パイロット

役割:タンク
パイロットは強力なパワードスーツのシルバーバックを装備して過酷な状況を生き延び、敵に大ダメージを与える。

アルティメット能力:シルバーバックを召喚する
  • 戦場にシルバーバックを召喚して操縦する
  • 持続時間:35秒
  • リチャージ:400秒

シルバーバックについて
 操作
  Lトリガー:左手に装備した武器を撃つ
  Rトリガー:右手に装備した武器を撃つ
  Rボタン:リロード/武器冷却
  Yボタン:防衛モード(もう一度押すと解除)
  Xボタン:乗り降り
  Bボタン:ストンプ(近接攻撃)
  Aボタン長押し:ダッシュ

 武器
  初期状態では武器は装備されておらずストンプしか出来ない。
  以下のスキルカードをセットする事で武器が装備される。
   クイックアイスキャノン
   爆発バズキル
   ブリーディングマルチャー
   ヒーリングトライショット
   シルバーバックサルヴォ
   シルバーバックスコーチャー

  セットされたスキルカードの左から数えて1番目の武器が左手に装備され、2番目の武器が右手に装備される。

  例1)
   スロット1:アイスキャノン(1番目)
   スロット2:バズキル(2番目)
   スロット3:
   スロット4:
   スロット5:

    左:アイスキャノン(1番目)
    右:バズキル(2番目)

  例2)
   スロット1:
   スロット2:バズキル(1番目)
   スロット3:
   スロット4:マルチャー(2番目)
   スロット5:

    左:バズキル(1番目)
    右:マルチャー(2番目)

  3枚以上セットされた場合は、アルティメットスキル発動の度にセットされたスキルカードの左から順に左右交互に武器が装備される。

  例3)
   スロット1:アイスキャノン(1番目)
   スロット2:バズキル(2番目)
   スロット3:マルチャー(3番目)
   スロット4:トライショット(4番目)
   スロット5:サルヴォ(5番目)

   1回目発動
    左:アイスキャノン(1番目)
    右:バズキル(2番目)
   2回目発動
    左:マルチャー(3番目)
    右:トライショット(4番目)
   3回目発動
    左:サルヴォ(5番目)
    右:アイスキャノン(1番目)

アルティメット解説
発動時にULTのアイコンがタイマーに変化しシルバーバックに搭乗する
シルバーバックが設置できるスペースがない場合はULTが不発となる(ULTゲージは消費しない)
シルバーバックは防衛設備と同じ判定となっているため設備設置不可の場所(段差等)でもULT発動不可
シルバーバックは耐久値が存在し0になるとULTの残り時間に関係なくULT終了となる
シルバーバックのHPは自動回復しないがスキル効果やバーナー等で回復が可能
シルバーバックの弾薬は弾数制限があるがサルヴォのみタクティシャンULTの爆発物補充の効果が適応される
凍結耐性がほとんどなく凍結弾を受けるとほぼ1撃で凍結され移動と攻撃が不可能となるので要注意

パッシブ能力
  • ダメージを受けるとアルティメットが徐々にリチャージされる

パッシブ解説
アルティメットのリチャージを早める効果があると思われるが体感ではほとんど機能していない
パッシブ効果はないものと考えていいだろう

パーク
  • ライフ
  • アルティメットクールダウン
  • ダメージ
  • 携行弾数

初期武器
  • Horde:エンフォーサー、ドロップショット、タロン
  • Escape:タロン

レベル20の報酬
  • ヒロイックヴェノムドロップショット

スキル

クイックアイスキャノン

  • 凍結速度が上昇するアイスキャノンをシルバーバックに装備
Lv1 +10%
Lv2 +20%
Lv3 +30%
Lv4 +40%
Lv5 +45%
Lv6 +50%

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
凍結効果は魅力的だが機動力の低いシルバーバックで敵に接近する機会が少ないため
装備の整っていない低レベル時は装備して他のシルバーバック装備が出た際は他のスキルに乗り換えを

リアアーマー

  • 背後からのダメージ耐性
Lv1 +30%
Lv2 +40%
Lv3 +50%
Lv4 +54%
Lv5 +58%
Lv6 +60%

スキル解説
シルバーバック搭乗時に背面から受ける攻撃はプレイヤーに直接ダメージが入るため
その際のダメージを抑えてくれるスキル
HORDEでは背後から攻撃される機会が少ないためカードが集まってきたら他のスキルに乗り換えを

炸裂弾

  • 防衛モード時にシルバーバックで敵を倒すとスプラッシュダメージ
Lv1 +50%
Lv2 +60%
Lv3 +70%
Lv4 +75%
Lv5 +80%
Lv6 +85%

スキル解説
シルバーバックの位置を固定する防衛モードに適用されるスキル
爆発ダメージにより雑魚敵の掃討力が大きく上昇するが移動ができなくなるのが難点
狭い通路などを塞ぐように使用すれば大きな効果を発揮する
スキル「ヒーリングショット」と組み合わせればシルバーバックのHPも回復できるため
より生存力を高めることが可能

マガジンポーチ

  • 全種類のピストルの最大携行弾数が増加する※下記に正確な効果を記載
※タロンピストルの最大携行弾数が増加する
Lv1 +40%
Lv2 +55%
Lv3 +70%
Lv4 +85%
Lv5 +100%
Lv6 +115%

スキル解説
携行弾数増加によりESCAPEでは初期弾数が144発から309発まで増加するスキル
ピストルを活用する機会が少ないため採用順位は低め

エンフォーサーエキスパート

  • エンフォーサーにより追加ダメージとアクティブエフェクト
Lv1 +20% +10%
Lv2 +30% +15%
Lv3 +40% +20%
Lv4 +50% +25%
Lv5 +60% +30%
Lv6 +70% +35%

スキル解説
エンフォーサーのダメージが大きく上昇するが反動が高く遠距離では効果を発揮しづらいスキル
後半のスキル「ドーンハンマー」が解除されればドロップショットがメイン武器となるため
使用機会が少なくなる
後半は他のスキルに乗り換えを

爆発バズキル

  • キル時にスプラッシュダメージを与えるバズキルをシルバーバックに装備
Lv1 +50%
Lv2 +60%
Lv3 +70%
Lv4 +75%
Lv5 +80%
Lv6 +85%

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
高威力のバズキルが使えるのは魅力的だが装弾数が40発と少なく弾速が遅いため
大型の敵以外に当てるのが難しいのが難点
他に強力な装備が存在するため後半は他のスキルに乗り換えを

攻撃的アーマー

  • ダメージを与えるとスティムを付与
Lv1 +1HP
Lv2 +2HP
Lv3 +3HP
Lv4 +4HP
Lv5 +5HP
Lv6 +6HP

スキル解説
銃撃・近接問わずダメージを与えた際にスティムを獲得する強力なスキル
ダメージを与える対象は自分にも適用されるためグレネードなどによる不意な自爆も防ぐことが可能
シルバーバック搭乗時の攻撃でも獲得できるためULT終了後の無防備な時間に倒される危険性も減らすことができる

ヒーリングショット

  • 爆発攻撃でダメージを与えると、ダメージの○%分シルバーバックが回復
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +70%
Lv4 +90%
Lv5 +100%
Lv6 +110%

スキル解説
スキル「炸裂弾」「爆発バズキル」「シルバーバックサルヴォ」と組み合わせると効果を発揮するスキル
シルバーバックのHP回復が可能になりULT終了前に破壊される危険性を防ぐことが可能になる
高難易度ではシルバーバックがあっという間に破壊されることもあるため過信は禁物

イニシエーター

  • フルライフ状態の敵にダメージを与えると敵を挑発
Lv1 2秒
Lv2 2.5秒
Lv3 2.75秒
Lv4 3秒
Lv5 3.5秒
Lv6 4秒

スキル解説
HP全快状態の敵限定となっており挑発時間も短いのが難点
HORDEでは他のプレイヤーも攻撃するため活用できる機会が少ないため採用順位は低め

ブリーディングマルチャー

  • ダメージを与えた敵に出血効果を与えるマルチャーをシルバーバックに装備
Lv1 +20%
Lv2 +30%
Lv3 +40%
Lv4 +45%
Lv5 +50%
Lv6 +55%

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
装弾数が多く出血ダメージも稼げる強力なスキル
マルチャーはオーバーヒート直前まで連射スピードが落ちないためボス等にも
短時間で大きなダメージを与えることが可能
射程も長く精度も比較的高いため積極的に採用したいスキル

ヒーリング爆破

  • 爆発攻撃でダメージを与えると、ダメージの○%分が回復
Lv1 +20%
Lv2 +50%
Lv3 +70%
Lv4 +90%
Lv5 +100%
Lv6 +110%

スキル解説
スキル「ヒーリングショット」と違いこちらはプレイヤーのHPを回復するスキル
HORDEの初期装備のドーンハンマーを使用すればHP回復が容易になり生存力を向上させる事が可能

ヒーリングトライショット

  • 与ダメージの○%分シルバーバックを回復するトリプルショットをシルバーバックに装備
Lv1 +50%
Lv2 +60%
Lv3 +70%
Lv4 +75%
Lv5 +80%
Lv6 +85%

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
精度が高く遠距離からHP回復が可能なのが魅力的だがダメージが低めなのが難点
マルチャーと違い連射を続けると連射力が落ちていくため適度に冷却を挟む必要がある
シルバーバックの運用に慣れてきたら他のスキルへ変更を

ウイングマン

  • 2人以下の味方が残っている場合、アルティメットをリチャージする。
Lv1 +150%
Lv2 +160%
Lv3 +170%
Lv4 +195%
Lv5 +200%
Lv6 +205%

スキル解説
HORDEでは活躍する場面が少ないがESCAPEでのソロプレイやフレンドとの2人プレイの際には効果を発揮する
2分ほどでULTが使用可能になるため難所を突破する際にシルバーバックを使用しやすくなる

コールドフィニッシュ

  • HPが25%未満の敵にダメージを与えると凍結ダメージ
Lv1 +20%
Lv2 +30%
Lv3 +40%
Lv4 +50%
Lv5 +60%
Lv6 +70%

スキル解説
低HPの敵を即凍結状態にする強力なスキル
全ての敵に適用されボスなどのHPの多い敵は特に大きな効果を発揮する
高難易度では敵のHPも高いため25%以下まで減らした敵に攻撃を与えればほぼ確実に撃破できる
積極的に採用したいスキル

ドーンハンマー

  • ドロップショットで追加ダメージを与え、敵をスタン
Lv1 +30% 1.5秒
Lv2 +40% 2秒
Lv3 +50% 2.5秒
Lv4 +60% 3秒
Lv5 +70% 3.5秒
Lv6 +80% 4秒

スキル解説
HORDEの初期装備のドロップショットを強化するスキル
大幅なダメージUPに加えてスタン効果が付与され敵の戦闘力を大きく減少させることが可能になる
メカニック等に武器ロッカーを用意してもらえばドロップショットのみでHORDEを戦い抜くことも可能に
HORDEのパーク「携行弾数」を最大まで上げれば所持段数が8発まで増えさらに強力になる
積極的に採用したいスキル

シルバーバックサルヴォ

  • シルバーバックサルヴォでダメージを与えると、シルバーバックの持続時間が延長
Lv1 +0.3秒
Lv2 +0.6秒
Lv3 +0.9秒
Lv4 +1.05秒
Lv5 +1.2秒
Lv6 +1.35秒

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
1発のULT延長時間は短めだが20発全弾を命中させれば最高レベルで27秒の延長が可能になる強力なスキル
クラス「タクティシャン」のULTの爆薬補給の効果が適応されるためタクティシャンのULTと組み合わせれば
より長くULTの延長が可能になる
延長時間はダメージを与えた敵の数に依存するため1発で複数の敵を巻き込めればより長く延長が可能

シルバーバックスコーチャー

  • 追加ダメージを与えるスコーチャーをシルバーバックに装備
Lv1 +20%
Lv2 +40%
Lv3 +60%
Lv4 +80%
Lv5 +100%
Lv6 +120%

スキル解説
ULT発動時のシルバーバックに装備されるスキル
特別威力が高いわけではなく機動力の低いシルバーバックで敵に接近する機会が少ないため
採用順位は低め

共通スキル

スコアブースト

  • Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +5%
Lv2 +7%
Lv3 +9%
Lv4 +12%
Lv5 +15%
Lv6 +18%

エピックスコアブースト

  • Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +10%
Lv2 +15%
Lv3 +20%
Lv4 +25%
Lv5 +30%
Lv6 +35%

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月16日 17:23