混沌Pのソドワ @ ウィキ

ウィークリング(オリジナル生まれ)

最終更新:

kontonpsw2

- view
管理者のみ編集可

混沌P世界独自のウィークリングデータ

ここでは、公式にはない生まれのウィークリングのデータを記載します。

サキュバス生まれ

使用者

概要:
ウィークリングという種族の中でも非常に珍しいサキュバスのウィークリング。
他種族と交わるサキュバスは、基本的に父親か母親どちらかの種族になるため、
ウィークリングが生まれること自体が非常に稀。
姿としては非常に小さな羽と尻尾がある以外は人族に近いため、それらを隠せば容易に人の街に紛れ込めます。
サキュバス同様、他種族の精気を吸って生きますが、サキュバス以上に存在が不安定なのか、
一週間も精気を吸えない期間が続くと大きく消耗してしまいます。
淫夢が使えなかったり、空も飛べませんが、精気を吸うという基本能力はあるので、
他種族のウィークリングのように使い捨てられたりせず、
ちょっと体の弱いサキュバスくらいの認識で親のサキュバスに育てられることが多いです。

種族特徴
[蛮族の身体]精神力+3 弱点:魔法ダメージ+2
[暗視]
[半端な淫魔]
 一週間に1回、他者から精気を吸わないとHPMPの最大値が5点下がります。
 以降精気を吸わない期間が一週間経つごとに最大値の減少は累積しますが、
 吸った精気と同じ値だけ、最大HPとMPが元の値に戻っていきます。
 精気を吸うには、10分かけて同意した相手からもらう(相手のHPMPに5点確定D)か、
 [吸精]の効果を使用することでも精気を吸った扱いになります。
[吸精]
 自身が誰かに魔法を行使し、魔法Dを与えたときに使用できます。
 その適用Dの半分(端数切り上げ)だけ、自身のHPかMPのどちらかを回復できます。
 この効果は1ラウンドに1度までしか使用できず、また連続した手番には使用できません。
 複数の対象に同時に魔法Dを与えた場合、その中の1体を任意に選んで回復します。
 ただしこの効果は「アンデッド」「魔法生物」「魔動機」には使用できません。

サキュバスのウィークリングの種族特徴強化
6レベル:[半端な淫魔]の効果で、同意を得た他者から精気を貰うとき、
     対象に与えるDを、MPに5点の確定Dのみに変更できます。
     最大HPMPが減少していた場合、HPMP両方が5点ずつ回復します。
11レベル:[吸精]の効果で、HPとMPを同時に回復することができます。
      どちらも適用Dの半分(端数切り上げ)の値だけ、同時に回復します。
16レベル:[吸精]の効果を、毎ラウンド使用することができるようになります。
      1ラウンドに1度までしか使用できないのは変わりません。

ハイゴブリン生まれ

使用者

概要:
ハイゴブリン生まれのウィークリングです。
通常ハイゴブリンのウィークリングは生まれた瞬間に食われるため基本的には世に出ることはありません。
もしなんらかの事情で成長できたのなら、容姿は男女ともにハイゴブリンメイデンに近く、
青白い肌に赤い瞳を持ちますが、眼の大きさは人間と同じくらいで、知らなければ人族に見えるかもしれません。
ハイゴブリンの持つ耐魔呪紋と精神効果耐性を引き継いでおり、
ウィークリングですが下位のハイゴブリン程度なら戦闘力にそれほど差異はありません。
ただし耐魔呪紋の効果でMPが残っていれば自動で魔法に抵抗してしまうため、
味方魔法使いの援護を受けにくく魔法による回復も弾いてしまうので、
仮に人族側に逃れても冒険者になることは非常に難しい種族です。
([耐魔呪紋]の効果は任意効果ではなく強制効果)

種族特徴
[蛮族の身体]知力-3 弱点:物理ダメージ+2
[暗視]
[耐魔呪紋]
 魔法に対して抵抗判定を行う時、それに成功すれば、魔法にかかわらず結果を「消滅」として扱います。
 抵抗判定に失敗した場合、自動的にMP「5」点消費され、本来の魔法の抵抗時の結果が適用されます。
 MPが消費できないときには発生しません。
[精神効果耐性]
 精神効果属性(弱)の効果を一切受けません。
 その他の精神効果属性の追加で効果に対しては精神抵抗力判定を行う際+4のボーナス修正を得ます。

ハイゴブリンのウィークリングの種族特徴強化
6レベル:[蛮族の身体]が強化されます。
     男性の場合、追加で筋力が+6されます。女性の場合、精神力が+6されます。     
11レベル:[耐魔呪紋]が[上級耐魔呪紋]に変化します。
      魔法に対して抵抗判定を行う時、それに成功すれば、魔法にかかわらず結果を「消滅」として扱います。
      抵抗判定に失敗した場合、消費されるMPが「10」点になり、結果が「消滅」になります。
      MPが消費できないときには発生しません。(MP5以上でも[耐魔呪紋]の効果は発生しません)
16レベル:[上級耐魔呪紋]が強化されます。
      MPが「10」点未満の場合、自動で魔法に抵抗したものとして扱います。
      (本来の魔法の抵抗時の結果が適用されます)
      MPの消費はありません。

タグ:

邪眼姫
ウィキ募集バナー