混沌Pのソドワ @ ウィキ
大罪剣theシン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
使用者
大罪剣theシン
ソードSS 用法2H 必筋30 命中+7 威力70 追加D+7 C値⑦ 切断 魔法の品
効果:
①この武器によって与えられるダメージは「物理Dかつ魔法D」になります。
物理D、魔法D両方を軽減する効果でなければ受けるダメージを減少できません。
(防護点も建造物のように魔法Dにも有効でないかぎり、ダメージを減少できません)
また自身が物理D、魔法Dを与えることに対する効果を受けている場合、
どちらもこの武器の攻撃に対しては有効になります。
(例としてクリティカルレイとリーンフォースどちらの効果も受けます)
この武器の攻撃はあらゆる無効・軽減効果を無視し、対象にダメージを与えます。
効果:
①この武器によって与えられるダメージは「物理Dかつ魔法D」になります。
物理D、魔法D両方を軽減する効果でなければ受けるダメージを減少できません。
(防護点も建造物のように魔法Dにも有効でないかぎり、ダメージを減少できません)
また自身が物理D、魔法Dを与えることに対する効果を受けている場合、
どちらもこの武器の攻撃に対しては有効になります。
(例としてクリティカルレイとリーンフォースどちらの効果も受けます)
この武器の攻撃はあらゆる無効・軽減効果を無視し、対象にダメージを与えます。
②この武器の威力が使用者の冒険者レベルに応じて上昇します
「11~12:+10」「13~14:+20」「15~:+30」
「11~12:+10」「13~14:+20」「15~:+30」
③この武器の命中力判定ではダイスを振らず、常に出目「7+穢れ点」として達成値を求めます。
(ただしこの効果で出目が12になっても自動成功にはなりません。加えて超越判定も発生しません)
また命中力判定の出目が「10」以上になったとき、直後のダメージ算出において、
威力表の最初の一回目の出目が+1されます。
(ただしこの効果で出目が12になっても自動成功にはなりません。加えて超越判定も発生しません)
また命中力判定の出目が「10」以上になったとき、直後のダメージ算出において、
威力表の最初の一回目の出目が+1されます。
詳細:
緋の王の3本の魔剣と壊れた4本の魔剣は元は1本の魔剣であった。(神族用の巨剣、なので元は神器)
これらを統合し1本の魔剣に再臨し、剣族用に調整したものが大罪剣である。
再統合後は祭器になっているが、元が神器であるためそのスペックは通常の祭器よりも高い。
オリジナルの大罪剣の時点で物理と魔法両方からダメージを与える刃であり、防具などで防ぐのが非常に難しい。
加えて再統合時にイグニダイト=ペルフェクティオ加工もほどこしたため、軽減無効効果も無視する。
さらには穢れによって攻撃の鋭さも上がる。
とても強力な魔剣であるが、その分魔剣の意思も強く、使い手が大きく限られるのが難点。
(神代の時代では、接収したライフォス軍の誰も使えなかったので、
グレンダールによって七つに分けられ有力な戦士にくばられることになった)
緋の王の3本の魔剣と壊れた4本の魔剣は元は1本の魔剣であった。(神族用の巨剣、なので元は神器)
これらを統合し1本の魔剣に再臨し、剣族用に調整したものが大罪剣である。
再統合後は祭器になっているが、元が神器であるためそのスペックは通常の祭器よりも高い。
オリジナルの大罪剣の時点で物理と魔法両方からダメージを与える刃であり、防具などで防ぐのが非常に難しい。
加えて再統合時にイグニダイト=ペルフェクティオ加工もほどこしたため、軽減無効効果も無視する。
さらには穢れによって攻撃の鋭さも上がる。
とても強力な魔剣であるが、その分魔剣の意思も強く、使い手が大きく限られるのが難点。
(神代の時代では、接収したライフォス軍の誰も使えなかったので、
グレンダールによって七つに分けられ有力な戦士にくばられることになった)