フーバー

「フーバー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フーバー - (2010/04/08 (木) 20:48:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(babyhead.png,,left,width=250,title=「ばぶー」しか言わないわけじゃないでしゅよ) #image(cptcomm-arc_hoover_walk.gif) 年齢: 2歳 出身地: 研究所 身長: 57cm 体重: 9kg 性別: 男 民族: アメリカ人 血液型: A型 アイカラー: ダークブルー 利き手: 左手 職業: 赤ん坊 綴り: HOOVER #clear カプコンのベルトスクロールアクション『[[キャプテンコマンドー]]』のプレイヤーキャラクターの一人、ベビーコマンドー。 [[『MVC』『MVC2』>MARVEL VS. CAPCOM#MVC]]でのキャプテンコマンドーの[[ストライカー]]の他、『[[NAMCOxCAPCOM]]』にも登場している。 自ら作った[[超合金ロボット>マジンガーZ]]「シルバーフィスト」に乗って戦う[[天才児>デス13]]。[[科学と物理学において世界有数の頭脳を持っている>Mr.ファンタスティック]]。 技術者としても優秀な彼だが、どこで覚えたのかレスリングの知識についても豊富である。[[・・・すごいベビーだ。>・・・・すごい漢だ。]] それにしても、コクピットの方をカプセル等で保護しないで丸出しにしといていいのだろうか。 またフーバーが常にくわえているおしゃぶりは[[翻訳こんにゃく>ドラえもん]]並みの言語翻訳機能を持ち、 フーバー自身の意志を通じさせることはおろか、既存の殆どの言語を解析、発音することができる。 『MVC』でのボイスは「ばーぶー」のみだったが、ナムカプでは所謂赤ちゃん言葉を喋り、 [[「○○さん」が「○○しゃん」になったり、>チン・シンザン]][[語尾が「でしゅ」だったりする。>シュマゴラス]] [[海外での名称>格ゲー和英辞典]]は“ベビーヘッド”ないし&bold(){“ベビーコマンドー”}。 また、タツカプにてPTX-60AのEDにも登場。何故かシルバーフィストで[[サイバーボッツ>ジン・サオトメ]]に参戦している。 他にはPTX-60Aは当然として『超鋼戦記キカイオー』の主役メカ・キカイオーの姿も見える為、 &bold(){「何をしているカプコン!早くこのゲームを作れ!!」}なんて言われたりする。 **ゲームでのフーバー 『キャプテンコマンドー』では所謂パワータイプのキャラ。しかしロボ故にダッシュも速い。 ジャンプ攻撃でドロップキックやエルボードロップ、投げ技としてパイルドライバーもかます肉体派。ロボが。 &nicovideo(sm570224) 『MVC』『MVC2』では[[キャプテンコマンドー]]が「コマンドーストライク」で呼ぶ[[ストライカー]]として登場。 胸部からミサイルを発射するが、何故かその上にフーバーが乗っているという&del(){無駄に}体を張った技。 しかしこれが、&bold(){出が遅い・弾速遅い・一人だけコマンドがやや面倒}の三拍子で&bold(){使わない方がいい}とすら言われる始末。 #region(『ナムカプ』では) マミーコマンドーことジェネティーとのタッグとして参戦する。声優は[[さくら>春日野さくら]]と同じ笹本優子。 頭脳を生かした参謀役としてパーティの中でも頼れる存在であり、ともすればネタキャラの多い本作でも屈指の良識派である。 (赤ん坊が喋って戦っているという事態そのものがネタだとか言ってはいけない。というか本編でも突っ込まれた) また、[[トロン>トロン・ボーン]]は同じ世界の出身という設定で尚且つ技術者である為、彼を尊敬しており、[[「フーバー様」>シェン・ウー]]と呼んでいる。 性能としては、HPと防御力の高い壁役的なキャラクター。味方キャラを庇う事が出来、 更に近距離技の射程が1~3と長いため(大体のキャラは1~2。[[リュウ]]など一部は1)、他のキャラを援護することに長けている。 弱点としては、終盤のボスキャラが多く持つ気属性と魔属性が弱点であるぐらいだが、これは装備アイテムで補うことができる。 基本戦術としては、コンボ数の多いジェネティーの技でヒット数を稼ぎ、威力の大きいフーバーの投げでコンボを締めるのが最適である。 また、コマンドーチーム([[+1>ガイ]])での合体技は勿論のこと、前述のトロンとの合体技「ダブルローリングパンチ」もある。 ちなみにこのゲームで3つも合体技を持つのはフーバーただ一人である。 コマンドスキル(MPを消費)が微妙なこともあって,そのMPは基本的に合体技のために消費される。 1:48~ &nicovideo(sm26942) #endregion ---- **MUGENでのフーバー Infinity Mugen TeamのJunior Blader氏, The Anvil氏、Acey氏による「Baby Commando」が存在する。 『MVC』での[[ストライカー]]時のドットに色々追加する形で作られているようだ。 攻撃モーションはドロップキックやエルボードロップ、パイルドライバーの他にも敵から奪うロボットなど、 『キャプテンコマンドー』でのモーションやアイテムを[[再現>原作再現]]しているという気合の入った仕様。 デフォルトで簡易[[AI]]が入っているが、Acey氏キャラのAIに定評のある「うるちの人」黒須氏によるAIも作られている。 //ただし、そのAIを見つけるのは検索しても見つけにくく、入手が難しい。 後者は後述の[[永久]]同様の挙動をランダムで行うため、運が悪いと[[ループ]]コンボが始まる。ランダムなので比較的早くやめるが。 以下性能解説。 ***基本 基本的にマヴカプ仕様。違っているのはダウン回避がその場受身になっている点くらい。 全体的にリーチが長い代わりに当たり判定も大きい。 通常技では、強攻撃の殆どがダウンor吹っ飛ばし効果を持っている他、下降ベクトル付加の特性を持つJ強Pが便利で強い。 というか&bold(){これだけで永久になる。} なお、投げはパイルドライバーで[[原作再現]]……かと思いきや[[スクリューが加わっている>ザンギエフ]]。 ***Special Moves(必殺技) :Rocket Arm| 所謂[[ロケットパンチ>マジンガーZ]]。唯一の飛び道具だが、打点高めなのでしゃがんでいるキャラには大抵当たらない。三段変速。 :Rocket Knee| [[サイボーグ004>島村ジョー]]ちっくな膝ミサイル。発射前に突き出す膝に打撃判定あり。ミサイルは斜めに飛ぶ。 『キャプテンコマンドー』での必殺技、「ニークラッシュ・ミサイル」の再現。この技はナムカプでも使われている。 :Spining Clothesline| いわゆる[[ダブルラリアット>ザンギエフ]]。しかしパンチ二つで出るお手軽仕様。意外としゃがみにも当たる。 『キャプテンコマンドー』ではダッシュ攻撃にあたる。 ***Hyper Moves(ハイパーコンボ) :Fire Module| 画面外に一度引込み、相手を中心にした固定位置に別のロボットに乗って登場、炎を放つ技。一見そうは見えないがコンボに使える。 壁が近いとスクロールしきれず、相手が中心位置にならないので当てにくい。フーバーの技の中では単発最大威力。 なおこのロボは、『キャプテンコマンドー』で敵から奪って乗れる「[[ファイヤー>ファイヤーマン]][[ロボット>ヒートマン]]」である。 :Ice Module| Fire Moduleと色違いのロボットを持ってきて冷凍ガスを放つ技。冷凍ガスが命中すると相手をロックしミサイルで追撃する。 ミサイル準備以前ならキャンセルしてFire Moduleに移行できるようになっているが、元々Iceが当たるならFireも当たるし、 ダメージ面でも補正が切れたりするわけでもなく、冷凍ガスのダメージ(わずか''5'')が上乗せされるだけと恩恵は極めて低い。 しかもFireは多段ヒットなのでコンボに組み込むと逆にIceより総ダメージが低くなる。一応Ice→Fireだけなら補正はかからないが。 色違いなことからも解るように、これも敵から奪える「フリーズロボット」である。 :Commando Module| 画面外に出てから、コマンドーチームが緑色の「パンチロボット」に乗って順番に突進する技。&bold(){パンチしろよ。} 画面端から出てくるので一見そうは見えないが、状況問わずコンボに使える。 しかし直撃してもダウンさせられず、画面外から戻ってくるのに時間がかかるため[[反確]]。トドメ以外では使わない方が無難である。 :Lazer Cannon| レーザーと言いつつ電撃っぽい砲撃。攻撃範囲が狭いが全部当たると威力はそれなりに高い。 &del(){他のHCの方が当てやすい上にダメージ高いが。} 出がかなり遅いのに空中でないとフルヒットしない上、地上で当たる範囲が輪をかけて狭いのは秘密だ。 //武器自体は「ミサイルランチャー」……で合ってる? これだけ見たことないので誰か頼む #region(フーバーの対戦動画@Youtube) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=HB1X7be8eDs) #endregion ---- ***おすすめしたくないコンボ |&bold(){レシピ}|&bold(){備考}| |(前ジャンプ→空中で強Pをタイミングよく)×n|上りでも下降するJ強Pを使った永久ループ。ガード越しでも削り殺せる。画面端なら垂直ジャンプでもOK| ---- ***出場大会 [[MUGENトーナメント ドリームタッグ ]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] ***出演ストーリー [[八雲家の家庭の事情]](キャプテンの保護者)
#ref(babyhead.png,,left,width=250,title=「ばぶー」しか言わないわけじゃないでしゅよ) #image(cptcomm-arc_hoover_walk.gif) 年齢: 2歳 出身地: 研究所 身長: 57cm 体重: 9kg 性別: 男 民族: アメリカ人 血液型: A型 アイカラー: ダークブルー 利き手: 左手 職業: 赤ん坊 綴り: HOOVER #clear カプコンのベルトスクロールアクション『[[キャプテンコマンドー]]』のプレイヤーキャラクターの一人、ベビーコマンドー。 [[『MVC』『MVC2』>MARVEL VS. CAPCOM#MVC]]でのキャプテンコマンドーの[[ストライカー]]の他、『[[NAMCOxCAPCOM]]』にも登場している。 自ら作った[[超合金ロボット>マジンガーZ]]「シルバーフィスト」に乗って戦う[[天才児>デス13]]。[[科学と物理学において世界有数の頭脳を持っている>Mr.ファンタスティック]]。 技術者としても優秀な彼だが、どこで覚えたのかレスリングの知識についても豊富である。[[・・・すごいベビーだ。>・・・・すごい漢だ。]] それにしても、コクピットの方をカプセル等で保護しないで丸出しにしといていいのだろうか。 またフーバーが常にくわえているおしゃぶりは[[翻訳こんにゃく>ドラえもん]]並みの言語翻訳機能を持ち、 フーバー自身の意志を通じさせることはおろか、既存の殆どの言語を解析、発音することができる。 『MVC』でのボイスは「ばーぶー」のみだったが、ナムカプでは所謂赤ちゃん言葉を喋り、 [[「○○さん」が「○○しゃん」になったり、>チン・シンザン]][[語尾が「でしゅ」だったりする。>シュマゴラス]] [[海外での名称>格ゲー和英辞典]]は“ベビーヘッド”ないし&bold(){“ベビーコマンドー”}。 また、タツカプにてPTX-60AのEDにも登場。何故かシルバーフィストで[[サイバーボッツ>ジン・サオトメ]]に参戦している。 他にはPTX-60Aは当然として『超鋼戦記キカイオー』の主役メカ・キカイオーの姿も見える為、 &bold(){「何をしているカプコン!早くこのゲームを作れ!!」}なんて言われたりする。 **ゲームでのフーバー 『キャプテンコマンドー』では所謂パワータイプのキャラ。しかしロボ故にダッシュも速い。 ジャンプ攻撃でドロップキックやエルボードロップ、投げ技としてパイルドライバーもかます肉体派。ロボが。 &nicovideo(sm570224) 『MVC』『MVC2』では[[キャプテンコマンドー]]が「コマンドーストライク」で呼ぶ[[ストライカー]]として登場。 胸部からミサイルを発射するが、何故かその上にフーバーが乗っているという&del(){無駄に}体を張った技。 しかしこれが、&bold(){出が遅い・弾速遅い・一人だけコマンドがやや面倒}の三拍子で&bold(){使わない方がいい}とすら言われる始末。 #region(『ナムカプ』では) マミーコマンドーことジェネティーとのタッグとして参戦する。声優は[[さくら>春日野さくら]]と同じ笹本優子。 頭脳を生かした参謀役としてパーティの中でも頼れる存在であり、ともすればネタキャラの多い本作でも屈指の良識派である。 (赤ん坊が喋って戦っているという事態そのものがネタだとか言ってはいけない。というか本編でも突っ込まれた) また、[[トロン>トロン・ボーン]]は同じ世界の出身という設定で尚且つ技術者である為、彼を尊敬しており、[[「フーバー様」>シェン・ウー]]と呼んでいる。 性能としては、HPと防御力の高い壁役的なキャラクター。味方キャラを庇う事が出来、 更に近距離技の射程が1~3と長いため(大体のキャラは1~2。[[リュウ]]など一部は1)、他のキャラを援護することに長けている。 弱点としては、終盤のボスキャラが多く持つ気属性と魔属性が弱点であるぐらいだが、これは装備アイテムで補うことができる。 基本戦術としては、コンボ数の多いジェネティーの技でヒット数を稼ぎ、威力の大きいフーバーの投げでコンボを締めるのが最適である。 また、コマンドーチーム([[+1>ガイ]])での合体技は勿論のこと、前述のトロンとの合体技「ダブルローリングパンチ」もある。 ちなみにこのゲームで3つも合体技を持つのはフーバーただ一人である。 コマンドスキル(MPを消費)が微妙なこともあって,そのMPは基本的に合体技のために消費される。 1:48~ &nicovideo(sm26942) #endregion ---- **MUGENでのフーバー Infinity Mugen TeamのJunior Blader氏, The Anvil氏、Acey氏による「Baby Commando」が存在する。 『MVC』での[[ストライカー]]時のドットに色々追加する形で作られているようだ。 攻撃モーションはドロップキックやエルボードロップ、パイルドライバーの他にも敵から奪うロボットなど、 『キャプテンコマンドー』でのモーションやアイテムを[[再現>原作再現]]しているという気合の入った仕様。 デフォルトで簡易[[AI]]が入っているが、Acey氏キャラのAIに定評のある「うるちの人」黒須氏によるAIも作られている。 //ただし、そのAIを見つけるのは検索しても見つけにくく、入手が難しい。 後者は後述の[[永久]]同様の挙動をランダムで行うため、運が悪いと[[ループ]]コンボが始まる。ランダムなので比較的早くやめるが。 以下性能解説。 ***基本 基本的にマヴカプ仕様。違っているのはダウン回避がその場受身になっている点くらい。 全体的にリーチが長い代わりに当たり判定も大きい。 通常技では、強攻撃の殆どがダウンor吹っ飛ばし効果を持っている他、下降ベクトル付加の特性を持つJ強Pが便利で強い。 というか&bold(){これだけで永久になる。} なお、投げはパイルドライバーで[[原作再現]]……かと思いきや[[スクリューが加わっている>ザンギエフ]]。 ***Special Moves(必殺技) :Rocket Arm| 所謂[[ロケットパンチ>マジンガーZ]]。唯一の飛び道具だが、打点高めなのでしゃがんでいるキャラには大抵当たらない。三段変速。 :Rocket Knee| [[サイボーグ004>島村ジョー]]ちっくな膝ミサイル。発射前に突き出す膝に打撃判定あり。ミサイルは斜めに飛ぶ。 『キャプテンコマンドー』での必殺技、「ニークラッシュ・ミサイル」の再現。この技はナムカプでも使われている。 :Spining Clothesline| いわゆる[[ダブルラリアット>ザンギエフ]]。しかしパンチ二つで出るお手軽仕様。意外としゃがみにも当たる。 『キャプテンコマンドー』ではダッシュ攻撃にあたる。 ***Hyper Moves(ハイパーコンボ) :Fire Module| 画面外に一度引込み、相手を中心にした固定位置に別のロボットに乗って登場、炎を放つ技。一見そうは見えないがコンボに使える。 壁が近いとスクロールしきれず、相手が中心位置にならないので当てにくい。フーバーの技の中では単発最大威力。 なおこのロボは、『キャプテンコマンドー』で敵から奪って乗れる「[[ファイヤー>ファイヤーマン]][[ロボット>ヒートマン]]」である。 :Ice Module| Fire Moduleと色違いのロボットを持ってきて冷凍ガスを放つ技。冷凍ガスが命中すると相手をロックしミサイルで追撃する。 ミサイル準備以前ならキャンセルしてFire Moduleに移行できるようになっているが、元々Iceが当たるならFireも当たるし、 ダメージ面でも補正が切れたりするわけでもなく、冷凍ガスのダメージ(わずか''5'')が上乗せされるだけと恩恵は極めて低い。 しかもFireは多段ヒットなのでコンボに組み込むと逆にIceより総ダメージが低くなる。一応Ice→Fireだけなら補正はかからないが。 色違いなことからも解るように、これも敵から奪える「フリーズロボット」である。 :Commando Module| 画面外に出てから、コマンドーチームが緑色の「パンチロボット」に乗って順番に突進する技。&bold(){パンチしろよ。} 画面端から出てくるので一見そうは見えないが、状況問わずコンボに使える。 しかし直撃してもダウンさせられず、画面外から戻ってくるのに時間がかかるため[[反確]]。トドメ以外では使わない方が無難である。 :Lazer Cannon| レーザーと言いつつ電撃っぽい砲撃。攻撃範囲が狭いが全部当たると威力はそれなりに高い。 &del(){他のHCの方が当てやすい上にダメージ高いが。} 出がかなり遅いのに空中でないとフルヒットしない上、地上で当たる範囲が輪をかけて狭いのは秘密だ。 //武器自体は「ミサイルランチャー」……で合ってる? これだけ見たことないので誰か頼む #region(フーバーの対戦動画@Youtube) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=HB1X7be8eDs) #endregion ---- ***おすすめしたくないコンボ |&bold(){レシピ}|&bold(){備考}| |(前ジャンプ→J強P)×n|上りでも下降するJ強Pを使った永久ループ。J強Pのタイミングは比較的余裕があるが、&br()流石に遅すぎると抜けられるので注意。ちなみに画面端なら垂直ジャンプでも可。削り殺しも可能| ---- ***出場大会 [[MUGENトーナメント ドリームタッグ ]] [[オールスターゲージ増々トーナメント]] ***出演ストーリー [[八雲家の家庭の事情]](キャプテンの保護者)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: