クロベエ

「クロベエ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クロベエ - (2022/08/09 (火) 22:49:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(24,b,i,#4b0082){「あんた めっちゃつよいにゃあ} &font(24,b,i,#4b0082){ おいら にんじゃねこのクロベエってんだにゃあ」} #region(担当声優) :[[冨永みーな>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:冨永みーな|]]|『もののけ双六』『大江戸大回転』 :[[釘宮理恵>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:釘宮理恵|]]|パチスロ #endregion コナミのアクションゲーム『[[がんばれゴエモン>ゴエモン]]』シリーズに登場するキャラクター。 「コバンネコ」&link_anchor(*1){*1}を首領とし、四国を拠点に活動する隠密集団「忍者猫」の一員。 真面目で任務に忠実な性格。親分のコバンネコからは忍者としてはまだ半人前と見なされているため、 暇さえあれば忍者としての修行を重ね、一人前の忍者猫を目指している。 シリーズ第4作『ゆき姫救出絵巻』のステージ1のボス「女幽霊」として初登場する。 ゆき姫誘拐事件を解決しうる実力のある者を見つけるために幽霊に化け、クロベエに打ち勝ったゴエモン達に四国への路銀を預けている。 エンディングのラストではゆき姫に抱っこされており、以降は表向きはゆき姫のペットとして護衛を務めるようになっている。 &i(){(以上、Wikipediaより引用・改変)} スーパーファミコン版の『実況おしゃべりパロディウス』のボスラッシュにも敵として登場 (プレイステーション版では別のキャラクターに差し替えられた)。 本作では幽霊にも当たり判定がある代わりに皿を打ち返す事ができなくなっている。 |39:22~&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BLgOmtnyFaY){320,240}| //実況無しの動画に差し替え ---- **MUGENにおけるクロベエ IF氏による、『ゆき姫救出絵巻』の[[ドット>ドット絵]]を用いた女幽霊が存在。 試合中は[[BGM]]が原作のものに固定される他、専用[[ステージ]]も同梱されているという拘りっぷり。 原作同様幽霊に[[食らい判定>判定#id_04211c98]]は無く、二発同時に発射される皿を攻撃して打ち返す事で初めてダメージを与えられる。 ただしこの皿がかなりの曲者で、ガード不能な上にヒット後も消えないため、一度喰らうと連続でダメージを受けてしまう。 一応普通に操作する事も可能だが、上記の通り特殊な性能をしているので[[プレイヤー操作]]で挑戦するのが無難だろう。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 |&nicovideo(sm17127607)|プレイヤー操作(6:31~)&br()&nicovideo(sm17807363)| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ***プレイヤー操作 [[水没&逆流withとっつき娘]](misssion34) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ファミコンのRPG『ゴエモン外伝 きえた黄金キセル』に登場したキャラで、 ゴエモン・エビス丸に次ぐパーティメンバーの一員。名前通り小判を手にした招き猫の格好をしている。 猫だけが住む村で成り代わられていた村長に捕まっていたのをゴエモンに助けられ、その恩義から旅の仲間に加わった。 RPG第2弾の『ゴエモン外伝2 天下の財宝』でも登場するが、 こちらではとある茶店で団子を奢ってくれる(全回復する)だけの出番(PTの三番目ポジションはコリュウタに引き継がれている)。 『ゆき姫救出絵巻』にも登場。 四国が舞台となるステージ2のボス「提灯魔神」に囚われていた。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:冨永みーな|,|CV:釘宮理恵|,ボスキャラ,忍者,猫,幽霊
&font(24,b,i,#4b0082){「あんた めっちゃつよいにゃあ} &font(24,b,i,#4b0082){ おいら にんじゃねこのクロベエってんだにゃあ」} #region(担当声優) :[[冨永みーな>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:冨永みーな|]]|『もののけ双六』『大江戸大回転』 :[[釘宮理恵>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:釘宮理恵|]]|パチスロ #endregion コナミのアクションゲーム『[[がんばれゴエモン>ゴエモン]]』シリーズに登場するキャラクター。 「コバンネコ」&link_anchor(*1){*1}を首領とし、四国を拠点に活動する隠密集団「忍者猫」の一員。 真面目で任務に忠実な性格。親分のコバンネコからは忍者としてはまだ半人前と見なされているため、 暇さえあれば忍者としての修行を重ね、一人前の忍者猫を目指している。 シリーズ第4作『ゆき姫救出絵巻』のステージ1のボス「女幽霊」として初登場する。 ゆき姫誘拐事件を解決しうる実力のある者を見つけるために幽霊に化け、クロベエに打ち勝ったゴエモン達に四国への路銀を預けている。 エンディングのラストではゆき姫に抱っこされており、以降は表向きはゆき姫のペットとして護衛を務めるようになっている。 &i(){(以上、Wikipediaより引用・改変)} スーパーファミコン版の『実況おしゃべりパロディウス』のボスラッシュにも敵として登場 (プレイステーション版では別のキャラクターに差し替えられた)。 本作では幽霊にも当たり判定がある代わりに皿を打ち返す事ができなくなっている。 |39:22~&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=BLgOmtnyFaY){320,240}| //実況無しの動画に差し替え ---- **MUGENにおけるクロベエ IF氏による、『ゆき姫救出絵巻』の[[ドット>ドット絵]]を用いた女幽霊が存在。 試合中は[[BGM]]が原作のものに固定される他、専用[[ステージ]]も同梱されているという拘りっぷり。 原作同様幽霊に[[喰らい判定>判定#kurai]]は無く、二発同時に発射される皿を攻撃して打ち返す事で初めてダメージを与えられる。 ただしこの皿がかなりの曲者で、ガード不能な上にヒット後も消えないため、一度喰らうと連続でダメージを受けてしまう。 一応普通に操作する事も可能だが、上記の通り特殊な性能をしているので[[プレイヤー操作]]で挑戦するのが無難だろう。 [[AI]]もデフォルトで搭載されている。 |&nicovideo(sm17127607)|プレイヤー操作(6:31~)&br()&nicovideo(sm17807363)| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[クロベエ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ***プレイヤー操作 [[水没&逆流withとっつき娘]](misssion34) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ファミコンのRPG『ゴエモン外伝 きえた黄金キセル』に登場したキャラで、 ゴエモン・エビス丸に次ぐパーティメンバーの一員。名前通り小判を手にした招き猫の格好をしている。 猫だけが住む村で成り代わられていた村長に捕まっていたのをゴエモンに助けられ、その恩義から旅の仲間に加わった。 RPG第2弾の『ゴエモン外伝2 天下の財宝』でも登場するが、 こちらではとある茶店で団子を奢ってくれる(全回復する)だけの出番(PTの三番目ポジションはコリュウタに引き継がれている)。 『ゆき姫救出絵巻』にも登場。 四国が舞台となるステージ2のボス「提灯魔神」に囚われていた。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:冨永みーな|,|CV:釘宮理恵|,ボスキャラ,忍者,猫,幽霊

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: