Mr.ファンタスティック

「Mr.ファンタスティック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Mr.ファンタスティック - (2010/04/18 (日) 14:38:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(mr-fantastic.jpg,,height=350,title=まともなポーズが出来ない病) **&color(blue){&bold(){&italic(){「その文法は正しくないぞ。」}}} 05年と07年に映画化もされたアメリカの[[マーベルコミック>アメコミ]]の『ファンタスティック・フォー』の登場人物。 タイトルにもなっている史上初のオリジナルヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」のリーダーを務める。 本名はリード・リチャーズ。[[スーザン・ストーム>インヴィジブル・ウーマン]]、[[ジョニー・ストーム>ヒューマン・トーチ]]、[[ベンジャミン・ジェイコブ・グリム>ザ・シング]]らと 宇宙船で大気圏外に行った際に多量の放射線を浴び、全員超能力を身につけた。 その後地上に戻ってからはこの力を世界のために使おうと、ヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」を結成した。 後にスーザンと結婚し、息子フランクリンと娘ヴァレリアを得ている。 ちなみにフランクリンは超強力なミュータント能力を持ち、そのせいで[[オンスロート]]や[[アポカリプス]]に狙われたりしている。 #image(Mr--Fantastic-2-fantastic-four-245005_1024_768.jpg,width=360,title=映画版はイギリスの俳優ヨアン・グリフィズが演じた。キャラに合ってると思う) その能力は、[[体をゴムのように伸ばせる>ダルシム]]というもの。 手足を伸ばして攻撃できるほか、体をボールのようにしてぶつかったり、薄く引き延ばして膜状になったりできる。 最大まで伸ばすと、なんと&bold(){3マイル(12km)}。[[ルフィ>モンキー・D・ルフィ]]もびっくりである。 角膜を伸び縮みさせて視力を調節したり、シナプス間距離を短縮して[[高速思考>シオン・エルトナム・アトラシア]]したりと応用範囲も広い。 イフの世界ではあるが「アースX」において同じように脳の構造を変化させることでX-メンのセレブロを使うということもやっている。 また防御にも有用であり、[[射出武器の類はほとんど効かない。>ハート様]] #region(能力を使うとこうなる) #image(107506-108430-mr-fantastic_super.jpg,title=サムネバイバイ,width=280) #endregion 弱点はゴムの弱点をそのまま受け継いでいる点であり、高温だと体が融けてしまい、低温だと固まってしまう。 また、天才ではあっても完璧ではないようで、[[魔法>ザターナ]][[関連>デーモン]]については理解できないようである。 だがそれらにも増して、彼の最大の能力はその頭脳である。 数学、物理学、工学で博士号を持っており、異星人の言語解読やホーキング理論の改訂もやっている。 ファンタスティック・フォーの収入のほとんどは彼の特許料が担っているほどである。 多くの分野で大発見を成し遂げており、まさに万能の天才と言っても過言ではない。 実際、多くの科学者が彼が地球上で最大の天才であることを認めているどころか、 ''宇宙文明全体を見ても有数の天才である''と言われている。 でも地味に[[社長>アイアンマン]]のが凄いことやらかしているような……。 と思いきやそんな[[社長>アイアンマン]]でも正体をも破れない[[スクラル>スーパースクラル]](変身能力を持った宇宙種族、ただし今まではいろいろと見破る方法はあった)が登場。 いったいどうやったのかというとMr.ファンタスティックが一晩でやってくれました。 正しくはスクラルが作ったリードのコピー(記憶、知能共に本物と同じで自身がコピーとは気付いていない)が息子(に化けたスクラル)から 「もしスクラルが正体のばれない変身をしてきたら?」と質問されて知的好奇心が刺激された揚句本当に一晩で完璧な擬態方法を作り上げた。 これは地球上のあらゆる科学、超能力、魔法でも絶対に変身がばれないというもので神や魔神の力、もしくは変身者の死でもない限り正体が明らかになることはなかった。 天才ってすごい。 なお、リードのコピーは擬態法を完成された後あっさりと始末されました、合掌。 余談だが登場人物がことごとくゾンビになっていく『マーベルゾンビーズ』の前日譚『マーベルゾンビーズ:デッドデイズ』では、 生き残った者達が解決策を模索するなか、「不死身となるゾンビ化は、人間の新たな進化の行程である」という超理論を唱え、 あろうことか&bold(){ファンタスティック・フォーの3人をゾンビウイルスに感染させる}というとんでもない事をやらかしている。 その後は自分をゾンビ化した3人に噛ませてゾンビ化していたが、そのまま全部喰われたらどうするつもりだったんだろうか。 …天才の考える事はよく解らん。 因みにこのメンバーのゾンビ化以前に彼の子どもたちはゾンビによって殺されてしまっているが&bold(){別にそれが原因で病んだわけではない}あたりが恐ろしい。 こんな風にエルスの話だとマッドになることが多いけど本編じゃ科学バカなだけのいい人だよ!……、[[友人>マイティ・ソー]]のクローン作って兵器にしてたけどね! 他のヒーローとはかなり親交があり、[[スパイダーマン]]、[[デアデビル]]、[[ハルク]]、[[ストーム]]など枚挙にいとまがない。 これらの何人かは共闘したり、臨時メンバーとして参入したりしている。 また、ヴィランの[[Dr.ドゥーム]]と同じ大学にいて、彼の実験について警告していたにもかかわらず強行して失敗したことから逆恨みされている。 もっとも、ヴァレリアのお産の時などは協力してもらったり、名付け親になってもらったりしているところを見る限り、そこまで深刻な対立があるようにも見えないのだが。 ちなみにこの『ヴァレリア』という名前はドゥームの過去を語る上で重要となる人物の名前だったりする。 アメコミでも老舗のヒーローだけに古くからアニメ化され、日本でも約40年前に吹き替え版が放送されている。 ただ、邦題はなぜか『宇宙忍者ゴームズ』になっており、Mr.ファンタスティックの名前も「ゴームズ」に変更されていた。 「明晰な頭脳を持つ=名探偵ホームズ」とゴム人間をかけてゴームズ。馴染みの無い長い英語名よりわかりやすいという理由だったらしい。 そして「ファンタスティック・フォー」は「宇宙忍者ゴームズ四人組」となった。実に分かりやすい。 「[[宇宙忍者>バルタン星人]]」もどの辺りが忍者なのやらさっぱりだが、当時は彼らの能力がピンと来なくて「[[おまえらのような連中が山風作品以外にいるか>ケンシロウ]]」とでも思われたのかも。 ちなみに前番組は『宇宙怪人ゴースト』だった。……いや、わざわざ無駄に関連性つけなくても。 当時はどうあれ、今見るとシュールかつカオスな上級者向けアニメなので覚悟と耐性のある方は是非とも鑑賞してほしい。 &nicovideo(sm351933) ちなみにカートゥンネットワークでは実写映画化される前にも『宇宙忍者ゴームズ』として放送しているので、 実は『宇宙忍者ゴームズ』の名前の方が馴染んでいる人も結構多かったりする。ムッシュムラムラ。 ---- **MUGENにおけるMr.ファンタスティック 海外の制作者であるZVitor氏によるものが公開されている。 [[ダルシム]]同様手足を伸ばして攻撃できるほか、体を液化して広がったりと多芸である。 かなり間合いが長い上にスキも少なく、近距離にもある程度対応可能という高性能キャラクター。 しかし、&bold(){通常技同士を除くキャンセルが一切不可能}という欠点を抱えているため 一般的なMVC仕様キャラと比較すると多少扱いにくくはある。 (通常→必殺はもちろん、必殺→超必や通常→超必も不可) また、超必殺技では(おそらく自作の)衛星から[[サテライトキャノン>機動戦士ガンダム]]をぶっ放してくる。 ***出場大会 [[アメコミ・海外キャラと大規模タッグGP]](エキシビジョン) [[国内 VS 国外 アニメチームバトル]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] ***出演ストーリー [[無限戦記]]
&ref(mr-fantastic.jpg,,height=350,title=まともなポーズが出来ない病) **&color(blue){&bold(){&italic(){「その文法は正しくないぞ。」}}} 05年と07年に映画化もされたアメリカの[[マーベルコミック>アメコミ]]の『ファンタスティック・フォー』の登場人物。 タイトルにもなっている史上初のオリジナルヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」のリーダーを務める。 本名はリード・リチャーズ。[[スーザン・ストーム>インヴィジブル・ウーマン]]、[[ジョニー・ストーム>ヒューマン・トーチ]]、[[ベンジャミン・ジェイコブ・グリム>ザ・シング]]らと 宇宙船で大気圏外に行った際に多量の放射線を浴び、全員超能力を身につけた。 その後地上に戻ってからはこの力を世界のために使おうと、ヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」を結成した。 後にスーザンと結婚し、息子フランクリンと娘ヴァレリアを得ている。 ちなみにフランクリンは超強力なミュータント能力を持ち、そのせいで[[オンスロート]]や[[アポカリプス]]に狙われたりしている。 #image(Mr--Fantastic-2-fantastic-four-245005_1024_768.jpg,width=360,title=映画版はイギリスの俳優ヨアン・グリフィズが演じた。キャラに合ってると思う) その能力は、[[体をゴムのように伸ばせる>ダルシム]]というもの。 手足を伸ばして攻撃できるほか、体をボールのようにしてぶつかったり、薄く引き延ばして膜状になったりできる。 最大まで伸ばすと、なんと&bold(){3マイル(12km)}。[[ルフィ>モンキー・D・ルフィ]]もびっくりである。 角膜を伸び縮みさせて視力を調節したり、シナプス間距離を短縮して[[高速思考>シオン・エルトナム・アトラシア]]したりと応用範囲も広い。 イフの世界ではあるが「アースX」において同じように脳の構造を変化させることでX-メンのセレブロを使うということもやっている。 また防御にも有用であり、[[射出武器の類はほとんど効かない。>ハート様]] #region(能力を使うとこうなる) #image(107506-108430-mr-fantastic_super.jpg,title=サムネバイバイ,width=280) #endregion 弱点はゴムの弱点をそのまま受け継いでいる点であり、高温だと体が融けてしまい、低温だと固まってしまう。 また、天才ではあっても完璧ではないようで、[[魔法>ザターナ]][[関連>デーモン]]については理解できないようである。 だがそれらにも増して、彼の最大の能力はその頭脳である。 数学、物理学、工学で博士号を持っており、異星人の言語解読やホーキング理論の改訂もやっている。 ファンタスティック・フォーの収入のほとんどは彼の特許料が担っているほどである。 多くの分野で大発見を成し遂げており、まさに万能の天才と言っても過言ではない。 実際、多くの科学者が彼が地球上で最大の天才であることを認めているどころか、 ''宇宙文明全体を見ても有数の天才である''と言われている。 でも地味に[[社長>アイアンマン]]のが凄いことやらかしているような……。 と思いきやそんな[[社長>アイアンマン]]でも正体をも破れない[[スクラル>スーパースクラル]](変身能力を持った宇宙種族、ただし今まではいろいろと見破る方法はあった)が登場。 いったいどうやったのかというとMr.ファンタスティックが一晩でやってくれました。 正しくはスクラルが作ったリードのコピー(記憶、知能共に本物と同じで自身がコピーとは気付いていない)が息子(に化けたスクラル)から 「もしスクラルが正体のばれない変身をしてきたら?」と質問されて知的好奇心が刺激された揚句本当に一晩で完璧な擬態方法を作り上げた。 これは地球上のあらゆる科学、超能力、魔法でも絶対に変身がばれないというもので神や魔神の力、もしくは変身者の死でもない限り正体が明らかになることはなかった。 天才ってすごい。 なお、リードのコピーは擬態法を完成された後あっさりと始末されました、合掌。 余談だが登場人物がことごとくゾンビになっていく『マーベルゾンビーズ』の前日譚『マーベルゾンビーズ:デッドデイズ』では、 生き残った者達が解決策を模索するなか、「不死身となるゾンビ化は、人間の新たな進化の行程である」という超理論を唱え、 あろうことか&bold(){ファンタスティック・フォーの3人をゾンビウイルスに感染させる}というとんでもない事をやらかしている。 その後は自分をゾンビ化した3人に噛ませてゾンビ化していたが、そのまま全部喰われたらどうするつもりだったんだろうか。 …天才の考える事はよく解らん。 因みにこのメンバーのゾンビ化以前に彼の子どもたちはゾンビによって殺されてしまっているが&bold(){別にそれが原因で病んだわけではない}あたりが恐ろしい。 こんな風にエルスの話だとマッドになることが多いけど本編じゃ科学バカなだけのいい人だよ!……、[[友人>マイティ・ソー]]のクローン作って兵器にしてたけどね! 他のヒーローとはかなり親交があり、[[スパイダーマン]]、[[デアデビル]]、[[ハルク]]、[[ストーム]]など枚挙にいとまがない。 これらの何人かは共闘したり、臨時メンバーとして参入したりしている。 また、ヴィランの[[Dr.ドゥーム]]と同じ大学にいて、彼の実験について警告していたにもかかわらず強行して失敗したことから逆恨みされている。 もっとも、ヴァレリアのお産の時などは協力してもらったり、名付け親になってもらったりしているところを見る限り、そこまで深刻な対立があるようにも見えないのだが。 ちなみにこの『ヴァレリア』という名前はドゥームの過去を語る上で重要となる人物の名前だったりする。 アメコミでも老舗のヒーローだけに古くからアニメ化され、日本でも約40年前に吹き替え版が放送されている。 ただ、邦題はなぜか『宇宙忍者ゴームズ』になっており、Mr.ファンタスティックの名前も「ゴームズ」に変更されていた。 「明晰な頭脳を持つ=名探偵ホームズ」とゴム人間をかけてゴームズ。馴染みの無い長い英語名よりわかりやすいという理由だったらしい。 そして「ファンタスティック・フォー」は「宇宙忍者ゴームズ四人組」となった。実に分かりやすい。 「[[宇宙忍者>バルタン星人]]」もどの辺りが忍者なのやらさっぱりだが、当時は彼らの能力がピンと来なくて「[[おまえらのような連中が山風作品以外にいるか>ケンシロウ]]」とでも思われたのかも。 ちなみに前番組は『宇宙怪人ゴースト』だった。……いや、わざわざ無駄に関連性つけなくても。 当時はどうあれ、今見るとシュールかつカオスな上級者向けアニメなので覚悟と耐性のある方は是非とも鑑賞してほしい。 &nicovideo(sm351933) ちなみにカートゥンネットワークでは実写映画化される前にも『宇宙忍者ゴームズ』として放送しているので、 実は『宇宙忍者ゴームズ』の名前の方が馴染んでいる人も結構多かったりする。ムッシュムラムラ。 ---- **MUGENにおけるMr.ファンタスティック 海外の制作者であるZVitor氏によるものが公開されている。 [[ダルシム]]同様手足を伸ばして攻撃できるほか、体を液化して広がったりと多芸である。 かなり間合いが長い上にスキも少なく、近距離にもある程度対応可能という高性能キャラクター。 しかし、&bold(){通常技同士を除くキャンセルが一切不可能}という欠点を抱えているため 一般的なMVC仕様キャラと比較すると多少扱いにくくはある。 (通常→必殺はもちろん、必殺→超必や通常→超必も不可) また、超必殺技では(おそらく自作の)衛星から[[サテライトキャノン>機動戦士ガンダム]]をぶっ放してくるほか、 FF四人の協力技もある。対戦相手orパートナーにFFメンバーがいると使えない辺り芸が細かい。 ***出場大会 [[アメコミ・海外キャラと大規模タッグGP]](エキシビジョン) [[国内 VS 国外 アニメチームバトル]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] ***出演ストーリー [[無限戦記]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: