概要
蜃気楼の町から進入可能なダンジョン
※蜃気楼の町の出現条件は以下の条件をどれか1つでも満たす事、条件達成後飛空艇の移動項目に追加されます。
- 5000億レベル以上
- 悠久一式装備
- 過去・未来の鍵を1個所持
入場条件
- 悠久シリーズもしくは深淵シリーズの防具を一式で装備している場合入場可能
※悠久と深淵のキメラ状態では入場不可、入場後は他の装備に変えても追い出されたりはしない
- 2024/06/23に入場条件に過去・未来の鍵5個所持が追加
※過去・未来の鍵の条件を満たしてる場合は悠久一式や深淵一式を装備していなくても入場可能
悠久一式 |
深淵一式 |
未来の鍵5個・過去の鍵5個 |
悠久と深淵の混成 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
レイドボス
(技データ等は追って記載予定)
派生後は五行を中心に複数の属性耐性を持っています。
参加する場合は等倍属性の装備を用意しましょう。
装備がない場合はなるべく募集者に了承を得た上で参加しましょう。
深淵の覇者
進入場所:深淵の世界13
デスカウント100
被ダメかなり痛め(本気前時点で特性特化キラウェアマスターⅢ×2での被ダメが1.5~2e⁺187程度)
総体力はそれほどでもないので耐えきれなくてもデスアタ可能
7e+186 マス3×3で1e+46弱でるからワンちゃんソロ出来るかも……
残りHP40%付近で本気になり、被ダメが約2倍程度上昇します
技名 |
属性 |
効果 |
死神の剣 |
闇 |
|
ダークスフィア |
闇 |
|
デスハンド |
闇 |
|
深淵の翼 |
闇 |
深淵の加護(与ダメ半減) |
マインドブラスト |
魔 |
攻撃力低下 |
シャドーボール |
邪 |
毒 |
イビルウィスパール |
邪 |
狂気、魅了 |
ハイパードライブ |
破 |
|
ロードオブカオス |
破 |
障壁0 |
破壊の翼 |
破 |
|
カタストロフ |
破 |
|
アルマゲスト |
裁 |
|
ダークナイトメア |
神 |
|
アポカリプス |
神 |
|
悠久の闇
深淵の覇者から派生、後述するボスとどちらを挑戦するかの選択になる
デスカウント100
被ダメは深淵の覇者よりも高めで一部の属性に対しては耐性も持つが、こちらも総体力は多くないのでデスアタ可能
深淵の覇者を問題なく倒せる程度の戦力と有効属性の武器,アクセがあれば恐らく苦戦することはない
確率は高くないが大出血を付与してくるので対策必須(物質、機械、不死コーザルが該当)
こちらも同様残りHP40%付近で本気になり被ダメが2倍近く上がる
技名 |
属性 |
効果 |
ダークスフィア |
闇 |
|
ダークアームブレード |
闇 |
大出血 |
深淵の翼 |
闇 |
深淵の加護(与ダメ半減) |
ブラックファイア |
火 |
|
デスフェニックス |
火 |
アンデット |
ハイパードライブ |
破 |
|
ロードオブカオス |
破 |
障壁0 |
破壊の翼 |
破 |
|
カタストロフ |
破 |
|
シャドーボール |
邪 |
|
リベンジャー |
邪 |
|
アポカリプス |
神 |
|
ダークナイトメア |
神 |
|
アルマゲスト |
裁 |
|
デスペナルティ |
裁 |
荷重力 |
属性耐性:水、火、木、土、金、雷、氷、霊
(恐らく半減、風聖静音月は未確認)
観測者
深淵の覇者から派生、悠久の闇とどちらを挑戦するかの選択になる
デスカウント100
幻想郷ボスの
観測者と異なり、真っ向からの殴り合いになる
2023/8/28時点で安定してクリア可能なプレイヤーが恐らく存在しないくらい強いです
時空の狭間
戦闘終了後、低確率で「
謎の空間が開いた!」というボタンが出現し、
隠し
マップである時空の狭間に移動することが出来る
(ユミールの隠しマップと同じような感じ)
出現する敵は
ユミール生体工場に出現するレアMOBの強化版
鉱石や素材のドロップは非常においしいが、その分敵も強力なので注意しよう
4Fのオメガも出現するので必ず1ターン目にバーストを設定しておこう
ユミールの秘密の看板では出現しなかった5F漆黒の騎士やB1奥の切り裂き王子等も登場する。
追い出し枠は命の番人
最終更新:2024年12月28日 09:57