- 感応種の能力を使ってきたときに頭を狙えてきなこと言われるけど無理そうならスタングレネードを使うのも手。いっそ阻止せずに周りのアラガミを弱体化させて戦うのもありか? - 名無しさん 2013-12-03 21:05:44
- オラクル吸収の範囲は意外に広い…気がする。あとオラクル吸収はたとえ壁の反対側にいても一定範囲内にアラガミがいればする?(要検証) 分断するなら(贖罪の街での話だが)マップの端で戦った方がいいかも。 あと、飯ダッシュで羽が消える - 名無しさん 2013-12-04 11:28:13
- オラクル吸収って敵弱体化してんの?って思うくらいあんまり効果が実感できない 阻害弾並の効果は流石に期待しないまでももう少し実感しやすいレベルだったら良かった それとも何度も吸収させるとそのたびに弱体化が重ねられていくのだろうか - 名無しさん 2013-12-05 23:25:14
- 吸われたアラガミは怯みやすくなってるそうで、HPや攻撃力には影響しないみたいです。タカシ自身は羽の枚数(6枚まで)が増えると共に攻撃力アップ・・・・最終形態専用技とかはないっぽい。残念。 - 名無しさん 2013-12-06 10:31:18
- オラクル吸収二回目完了でスパルタカスの攻撃速度が飛躍的に上がりました。 - 名無しさん 2013-12-07 00:22:53
- 何かスパルタカスの武器てありますか? - 教えてください 2013-12-07 14:42:56
- 感応種は今のところ盾だけみたい?アップデートでの追加に期待 - 名無しさん 2013-12-09 00:47:51
- 感応種で銃と剣も用意されてるのはマルドゥークくらいだな - 名無しさん 2013-12-10 23:54:34
- 金魚装備は一応ガバラ装備かもしれない - 名無しさん 2013-12-22 15:46:43
- こいつ相手に専用ボイスあるね。カノンが最高にクール - 名無しさん 2013-12-13 21:01:04
- 感応種にしては、原種に無い攻撃パターンが多いな。まあ、そんなに怖い攻撃は無いけど - 名無しさん 2013-12-16 22:18:54
- 寧ろ鬼追尾の槍突き刺しが無い上に雷落とす攻撃も走り込んで攻撃するせいで密着してるとほぼ当たらんから原種より弱い気がする それ以外の攻撃も大して痛くないし - 名無しさん 2013-12-17 20:22:38
- 難易度9 ザ・スカルフェイス 捕食10回:戦鬼雷電鎧 6、戦鬼骸面 5、戦鬼雷電籠手 7、戦鬼貴鱗 4、戦鬼雷電牙 7、戦鬼電呼体 1 - 名無しさん 2013-12-17 20:03:02
- 難易度9 ザ・スカルフェイス 部位破壊10回:戦鬼雷電籠手 4、戦鬼竜閃門 4、戦鬼裂鋼晶 3/戦鬼雷電籠手 6、戦鬼竜閃門 2、戦鬼裂鋼晶 2/戦鬼貴鱗 6、戦鬼電呼体 4 - 名無しさん 2013-12-17 20:05:00
- 吸収成功しても飯ダッシュ→捕食で解除だもんなあ。それならもっと吸収時間短くして頻度多くしてもよかった気がする - 名無しさん 2013-12-19 17:00:08
- スパルタカス無視して敢えて他のアラガミ相手にして6枚状態にしたけど、怯むorダウンorホールドで即0枚に逆戻り…無防備になるわ他のアラガミ弱らせるわ、ほんと吸収が足枷にしかなってない。 - 名無しさん 2013-12-26 03:13:07
- 回転尻尾とか双剣乱舞とか、近寄れないモーションが無いのが問題。肝心の吸収は隙だらけだし - 名無しさん 2013-12-23 21:52:35
- 1.10のアプデで追加される武器? みたいなのの最終強化の時にスパルの素材使う - 名無しさん 2013-12-27 16:27:35
- 基本種と同じ攻撃は2連パンチ、追尾突進、位置サーチ攻撃だけかな。専用攻撃はどれも見た目はパワフルな感じで好きなんだが・・・。攻撃範囲狭すぎだろぉ - 名無しさん 2014-01-05 22:12:03
- 疑問だけど、右腕を構えて溜める→大きめの雷球発生→そのまま思いっきり叩き付ける・・・これって一応必殺技?羽有りの時にしか使ってこないし、当たってみると一段階目でも結構痛かったけど・・・。ハンニバル種にしては地味だし、相変わらず攻撃範囲が前方限定だしと結局残念だから、今まで気にも留めてなかった訳だが - 名無しさん 2014-01-06 22:50:17
- アレは羽無しの状態でも使う。ただ、使用頻度が随分低いみたいだし、溜め動作と威力から必殺技に近いかもしれないな。当たらんけどw - 名無しさん 2014-01-09 22:09:34
- 一応攻撃がきちんと当たればそこそこ強いんだけどね。F長官兵装Ⅱ型持ってスカルフェイス行ったら突進食らって7割持って行かれたし。とは言えよっぽど気を抜いている時じゃないとそもそも攻撃自体まともに当たらないという…。もうちょい攻撃範囲広げても良かったとは思った。 - 名無しさん 2014-01-08 02:00:00
- スカルフェイスの備考欄に2.5分後にヤクシャ・ラージャが出るって書いてあるけど、あれって最初にいるオウガテイルを倒さなければ出てこないっぽい - 名無しさん 2014-01-08 08:47:43
- バックジャンプしながら雷落とす攻撃、範囲狭すぎ。カバラさんの雷球ぐらいの範囲あってもよかったんじゃないか・・・ - 名無しさん 2014-01-09 22:13:10
- 正面で頭攻撃してる時に使ってきた時でも、着弾を見てから回避しても間に合うな。攻撃判定の発生の仕方がよくわからん - 名無しさん 2014-01-10 22:10:10
- DLCミッション「サーディン・ラン」では同時出現ザイゴート4体の全滅までセクメトは出現せず。とりあえずザイゴートを2体くらいまで減らして作戦で「集中」にしてタカシをフルボッコすればNPC連れてても安全に戦える。但しカノンだけは勘弁な! - 名無しさん 2014-01-21 15:46:40
- 今回のアップデートのミッション「サーディン・ラン」でようやくマシになったな・・・動きが鈍くて隙だらけなのは相変わらずだけど。 - 名無しさん 2014-01-21 19:45:10
- 土地にも恵まれている・・・あそこじゃ飯ダッシュも何もあったもんじゃないし - 名無しさん 2014-01-21 19:46:51
- あのスパルタカスだけ微妙にHP多くないか? 気のせいかもしれないけど - 名無しさん 2014-01-21 20:06:02
- たぶん、気のせいじゃないと思う。「ザ・スカルフェイス」と「赤い下水道」に比べて結合崩壊に時間がかかった気がする - 名無しさん 2014-01-21 20:11:49
- 基本値が高いのか、それとも単に単体討伐扱いでライフ低減が無いのか・・・。飯ダッシュでの仕切り直しが出来ないのが少し手間かな。大人しくスタグレ使えばいいのだろうけど。 - 名無しさん 2014-01-22 00:26:07
- サーディン・ランは最初にザイゴートを殲滅、あとはタカシを壁として反対側にセクメトを置いた状態でスピアぶん回してればすぐ沈む。というか鬼仕様+羽6枚なのにNPC一人すら沈められないタカシくん・・・・・。 - 名無しさん 2014-01-22 15:17:45
- まー当たり前なんだけどスタグレで吸収妨害が楽かな - 名無しさん 2014-01-29 16:20:26
- 結局アラバレのグラディウスの属性ってなんなの・・・ - 名無しさん 2014-03-24 11:39:13
- 初見時には破壊箇所も見てなかったから角が折れると思って頭ボコボコにしてたら死んだわ。マジで難度9のゆるキャラ - 名無しさん 2014-08-13 22:10:13
- さり気なくハンニバル神属で唯一足が壊せるやつだし、吸収させてからダウンさせると他は弱体化したままだしある種のサポートに見えてきた - 名無しさん 2014-10-30 15:57:19