・概要

 ゼロの無敵時間に関して解説する。
 「ゼロの無敵時間の判定」がある場合は、(基本的には)ゼロが敵と接触してもダメージを受けない。また、ゼロが即死(地形)と接触しても即死しない(原作準拠)。

↓ゼロの無敵時間。ゼロが敵と接触してもダメージを受けない。

↓ゼロの無敵時間。ゼロが即死(地形)と接触しても即死しない。無敵時間ではなくなった場合、即死する。

 敵に関しても、無敵時間に関する処理を行っている。無敵時間(敵)を参照。

 「ゼロの無敵時間の判定」に関しては、各種地形・敵との接触判定の「・敵との接触判定」の「・・ダメージ、連鎖値関連の処理」の「・・・無敵時間、連鎖値」を参照。
 連鎖値、属性、攻撃の方向・角度の「・連鎖値」も参照。

・loadの処理

・・判定、カウント

 「・無敵時間のカウント」を参照。

ASのファイル:zero_load.txt
 
zero_invincible=0	//ゼロの無敵時間の判定
count_zero_invincible_time=0	//ゼロの無敵時間のカウント
count_zero_invincible_time_max=90	//ゼロの無敵時間のカウントの最大値
 

・無敵時間のカウント

 ゼロの無敵時間の判定がある場合、無敵時間のカウントを増加させる。
 カウントが最大値の場合、無敵時間の判定・カウントをリセットする。また、連鎖値をリセットする

ASのファイル:zero_invincible.txt
 
if(zero_invincible==1){	//ゼロの無敵時間の判定がある場合
	count_zero_invincible_time++	//無敵時間のカウントを増加させる
	if(count_zero_invincible_time==count_zero_invincible_time_max){	//カウントが最大値の場合
		zero_invincible=0;count_zero_invincible_time=0	//無敵時間の判定・カウントをリセット
		zero_chain_old=0	//連鎖値をリセット
	}
}
 

・無敵時間のエフェクト

 無敵時間のカウントが1の場合は、無敵時間のエフェクトのMCを出現させる。

ASのファイル:zero_invincible.txt
 
if(count_zero_invincible_time==1){	//無敵時間のカウントが1の場合
	_parent.attachMovie("invincible_effect","invincible_effect_zero",_root.depth_invincible_effect_zero)	//無敵時間のエフェクトのMCを出現させる}
 

 なお、無敵時間のエフェクトに関しては、無敵時間のカウントの最大値で削除されるように設定している。つまり、無敵時間の判定がリセットされたタイミングが、視覚的に分かりやすくなるようにしている。

最終更新:2020年12月19日 07:58