ヘルウィーバー
機体概要
ギリシア神話に登場する人間の上半身とクモの下半身を持つ怪物、アラクネをモチーフとしたメダロット。
メダロットには非常に珍しい、人間の女性の様な胸の谷間があるデザイン。
アイカメラの部分が目隠しをされた様な顔や全体的にはメカニカルな姿もあり、異形さを醸し出している。
頭部のデマルコフは映画『蜘蛛女』の女殺し屋モナ・デマルコフからとったのだろうか。
両腕の名前は某アメリカンコミックスのスパ○ダーマンに出てくる有名ヴィラン(敵)の名前と一致。
機体説明
メダロットDUAL、ガールズミッション
頭
パーツは標準的な
ミサイルトラップ。
右腕パーツの
サンダーショットは他のパーツに比べて停止時間が長く、 
右腕で相手の動きを止め、左腕で攻撃、あるいは味方のサポート等ができる。 
左腕の
ナパームは爆発範囲が広く、
ヒットブーストがあれば脅威の爆発範囲を誇る。 
脚部パーツは多脚パーツで唯一移動の値が100を超えているが
ジャンプ等の着地時の硬直が非常に長い。
ミッションNo.47以降、古い工場の小部屋で野良メダロットしてエンカウントする。
野原ゲンキの「古い工場に今度は黒い化け物が出るようになった」というセリフ位しか情報がないので全く気づかないプレイヤーもいるかもしれない。
エンカウント時に普通の野良メダロットとは違い「アタシがホシイ? 勝ったらアゲルわ」とセリフが出る、おまけに単騎。
他に今作で常に単騎で挑んでくるのは
だんだら山の
高山トウヤぐらいである。
このように「
戦闘前に自らにふさわしい者にパーツを渡す旨を伝えてくる野良メダロット」というと、前作『7』の
ククルティカルが思い出される。
DLCの特殊パーツでは性能面での大幅な変更がされている。 
頭パーツは通常パーツに比べ充填が1少ない分威力重視のものとなっている。 
最大の特徴となっている左腕パーツは 
まるで
ライフルのような速度で真っ直ぐ飛んで行く唯一無二のナパームとなっている。 
しかし元々の爆発範囲も非情に狭く、ヒットブーストをかけても爆発範囲はそこまで広がらない。 
段差を利用しなければ自分の目の前に落とすこともできない為通常のナパームのような運用は困難。 
また
レーダーサイトの効果は適用されないので注意が必要。 
脚部パーツは装甲が若干下がるが砂地ではなく水中が得意となっている。
こちらはM-2ゲストの怪盗レトルトが使用する。
メダロット ガールズミッションではショップで入手する。
また、本作では後継機となる
アラクノスパイダが登場する。
メダロット9
他のDUAL組に遅れつつも、ロボロボ団の幹部、
サイカ?のパートナー、
スピネルとして登場。
脚部特性はトラップとプラントの装甲の1/20の値が脚部の射撃、格闘性能に加算される
ウェイレイ。
ヘヴィリミットは2、いずれかの腕をヘヴィパーツに交換する余地がある。
 
入手機会は限られており、夏休み中の武道場が主な入手先なので急いで確保しよう。
メダロットS
スワロウテイルと同時にピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
同時実装されたのはメダロット9でいずれも
ロボロボ団が使用していたためだろう。
 
ちなみに、同時期にメダロット9での
メダロッター、サイカの期間限定メダロッターガチャが開催されている。
本作では
脚部特性が
ネストに変更された。
コレは
ウェイレイの効果が
プラント限定に変更されたことが理由であろう。
それ以外の技やヘヴィパーツの該当、ヘヴィリミットといった基本スペックはメダロット9のものを踏襲している。
関連機体
		| アラクネー型メダロット | 
		| ラグノー | 格闘罠専門だが、なんと女性(アラクネー)型 | 
		| ヘルウィーバー | 攻撃も達者なアラクネー型第二弾 | 
		| アラクノスパイダ | トラップだけでなく、強力な光線も放つアラクネー第三弾 | 
		| 類似モチーフ:クモメダロット一覧 | 
		| トラップスパイダ | 格闘を封じる初代クモ型、形式番号SPI | 
		| シュートスパイダ | 腕や脚を狙う技巧派クモ型、形式番号SPI | 
		| ドクタランチュー | 初めて罠を捨てたクモ、形式番号TRT | 
		| ブービースパイダ | 安価になった原点回帰型、形式番号SPI | 
		| ブリッツスパイダ | 罠を捨て、ドローンと動きを鈍らせる糸を操る、形式番号SPI | 
		| ヤークトスパイダ | 罠を持たず、剛力の鉄槌を下すアシダカグモ、形式番号SPI | 
機体性能
※ノーマルカラー
名称:ヘルウィーバー (パーツ性別:
女)
 
		| アルバム | 
		| 上半身が人で下半身がクモ アラクネをモチーフにした
 ぼうがいタイプの
 メダロット。
 
 くり出されるもうこうは
 クモの巣のごとく
 相手の自由をうばい
 死へといざなう。
 | 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 380 | 40 / 0 | 2 | 23.8s | せっち | ミサイルトラップ | たんぱつ | 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 320 | 10 / 0 | 1 | 5.5s | しゃげき | サンダーショット | たんぱつ | 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 210 | 0 / 220 | 1 | 7.5s | しゃげき | ナパーム | フルチャージ | 
		| 装甲 | 充填 | 冷却 | 移動 | ダッシュ | 脚部タイプ | 平地 | 砂地 | 水中 | 氷雪 | 
		| 321 | 6 | 4.1s | 102 | 0.1s | 多脚 | ◎ | ◎ |  |  | 
※アナザーカラー
名称:ヘルウィーバー (パーツ性別:
女)
 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 380 | 110 / 0 | 1 | 20.8s | せっち | ミサイルトラップ | たんぱつ | 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 290 | 10 / 0 | 1 | 5.5s | しゃげき | サンダーショット | たんぱつ | 
		| 装甲 | 単威/溜威 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | タイプ | 
		| 210 | 0 / 192 | 1 | 5.5s | しゃげき | ナパーム | フルチャージ | 
		| 装甲 | 充填 | 冷却 | 移動 | ダッシュ | 脚部タイプ | 平地 | 砂地 | 水中 | 氷雪 | 
		| 280 | 6 | 4.1s | 102 | 0.1s | 多脚 | ◎ |  | ◎ |  | 
		| アルバム:No.235 型番:RPN00 | 
		| 上半身が人で下半身がクモ 神話の住人アラクネを
 モデルにしたメダロット。
 
 くり出される猛攻は
 クモの巣のごとく
 相手の自由を奪い
 死へと誘う。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 135 | - | - | 48 | 35 | 4 | 不可 | しかける / なし | しゃげきトラップ | ○ | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 110 | 36 | 27 | 13 | 27 | 防御可能 | しゃげき / なし | サンダーショット | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 110 | 25 | 37 | 9 | 17 | 防御可能 | しゃげき / ねらいうち | ナパーム | - | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | Hvリミット | 
		| 200 | 23 | 27 | 45 | 多脚 | 回避可能 | ウェイレイ | 3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | 0 | 
脚部特性:
ウェイレイ
設置されているトラップとプラントの装甲の1/20の値がきゃくぶパーツの射撃、格闘性能に加算される。
最終更新:2023年05月14日 21:04