スラッガー
役割:プロモーション
スラッガーは、クラウドコントロールと足止め能力に特化したショットガン
クラスだ。
アルティメット能力:ヘビーヒッター
- 実態弾型武器の攻撃は敵をノックバックし、ダメージ量が50%追加
- 持続時間:20秒
- リチャージ:200秒
アルティメット解説
発動時にULTのアイコンがタイマーに変化する
発動中は弾丸に紫色のエフェクトが付与されよろけ効果のある弾丸へ変化する(ブームショット等の爆発弾も対象)
ULT中の銃撃でHPが0になった敵はダウン状態に移行せず即死亡となる
ULT中はヘッドショットや弱点ヒット時のボーナスダメージがなくなるためロングショット等の精密武器とは相性が悪い
メイトリアークやウォーデン等の弱点ヒット時のみダメージが入る敵はボーナスダメージあり
ULTの特性上マルチャーと相性がよくスワーマックやケストレル等も一方的に行動不能にすることが可能
パッシブ能力
パッシブ解説
爆発系ダメージを50%減少させるが高難易度では気休め程度となっている
ミートシールド時のグレネード設置(蹴り飛ばし)はスキルで範囲を広げていると後方ダイブをしても死亡するためオマケ程度と考えよう
パーク
- フィードバックブースト
- ダメージ耐性
- ダメージ
- グレネード補給
初期武器
- Horde:ランサー、ナッシャー、ボルトック、フラッシュグレネード
- Escape:ボルトック
レベル20の報酬
スキル
グレネード装備数
Lv1 +1個
Lv2 +2個
Lv3 +3個
Lv4 +4個
Lv5 +5個
Lv6 +6個
スキル解説
グレネードの攻撃が売りとなるスラッガーの必須スキル
最大レベルでは携行数が8個となり大量のフラグによる盤面制圧が
可能になる
パワーショット
Lv1 +10%
Lv2 +20%
Lv3 +30%
Lv4 +40%
Lv5 +50%
Lv6 +60%
スキル解説
純粋な攻撃力UPに加えて貫通性能が付与されるスキル
貫通性能が活かされる場面は少ないがジュビーの群れに対する
制圧力は若干向上する
タフスキン
Lv1 +20%
Lv2 +24%
Lv3 +26%
Lv4 +28%
Lv5 +30%
Lv6 +32%
スキル解説
近距離での銃撃耐性を上げるスキル
スラッガーは敵に接近する機会が少ないため本スキルの採用順位は低め
接近戦の多いESCAPEでは採用機会があるかもしれない
グレネードの熟練
Lv1 +50% +25%
Lv2 +80% +30%
Lv3 +110% +35%
Lv4 +140% +40%
Lv5 +170% +45%
Lv6 +200% +50%
スキル解説
グレネードの攻撃力と範囲を拡大するスラッガーの売りにして必須スキル
フラググレネード以外ではショックグレネードの爆破範囲とエリアダメージの向上
フレイムグレネードの炎上範囲向上の効果があるが基本はフラグを運用することになる
最大レベルでは爆発範囲が大きく向上しミートシールドの敵にフラグを括り付けると
後ろローリングで回避しても爆発に巻き込まれるほど大きくなるため自爆に注意
リーサルプレパレーション
Lv1 +1
Lv2 +2
Lv3 +3
Lv4 +4
Lv5 +5
Lv6 +6
スキル解説
グレネードの設置数増加により進行してくる敵の体力を削る地雷を複数個所に
設置することが可能になる
HORDでは敵の沸きポイントに設置することにより出鼻を挫くことが可能に
ESCAPEでは複数設置の恩恵がほとんど受けられないため他のスキルを推奨
インパクトレシーバー
- アクティブリロードのショットガンを10m以内で命中させると、ドローン、シェパード、デッドアイをスタンさせる
Lv1 1秒
Lv2 1.4秒
Lv3 1.8秒
Lv4 2.2秒
Lv5 2.6秒
Lv6 3秒
スキル解説
ショットガンにスタン効果を付与することにより対象の敵には近距離で一方的な攻撃が可能になる
スタン効果により処刑やミートシールドで対象を素早く排除することも可能だが
ミートシールド使用時はショットガンのアクティブ効果が終了するため要注意
共通スキル
スコアブースト
- Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +5%
Lv2 +7%
Lv3 +9%
Lv4 +12%
Lv5 +15%
Lv6 +18%
エピックスコアブースト
- Hordeでチームスコアが、Escapeでタイムボーナスが増える
Lv1 +10%
Lv2 +15%
Lv3 +20%
Lv4 +25%
Lv5 +30%
Lv6 +35%
最終更新:2024年05月16日 17:30