atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • ブラッドアーツ
  • チャージスピア
  • コメント

GOD EATER 2@wiki

コメント

最終更新:2014年10月16日 01:32

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 暴風圏・甲に全力攻撃と無我の境地があれば強いよ - 名無しさん 2013-11-15 10:35:22
  • 縮地を凸凹や段差の上で使うとかなり飛んで移動に便利。仕様? - 名無しさん 2013-11-15 19:54:24
    • たぶん不具合。楽しいから治ってほしくないけど。 - 名無しさん 2013-11-15 22:46:58
    • 段差のところで移動系使うと、ツルッと滑るのは前からじゃね - 名無しさん 2013-11-17 19:50:43
      • 無印からずっとある バグじゃなくて仕様 - 名無しさん 2013-11-18 03:41:22
  • フロート成長メチャ遅くね?装備してるのに先にスカイがⅢになったぞ… - 名無しさん 2013-11-15 23:52:17
    • 俺も同様だな。フロート装備しててスカイがⅢになったから不具合かもしれん - 名無しさん 2013-11-17 02:10:31
      • 逆にスカイつけてるとドラゴンが上がるから設定がずれてるのかもな - 名無しさん 2013-11-17 11:42:52
  • ガトリングスパイク成長遅くね・・・、2→3なんだけどこんなに遅いもんなの? - 名無しさん 2013-11-17 12:21:21
    • 成長率についてはちゃんと書いてあるだろうからそれを参考に使ってみたら? - 名無しさん 2013-11-18 11:06:46
    • ガトスパⅡとペイスティⅡの成長がどうも逆になってるっぽい。ペイスティ使ってんのに一回も使ってないガトスパの方が成長が早い気がする。ってか早い - 名無しさん 2013-11-18 14:16:23
    • 単純に2→3に必要な経験値(?)が、ガトリングスパイク<<<ペインスティンガーなんじゃない?同じ技から派生する物だと分かりやすいけど、上に表示されてる技ほど成長が早い傾向があるし - 名無しさん 2013-11-19 02:43:53
  • エヴォリューションゲット。以下私見。加速するチャージグライド。発動→歩き以下の速度→歩きぐらい→通常グライド。最大3HIT。約1秒のモーション。通常と同じく途中で曲がったりはできない。威力は順に上がっていく。最後がめちゃ上がる。使いづらい分威力は相当。デミの足なんかはⅣより当てる回数少なく壊せた。早くはなかったが。Ⅳをコンスタントに使って強化攻撃するのとどっちが強いかはわからん。マジで使いづらいからバスター以上に読みぶっぱ要るかも - 名無しさん 2013-11-19 09:12:23
    • 距離も見なきゃいけないぶんエボのがキツイ印象 チャージ安定かねぇ - 名無しさん 2013-11-19 11:24:37
    • 俺もついさっきゲット。木主のいう通りめちゃくちゃ使いづらいです…。ロマンが詰まってますが通常はクリムゾン安定ですね。 - 名無しさん 2013-11-19 20:57:57
      • ↑の者ですが、動きの遅いアラガミ、ついさっき戦ったウロボロスなどに高い効果を発揮しました。武器にもよりますが3分程で倒せました - 名無しさん 2013-11-19 21:09:13
      • すいません、難易度9のウロボロスです - 名無しさん 2013-11-19 22:25:34
        • ウロヴォロスならペインスティンガーか暴風圏でも3分だしなぁ… - 名無しさん 2013-11-21 12:00:45
          • あ、本当…他のアーツでも3分くらいで終わりますね… - 名無しさん 2013-11-21 14:09:20
  • チャージドライバーかなり使い易いね。サリエル種相手にには空気になりやすいけど - 名無しさん 2013-11-20 13:33:48
    • 右から振って正面に突き刺すモーションだから立ち位置によって右側の部位に吸われるちゃうのが難点だけど使いやすいよね 難易度6のだけどカムランハメ殺せたもん・・・ - 名無しさん 2013-11-21 13:02:10
  • 穿ツ青ノ荊、これバースト維持スタイル限定だけど超強いね。ただ残テスより遅いから早い敵にはいいとこ当てにくい - 名無しさん 2013-11-21 23:43:20
  • チャージドライバーって空中は強化されてない?だとしたら何か損だしクリムゾンに慣れといた方がいいのかな - 名無しさん 2013-11-22 04:45:35
    • 地上で定点コンボ用、空中はいつも通りと使い分けられるのが利点。移動せずに展開できる利点はなかなか大きい - 名無しさん 2013-11-22 11:38:16
  • 残光、hitしないと発動しないとあるが、外しても槍の先端が光ってる間に触れさえすればオラクルがくっつく - 名無しさん 2013-11-22 14:54:11
  • うーむ…銃メインの場合暴風圏乙メインにしてるのだが小さい部位(牙とか)壊しにくいのが難点ですね…△攻撃で壊すしかないんですかねぇ。 - 名無しさん 2013-11-23 04:19:36
    • ブラストとかシャッガンなら仕方ないけど砂とか麻使ってるなら乙で貯めて銃で撃ち抜けばいいじゃん ブラスト使ってるならどうせOP効率なんて考えるだけ無駄だし定点攻撃BA付ければいいし - 名無しさん 2013-11-23 10:27:55
      • ↑の者です。ブラストを使用していますが早く貯まるに越したことはないのでは…?まだ難易度4なので付けられないですがトリガーハッピーあると使い勝手変わるんでしょうか? - 名無しさん 2013-11-23 18:44:27
  • 暴風圏甲の最終状態の全身を破壊できるようになるってどゆこと? - 名無しさん 2013-11-23 13:29:13
    • はじかれるような部位もある程度防御無視して壊しやすくなる感じかな - 名無しさん 2013-11-23 14:19:35
    • 使えるようになったはいいけどマジで効果あるのかわからんから検証しないとな - 名無しさん 2013-11-23 17:20:23
      • 説明文そのまま書いたけど、実際やってみるとあんまり実感わかないんだよね。部位結合崩壊の相性無視って意味なんだろうか。 - 名無しさん 2013-11-24 21:48:51
        • 試してないからなんとも言えないけど、説明文読んだ印象からは「どこに当てても結合崩壊出来る」(下半身に当てて、頭破壊みたいな)って意味に感じるんだけど、どうなのかねぇ - 名無しさん 2013-11-24 23:01:06
          • 自分も最初はそう思ったんだけど、やってみるとそんなことは一切ないんだよね。その通りだったらセクメトの頭を翼・腕と同じよう破壊できてるはずなのに、できてなかったし。 - 名無しさん 2013-11-24 23:30:47
            • 誤解生むなら削除しといていいんじゃない?記載した人はたまたま部位破壊できただけかもしれんし、不確定情報のせるのはよろしくないかと - 名無しさん 2013-11-24 23:54:19
              • いやこれゲーム内のアーツ説明にガッツリ書いてあるのよ。んで使ってみても実感沸かないっていう - 名無しさん 2013-11-25 01:56:48
                • 単なるフレーバーテキストかもしれん - 名無しさん 2013-11-25 04:29:36
  • 穿ツ蒼ノ荊はチャージドライバーの様な発動で当て辛いがかなり強い - 名無しさん 2013-11-23 19:38:03
  • 暴風圏甲Ⅳには部位防御無視効果なんて無い、ショートのピアシングレイⅣと同じく紛らわしい表記で誤解を招きやすいな・・・ - 名無しさん 2013-11-24 02:08:19
  • チャージドライバーⅣも一撃で敵の装甲を貫くって書いてある - 名無しさん 2013-11-24 06:39:41
    • ここら辺は「強そうなイメージ」ってやつでしょ 改行してわざわざ書いてあるの以外テキストっぽい - 名無しさん 2013-11-25 15:48:47
  • 残光系使い勝手悪いよね、強くないな - 名無しさん 2013-11-26 00:39:57
  • ペインスティンガーはうまく当てれば相当火力高いけど難しいよね - 名無しさん 2013-11-26 02:06:54
  • グボ原種の胴体牙、コンゴウ原種の後ろ足等ピンポイントで狙い易い相手にはペインはかなり強いね、ハメれる - 名無しさん 2013-11-26 05:47:24
    • ペインってあたり判定によってエフェクトが変わってる(?) - 名無しさん 2013-11-27 14:21:56
  • スカイフォールがかっこよくてそればっか使ってるけどあんま強くないのかなぁ・・・。 - 名無しさん 2013-11-26 13:39:23
    • スカイフォールを愛用する身として割と気になってたから雑だけど検証してみた - 名無しさん 2013-11-28 01:11:24
      • 対象:高難易度1ナイトホロウ、使用武器 未強化クロガネ槍・アサルト、攻撃上昇系スキルなし、バーストなし - 名無しさん 2013-11-28 01:12:50
      • 【前提】ナイトホロウを連射弾のみで倒すのに209発必要。また△初段を一度だけ当てた場合、残りを削るのに必要な連射弾は179発だったのでこれは連射弾30発分に相当すると考える - 名無しさん 2013-11-28 01:16:11
      • 結果① スカイフォール槍+衝撃波は連射弾79発、衝撃波は31発に相当 - 名無しさん 2013-11-28 01:18:10
      • 結果③ ドルフィンは連射弾104発に相当 - 名無しさん 2013-11-28 01:20:33
      • 結果④ チャージドライバーは連射弾151発に相当 - 名無しさん 2013-11-28 01:21:06
      • 結果②の書き込み位置ミスった;;結論としては…スタイリッシュな動きほど威力は低めってことですかね!一番比較できそうなヘイルダウンについては、ナイトホロウ相手に全弾当てられなかったので断念。以上、連投失礼しました - 名無しさん 2013-11-28 01:24:05
      • あ、因みに全部Ⅳです - 名無しさん 2013-11-28 01:29:50
      • 追記 考えてみたらチャージグライドのBAは必然的に展開状態での威力になりますね。さらに必ずコンボ初段になるのでコンマスを乗せられない。なので展開+コンマスでちゃんと段数を調整すれば残光は言うまでもなく、スカイも十分高威力ですね - 名無しさん 2013-11-28 01:42:38
        • 検証お疲れ様です。自分もスカイフォールが格好良くて使ってて、威力はどうなのか気になってました。 - 名無しさん 2013-11-28 22:00:42
        • コンボマスターはそういう効果じゃないんで… - 名無しさん 2013-11-29 23:43:30
  • 暴風圏Ⅲ辺りから軽めのアーマー付いてる?足元で暴風圏→アラガミの捕喰ダッシュ→ダメージ貰っても暴風圏継続 - 名無しさん 2013-11-28 00:05:00
  • 結果② 残光は連射弾134発に相当。ただしフルヒットした保証はない - 名無しさん 2013-11-28 01:19:13
  • 体験版から検証してる者だが倍率貼っとこうか? Ⅳまでは調べてないが - 名無しさん 2013-11-29 17:18:24
    • どうやってるのかわからないけどとても欲しいです!データとか好きなので・・・あとできればバスターの方も欲しぃ・・ - 名無しさん 2013-12-01 16:58:21
  • ペインスティンガーって弱点ありの敵に対して滅法強いな。グボロが可哀想になるしボルグはよく転ぶしハンニバルは顔面崩壊必至だし…逆に極地適応型とかラーヴァナには苦戦する。クアドリガなんてもってのほか - 名無しさん 2013-11-29 20:14:21
  • ピターやグボロなど低い位置に貫通弱点がある敵に対してはチャージドライバーが大活躍する。 - 名無しさん 2013-11-30 14:21:15
  • IVガトリングスパイクの倍率逆じゃね? - 名無しさん 2013-12-03 17:47:07
  • 攻撃倍率の表示は統一した方がよくないか?+5%は105%、-5%は95%のことだよな? - 名無しさん 2013-12-04 10:58:15
    • 厳密に言うと違う。ペインスティンガーは1~4段目の全部に入るから+5%は順に105%,105%,115%,125%って感じになる。こんなこと書いたら長いでしょ? - 名無しさん 2013-12-04 12:45:26
      • そういうことか。確かに短くまとめて書くのは難しいな。thx - 名無しさん 2013-12-04 15:16:23
  • 残光のテスタメント結構判定長いな…あと、攻撃食らって吹っ飛んでる時にも判定ついてるみたいで、ウロの触手叩きつけとか、回転の時に吹っ飛びながら触手に当たる… - 名無しさん 2013-12-04 22:44:08
  • 穿つ蒼の荊って明らかに拡散位置ずれるよね。拡散の瞬間に突きの方向お奥側にずれる - 名無しさん 2013-12-07 01:08:34
  • 【Ⅳ】フロートサイクロンで追加される空中□攻撃5段目は、4段目までとは異なる少しフワッと上昇してから切りつけるモーションとなり、 - 名無しさん 2013-12-07 02:19:22
    • 少し落ちてからでないとジャンプキャンセル出来なくなるので若干使い勝手が変わる。 - 名無しさん 2013-12-07 02:22:29
      • ↑これ書き加えたいんだけどどうかな? - 名無しさん 2013-12-07 02:23:26
        • いいんじゃない?使用感とかも結構大事だろうし - 名無しさん 2013-12-07 22:25:03
  • ドルフィングライドは敵との距離が遠い場合爆発が引っ付かずにバックしないことがあるためなるべく近距離で使う方が発動しやすいので追記しておくといいと思うのですが…… - 名無しさん 2013-12-07 10:24:00
    • そりゃあ当たってないんだから練習あるのみ - 名無しさん 2013-12-08 10:40:22
      • 当たっててもなるぞ。バックせずに突然止まる。あと、ドルフィングライド中はバックフリップできないことも追記した方がよくないか? - 名無しさん 2013-12-08 15:22:38
  • 荊に防御無視とか無いのかなぁ。体内で破裂させるんだからあってもおかしくないと思うんだけど - 名無しさん 2013-12-08 20:53:05
    • 検証したいけど拡散位置がずれるのとエフェクトがうるさくて分かり辛いんだよな…。緑以外分かりづらくてかなわん。クアトリガ系で試してみるか… - 名無しさん 2013-12-09 15:59:09
      • 荊って緑以外の判定でないの? - 名無しさん 2013-12-09 19:02:01
      • 緑が出てるなら防御軽減はなしか…? - 名無しさん 2013-12-10 11:34:34
      • 火花が出なければ防御無視確定。でもあのエフェクトで火花見えないよな…… - 名無しさん 2013-12-10 12:07:50
        • 見えないねー 残光の時は赤エフェばっか出てたような気はする。 - 名無しさん 2013-12-10 16:09:23
        • レポートに追われてました。遅れたがツヴァイヘンダーでクアトリガ堕天の腹ん中にぶちかましてきたら火花だった。緑エフェも無しなんで防御無視はないと見て良いかと - 名無しさん 2013-12-10 19:26:25
          • お疲れ様ー。そっか、無いのか。使えねぇな.... - 名無しさん 2013-12-10 22:45:36
            • 茨はノーリスクで倍率500%以上だし充分強いだろ - 名無しさん 2013-12-12 15:48:50
    • ウロボの後ろがわに試したけど防御無視はなさそう - 名無しさん 2013-12-10 16:34:54
  • よく使う人は知ってるだろうけどエヴォリューションは多段ヒットするので敵との距離を気にする必要はない。 - 名無しさん 2013-12-09 15:44:24
    • ちょっとそれじゃ微妙に伝わらないんじゃないかな 加速と威力の段階が上がる毎に新しい攻撃判定が発生するというか カスダメージ部分で当てちゃったからといって最大ダメージ部分の判定が同じ敵にはもう当たらなくなったりしないというか - 名無しさん 2013-12-10 04:19:04
      • 最終端を当てずとも段階が上がった時点でおk みたいな書き方は?本編本文そのままだといっちゃん端っこ当てないと、見たいに感じるし - 名無しさん 2013-12-10 16:31:36
    • そもそもゼロ距離で当てても威力の高い2段目以降がズレたりするし、気にする必要がないは言い過ぎ。大型の敵にしか実用性のあるヒット数出ないしな - 名無しさん 2013-12-10 15:18:38
  • 暴風圏ってザイゴート落としたり、サリエルのスカートめくれる程度には対空に使えるよね。素の空中攻撃がそんなに強くないから割と助かってる - 名無しさん 2013-12-11 09:05:11
  • コメント流れてしまったんだが ペインスティンガーのマイナスの部分は 95→100→105→110ってこと? - 名無しさん 2013-12-12 15:54:10
    • 多分その解釈で合ってる - 名無しさん 2013-12-12 17:07:18
    • ペインスティンガーは△攻撃すべてに適応される。基本が順に100%,100%,110%,120%なので-5%のⅠは95%,95%,105%,115%になる - 名無しさん 2013-12-12 17:14:14
      • ありがとう 前に説明してた人が書いてある数値を加算するしてくみたいな表現してたから四段目は-25するのかと思ってびっくりしたんだ - 名無しさん 2013-12-12 17:44:56
  • バスター、ハンマーと順に見た後にスピアBAの倍率みるとすごく低く見えてしまうな でも衝撃波が多い分実はさほど火力差はなさそう - 名無しさん 2013-12-15 01:21:47
    • 連続攻撃やら多段ヒット系が多いからコンボマスター付けとくとそこそこ火力出るんじゃない?どこまでも属性が足引っ張るけど - 名無しさん 2013-12-16 06:03:17
      • あくまで体験版の時の話だが、BAにコンマス乗らなかったぞ - 名無しさん 2013-12-17 20:39:05
        • 乗る奴と乗らない奴がある 暴風圏とかは乗るけどガトリングスパイクとかは刀身がヒットした部分のみコンマス適用だったはず - 名無しさん 2013-12-23 23:25:17
          • そうなのか?情報ありがたい - 名無しさん 2014-01-11 06:31:18
  • スカイフォールの衝撃波、自分でも調査したら4より3の方が威力高かったwこれ設定ミスか? - 名無しさん 2013-12-17 21:24:35
    • ヒット数が増えたとかじゃない?他のBAにも似たようなのがあるし(ヒット数が増えて威力が減る奴) - 名無しさん 2013-12-23 19:58:03
    • それが増えてないっぽいんだけど… 攻撃範囲が増えたとも思ったけどなし - 名無しさん 2013-12-23 22:32:36
  • エヴォリューションは空中△から自由連携、展開を維持したまま最後にバックフリップ→着地と同時に方向指定+□ の連携フィニッシュとして案外使える。 実用とはいえないが - 名無しさん 2013-12-23 17:40:47
  • エヴォリューション実際に使ってみると説明だけ見てた時とイメージ違うな。初速は歩くより遅いどころかほとんど動いてないし距離も短く感じる - 名無しさん 2014-01-02 09:52:50
  • ヘイルダウン使った時に敵に密着してると横の玉が複数ヒットするけど何回ヒットしてんだろ - 名無しさん 2014-01-07 04:46:23
    • あれはショートのスパイラルメテオと同じなのでは? - 名無しさん 2014-01-07 09:28:45
  • チャージドライバーはクリティカル1.1倍ボーナスある - 名無しさん 2014-01-11 21:36:54
    • 1,1・・・・・? - 名無しさん 2014-01-12 15:19:57
  • 穿ツ蒼ノ荊を調べたらこうなったんだが。220%,10%,85%*3,42%。 - 名無しさん 2014-01-14 21:48:49
    • 失礼。計6ヒット。バーストLv.1の効果ありなんだが、あれは衝撃波からは-20%しなくていいのかな。220%は素では200% - 名無しさん 2014-01-14 21:51:15
  • 今更ながら、フロートサイクロンはシユウ種の頭壊しやすいな。メリットというほどでは無いけど - 名無しさん 2014-01-15 23:09:02
  • クリムゾングライドの記述について、アレじゃ他のグライド系BAは展開状態が維持されないように読み取れるんだが・・・実際はドルフィン・ドライバーともに展開状態は維持されるぞ - 名無しさん 2014-01-19 18:56:26
    • 該当部分を修正しました - 名無しさん 2014-01-19 22:57:53
  • どなたかスカイフォールの倍率確認できませんか?今回の修正はこれだと思うんですが… - 名無しさん 2014-01-27 11:03:56
    • アプデ初日の本スレを漁ればある - 名無しさん 2014-01-27 12:12:42
  • 疾風突き・縮地だけど、段差を使わなくてもアラガミや仲間に引っかかるのを利用すると反動ではるかかなたにぶっ飛べるね。利用価値はいまいちかもしれんが - 名無しさん 2014-02-02 02:11:50
  • かなりどうでもいい情報だが、訓練所の高い方の高台から疾風突きすると高台その2に移れる。バヒューン。 - 名無しさん 2014-03-17 20:24:20
  • 実用性皆無だけど、暴風圏のフィニッシュ突きは□一回目の横薙ぎの後からも出せる。 - 名無しさん 2014-03-28 11:26:38
  • エボリューションはヤクシャ(ラージャ)とかコンゴウとかシュウとかグボとかの中型には強いんだ... - 名無しさん 2014-04-23 18:50:21
  • エヴォリューションってよわいのかな?それならもっと強くてかっこいいのはないのかなあ・・・とかはさすがに自己中すぎるか、穿ツ蒼ノ荊って強いんですか? - 名無しさん 2014-04-25 23:16:16
    • エヴォリューションは使いこなせば貫通に弱い奴には強いよ 荊は普通に使えると思う 黒アーツの中でも使いやすい - 名無しさん 2014-04-26 17:19:24
  • 既出かもしれませんが、疾風突き発動時にガード判定がありました。装備はBAlv3・白鉄槍・ルフス砂・ルフス盾でした。 - 名無しさん 2014-06-03 03:30:24
    • あ、いつのまにかSAついてたのね。覚悟付けてたけど普通にやられたのでやっぱりガードじゃありませんでした。ごめんなさい。 - 名無しさん 2014-06-03 04:16:02
  • スカイフォールの衝撃波ダメ数値は本当なのかな?結構威力あったのね…。 - 名無しさん 2014-06-06 06:52:38
  • 展開補正はオラクルの追撃にも乗るんですか? - 名無しさん 2014-06-17 15:24:05
  • 疾風突き・縮地【IV】でウロヴォロスの光る攻撃ダメージくらいながら突進したので最低弱SAはある模様 - 名無しさん 2014-06-25 17:29:42
  • クリムゾングライド【IV】にもSAありました。 - 名無しさん 2014-06-25 17:39:50
    • 1.40より、地上でのみSA効果が追加された。空中ではSA効果無し。公式サイトに書いてる内容だな。 - 名無しさん 2014-07-02 19:15:10
      • クリムゾンのSA効果追加は1.30からだろ…てかブラッドアーツの概要のとこに載ってるし - 名無しさん 2014-07-03 14:26:46
  • エヴォリューションでハンニバルの逆鱗に当てるの楽しい。一発で壊れる(完全暴走) - 名無しさん 2014-09-11 10:54:31
  • クリムゾングライド 縮地のSA表記がないな - 名無しさん 2014-09-13 23:09:35
  • ドルフィングライドはチャージグライドの終端部が当たると衝撃波が発生しない - 名無しさん 2014-10-02 19:26:42
  • チャージドライバーって、スタミナ消費しないのな。ドルフィンと違って、当たっても消費しないし、空中発動でも消費はない。既出かもしれないが、どこにも書いてなかったからここに書いとくわ - 名無しさん 2014-10-16 01:32:30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. 実用バレット/ブラスト
  2. 特定条件用バレット/メテオ系
  3. お勧めの装備
  4. ブラッドアーツ/概要
  5. アラガミ
  6. 用語集
  7. 汎用バレット
  8. キャラクター/主人公
  9. アラガミ/ラーヴァナ
  10. 実用バレット/アサルト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 14日前

    嘆きの平原/コメント
  • 14日前

    黎明の亡都/コメント
  • 14日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 14日前

    訓練所/コメント
  • 32日前

    汎用バレット/コメント
  • 97日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 308日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 345日前

    体験版情報/コメント
  • 394日前

    登場人物
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 実用バレット/ブラスト
  2. 特定条件用バレット/メテオ系
  3. お勧めの装備
  4. ブラッドアーツ/概要
  5. アラガミ
  6. 用語集
  7. 汎用バレット
  8. キャラクター/主人公
  9. アラガミ/ラーヴァナ
  10. 実用バレット/アサルト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 14日前

    嘆きの平原/コメント
  • 14日前

    黎明の亡都/コメント
  • 14日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 14日前

    訓練所/コメント
  • 32日前

    汎用バレット/コメント
  • 97日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 308日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 345日前

    体験版情報/コメント
  • 394日前

    登場人物
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.