アンラ・マンユ
真なる魔王として務めを果たす代わりに、運命操作を可能にする。
善悪闘争の管理者として振る舞う代わりに、
真我の
触覚として
疑似求道神になる
大義式戒律『
迷妄の崩れ』。
そこに
「真の救世主に倒されて世界を変える、最大最後の壁になりたい」という
求道の
祈りが根底にあるこの戒律を加えたことでナダレは求道の極みとしての性質に歴代の誰よりも近づいた。
ナダレとしての性質が強化されたことで、彼女の
崩界は因果の配列を自在に弄り、運命の操作を可能にする。
これを発動しているナダレは不条理の化身。挫折という概念になった彼女に触れたものは何もかもを失敗する。
偶然を必然に変える力であり、顕れるのは敵にとっての想定外、ナダレに決まるはずの攻撃が何故か外れ、避けたはずの攻撃にいつの間にか当たっている。
さらに
暴窮飛蝗戦で起きたように、戦闘技術に関しては明らかに雑魚のナダレに自らの誇る技が当たらない、というイメージと現実がずれる程度の地味な現象であるのでおかしなことに気づくことも出来ない。
相手の力量に応じて発生する不運の度合いは変わり、格としてナダレに劣る者には自然な不運程度に収まるが、そうでないならさらなる不条理が具現する。
強敵との戦闘時
強者であるほどこの崩界に反発するため、因果の並びに無理が生じる。つまり挫折の現象がより顕著になり、ナダレと同等以上の者相手なら彼女にも予想不可能な出鱈目が起こりうる。
そのぶん異常は認識できるレベルにまでなり、単純な位置関係、生理反応、思想の向きすらあり得ない方向に狂い始める。
マグサリオンとの戦闘の際発生したのは、無造作に入れ替わる力のベクトルと空間座標。側から見れば瞬間移動の連続行使だが、凶戦士の眼でも力の起こりを捉えきれない。
威力が最大に達した時には、マグサリオンの四肢、視線、血流までもが意思とは無関係な向きに移動した。そのまま放置すれば、最終的に「運悪く」心臓が止まることさえあるという。
この崩界が発動している間は万事が失敗するという性質上、ナダレを攻撃しようとすればそれが失敗する何かが起きてしまう。
クワルナフと
バフラヴァーンは、ナダレを直接攻撃するのではなく、標的が曖昧な広範囲攻撃を使うことでナダレと引き分けている。
一人一人に向き合い殺すと決めているマグサリオンは、裏を返せば敵に合わせた規模の攻撃しかできないので、彼にとっては相性の悪い力。
そこでマグサリオンはわざと自分自身を攻撃し、それを失敗させることでナダレに攻撃を当てるという現象を引き起こしている。対してナダレは彼の自滅に合わせて崩界を解除する、というように二人の戦いは思考と反応の速さを競う勝負になった。
対峙し、接触した者を挫折の嵐へ巻き込み“転ばせる”ことがこの戒律の真価。
真なる魔王という、真の救世主に倒されて世界を変えるために必要不可欠なピースとならんとする祈り。つまり自身が次代の
神座になり得る者を選別するための戒律である。
みんなの何たるかを知らない限り、誰もナダレの先へ進めない、進ませない。
求道者に用はなく、ナダレを倒して先へ進むのは
覇道の資格を持つ者のみである。
ナダレを超える者ならその挫折を凌駕して新世界に至る。
神の座を交代させるという、真我に真っ向から反する戒律なのだが、ナダレとしての
大義式戒律には抵触しない。つまり真我も新世界を求めていることなのだとナダレも気づいている。
大規模な使用
崩壊に因果操作の効果を追加するこの戒律は、通常の崩界と同様に大規模な行使が可能。
ナダレは宇宙の因果を組み替えることで、マグサリオンが冥府魔道を走り抜け、目指す座標へ辿り着けるようにするためのルート確保にこの能力を使用した。とはいえあくまでそれは闇夜に篝火を焚いて明度を上げるようなもので、彼に最適の行動を取らせる程度のもの。
崩界で宇宙にマグサリオンの軌跡を刻み、
真我の設計図に切れ込みを入れる。後はマグサリオン自身が先を示すだけで刻まれた傷から真我の目論見は砕かれ、マグサリオンは一直線にそこに辿り着ける。
真我こそナダレを弄び続けた者であるため、
何よりも盛大に転倒させることになるとナダレは信じている。自らを弄んだ者に勝ち逃げなどは絶対に許さない、吠え面をかかせてやりたいというのが彼女の願いである。
備考
掲載当初は「この世すべての悪」という表記だったが、某伝奇ゲームの金字塔として有名なアレに登場する固有名称であることを正田卿が知らずに命名してしまったため、ほどなく修正されてしまった。
ただし、現表記の方が従来の正田作品の能力名に近い韻を踏み、かつナダレの信念を体現したものとなっており、急な修正にも関わらず改善となっている。
- 禍憑きが更に極まるとこんな感じになるんだろうか -- 名無しさん (2021-05-29 08:24:10)
- 尚マグサリオンの対策は「自分に剣を突き刺す」だった、相変わらずおかしい -- 名無しさん (2021-05-29 09:37:18)
- なんかこれ最初は違う名前だったんだって? -- 名無しさん (2021-05-29 10:26:23)
- この世すべての悪 -- 名無しさん (2021-05-29 10:43:51)
- 完全にアレじゃねーか -- 名無しさん (2021-05-29 10:56:19)
- 魔王二人が 対象をとらない効果で対策してるの草。 -- 名無しさん (2021-05-29 11:00:34)
- 相手1人だから雑な範囲攻撃使ってくるバフラは酷すぎて草 -- 名無しさん (2021-05-29 11:17:51)
- 覇道神候補、求道神になれない求道者、疑似求道神 今代がおかしいだけで歴代の魔王はここまで強くなかったのかね -- 名無しさん (2021-05-29 11:40:45)
- フレデリカが歴代魔王の中でも戦闘力では下位と断言されてるし、多分マシュヤーナが平均的な魔王なんだろうな -- 名無しさん (2021-05-29 12:08:10)
- この世すべての悪www -- 名無しさん (2021-05-29 15:31:18)
- バフラヴァーンの広範囲攻撃ってなんだろ -- 名無しさん (2021-05-29 15:40:12)
- 彗星パンチか分身アタックだろう -- 名無しさん (2021-05-29 15:47:43)
- ↑15章読んでないなら支援して読めば -- 名無しさん (2021-05-29 16:10:04)
- ↑の続き。書いてあるよ -- 名無しさん (2021-05-29 17:54:59)
- 要はマイノリティワールド -- 名無しさん (2021-05-29 20:01:59)
- あれ応用性エグかったな 足場柔くして止めたり自分の肉体を重力に逆らわせて飛行したり相手の生命維持を暴走させたり。敵キャラがマグサリオンみたいに自傷して対応したら能力解除したのは当然のことだけどえげつなくて笑った こっちもやろうと思えばいろいろできたんだろうな -- 名無しさん (2021-05-29 20:47:12)
- 疑似求道神だけあって運命程度であれば操作するのも容易いのか。どこぞのキャラとは違ってナダレは完全に好き勝手出来る感じか。 -- 名無しさん (2021-05-30 13:21:19)
- G『正田卿、それ一般名詞ちゃう。既にある作品の固有名詞』正田卿『マジで!?じゃあ変えねぇと……』となっただろうに即座に『不変なる正義もたらす絶対悪』とかまんまシータにcriticalな能力名を考えられるのはマジで凄いと思う。 -- 名無しさん (2021-05-30 21:36:46)
- 不変なら正義って、これまたマグサリオンに超クリティカルなのも良いね。やり方は物騒なんてレベルじゃないけどアレもまたマグサリオンなりの正義なんだなって -- 名無しさん (2021-05-31 17:40:26)
- まぁ人に、この場合真我に弄られる程度でコロコロ変わる様な物を正義なんかと呼びたく無いと言うのはわかる -- 名無しさん (2021-05-31 18:16:52)
- 正義とは宇宙さえも恐れぬ心にだけ宿るものなのさと逆転王の歌詞でも言われてるし -- 名無しさん (2021-05-31 18:46:08)
- 「光を守る盾に、正義の味方になりたいのだよ」 -- 名無しさん (2021-06-01 01:46:18)
- ↑邪悪を滅ぼす死の光〈ガンマレイ -- 名無しさん (2021-06-02 07:00:35)
- 悪(とついでに屑)は滅び去った。ガンマレイ♪ -- 名無しさん (2021-06-02 16:08:58)
- マグサリオンは単体攻撃が範囲攻撃かつ複数回攻撃全部クリティカル必中とか意味のわからない攻撃やってるから・・・ -- 名無しさん (2021-06-09 10:55:08)
- マグのスキル画面に「特攻【全生命体】」とかが載ってそう -- 名無しさん (2021-06-09 23:00:01)
- なんで急遽変えた名前が前のよりもさらにハマってるんです? -- 名無しさん (2021-06-23 21:59:13)
- 結局は正義が一番の悪だとういう皮肉の効いた名前だなあ・・・ -- 名無しさん (2021-06-23 23:14:36)
- 自分が悪として君臨する以上、真我に左右される程度の正義には負けないとか、本物の正義が現れてくれるみたいな祈りって認識だわ -- 名無しさん (2021-06-24 02:59:06)
- 世に絶対善も絶対悪もない、容易く揺らぐものって二元論に対して、なら自ら絶対悪になることで不変なる正義、不変という正義を証明して真我へ叩きつけてやるって感じ -- 名無しさん (2021-06-24 14:57:42)
- 善悪ではなく正義を掲げてるのがミソだと思うなぁ。天将(善)時代の心根を保つ、世界や色は変わっても自分を貫こうとする想いは伝わるよね -- 名無しさん (2021-06-24 15:11:26)
- これ元ネタはデビルサマナーのナオミでしょ -- 名無しさん (2021-06-25 10:07:13)
- この能力、ゲーム的にはナダレの周囲にダミーターゲットが複数あって、プレイヤーの攻撃指定カーソルをランダムに強制変更してくる感じなのかな? 夢合延寿袋大成のアレンジ的なものを感じる -- 名無しさん (2021-08-22 13:01:04)
- うーん。本編でダミー敵が出たわけでもないし、ゲーム的にはランダム回避とかランダムで攻撃失敗とかが無難じゃない -- 名無しさん (2021-08-23 00:37:01)
- ↑3 二億四千万の悪、あんまり使い道のない外れ魔法でしたね… ただニュートラル属性にしか効かない(LAWとCHAOSには無効)って仕様は黒白を通して見ると何か感慨深い -- 名無しさん (2021-08-24 00:23:15)
- メガテンでもニュートラルはほぼ皆殺しになるからマグサリオンの魔道だよな -- 名無しさん (2021-08-24 12:37:41)
- パクリ -- 名無しさん (2022-09-07 13:22:22)
- ウッカリさんだが、正田卿はどこまであそこらへんの作品に触れているのだろう -- 名無しさん (2022-09-07 16:59:49)
最終更新:2024年08月17日 13:08