タウルス
機体概要
メダロット・navi初出の牡牛座型メダロット。
赤い機体色が特徴的で、両肩には牛の角を思わせるユニットが備わっている。
メダチェンジ可能なメダロットで、変型すると両肩の角を前に向け、深紅の猛牛と化す。
脚部も飛行タイプになる
が、某翼を授けるエナジードリンクとは、メダロット・navi発売当時は国内で販売されていなかったため、恐らく関係はない。
 
機体説明
メダロット・navi
naviの星座メダ、特に変形機体の中では珍しく、
熟練度が整理されていてどちらの形態もシンプルかつ強力な性能。
同じく星座メダで純粋な攻撃機体である
レオと比較すると、あちらは一撃の火力に特化しているのに対し、こちらは一定の火力を保ちつつ継戦能力を重視した設計とも言える。
消費APは少し重めだが、ブースターを考慮しても実用に値する程度ではあり、装甲・威力も高めに設定されている。
「ありじごく」ブロックでの初戦時は1vs1の
ロボトルとなるものの、流石に序盤というのもあって敵のレベルは高くないため、初期機体でも十分に勝てる。
カブト版なら遠距離射撃でパーツを壊して変形を阻止し、クワガタ版なら変形した所に
ソニックスタッグの
アンチエアを撃ち込んでやろう。
ブロック奪還のための再戦も同じく1vs1なので、繰り返し挑めば当機のパーツを効率良く回収できるぞ。
欠点としては、やはり
推進バグのせいで、変形後の速度・ドライブCの火力が本来想定していたよりも大幅に低下してしまったことが挙げられる。
しかし、逆に言えば、地形に合わせた変形前後の使い分けが(心情的に)しやすくなったとも言える。
カブト版でもザウルス
メダルで熟練度一致で運用できるので、パーツが揃ったら試しに使ってみるのもアリだ。
余談だが、当機の頭部パーツ名である「ランナウェイ」は、英語で「
逃亡」「
脱走」などを意味する。
その割に実際やっていることは
自ら相手に突撃していくという、真逆に近い性質なのが面白い。
「欲望」に関する名称が付けられた両腕パーツも含め、おそらく牡牛座のモチーフとなった雄牛に変身したゼウスのエピソードに起因しているものと思われる。
メダロットS
メインストーリー第3部「宇宙冒険譚」にてやはりライウンのメダロットとして先行登場。
メダロット・naviでの初出からメダロットシリーズ全体では
実に19年ぶりの、そして初となるRPG作品への登場である。
また、2021年新春記念に開催されたイベント「
Hello!2021」では、
丑年に因んでおみくじで大凶が出たことで腹を立てていた
ロボロボ団員のメダロットとして、
レッドマタドールと共に登場した。
その後、
アクエリアスと同時にピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして実装された。
頭部パーツは
デスパレートに変更。
コラボメダロットを除くと2体目のデスパレート使いである。
両腕パーツは過去作品と同様の
ウィルス。
両腕パーツは
ヘヴィパーツに該当するため、デスパレートを使用すれば高い威力を発揮出来る。
デスパレートを使用した上で
メダチェンジするのも手だが、その場合は
ガード役や回復役を忘れない様にしたい。
変型後の技はメダロット・naviから大きく変わり、
猛牛を思わせるものとなった。
ドライブBはコラボメダロットの
セイバードラゴン以来となる、突進で吹き飛ばす
ブロウアウェイ。
ドライブCは角で貫く
パイル。
特にドライブBは、
ロングショットとの連携が光る。
ドライブAは
ファイターコア。
カスリの発生で相手を吹き飛ばせなくなる危険性を減らせ、貫通の無効化もされなくなるため、ドライブBとドライブCと相性が良い。
ムーブの
脚部特性は
チャージファイト。
変形前後でチャージゲージを必要としない技ばかりのため、一見無理に発動を狙わなくても良いとも思われる。
だが全てのドライブがチャージゲージを消費しないため、その効果を維持しやすいのが利点だ。
関連機体
使用メダロッター
メダロット・navi
機体性能
「タウルス」(男)
頭部
ランナウェイ TRS-01NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 80 | 0 | 22 | 0 | 速度 | なぐる | ブースター | 0~0 | 装備 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 60 | 13 | 21 | 13 | 症状 | なぐる | ウィルス | 1~2 | 敵1体 | 
左腕
デザイア TRS-03NF
		| 装甲 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| 60 | 7 | 31◎ | 17 | 症状 | がむしゃら | ウィルス | 1~2 | 敵1体 | 
脚部
パッション TRS-04NF
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 85 | 14 | 18 | 18 | 28 | 13 | 速度 | 二脚 | 
シフト変形メダチェンジ後基本性能
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 285 | 92 | 64 | 76 | 29 | 32 | 速度 | 飛行 | 
ドライブA
		| 変形 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| シフト | 0 | 30 | 0 | 速度 | なぐる | ブースター | 0~0 | 装備 | 
ドライブB
		| 変形 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| シフト | 57 | 10 | 12 | 症状 | なぐる | バグ | 1~2 | 敵1体 | 
ドライブC
		| 変形 | 成功 | 威力 | AP | 属性 | 行動 | 特性 | 射程 | 対象 | 
		| シフト | 28 | 22◎ | 12 | 症状 | がむしゃら | バグ | 1~2 | 敵1体 | 
「タウルス(変形前)」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第5弾 | 2 | 4 | 40(水) | 30(無) | 32(無) | 格闘 | ブースターアタック | 
移動可能方向
【ブースターアタック】:攻撃前に移動を行った時のみ、威力が+10される。
「タウルス(変形後)」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第5弾 | 3 | 1 | 40(無) | 50(水) | 32(無) | パワー格闘 | ブースターアタック | 
移動可能方向
【ブースターアタック】:攻撃前に移動を行った時のみ、威力が+30される。
▲ページ上部へ▲
最終更新:2023年10月05日 11:16