神聖機械帝国から入場可能
レベル4000億以上の入場制限あり
3Fに特殊エリアあり
※ハーフエリクサーの安定供給場所
(他ではログボで確率入手・仙狐等のレイドでしか入手方法が無いと思われる。)
(アークウィル一式を作るために必要でネックになりそうなアイテム)
駄武器リスト
1F(駄武器の攻撃力は全て10)
七星券 |
セ星剣 |
なな星劍 |
七星拳 |
ヒ星劍 |
一星剣 |
七星氏剣 |
七〇星劍 |
七成犬 |
M七八星劍 |
卍七星劍卍 |
七星卍リベンジャーズ劍 |
7sey!剣 |
LV七星剣 |
質星劍 |
星星星 |
七七七 |
CR七星劍 |
勢いの塊 |
すかいどらごん |
スカイドラゴん |
ユカイドラゴン |
フカイドラゴン |
ズガイドラゴン |
ヌカイドワゴン |
スカイドラゴソ |
プナイドラゴン |
パナイドラゴン |
マカイドラゴン |
ス力イドラゴン |
スカアアアア |
ンゴンゴドラゴン |
ゴゴゴゴゴゴゴ |
スゴイドラゴン |
ンゴラドイカス |
イカスドラゴン |
サカイドラゴン |
スカイゴンドラ |
ドスカラインゴ |
スカイゴンドラ |
ゆおらうねそーど |
|
|
|
|
2F(駄武器の攻撃力は幼刀滅匆餓鬼以外100)
もじゃザンバー |
血濡られたザンバー |
+妖刀血濡陰陽玉+ |
キッチンのやり |
ゆおらうねざんばー |
妖刀湯御羅雨寝 |
黒刀火凛糖 |
ダイヤモンドユカイドラゴン |
ホァイトドラゴン |
アイアムソード |
ザンバラザンバー |
妖杖魔老人 |
妖刀モヘミンチョ |
ようとうるさい |
冷刀小豆刃 |
ようとうほねつきにく |
ようとうの様な物 |
ようとうべいびぃ |
幼刀滅匆餓鬼 |
ようとうぎりちょこ |
真・妖刀魔太蒸・弐式 |
妖刀螺愚念瑠 |
妖刀映汰瑠怒 |
妖刀斑鳩 |
ようとうしんぶんし |
シチミザンバー |
|
|
|
|
※赤字の武器はドロップ率低め(ファイリング可能武器と同じ確率)
※幼刀滅匆餓鬼のみ攻撃力が35、ざ~こ♡
3F(駄武器の攻撃力は1000)
ゼウスハンガー |
カイザータックル |
レイフォーク |
レイストーブ |
ゴッドパンツ |
金剛借杖 |
エウロパサンド |
ヘル'sサックス |
ネスがバット |
ハイデッッッッッッッッッッカ |
パロディウス |
クラスターソード |
バルバトスの杖 |
レイジングストーム |
ペーパートマホーク |
圭寸 魔 木倉 |
ダガイデントトラー |
レインディアソード |
シルバートマト |
ネクストトマト |
フォーミュラトマト |
アサルトトマト |
ジェネシストマト |
レーシングモード(R) |
金撓錫杖 |
エーギルハンド |
クライデスウ |
イイエデッカ |
エウ☆論破☆ハンド |
血塗られたカラーボール |
レイなんとか(白) |
レイなんとか(嵐) |
レイなんとか(力) |
レイなんとか(輝) |
ひ魔槍 |
カーツナックル |
レイテンノソード |
こっとんぱんち |
|
|
3Fレイドボス「最終決戦型魔動機」 実装日:2023/08/03
3Fのカードキーを入手することでエリア6から入れます。
最終討伐後2時間経過で挑めるようになります
デスカウントは100です
弱点と耐性属性があります。現在調査中
弱点:魔
2024/5/29 ボスの基礎攻撃力が30%下がりました。
ディヴァイン一式、特性特化構成で挑む場合は
武器覚醒がマスⅡ×2エアレ、マスターⅡ以上×3であれば
HP1.5e+187くらいあれば生存可能と思われます。マスターⅢ×3とかであればもう少し少なくても耐えれるかもしれません。
ガンスリンガー+エアレイダー+銃撃モード等の攻撃的な覚醒構成の場合はHP2.0e+187くらいは必要になります
他レイドに比べるとHPが高く、挑戦可能段階だと長期戦になりやすいので公式Discordなどで人を集めると良いです(レイドボス共通)
低確率ながら消し飛びもあります
技名 |
属性 |
備考 |
カルネージ・ストライカー・ツヴァイ |
魔核 |
即死技 1ターンと50ターンに使用、バースト回避可能 |
グラビティフィールド |
魔闇 |
|
サンダーストラック |
魔雷 |
麻痺 |
エクスプロージョン |
魔火 |
|
カルネージ・ストライカー |
魔核 |
低確率で超即死 |
大型ビームライフル |
魔光 |
|
天上麗舞 |
魔風 |
|
ジャミングスフィア |
|
|
爆雷球 |
魔雷 |
|
高高度対地砲撃 |
魔核 |
低確率で超即死 |
忘我墜星 |
魔星 |
|
終焉摂理 |
魔世 |
|
薙ぎ払い |
魔破 |
|
ファンネルフルバースト |
魔闇 |
低確率で超即死、障壁値0 |
タキオンスライサー オーバーリミット |
魔破 |
低確率で超即死 |
サイコフィールド |
魔精神 |
毒、気絶、麻痺、感電、火傷、凍結 スロウ、ストップ、スリップ、ミニマム 狂気、暗闇、石化、呪い、アンデッド 攻撃力低下、特性0、障壁0、疲労※ |
※10ターン目は固定で使用、上記多数の状態異常を付与する(他のターンでも使用するがその場合は付与数が減少する、しかし低確率で超即死)
秘密のエリア
(2024/06/22出現確率が更新されました)
3Fでの戦闘終了後に1/3000で「隠しエリアへ」、「隠しエリア2へ」というボタンが表示され、そこから入ることができる(出現場所は「ダンジョンへ」ボタンの上)
隠しエリア1と2への移動ボタンは同時に出現する為、どちらに入るかはプレイヤーの任意で選ぶことができる。
3F以外ではボタンは出現しない
戦闘開始とともにカウントダウンを始め、15ターン以内にトラップを解除できると勝利、できなければ強制敗北
解除条件は一定量のダメージを与えるorランダム?(要検証)
勝った場合の報酬はコイン+色々な鉱石とアイテム(石板は未確認)
戻し枠は名前が同じなため判別不能
最終更新:2024年12月08日 18:48