchとは?
グレネード所持数増加スキルを付けたキャラクターが、他者のドロップしたグレネード(2個)を拾うと、グレネードの所持数が2個を超えてMAXまで増えるバグ技。
修正済の為、現在は不可能
最終更新:2024年05月22日 17:53