隔離された神殿
敵の火力が非常に高いエリアです。
防具や
武器覚醒等でブレはありますがおよそ1ターン辺り5e+184程度のダメージを受けるのである程度高いHPは必須です。
特にレアモブとして出てくる赤字の敵は彼らの100倍近くの火力を有しています。(1e+186以上のダメージが飛んでくる)
剛体剤の効果は1ターン目に効果が消える為実質使用不能です。英雄の秘薬を飲んでしっかり火力を上げておきましょう。
レア素材「過去の鍵/未来の鍵」が落ちやすいエリアとなっています。(宝玉も落ちるとは思いますが鍵の方が高め)
レア素材の為ドロップ率は低めですが、高難度エリアへの入場条件になっていることが多い為、鍵が欲しい場合はここを通うと良いでしょう。
このエリアは様々な鉱石と魔素結晶を2個ずつ落とします。狩れるようになればレイドの間の鉱石稼ぎの効率が良いエリアになってます。
レベル上昇量も230万と大きめなので、ここで狩れるようになり特定の鉱石を狙う目的以外で狩りをするならオススメのエリアの一つと言えます。
エリアボス 女神の間
隔離された悲しみの女神(神属性)
技名 |
属性 |
効果 |
子守歌 |
- |
? |
誘惑 |
- |
? |
愛の宣告 |
- |
? |
女神の攻撃 |
- |
ダメージ |
クラウディヘブン |
魔 |
ダメージ |
フラッシュレイン |
水氷 |
ダメージ |
サンダガ |
雷 |
ダメージ |
クエーサー |
裁 |
ダメージ |
子守歌、誘惑、愛の宣告は微量なダメージしか受けません。状態異常の可能性がありますが調査中です。
エリアボス 魔人の間
隔離された怒りの魔人(神属性)
技名 |
属性 |
効果 |
魔神のオーラが激しく揺れる! |
- |
数ターン回復(1e+40程度) |
魔人の攻撃 |
- |
ダメージ |
地盤転換 |
- |
ダメージ |
フォースフィルド |
- |
バリア展開(与ダメ軽減) |
ノーザンクロス |
- |
ダメージ |
ブリザガ |
氷 |
ダメージ |
絶対零度 |
氷 |
ダメージ |
魔人の怒り |
魔 |
ダメージ |
エリアボス 守護者の間
隔離された守護者(神属性)
技名 |
属性 |
効果 |
守護者の攻撃 |
- |
全てダメージ? |
ミサイル |
火 |
フレアスター |
火 |
ランチャー |
火 |
アトミックレイ |
火 |
メテオ |
火 |
波動砲 |
雷 |
拡散レーザー |
雷 |
魔導レーザー |
雷 |
メテオは多段ヒットします。
エリアボス 鬼神の間
隔離された狂気の鬼神(神属性)
技名 |
属性 |
効果 |
鬼神の攻撃 |
- |
ダメージ |
ストップ |
- |
? |
サザンクロス |
火 |
ダメージ |
メテオ |
火 |
多段ヒット |
ファイガ |
火 |
ダメージ |
フレアスター |
火 |
ダメージ |
波動砲 |
雷 |
ダメージ |
エアロガ |
風 |
ダメージ |
ティルファング |
鬼 |
ダメージ |
メタルカッター |
鬼 |
ダメージ |
PTボス
隔離された狂いし精霊(時属性)
デスカウントはEX共に200です。
消し飛び有。
技名 |
属性 |
効果 |
一の弾(アレフ) |
全て時属性 |
|
二の弾(ベート) |
スロウ |
三の弾(グラム) |
|
四の弾(ダレット) |
|
五の弾(アンデ) |
アンデット(確率?) |
六の弾(ヴァヴ) |
即死(意識が遠くなってゆく・・・) |
七の弾(ザイン) |
停止(確率?) |
八の弾(ヘット) |
|
十の弾(テット) |
狂気(低確率?) |
時喰の城 |
吸収 |
分身を作り出した |
分身召喚(数ターン追加ダメージ) |
刻々帝(ザフキエル) |
本気時1ターン目に使用 相手側地形が歪みになる |
吸収(HPが吸い取られてゆく!)の状態異常はHPが現在HPの1/150減少
(ストロングで割合変動しない、白パンで防げない)
分身精霊による追加攻撃はシールド、鋼体で無効化できない、軽減も不可?
単発火力で1e+185近くのダメージを与えてきます。
ある程度防御に寄せればHP次第では耐えることも可能ですが、デスカウントが多い為デスアタも有効です。
デスカウントに対して与えてるダメージが足りていれば倒すことも可能でしょう。
派生後では属性耐性がつき、特定の属性で与えるダメージが減少(半分程度?)します。
「敵の属性耐性により○属性を軽減している!」と黄色で表示されているので判別はそこで行えます。
邪、無属性では属性耐性は発動しなかった為全属性では無いようです。検証中。
派生後を倒せれば彼女からちょっとしたある珍しい物のヒントが貰えるかも…?
最終更新:2024年06月14日 11:56