ジャック
役割:サポート
ジャックは、クローク、ヒール、スタンの能力を持つサポートボットの1つだ。汎用性が高く、チームにとって重要な戦力となる。
アルティメット能力:ハイジャック
- 敵1体を操って内部崩壊を狙う
- 持続時間:20-35秒(敵によって異なる)
- リチャージ:300秒
アルティメット解説
発動時にULTのアイコンがタイマーに変化する
乗っ取りできる敵が近くにいない場合はULTが不発となる(ULTゲージは消費しない)
乗っ取り対象となる敵は頭上にアイコンが表示され乗っ取り不可の敵の場合はアイコンに斜線が入っている
乗っ取りできる敵は中ボス未満(ウォーデン、ガーディアン、スタンプ以上の敵)なら全て可能
乗っ取った敵が銃器持ちの場合は弾数無限だが落ちている武器などを拾うことは不可能(乗っ取った時に所持している武器のみ使用可)
スナイパー系の敵を乗っ取った場合はHSダメージのボーナスなし(ボスへの弱点ダメージボーナスはあり)
一定時間操作という仕様上リロードの不要な武器や弾数の多い武器を持っている敵を狙うのが強力
特にマルチャーサイオンは大量の弾幕を張れる上に冷却が一瞬で終わるのでULT時間をフル活用できる
パッシブ能力
- 自身のスタンビームのターゲットにチームメイトが与えるダメージが50%増加
パッシブ解説
ジャックのビーム攻撃を与えている間に味方のダメージが上昇する
効果はビームがヒットしている間のみ有効でビーム攻撃を止めると即座にパッシブ効果はなくなる
ボスに当てればチームの攻撃力を向上させられるが自身が打たれ弱いため援護する際は安全重視で
※隠しパッシブ解説
パッシブ解説に記載されていないがジャックは他のエンジニア系
クラスと同じスピードで防衛設備を運ぶことが可能
チームのエンジニア系
クラスがバリア等の設備を作成した場合は積極的に運んであげよう
パーク
- ライフ
- アルティメットクールダウン
- 修理コスト
- 移動速度
初期武器
レベル20の報酬
- ヒロイックジャック
- ヒロイックヴェノムハンマーバースト
スキル
ヒーリングリーチ
Lv1 +20%
Lv2 +30%
Lv3 +40%
Lv4 +50%
Lv5 +60%
Lv6 +70%
プレイヤーを回復する際のリーチが拡大するスキル。自身は安全な位置から他プレイヤーを保護し続けることができる、強力なスキル。
保護対象は、処刑や間髪入れずの爆破攻撃でも受けない限り、半無敵状態となる為ジャック操作時は選択するのがオススメ。
また、1F2Fなどの階差があるステージでは、2Fから1Fにいるプレイヤーを復帰させることも可能。ただし殆どの場合、
「ジャックしか侵入できないエリア」に入り、蘇生するハメになる為、自分自身がダウンしないよう注意しよう。
ザッパーアップグレード
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +60%
Lv4 +70%
Lv5 +100%
Lv6 +130%
ジャックのメイン攻撃である電撃の威力を強化するスキル。与ダメ=ウルトのリチャージ速度につながる為、
最大Lvまで上げれば倍近い速度でウルトをリチャージできる。
パークのウルトクールダウン+本スキルを併用することにより、ブームショットサイオンやマルチャーサイオンを操作し、
各ウェーブ後半を蹂躙することも可能。
ただし、威力は上昇してもリーチ自体は変動しない為、そもそも自陣に敵が突っ込んでこない=自陣に敵が突っ込んできてしまう
ぐらい脆い状態でザッパーを活用するのは困難。
ウルトをリチャージしたい一心で、前線に飛び込み即ダウン…などとならないようにしよう。
オプティマイザー
Lv1 +50%
Lv2 +70%
Lv3 +90%
Lv4 +110%
Lv5 +130%
Lv6 +150%
ジャックの必須スキルの一つ。フォージにて武器を燃焼させた際のパワー取得量が上昇する。ジャックがパーティーに入っていても許される理由の一つでもあり、存在理由でもある。
通常HORDE部屋で30WAVE後半などでもない限り、常に装備しておいて損はない。
また、
メカニックがいないorいなくなってしまった際のパワー取得の基本ともなる為、真っ先にLv6にすることを推奨する。
後述のスキルにより、戦闘中でも武器を燃焼させやすくなる為、できればセットで持ち歩こう。
ポータブル補給
Lv1 +--%
Lv2 +25%
Lv3 +50%
Lv4 +75%
Lv5 +100%
Lv6 +125%
フォージを使用する場合の便利スキル。カード説明には書かれていないが、武器を携行している際、武器を取得した一瞬以外、常時クローク状態で移動できる。
これにより、戦闘中でも前線から武器を取得し、自陣で燃焼させることが可能。戦闘時間が伸びると武器が消えてしまう仕様の為、
最高効率のパワー取得を目指したいのであれば装備必須。
ただし、クローク状態でも銃弾自体は当たる為、味方の前を通り過ぎたり、射線を塞いで移動してしまうと
自身がダウンor味方をダウン(自爆)させかねない為、移動ルートには常に気を使おう。
カードに書かれている弾薬補充速度に関しては、正直使う場面がないので、実質クロークスキルになるだろう。
ヒーリングアップグレード
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +60%
Lv4 +70%
Lv5 +100%
Lv6 +130%
味方がダメージを受け、回復させた場合の回復速度が上昇する。低難易度帯はともかく、
高難易度では銃撃一発でダウン+デフォルトでの回復速度が十分速い為、採用する価値は低め。
ボスラッシュで前線に出てしまう
クラスの補助として採用するのがオススメ。
修復速度
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +60%
Lv4 +70%
Lv5 +100%
Lv6 +130%
その名の通り、防衛設備などの修理速度が上昇するスキル。パークに修理コスト低下もある為、採用してもいいかもしれない…が
高難易度帯では
メカニック以外が修理=キックの可能性が大いにある為、常備してまで持つ必要はない。明らかに修理が追いついて
いない場合のみ修理を手伝おう。塩梅がわからないうちは採用しないのをオススメする。
また、修理に関しては
戦闘メディックがトップクラスに優秀な為、この職業がいる場合も採用しないほうがよいだろう。
マインドコントロールエキスパート
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +60%
Lv4 +70%
Lv5 +100%
Lv6 +130%
ウルトであるハイジャックを使用した敵の体力が上昇するスキル。元々の体力が多いサイオン系やDBシリーズなどを
乗っ取った際に極めて効果的。
高難易度では乗っ取った時点で敵側の体力が多い為、わざわざ貴重なカード枠を潰してまで採用するかは微妙なところ。
ハイジャック関係では、他に強力なスキルがある為そちらを採用しよう。
エクスプローシブハイジャック
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +70%
Lv4 +90%
Lv5 +110%
Lv6 130%増の半径で爆発
ウルトであるハイジャックをより強力にするスキル。厄介な敵であるブームショット、マルチャーサイオンや
デバステーター、オプレッサーなどを乗っ取り→即解除自爆で瞬時に処理できる。
後述のウルト強化系スキルが整っていないうちは、これを入れておくだけでいざという時に活躍ができるだろう。
また、ハイジャックが時間切れで終わった際も、自動的に爆破処理してくれる為、常備しておいても損はない。
ただし、攻撃を受けて怯んでしまっている際には発動せず、そのまま厄介な敵が野放しになることが多い。
爆破処理する際は、自陣から多少離れたところでするのがいいだろう。
バックスタブ
Lv1 +10%
Lv2 +14%
Lv3 +18%
Lv4 +21%
Lv5 +23%
Lv6 +25%
ウルトであるハイジャック中に敵を倒すことで、ハイジャック時間が延長されるスキル。
後述の出血スキル+ブームショットorマルチャーサイオンと併用することで、そのラウンドの敵ほぼ全てを
処理することも可能。
敵を殺し切るまで打ち続けるのではなく、出血でダウン+死亡まで持ち込む調整にすることで、真価を発揮する。
各ウェーブ8以降orボスウェーブでハイジャックを使用するのが好ましい。
また、敵が近くにいなければクロークが維持されるのを利用し、敵が来れない高台で待機→サイオン系が来たら
ハイジャックすることで、敵陣の撹乱に役立つ。
犠牲
- ハイジャックされたユニットとして倒れると、○m以内の倒れた味方を蘇生
Lv1 5m
Lv2 10m
Lv3 15m
Lv4 20m
Lv5 25m
Lv6 30m
ハイジャックしたユニットを爆破する「エクスプローシブハイジャック」と併用すると即座に起こせるが…
カード枠を潰してまで採用するほどでもない為、爆破処理した後普通に起こしてあげよう。
ハイジャックしたユニット以外のメンバーが全員ダウン、などであれば価値もあるが、そのような状態にならないよう
サポート
クラスとしてパーティーを支えていこう、
ランページ
Lv1 20%
Lv2 30%
Lv3 40%
Lv4 50%
Lv5 60%
Lv6 70%
前述の「バックスタブ」と併用することにより、ウルトをより強化できるスキル。
高難易度では敵の攻撃力も上昇している為、ブームショットorマルチャーサイオンをハイジャック→出血効果で
敵陣を壊滅させることができる。
サイオン系自体の体力もプレイヤーの5倍近い為、よほど変な立ち位置でもない限り、時間内に倒されることはないだろう。
なお、ハイジャックユニットに関してオススメなのは
1,ブームショットサイオン(元の火力が高く攻撃範囲も広い、出血効果が大きい)
2,マルチャーサイオン(近、中距離の敵を安定して出血、味方と連携することで強力)
3,デバステーター(物陰に隠れたザコを爆破しながら処理可能、移動速度が難点か)
4,サイクロプス(ランサー処刑で雑魚のみ処理し続けよう)
5,エリートドローン(パーフェクトリロード時のクローが強力、対ウォーデン用などに)
となる。
なお、一見強力そうに見える「オプレッサー」については、HSでも375程度しかダメージが入らず、乗っ取り損になる為
オススメはしない。(エリートドローンのクローがHS750程度になる)
共通スキル
スコアブースト
- Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +5%
Lv2 +7%
Lv3 +9%
Lv4 +12%
Lv5 +15%
Lv6 +18%
エピックスコアブースト
- Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +10%
Lv2 +15%
Lv3 +20%
Lv4 +25%
Lv5 +30%
Lv6 +35%
最終更新:2024年05月16日 17:24