ゴエモンインパクト

「ゴエモンインパクト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゴエモンインパクト - (2011/01/06 (木) 23:17:43) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

コナミのアクションゲーム『がんばれゴエモン』shリーズに登場するキャラクター。 常に笑い顔を浮かべたゴエモンの巨大ロボット(後に設定が変わるが)である。 初出は『がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜』であり、以降も度々登場している。 当初の設定では、ゴエモンの知り合いのじいさんが設計した巨大ロボット。 鼻から小判ビーム、右手に巨大キセルとキセルボム、足にローラー下駄を履いたスーパーロボットである。 高速機動できるが燃費がとても悪い上、走っている間は[[装甲が極端にもろくなる。>紙]] (具体的には、''足引っかけて転んだだけで全身バラバラになる''ほど) 後に、「百烈パンチ」「ぼよよんキック」などの技や、口からの新武装「んが砲」なども追加された。 『きらきら道中』では、''実はインパクト星の宇宙人だった''という驚愕の設定が判明。 以降の作品では自我を持ち、ダンサーとして活躍しているようである。 『でろでろ道中』ではタッグ相手の女性型ロボ「ミス・インパクト」が登場したり、 『大江戸大回転』では合体メカになったりと相当にカオスである。 また、歌詞つきのテーマ曲があり、水木一郎が歌っている。 スーパー系のアツい曲なので、一度聞いてみることをおすすめする。 曲は26:20ぐらいから。 &nicovideo(sm415853) **MUGENでは 魔理沙の夫氏によるものが公開されている。 インパクト本体は大きすぎるので、コクピットが画面前方に表示されてそこから攻撃するようになっている。 時間で回復する独自のパンチゲージが搭載されており、一部の技はパンチゲージがMAXないと出せないようになっている。 画面全体を攻撃する「キセルボム」こそあるものの、初代再現で''HPが自動減少''するのでそれほど強いわけではないが、 11Pからはキセルボムの発射限界数が増えて全体的な性能が強化され、 12Pでは発射限界が一切なくなり、HPは自動回復し、パンチはガード不能という鬼性能になる。
#image(goemonimpact.png,title=搭乗型ロボットであり宇宙人でありダンサーである) &font(20,b,i,red){「セップク丸くん! 冥土の土産に教えといてあげるけど……} &font(24,b,i,red){ "セップク"は"スポーツ"じゃないです!」} コナミのアクションゲーム『がんばれゴエモン』シリーズに登場するキャラクター。 主人公・[[ゴエモン]]とその一行が搭乗する、常に笑い顔を浮かべた巨大ロボット(後に設定が変わるが)である。 初出は『がんばれゴエモン2 ~奇天烈将軍マッギネス~』であり、以降も度々登場している。 当初の設定では、ゴエモンの知り合いのものしりじいさんが設計した巨大からくりメカ(早い話が[[巨大ロボ>ガンダム]])。 特殊なほら貝を吹く事により、[[どこにでも飛んでくる>ゴッドガンダム]]。 ちなみに顔のデザインはゴエモンがモデルなのだが、ゴエモン自身はそれを知らず不細工な顔だと思っているのだとか。&link_anchor(*1){*1} 鼻から小判ビーム、右手に巨大キセルとキセルボム、足にローラー下駄を履いたスーパーロボットである。 高速機動出来るが燃費がとても悪い上、走っている間は[[装甲が極端に脆くなる>紙]] (具体的には、''足引っかけて転んだだけで全身バラバラになる''ほど)。 後に、「[[百烈パンチ>ケンシロウ]]」「ぼよよんキック」などの技や、口からの新武装「[[んが砲>則巻アラレ]]」なども追加された。 『2』のラストでは、ゴエモン達がインパクトから離れている隙に敵に奪われ、''[[ラスボス]]として立ちはだかる''。 撃破すると暴走し、エンディングでは''おみっちゃんを乗せたまま江戸の町で破壊の限りを尽くし、最後には自爆する''。 ……一応、ハッピーエンドである。 『3』では、前作のラストで大破したため、ワープ装置として''首だけを再利用されていた''。 後に復活するが、ものしりじいさんがさらわれた時期を考慮すると、新たに造った別の機体だと思われる。 燃費の問題は解決したが、新機能の「たーぼ・すいっち」は壊れていたようで、移動速度はかなり遅くなった。 まぁ、敵の小型メカをドカンドカン破壊しまくりながら進撃するので、ちょっとした怪獣気分は味わえるが。 そして、前作に引き続き''またしてもラスボスを務めている''。 ただし今回は敵に奪われたというわけではなく、敵の大ボスである獅子重禄兵衛(実はゴエモンの子孫)が、 ゴエモンから奪ったほら貝で復活させた「伝説の巨神」であり、完全に同一の機体かどうかは不明。 そんなわけで、最終戦は''インパクトVSインパクト''という夢の(?)対決となっている (隠しボスが居るので厳密にはラスボスではないかもしれないが)。 次作『きらきら道中』では、''実はインパクト星出身の宇宙人だった''という驚愕の事実が判明、ここから人格があるキャラに昇格。 ''ものしりじいさんが「わしが造った」とか言ってたり、『2』や『3』で好き放題していた件は完全にスルー''。 帯ひろ志氏の漫画版では、墜落していたインパクトをじいさんが見つけ、自分が造ったという事にしちゃったらしい。 また、最終戦において髪が焦げて[[アフロ>ミスター・ジョーンズ]]になった事からEDではダンサーになる事を決意した。 ちなみに、『きらきら道中』のエリアボス戦は各ボスとのスポーツモチーフのミニゲーム形式となっており、その中には、 「衛星軌道上からバンジージャンプしてくる敵の攻撃を白刃取り」「惑星インパクトにブン投げられた衛星を投げ合う」と言うなんともシュールなものがある。 …衛星を投げ返す過程で他の星が巻き添えを食って[[爆発>ブロリー]]してるが、気にしてはいけない。 各エリアをクリアするとミニゲーム単体で遊べるようになるので、各ゲームの失敗リアクションを見て遊ぶのもお約束となっている。 |バンジー真剣白刃取り&br()&nicovideo(sm318273)|惑星インパクトを救え!&br()&nicovideo(sm273028)| ちなみに、クリア後に「惑星インパクトを救え!」と共に解禁される「タイムパイロット'95」では、まさかの隠しボスとして登場した。 以降の作品ではこの「インパクト星人」設定は有ったり無かったりするようで、作品によってはダンサーとして活躍しているようである。 現在は&b(){「本人はインパクト星人だと思っていたが、実際はインパクト星で造られたロボット」}(明確に壊れた『2』の個体のみ劣化コピーされたからくり) という設定で落ち着いた模様。 ……まぁ、『きらきら道中』でインパクト星に居た一般人は皆普通の地球人サイズ(ただし顔はインパクト)だったので、 その時点で既に何かおかしかったのだが。 ちなみに前述の漫画版では、 &b(){「遠足で地球に来た際にクラスメイトの悪ふざけで生き埋めにされた挙句置き去りにされ、長い間地中に埋まっていた影響なのか、&br()&space(3)ものしりじいさんに発見された時には何故か巨大化していた(昔は自分もインパクト星人で他のインパクト星人と同サイズだった)と本人は記憶していたが、&br()&space(3)実際はインパクト星人が戦争のため造った[[巨大ロボット>ガンダム]]で、戦争の記憶を封印され平和に暮らしていたが、地球に旅立った後記憶が混乱していた」} という設定になっていた。 『でろでろ道中』ではタッグ相手の女性型ロボ「ミス・インパクト」が登場したり、 『綾繁一家』や『大江戸大回転』では[[合体メカ>ゲッター3]]になったりと相当にカオスである。 //『ネオ桃山幕府のおどり』では''身長5光年''なんて大変な事になったりもする //(そのおかげで各種最強議論スレでは''銀河破壊''の壁下にいる事も)。 //『ネオ桃』では宇宙にはいくが身長が光年単位になるほどでかいという描写は特にない。爆弾を投げ合う(この際距離が光年単位)『きらきら道中』との誤認では? 外部出演はスーパーファミコン版[[『ときめきメモリアル』>藤崎詩織]]の美術館に頭だけが展示されてたり 『[[実況おしゃべり>パワプロくん]][[パロディウス>ビックバイパー]]』では[[ステージ4のボス>パチュリー・ノーレッジ]]「ゴエモン&bold(){コ}ンパクト」として登場している (小さいコンパクトと化粧道具のコンパクトをかけていると思われる)。 瀕死になるとSFC版では「ミスコンパクト」、PS/SS版では「エビスコンパクト」に変形するが、別に強くなるわけではなく単なるこけおどしである。 BGMも原作のインパクト戦BGMが使われている。 &nicovideo(sm667958) その他、[[遊戯王>武藤遊戯]]のゲームである『破滅の大邪神』では、 同作のラストボスである「大邪神レシェフ」が特定のパスワードで外見がインパクトになるという裏技が存在している。 その縁でか、ゲーム作品ではゴエモンデッキを使うキャラが大邪神レシェフをデッキに投入している事がある。 また、登場時やボス戦の[[BGM]]は正統派ヒーロー的で非常にかっこいい名曲揃い。 64版では歌詞付きになり、[[水木一郎氏が熱く歌い上げている>マジンガーZ]]。 この手の曲が好きな人なら、是非一度聞いてみる事をおすすめする。 |&nicovideo(sm1817491)|&nicovideo(sm3495758)| |&nicovideo(sm1031886)|曲は26:20ぐらいから&br()&nicovideo(sm415853)| |&nicovideo(sm13845157)|| ---- **MUGENにおけるゴエモンインパクト 国内産のものが2体公開されていたが、現在は両方とも動画が削除されており、キャラの公開も停止している。 #region(魔理沙の幼馴染氏製作) -魔理沙の幼馴染氏製作 現在アップローダーの消失で入手不可能。 インパクト本体は大きすぎるので、[[コクピットが画面前方に表示されて>ジン・サオトメ]]そこから攻撃するようになっている。 食らい判定は画面全体。なので連続大ダメージを食らって一気に倒されやすい。 時間で回復する独自のパンチゲージが搭載されており、一部の技はパンチゲージがMAXでないと出せないようになっている。 画面全体を攻撃する「キセルボム」こそあるものの、初代再現で''HPが自動減少''するのでそれほど強いわけではないが、 11Pからはキセルボムの発射限界数が増えて全体的な性能が強化され、 12Pでは発射限界が一切なくなり、HPは自動回復し、パンチはガード不能という鬼性能になる。 また、ゴエモン3でピンチの時に使えるあの隠し超必殺技も搭載されている。発動条件、コナミコマンドも原作とほぼ同様である。 //&nicovideo(sm12719077) #endregion #region(REDWAVE.s.t氏製作) -REDWAVE.s.t氏製作 現在は公開停止につき、こちらのインパクトも入手不可能。 こちらはコクピット視点ではなく外側からインパクトを操作していくスタイルになっており、 やはり画面がインパクトの顔と肩でほぼ埋め尽くされるほどデカい。 鼻から小判や百列パンチはもちろん、SFC版のドットであるものの64版以降で登場した口から極太ビームを発射する「んが砲」も搭載。 また1〜4Pでイントロでほら貝を吹くキャラが変わったり、5Pでは上記の獅子重禄兵衛が 呼び出す「伝説の巨神」カラーにする事が出来たりと芸が細かい。 ジャンプすると体力を消耗するため、跳ね過ぎには注意! //&nicovideo(sm27983181) #endregion ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ゴエモンインパクト],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ゴエモンインパクト],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ゴエモンインパクト],sort=hiduke,100) } ***出演ストーリー [[ネスツの栄光]](MUGENではないベルトスクロール) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} ちなみにインパクトのキャラ造形の元となったのは、FCソフト『がんばれゴエモン からくり道中』のCMで登場した着ぐるみからである。 ローラースケートもこのCMの時点で装着している。 &nicovideo(sm510348) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //ロボット,宇宙人,ダンサー,ラスボス

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: