概要
5つのエリアのボスについて。
挑戦可能:1日それぞれ3回まで
それぞれ特定の属性に対して高い倍率のダメージを与えられるので、その属性を持っておきましょう。
それ以外の属性だと大幅に軽減(1/10)されてしまい倒せません。
しっかり弱点属性の武器であれば、カンストダメージでます。
【目次】
推奨装備
Normal
武器:1e+36(弱点属性)
HP:2e+184
攻撃特性:20%程度
Hard
武器:1e+36(弱点属性)
HP:?
アクセサリ:ビット系or状態異常耐性アクセサリ
五麒麟
武器:1e+36(弱点属性)
HP:?
防具:五行一式
アクセサリ:クラウン系
[[コーザル体]]:それぞれにあったもの(下記参照)
※Extraの情報が非常に少ないので提供していただける方を募集しています。
早見表
+
|
Normal~Hard |
ボス名 |
属性珠 |
ドロップ個数 |
場所 |
弱点 |
備考 |
キラウェア |
火 |
Normal:1~2 |
エイビス:火山 |
土2倍、水1.5倍 |
黒パン |
Hard:2~4 |
Extra:5~7 |
アレッチ |
水 |
Normal:1~2 |
エイビス:大氷河 |
雷2倍、火1.5倍 |
|
Hard:2~4 |
Extra:5~7 |
ハイペリオン |
木 |
Normal:1~2 |
メルレフォード:庭園の外れ |
火2倍、金1.5倍 |
白パン |
Hard:2~4 |
Extra:5~7 |
カーバイン |
金 |
Normal:1~2 |
神聖機械帝国:旧金属加工場 |
闇破2倍、火雷1.5倍 |
Hardのみ 与ダメが2倍(?) |
Hard:2~4 |
Extra:5~7 |
クロムレク |
土 |
Normal:1~2 |
カトマンズ:古代遺跡奥地 |
光2倍、水木氷1.5倍 |
|
Hard:2~4 |
Extra:5~7 |
※難易度Extraについてですが、それぞれの属性珠の曜日にのみ出現するようです。
尚、Extraのみの固有ドロップは無い模様です。
|
+
|
五麒麟 |
ボス名 |
玉 |
ドロップ個数 |
場所 |
弱点 |
コーザル体 |
炎駒(えんく) |
螢惑輝玉 |
1~3 |
エイビス:グルグ火山 |
水 |
エシュドラグニス(竜火) |
スティリアヴィーバ(竜氷) or マリンエンプレス(神霊水) |
角端(かくたん) |
辰星輝玉 |
1~3 |
エイビス:大氷河 |
土 |
甲冑武者(神霊月) or マリンエンプレス(神霊水) |
グラントプス(竜土) |
聳孤(しょうこ) |
歳星輝玉 |
1~3 |
メルレフォード:庭園の外れ |
金 |
ザエモン(神霊金) or ゾギルス(機械金) |
ガングラティ(英雄氷) |
索冥 |
太白輝玉 |
1~2 |
神聖機械帝国:旧金属加工場 |
火 |
エシュドラグニス(竜火) |
ゾギルス(機械金) or ソル・ジャスティス(機械日) |
麒麟 |
填星輝玉 |
1~3 |
カトマンズ:古代遺跡奥地 |
木 |
スティリアヴィーバ(竜氷) ズーティ(陸上土) ジュレイド(幻影木) |
|
データ
技に特に表記が無い場合被ダメージも含まれます。
アレッチ
弱点:雷2倍・火1.5倍
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
備考 |
アイスウェーブ |
凍傷 |
|
ハイドロカノン |
毒 |
|
アバランチ |
スロウ |
|
フラッシュフラッド |
障壁値0 |
|
ヘイルストーム |
|
|
ダイダルウェイブ |
|
(HP20%以下で使用?) |
カウンターバースト |
即死 |
バーストに反応して使用(Extraのみ) |
ヨークルフロイプ |
大ダメージ |
HP50%以下から使用(Extraのみ) |
|
キラウェア
弱点:土2倍・水1.5倍
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
備考 |
ファイアウェーブ |
|
|
バックドラフト |
火傷 |
与ダメ0 |
メルトン |
障壁値0 |
|
ヴォルカニックロック |
|
|
バラージライトニング |
|
|
テスラコイル |
麻痺 |
(HP20%以下で使用?) |
ブレイズガード |
灼熱の鎧を纏う(与ダメ半減?) |
Hardのみ |
フラッシュオーバー |
感電+業火 |
Hardのみ |
マグマフィールド |
地形をマグマ(溶岩)に変更 |
Hardのみ、HP50%以下で使用 |
カウンターバースト |
即死 |
バーストに反応して使用(Extraのみ) |
スーパーブルーム |
高威力(3e+184近く) |
Extraのみ、HP50%以下で使用 |
|
クロムレク
弱点:光2倍・水木氷1.5倍
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
備考 |
ブレイクナックル |
防御低下 |
|
スマッシュクラッシャー |
気絶 |
|
エンシェントプレッシャー |
与ダメ0 |
|
ダークバレット |
6~13Hit(?)のダメージ |
|
ゴーレムラッシュ |
|
|
ダークネスオンスロート |
攻撃上昇(二倍?) |
※ |
タクティカルガード |
被ダメ半減 |
Hardのみ※ |
ラーストリリトン |
大ダメージ |
Hardのみ※ |
カウンターバースト |
即死ダメージ |
バーストに反応して使用(Extraのみ) |
アビスメガリス |
健忘+攻撃特性0 |
Extraのみ、HP50%以下から |
※:敵HP50%以下から使用
|
カーバイン
弱点:闇破2倍・火雷1.5倍
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
備考 |
グラインダー |
攻撃力二倍(4ターン) |
微弱な被ダメ |
リードポイゾニング |
猛毒+麻痺 |
|
メタリッククランク |
防御低下 |
|
ラスターカノン |
気絶 |
|
スタンピングハンマー |
ダメージ |
|
インデュレイト |
敵の防御力上昇 |
微弱な被ダメ |
シアリングメタリックラスター |
暗闇 |
HP50%以下で使用 |
メタルバースト |
|
Hardのみ |
カウンターバースト |
即死 |
バーストに反応して使用(Extraのみ) |
エクスプロシブ・ウェルディング |
高威力 |
Extraのみ50%以下から使用 |
|
ハイペリオン
弱点:火2倍・金1.5倍
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
備考 |
パワーオブナチュラル |
敵攻撃力二倍 |
地形を草むらに変更 |
ブランチブレード |
スリップ |
|
ダウンバースト |
スロウ |
|
フォトンシンセシス |
敵回復 |
被ダメ0 |
リーフテンペスト |
ダメージ |
|
ガストフロント |
気絶 |
HP50%以下で使用? |
デビリアンブルーム |
※ |
HP50%以下で使用、Hardのみ |
カウンターバースト |
即死 |
バーストに反応して使用(Extraのみ) |
ストラングラーフィグ |
高威力ダメージ |
HP50%以下で使用(Extraのみ) |
※:健忘、狂気、猛毒、麻痺、アンデット、浸食のすべてを付与
|
所感とか
1e+184くらいあればNormalは弱点武器+ビットでも冥界でもあればマスターで撃破可能。
Hardは3e+184+マスタースタイル+障壁値70%でアクセは白パン又は黒パンでギリギリクリア可能?
Extraはカウンターバースト注意。ノーマル、ハードでの2倍弱点属性以外が無効化されるようです。
コーザル体が追加されたこともあり、地形によるダメージなどにも対応できるようになったので必要なHPはもう少し少なくてもいける可能性はあります。
倒せるんだけどなんだか安定しないな、と思ったときはコーザル体を変えてみるという手もあります。
Extraにおける追加技の威力が非常に高く、HPは1e+185くらい欲しいところです。装備及びコーザルをしっかりと整えたら勝機はあります。
+
|
Normalを早めに倒したい人向け |
エオン装備作ったし、エリアボス周りも飽きた!双極か工場1F~2Fぐらいしかやることない!どうせなら今のうちに五行素材の為にデイリーを倒したい!
ぶっちゃけHP1e+184なんて待てない!!!←筆者はこれがデカかったです
そんなせっかちなあなた向けの記述になります。
前提として、戦闘前には宿屋で休むなどHPを全回復してから毎戦闘に挑むようにすることをお勧めします。
ちょっと減ってる状態でギリギリ足りなかった…なんてこともあったりしては悲しいです。というかありました。
筆者はHP3.5e+183前後(レベル350億~400億くらい?)でクロムレク以外は倒せました。クロムレクも、5e+183ぐらいで倒せましたが、武器攻撃力の問題もあるかと思います。
基本的に、マスタースタイル、防具はエオンセット、アクセは魔神の心臓(一部ゴスロリリボン)、戦術はエンドオブハート(一部守って戦う)になります
ボス名 |
属性珠 |
使用武器 |
弱点 |
備考 |
キラウェア |
火 |
2.56372123221618e+33 土(2倍) |
土2倍、水1.5倍 |
なし |
アレッチ |
水 |
1.02676465634428e+34 雷(2倍) |
雷2倍、火1.5倍 |
なし |
ハイペリオン |
木 |
4.2958941340387e+40 火(2倍) |
火2倍、金1.5倍 |
ゴスロリリボン |
カーバイン |
金 |
4.2958941340387e+40 火(1.5倍) |
闇破2倍、火雷1.5倍 |
ゴスロリリボン |
クロムレク |
土 |
2.5725941465253e+38 水(1.5倍) |
光2倍、水木氷1.5倍 |
守って戦う |
木・金のデイリーは、初めて討伐したのが火属性武器で2~3e+38だった記憶があります。
そのため、1.5倍弱点を使うときは3e+38~40、2倍弱点の武器を使うときは3e+33~1e+34あたりを目安にすれば倒せるかもしれません。
※コーザルはアダマンスコルピオスとストームドラゴンを併用しています。そのため、ボスの仕様属性に対して以下の耐性を得ております。その差で耐久が必要になるかもしれないので注意してください。
火130%
雷115%
光100%
水・氷・闇・木85%
土・金55%
風25%
|
五麒麟(追加ボス)
新デイリーボスです。
通称:真五行・真五行ボス・など
条件:五行防具一式猛火の鎧などの番人から作れる防具一式)を装備
条件を満たすと各地域のページの下の方に「?」のボタンが出現しそこから挑めます。
攻略目安
武器:9.99e+43(カンスト武器)
HP 1e+185以上
アクセサリ:クラウンシリーズ
コーザル体:最低限必要なもの
ダメージのカンスト値が非常に高いので、武器威力はカンストさせておくと良いかもしれません。
挑戦回数はそれぞれ1日3回までです。
討伐するとそれぞれ固有の素材を1~3個ランダムに落とします。
※不死コーザルを使うと初ターンで即死しますので使わないようにしましょう。
【五麒麟データ】
炎駒(えんく)
エイビス:グルグ火山
弱点属性:水
おすすめコーザル:エシュドラグニス(竜火)、スティリアヴィーバ(竜氷)orマリンエンプレス(神霊水)
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
属性 |
備考 |
五麟癒光 |
プレイヤーを全回復+与ダメ0 |
|
初ターンに必ず使用 |
南方夏火 |
|
火 |
|
五行源撃-紅火 |
超高温 |
火 |
|
五竜撃-赤竜 |
猛毒 |
火 |
|
燐光 |
暗闇 |
光 |
|
疾駆 |
与ダメージ0 |
|
|
九紫火星陣 |
業火+敵の全能力2倍 |
火 |
両者の地形をマグマに変化 |
螢惑裁撃 |
魔法障壁値0+補助効果解除 |
火 |
HP25%以下で使用 |
|
角端(かくたん)
エイビス:大氷河
弱点属性:土
おすすめコーザル:甲冑武者(神霊月)orマリンエンプレス(神霊水)、グラントプス(竜土)
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
属性 |
備考 |
五麟癒光 |
プレイヤーを全回復+与ダメ0 |
|
初ターンに必ず使用 |
北方冬水 |
|
氷 |
|
五行源撃-黒水 |
超低温 |
水 |
|
五竜撃-黒竜 |
|
水 |
|
燐光 |
暗闇 |
光 |
|
疾駆 |
|
|
|
一白水星陣 |
凍結+敵の全能力2倍 |
水 |
両者の地形を氷に変化 |
辰星裁撃 |
魔法障壁値0+補助効果解除 |
水 |
25%以下で使用 |
|
麒麟
カトマンズ:古代遺跡奥地
弱点属性:木
おすすめコーザル:スティリアヴィーバ(竜氷)、ズーティ(陸上土)orジュレイド(幻影木)
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
属性 |
備考 |
五麟癒光 |
プレイヤーを全回復+与ダメ0 |
|
初ターンに必ず使用 |
中央土地 |
|
土 |
|
五行源撃-黄土 |
|
土 |
|
五竜撃-黄竜 |
気絶 |
土 |
|
燐光 |
暗闇 |
光 |
|
疾駆 |
与ダメージ0 |
|
|
五黄土星陣 |
敵の全能力2倍 |
土 |
両者の地形を岩盤に変化 |
填星裁撃 |
魔法障壁値0+補助効果解除 |
土 |
HP25%以下で使用 |
|
索冥
神聖機械帝国:旧金属加工場
弱点属性:火
おすすめコーザル:エシュドラグニス(竜火)、ゾギルス(機械金)
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
属性 |
備考 |
五麟癒光 |
プレイヤーを全回復+与ダメ0 |
|
初ターンに必ず使用 |
西方秋天 |
|
雷 |
|
五行源撃-白金 |
敵防御力上昇 |
|
|
五竜撃-白竜 |
|
金 |
|
燐光 |
暗闇 |
光 |
|
疾駆 |
与ダメージ0 |
|
|
七赤金星陣 |
敵の全能力2倍 |
土 |
両者の地形を鉄板に変化 |
太白裁撃 |
魔法障壁値0+攻撃特性0+補助効果解除 |
金 |
HP25%以下で使用 |
|
聳孤(しょうこ)
メルレフォード:庭園の外れ
地形:草
弱点属性:金
おすすめコーザル:ザエモン(神霊金)orゾギルス(機械金)、ガングラティ(英雄氷)
※草むら地形の影響で聳孤は常時回復しています。(およそ1e+46程度)
+
|
技詳細 |
技名 |
効果 |
属性 |
備考 |
五麟癒光 |
プレイヤーを全回復+与ダメ0 |
|
初ターンに必ず使用 |
東方春風 |
防御力低下 |
風 |
|
五行源撃-緑木 |
敵回復(2e+46程度) |
木 |
|
五竜撃-青竜 |
|
木 |
|
燐光 |
暗闇 |
光 |
|
疾駆 |
与ダメージ0 |
|
|
四緑木星陣 |
敵の全能力2倍 |
木 |
両者の地形を草むらに変化 |
歳星裁撃 |
魔法障壁値0+補助効果解除+敵回復(3.2e+46)+与ダメージ0 |
木 |
HP25%以下で使用 |
|
【総評】
全ての五麒麟に言えることですが25%?以下で使用する~撃と書いてある技はかなり高威力です。(魔法属性で障壁0で直撃するため?)
※コーザルのオススメはあくまでも一例です。
これが絶対正しいというものではありません。
おすすめコーザルの欄は自分なりにこれが良いと思ったものがありましたら是非追加修正をお願い致します。
検証データ
+
|
検証1:ボス5種(Normal) |
結果:勝てた
被ダメージ:単発1e+182程度
武器;3e+36 (火属性)
防具:なし
装飾品:魔神の心臓
戦術:守って戦う
スタイル:マスタースタイル
コーザル体:なし
石版:鉄壁
|
+
|
検証2:五麒麟ボス(炎駒) |
結果:勝てた
武器;カンスト 水属性)
防具:五行
装飾品:アレッチクラウン
戦術:守って戦う
スタイル:アビリティスタイル
コーザル体:エシュドラグニス(竜火)/スティリアヴィーバ(竜氷)
石版:木の石版
|
巡回ルート
場所 |
ボス名 |
武器属性 |
コーザル1 |
コーザル2 |
アクセサリ |
メルレフォード |
聳孤 |
金 |
神霊/金 |
英雄/氷 |
カーバインクラウン |
ハイペリオン |
火 |
竜/火 |
機械/日 |
キラウェアクラウン |
機械帝国 |
索冥 |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
カーバイン |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
エイビス |
アレッチ |
雷 |
↓ |
↓ |
↓ |
炎駒 |
水 |
↓ |
竜/氷 |
アレッチクラウン |
キラウェア |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
カトマンズ |
麒麟 |
木 |
幻影/木 |
↓ |
ハイペリオンクラウン |
エイビス |
角端 |
土 |
神霊/月 |
竜/土 |
クロムレククラウン |
カトマンズ |
クロムレク |
光 |
神霊/金 |
英雄/氷 |
カーバインクラウン |
出来るだけ装備をせずに攻略できないか考えてみた。
次の日、武器を金属性にしてまたメルレフォードから行けばいい感じ?
巡回ルートその2
場所 |
ボス名 |
武器属性 |
コーザル1 |
コーザル2 |
アクセサリ |
メルレフォード |
聳孤 |
金 |
神霊/金 |
竜/火 |
カーバインクラウン |
ハイペリオン |
火 |
↓ |
↓ |
キラウェアクラウン |
機械帝国 |
索冥 |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
カーバイン |
↓(闇or破) |
↓ |
↓ |
↓ |
エイビス |
アレッチ |
雷 |
↓ |
↓ |
↓ |
角端 |
土 |
神霊/月 |
竜/土 |
クロムレククラウン |
キラウェア |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
炎駒 |
水 |
竜/氷 |
↓ |
アレッチクラウン |
カトマンズ |
麒麟 |
木 |
幻影/木 |
↓ |
ハイペリオンクラウン |
クロムレク |
↓(光) |
↓(機械/光) |
↓ |
↓ |
元々あった巡回ルート1に対して、さらに移動が面倒だな~と思って作ってみました。
火水木にかんしてはそのままエクストラ行けますが、金土に関しては自信がないので、()内のに変えたほうが安定するかもです
最終更新:2024年12月31日 01:53