混沌Pのソドワ @ ウィキ
ハイブロブ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ハイブロブ
使用者
概要
人族/蛮族 穢れ度:なし
帝技研がreadと呼ばれていた時代に、ブロブの知性化実験から生まれた新種が人族化した姿。
(なおブロブの完全版がメイドブロブであることを考えると試みとしては原点回帰に近い)
誕生メカニズムが独特であり、母胎となる個体がミニブロブを体内に取り込み、
一定期間自身と馴染ませてから排出することで知性化したハイブロブになります。
その際基本的な言語能力や一般知識などある程度は継承されますが、
それ以上の記憶や思い出、技能などは新しい個体が1から獲得していかなければなりません。
個体として誕生後、経験によって嗜好や振る舞いは個体ごとに変わっていきます。
性別はなく本来無性ですが、他種族を真似て男や女に見えるような姿になっていきます。
性格は総じて邪気のない子供のようなもので、情緒も人族の子供程度。
直情的なために知能が低そうに感じますが、実際の知能指数はむしろ高いです。
ハイブロブは死亡して蘇生しても穢れは一切溜まらず、また記憶を失ったりもしません。
また、ルーンフォークと同じで妖精や精霊などは見えず、神の声も聞くことはできないようです。
(他様々な効果など基本的にルーンフォークと同様の扱いをします)
寿命は現時点では不明ですが、死亡するとバラバラになり無数のただのミニブロブになります。
(蘇生の際はミニブロブを一か所に集めてから魔法などを掛けて蘇生します)
帝技研がreadと呼ばれていた時代に、ブロブの知性化実験から生まれた新種が人族化した姿。
(なおブロブの完全版がメイドブロブであることを考えると試みとしては原点回帰に近い)
誕生メカニズムが独特であり、母胎となる個体がミニブロブを体内に取り込み、
一定期間自身と馴染ませてから排出することで知性化したハイブロブになります。
その際基本的な言語能力や一般知識などある程度は継承されますが、
それ以上の記憶や思い出、技能などは新しい個体が1から獲得していかなければなりません。
個体として誕生後、経験によって嗜好や振る舞いは個体ごとに変わっていきます。
性別はなく本来無性ですが、他種族を真似て男や女に見えるような姿になっていきます。
性格は総じて邪気のない子供のようなもので、情緒も人族の子供程度。
直情的なために知能が低そうに感じますが、実際の知能指数はむしろ高いです。
ハイブロブは死亡して蘇生しても穢れは一切溜まらず、また記憶を失ったりもしません。
また、ルーンフォークと同じで妖精や精霊などは見えず、神の声も聞くことはできないようです。
(他様々な効果など基本的にルーンフォークと同様の扱いをします)
寿命は現時点では不明ですが、死亡するとバラバラになり無数のただのミニブロブになります。
(蘇生の際はミニブロブを一か所に集めてから魔法などを掛けて蘇生します)
※融和時代においては寿命300年程度であることが分かっており、
また死亡後のミニブロブを他のハイブロブに渡せば新たなハイブロブとして生まれ変わります。
(蘇生ではなく技能や能力、記憶は引継ぎません)
また死亡後のミニブロブを他のハイブロブに渡せば新たなハイブロブとして生まれ変わります。
(蘇生ではなく技能や能力、記憶は引継ぎません)
二の剣/蛮族側解説
ルラが認め、その力をキジュナに託したことでハイブロブがバルバロスとして目覚めた存在。
センティアンと同じように、人族と蛮族の両方が存在する剣族となった。
また疑似的な魂しか持たないためタロスのように穢れのない蛮族となっている。
人族側と違い、肉体的成長による強化がほとんどないが、
代わりに体組織を反射、反応速度を極限まで高める方向で成長させて強くなっていく。
誰が言ったか「力の一剣、技の二剣」(なお後日妖精さんが「逆じゃね?」とか呟いたとかなんとか)
性格的には一剣側と大差ないが、二の剣側の方が好奇心、冒険心が強く、外に出たがる者が多い。
分類的には蛮族だが、特に人族への敵意などはなく、一の剣側のハイブロブとも普通に仲がいい。
(根っこは結局ハイブロブである)
センティアンと同じように、人族と蛮族の両方が存在する剣族となった。
また疑似的な魂しか持たないためタロスのように穢れのない蛮族となっている。
人族側と違い、肉体的成長による強化がほとんどないが、
代わりに体組織を反射、反応速度を極限まで高める方向で成長させて強くなっていく。
誰が言ったか「力の一剣、技の二剣」(なお後日妖精さんが「逆じゃね?」とか呟いたとかなんとか)
性格的には一剣側と大差ないが、二の剣側の方が好奇心、冒険心が強く、外に出たがる者が多い。
分類的には蛮族だが、特に人族への敵意などはなく、一の剣側のハイブロブとも普通に仲がいい。
(根っこは結局ハイブロブである)
初期習得言語:交易共通語(話/読)
選択不可の技能:プリースト技能、フェアリーテイマー技能、ドルイド技能、エンハンサー技能
選択不可の技能:プリースト技能、フェアリーテイマー技能、ドルイド技能、エンハンサー技能
データなど
ハイブロブ(一の剣/人族)
生まれ:ハイブロブ
能力値:生命力12(初期値固定)
初期習得技能:なし 初期経験点3000
穢れなし
種族特徴
[単純な生命・壱]
ハイブロブの初期能力値は固定です。
ハイブロブは生命力以外の能力値を持ちません。
判定やダメージの算出などで他の能力値や能力値Bが必要な場合、全て【生命力】と【生命力B】を参照します。
グラスランナーと同様にMPは持ちませんが、MPの消費や減少が発生する場合、代わりにHPを指定された値だけ減らします。
成長が発生する場合、全て【生命力】に振られます。
能力値:生命力12(初期値固定)
初期習得技能:なし 初期経験点3000
穢れなし
種族特徴
[単純な生命・壱]
ハイブロブの初期能力値は固定です。
ハイブロブは生命力以外の能力値を持ちません。
判定やダメージの算出などで他の能力値や能力値Bが必要な場合、全て【生命力】と【生命力B】を参照します。
グラスランナーと同様にMPは持ちませんが、MPの消費や減少が発生する場合、代わりにHPを指定された値だけ減らします。
成長が発生する場合、全て【生命力】に振られます。
[ハイブロブボディ]
ハイブロブは「知覚:魔法」になります。明かりなどが無くても問題なく周囲を把握できます。
ハイブロブは呼吸を必要としません。ただし魔法の行使には他種族と同様発声が必要です。
(水中では、溺れることはありませんが、発声はできません)
ハイブロブは「知覚:魔法」になります。明かりなどが無くても問題なく周囲を把握できます。
ハイブロブは呼吸を必要としません。ただし魔法の行使には他種族と同様発声が必要です。
(水中では、溺れることはありませんが、発声はできません)
種族特徴強化:[ハイブロブボディ]が強化されます。
レベル6:生死判定が発生した際、[剣の加護/運命変転]のように
出目を見てからそれをひっくり返すことができるようになります。
レベル11:生死判定に失敗しても、死亡しなくなります。
(自動成功ではありません。死亡せず必ず気絶扱いとなります)
《不屈》の効果を発揮させる場合は、通常通り生死判定に成功する必要があります。
レベル16:自身の手番終了ごとに、自身のHPが5点ずつ回復するようになります。
レベル6:生死判定が発生した際、[剣の加護/運命変転]のように
出目を見てからそれをひっくり返すことができるようになります。
レベル11:生死判定に失敗しても、死亡しなくなります。
(自動成功ではありません。死亡せず必ず気絶扱いとなります)
《不屈》の効果を発揮させる場合は、通常通り生死判定に成功する必要があります。
レベル16:自身の手番終了ごとに、自身のHPが5点ずつ回復するようになります。
ハイブロブ(二の剣/蛮族)
生まれ:ハイブロブ
能力値:生命力12(初期値固定)
初期習得技能:なし 初期経験点3000
穢れなし
弱点:炎属性D+3
種族特徴
[単純な生命・弐]
ハイブロブの初期能力値は固定です。
ハイブロブは生命力以外の能力値を持ちません。
判定やダメージの算出などで他の能力値や能力値Bが必要な場合、全て【生命力】と【生命力B】を参照します。
グラスランナーと同様にMPは持ちませんが、MPの消費や減少が発生する場合、代わりにHPを指定された値だけ減らします。
また二の剣(蛮族)のハイブロブは能力値の成長が発生しません。(求道による能力値強化は有効です)
能力値:生命力12(初期値固定)
初期習得技能:なし 初期経験点3000
穢れなし
弱点:炎属性D+3
種族特徴
[単純な生命・弐]
ハイブロブの初期能力値は固定です。
ハイブロブは生命力以外の能力値を持ちません。
判定やダメージの算出などで他の能力値や能力値Bが必要な場合、全て【生命力】と【生命力B】を参照します。
グラスランナーと同様にMPは持ちませんが、MPの消費や減少が発生する場合、代わりにHPを指定された値だけ減らします。
また二の剣(蛮族)のハイブロブは能力値の成長が発生しません。(求道による能力値強化は有効です)
[超反応粘体]
ハイブロブ(二の剣/蛮族)のキャラクターが、
【器用度B】【敏捷度B】【知力B】を利用した判定や、ダメージの算出、回復量の決定などを行う際、
能力値Bを無視して、参照する技能レベルの値を2倍にした値を基準値とし、必要な数値を求めます。
(ファイター技能レベル5で回避力判定をする場合、2d+10で達成値を求めます)
なおこの時、魔法や装備品などで能力値や能力値Bを強化する効果は全て無効となります。
(直接達成値やダメージ、回復量そのものを増減させる効果は有効です)
ハイブロブ(二の剣/蛮族)のキャラクターが、
【器用度B】【敏捷度B】【知力B】を利用した判定や、ダメージの算出、回復量の決定などを行う際、
能力値Bを無視して、参照する技能レベルの値を2倍にした値を基準値とし、必要な数値を求めます。
(ファイター技能レベル5で回避力判定をする場合、2d+10で達成値を求めます)
なおこの時、魔法や装備品などで能力値や能力値Bを強化する効果は全て無効となります。
(直接達成値やダメージ、回復量そのものを増減させる効果は有効です)
[ハイブロブボディ]
内容に関しては一の剣(人族)側と同様です。
内容に関しては一の剣(人族)側と同様です。
種族特徴強化:[ハイブロブボディ]が強化されます。
内容に関しては一の剣(人族)側と同様です。
内容に関しては一の剣(人族)側と同様です。
その他解説:
体格は1m~2mくらいです。身長も体重もその日の気分や天候の影響で変わります。(雨だと増えますが限度はあります)
ハイブロブはわずかに透けたゲル状の人型をしています。
このゲル状の身体はしなやかで弾力があり、グミのような触感です。
体色はどうやら自由に調整できるらしく、青や緑などのブロブらしい色合いから、
他の人族そっくりに見えるように肌や髪の毛などを色分けしている個体なども存在します。
(近くで見ればうっすら透けているのはすぐ分かりますし、遠くからでも若干作り物っぽさは感じられます)
ハイブロブはわずかに透けたゲル状の人型をしています。
このゲル状の身体はしなやかで弾力があり、グミのような触感です。
体色はどうやら自由に調整できるらしく、青や緑などのブロブらしい色合いから、
他の人族そっくりに見えるように肌や髪の毛などを色分けしている個体なども存在します。
(近くで見ればうっすら透けているのはすぐ分かりますし、遠くからでも若干作り物っぽさは感じられます)
他の人族と同じように飲食しますが、口以外からでも水や食事を直接体内に取り込んで飲食が可能です。
(ハイブロブ的に後者の方法は「なんかダサい」という印象であまり好まれません)
(ハイブロブ的に後者の方法は「なんかダサい」という印象であまり好まれません)
睡眠もやはり他の人族と同じように行いますが、睡眠中は人型を維持するのが難しいのか、
少し溶けたような、崩れたような形状になって眠ることが多いです。
少し溶けたような、崩れたような形状になって眠ることが多いです。
元のブロブ、その成功作のメイドブロブが人を補助するホムンクルスやゴーレムの役割を期待され生み出されたためか、
基本的に「人族を助ける」ことを目的として行動します。
(なお何をもって「助ける」のかは個体ごとの感覚によります)
基本的に「人族を助ける」ことを目的として行動します。
(なお何をもって「助ける」のかは個体ごとの感覚によります)
ハイブロブは人型を取っていますがその本質はゲル状物質の塊です。
他の有機生物のように、筋肉や内臓、骨や神経、脳など、それぞれ個別に役割を持つ器官はありません。
彼らにとっては身体全体が脳であり神経であり筋肉であり骨であり内臓になります。
つまり彼らは身体全体が脳や筋肉であるとも言い換えられることになります。
今はまだ彼らはいろんな意味で幼い種族ですが、成長すれば竜種すら圧倒する生物となる可能性も秘めています
他の有機生物のように、筋肉や内臓、骨や神経、脳など、それぞれ個別に役割を持つ器官はありません。
彼らにとっては身体全体が脳であり神経であり筋肉であり骨であり内臓になります。
つまり彼らは身体全体が脳や筋肉であるとも言い換えられることになります。
今はまだ彼らはいろんな意味で幼い種族ですが、成長すれば竜種すら圧倒する生物となる可能性も秘めています
なお、語尾にぷよが付きます。一人称は「ぷよ」か自身の名前が基本。
ハイブロブ(魔法生物)
概要
readによるブロブの知性化実験において生み出された魔法生物。
自我を持ち、この時点ですでに魔法生物と断言できない存在となっている。
魔法生物としても、あるいは人族としても中途半端な状態。
(世界が人族として認める前のルーンフォークと同じような段階)
だがわずかのきっかけで一気に人族側に傾く可能性も秘めている。
なお、半端な状態のせいか、人族のハイブロブほど強くなく知能も低め。
自我を持ち、この時点ですでに魔法生物と断言できない存在となっている。
魔法生物としても、あるいは人族としても中途半端な状態。
(世界が人族として認める前のルーンフォークと同じような段階)
だがわずかのきっかけで一気に人族側に傾く可能性も秘めている。
なお、半端な状態のせいか、人族のハイブロブほど強くなく知能も低め。
ハイブロブ
魔物レベル4 知能:低い(子供並み) 知覚:五感 反応:友好的
言語:交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語 生息地:不明
知名度14 弱点:なし
先制値10 移動速度10 生命抵抗力11(18) 精神抵抗力9(16)
命中力5(12) 打撃点2d+3 回避力5(12) 防護点0 HP50 MP30
特殊能力
○柔らかい身体 打撃武器に対して防護点+5、投げ攻撃無効
○進化した人工生物 キュア・ウーンズなど、魔法生物に効果がないとされる魔法や回復効果が有効になる。
○自我の獲得 精神効果属性が有効になる。
言語:交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語 生息地:不明
知名度14 弱点:なし
先制値10 移動速度10 生命抵抗力11(18) 精神抵抗力9(16)
命中力5(12) 打撃点2d+3 回避力5(12) 防護点0 HP50 MP30
特殊能力
○柔らかい身体 打撃武器に対して防護点+5、投げ攻撃無効
○進化した人工生物 キュア・ウーンズなど、魔法生物に効果がないとされる魔法や回復効果が有効になる。
○自我の獲得 精神効果属性が有効になる。
詳細
脱走した知性化実験体ミニブロブにより知性を与えられたミニブロブの成長した姿。
知性化の影響で自我が芽生え人族との会話も可能になった。(ただし知能は子供並みである)
正確はのんびりでおとなしく好奇心旺盛。食料は水分と有機物や有機生命の老廃物。
人族の身体の汚れとか溶かして食べてぴかぴかつやつやにしてくれる。
弱酸性で赤ちゃんも安心。
性別はないが、人の真似をして女性っぽい身体をしたり男性っぽい態度をとったりする。
ハイと名が付いてるが戦闘力的には普通のブロブより弱い。
脱走した知性化実験体ミニブロブにより知性を与えられたミニブロブの成長した姿。
知性化の影響で自我が芽生え人族との会話も可能になった。(ただし知能は子供並みである)
正確はのんびりでおとなしく好奇心旺盛。食料は水分と有機物や有機生命の老廃物。
人族の身体の汚れとか溶かして食べてぴかぴかつやつやにしてくれる。
弱酸性で赤ちゃんも安心。
性別はないが、人の真似をして女性っぽい身体をしたり男性っぽい態度をとったりする。
ハイと名が付いてるが戦闘力的には普通のブロブより弱い。
ハイブロブクイーン
魔物レベル10 知能:低い(子供並み) 知覚:五感 反応:友好的
言語:交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語 生息地:不明
知名度16 弱点:なし
先制値10 移動速度10 生命抵抗力17 精神抵抗力15
命中力11 打撃点2d+9 回避力11 防護点8 HP75 MP50
特殊能力
○柔らかい身体 打撃武器に対して防護点+5、投げ攻撃無効
○進化した人工生物 キュア・ウーンズなど、魔法生物に効果がないとされる魔法や回復効果が有効になる。
○自我の獲得 精神効果属性が有効になる。
〆ブロブ津波/必中
ハイブロブクイーンの巨大な粘液状の身体が殺到します。自身の存在する乱戦エリア内の任意の対象全てに攻撃できます。
▽取り込み/13(20)/生命抵抗力/消滅
攻撃が命中した相手を取り込みます。
対象は移動および主動作が一切できなくなり、この魔物の手番ごとに2D+5の魔法ダメージを受けねばなりません。
対象は、自身の手番に一回だけ生命抵抗力判定を行うことが出来、これに抵抗すると脱出できます。
この判定を行ったら結果に関わらず手番は即座に終了します。
○クイーンの領域
自身の存在する乱戦エリア内の敵は回避判定に-2のペナルティ修正を受けます。
〆クイーンの号令
範囲10kmの1D6体のミニブロブを呼び寄せます。
〆知性化
任意の一体のミニブロブを知性化します。
言語:交易共通語、魔法文明語、魔動機文明語 生息地:不明
知名度16 弱点:なし
先制値10 移動速度10 生命抵抗力17 精神抵抗力15
命中力11 打撃点2d+9 回避力11 防護点8 HP75 MP50
特殊能力
○柔らかい身体 打撃武器に対して防護点+5、投げ攻撃無効
○進化した人工生物 キュア・ウーンズなど、魔法生物に効果がないとされる魔法や回復効果が有効になる。
○自我の獲得 精神効果属性が有効になる。
〆ブロブ津波/必中
ハイブロブクイーンの巨大な粘液状の身体が殺到します。自身の存在する乱戦エリア内の任意の対象全てに攻撃できます。
▽取り込み/13(20)/生命抵抗力/消滅
攻撃が命中した相手を取り込みます。
対象は移動および主動作が一切できなくなり、この魔物の手番ごとに2D+5の魔法ダメージを受けねばなりません。
対象は、自身の手番に一回だけ生命抵抗力判定を行うことが出来、これに抵抗すると脱出できます。
この判定を行ったら結果に関わらず手番は即座に終了します。
○クイーンの領域
自身の存在する乱戦エリア内の敵は回避判定に-2のペナルティ修正を受けます。
〆クイーンの号令
範囲10kmの1D6体のミニブロブを呼び寄せます。
〆知性化
任意の一体のミニブロブを知性化します。
詳細:
知性化実験体のミニブロブが成長した姿。
自身をクイーンと自称し、ルキスラにブロブによるブロブのための帝国を作ろうと画策している。
人族は食料供給のための奴隷にする……といってるが人族からすれば単に身体を綺麗にされるだけである。
壮大なことを言っているが実際は子供が世界征服ごっこをしているようなものであり具体的な展望はない。
元の性格がのんびりした大人しいものであり、人族に対して明確な敵対理由もないので適当に叱って(ボコって)やれば大人しくなる。
一度大人しくなれば反応:友好的な種族なのでよっぽどのことがない限り自衛以外で人族を傷つけることはないだろう。
知性化実験体のミニブロブが成長した姿。
自身をクイーンと自称し、ルキスラにブロブによるブロブのための帝国を作ろうと画策している。
人族は食料供給のための奴隷にする……といってるが人族からすれば単に身体を綺麗にされるだけである。
壮大なことを言っているが実際は子供が世界征服ごっこをしているようなものであり具体的な展望はない。
元の性格がのんびりした大人しいものであり、人族に対して明確な敵対理由もないので適当に叱って(ボコって)やれば大人しくなる。
一度大人しくなれば反応:友好的な種族なのでよっぽどのことがない限り自衛以外で人族を傷つけることはないだろう。