ダンテ

「ダンテ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ダンテ」を以下のとおり復元します。
//#image(dante01-2.jpg,,left,,title=記念すべきシリーズ最初の1ンテ(ワンテ),width=270)#image(2dante.jpg,,title=渋かっこいい大人な雰囲気の2ンテ(ニバンテ))
//#image(3dante.jpg,,left,,title=時系列的に一番若い、若旦那…じゃなくて若ダンテ。通称3ンテ(サンテ),width=235)#image(4dante.jpg,,title=チョイ悪オヤジ風な4ンテ(ヨンテ))
&random_img(dante01-2.jpg,2dante.jpg,3dante.jpg,4dante.jpg)
(シリーズ4作のダンテの画像をランダム表示しています)

*&font(i,27,#dc143c){ ”Let`s start the party!!”&br()&br()   (イカれたパーティの始まりだ!) }
#clear
カプコンのスタイリッシュアクションゲーム『Devil may cry』シリーズの『3』までの主人公。
魔帝ムンドゥスや覇王アルゴサクス、双子の兄バージル等、無数の強敵と戦い世界を何度も救ってきた、
伝説の魔剣士スパーダの息子であり、悪魔狩人として便利屋「Devil May Cry」を営んでいる。双子の兄として[[バージル]]がいる。
&s(){しかし双子の兄貴のシンボルカラーが青で、弟のシンボルカラーが赤とは何処ぞの[[中国>秦崇雷]][[兄弟>秦崇秀]]を思い出す…。}
CVは1がドルー・クームス、2がマット・カミンスキー、3と4、MVC3の英語音声がルーベン・ラングダン、アニメ及びMVC3の日本語音声では[[森>東仙要]][[川>ナッシュ]][[智>セフィロス]][[之>死々若丸]]。
このうちルーベン氏はストIVにおける英語ボイスで[[ケン]]を演じていたりもする。
&nicovideo(sm5663828)
ゲーム中でのボイスは全て英語で、日本語字幕が付くという『[[バイオハザード>ジル・バレンタイン]]』や『[[GOD HAND>ジーン]]』などでお馴染みの手法。
年齢は公式からの発表はないが1では20代半ば、3では10代、4では30代、2では40歳を超えていると推測される。(3より以前とみられる小説版で飲酒するシーンがあるため3の時点で20代であるという意見もある。)
よって作品の時系列も小説版→3→1→アニメ→4→2となっているようだ。

#region(色々とネタばれたキャラクター紹介)
赤を基調としたロングコートを身に纏い、背負った巨大な剣[[リベリオン>ジョン・プレストン]](1ではフォースエッジ)と、二丁拳銃エボニー&アイボリーを操り悪魔と戦う。
本人も並外れた怪力や魔力をもつ上、心臓や脳を破壊されたり全身を貫かれる程度では死ぬことのない肉体を有している。&link_anchor(*1){*1}
いかなる時でも相手を挑発するほどの余裕を持ち、一見軽い性格のようだが、
人間の可能性を信じており、己の正義を貫き悪を挫くタフな男。
父が持つ正義の心と母の優しさを受け継いでおり、両親のことを誇りに思っている。

食べ物はピザ(アニメではオリーブ抜きで通してる所を見るに、オリーブは苦手なのかもしれない)や、
ストロベリーサンデー、他にも若いころはトマトジュースが好みで、
酒の好き嫌いは不明だが、若い頃は飲み比べをして相手を酔い潰していた所を見ると苦手ではないようである。
ちなみに&b(){煙草は嫌い}。
#region(ゲーム開始前の時系列)
時系列的に最も古いとされる小説版によると、元々は便利屋家業も今のように事務所を構える事もなく、
実質的にその日暮しの傭兵のような立ち位置で、また悪魔を殺す生き様にそれほど執着はなかったようであり、
『酒場などの溜まり場で回される仕事で食いつなぐ』現状よりも更に刹那的な行き方をしており、
名前も悪魔に狙われないように(つまり悪魔と戦う気さえ無く)「トニー・レッドグレイブ」と言う偽名を名乗っていた。

この時には今の愛銃であるエボニー&アイボリーはまだ存在せず、行きつけのガン・スミス(銃職人)の工房から、
適当にあり物の銃を二丁(連射可能なものと、一発の威力重視の組み合わせで)持ち出しては使い、その度には壊していたと言う。
ダンテの規格外の連射速度は、拳銃にものすごい負荷が掛かっていたようだ。&link_anchor(*2){*2}
なおイラストはニコニコ動画内の「初音ミクのオリジナル曲シリーズ」でも人気の三輪士郎氏が手掛けている。

漫画版では、小説版からゲーム版3までの空白期が描かれていた。
この漫画版の作者は「咎狗の血」でお馴染みの茶屋町勝麻呂だったが、最終3巻が結局発売されず、あっさりと終わってしまった…。

#endregion
漫画版によると、デビルメイクライの事務所はダンテと懇意な情報屋であるエンツォが斡旋したようであり、&link_anchor(*3){*3}
仕事がなく平和な時は、大抵この薄汚い自分の店内でピザを食べつつ依頼が来るまで怠惰に過ごしている。
音楽はハードロックが好みのようで、店内には若干壊れているがジュークボックスや、本人が使うのかは分からないがバンドのドラムセットが一式取り揃っている。
店内には他にもビリヤード台や、各種魔界の武器、悪魔の首の剥製やらも飾っており、中々賑やかに見える。

ちなみにこの店「Devil May Cry」はゲームで登場する度に何かしらの被害を被っており、
酷い時には1度完全に更地になった事もある(基本的にとどめはダンテが刺してるように見える)という、中々不幸な物件。

ゲーム中のストーリー的に最も若い3では口数も多く(その辺は自覚してるのか、嫌いな人間は自分よりおしゃべりなタイプだとか)、
自らの力を持て余している部分もあり、1年振りに再会したバージルと戦ったことにより力が解放されたことで、
自分の意思で悪魔の姿になる"魔人化"が可能になった。

どうやらバージルとは双子の兄弟でありながら、母の死を契機に力に固執するようになった彼と思想的にもあまりにもすれ違い過ぎた為、殆ど生き別れ状態であったようである。
ここまで読めばある程度は分かりそうではあるが、この過去に彼ら兄弟に何があったかの詳しい事は分かっておらず
一応分かる事は母親が悪魔に殺された事と、それにより兄弟は以降悪魔を憎むようになった事ぐらいしか明らかにされていない。

それ以上に謎な存在であるのが彼らの父親のスパーダであり、
魔界の悪魔でありながら人間達の為に&b(){たった1人で全悪魔に反逆した}と言う伝説の魔剣士であると言う事以外は、
シリーズ中で言及されていること自体殆ど存在せず、彼の偉業も今となってはお伽噺扱いされていると言う。
#region(スパーダの偉業)
一応フォルトナ城で領主を務めていたとか(そのためかフォルトナではスパーダを神として崇めているらしい)、
魔界に通じる塔「テメンニグル」を自分の力と共に封じたとか、デュマーリ島でマティエと共に戦ったとか、
&s(){アニメ版では夫婦は結構ラブラブだったようであるとか}、魔界の悪魔に剣術を教えていた弟子がいたとか、
そう言った逸話や足跡なんかはシリーズ中のあちこちに残されており話の中心にいる事は多いにも関わらず、
当の本人がどういった人物かはまるで描写されていないと言う中々奇妙な御仁。と言うか現在の行方はおろか生死さえ不明。
あまり話題にならない所を見ると既に亡くなっている可能性が高い。
姿形だけならば1や3の隠しコスチュームで、中世の貴族のような[[モノクルのおじさま姿>スレイヤー]]の人間体(ただし影は悪魔そのもの)や、
1のラスボス戦でダンテが父の力を借りて変身する悪魔状態が確認できるが、本人が登場しておらず今後どうなるかも不明。
ちなみに1の魔具であるアラストルとイフリートはスパーダの盟友だったらしい。
その他、ルーチェ&オンブラ(イタリア語で光と影)という自作拳銃も使っていたようだ。

スパーダの由来はイタリア語の刀剣を意味する「spada」=読みはスパダと言った所で、
この言葉に米国人でも読み易いようにと間に"r"を入れて「sparda」と言う綴りにした物。
つまるところトランプにおける「[[スペード>仮面ライダーブレイド]]」の語源となった単語である。
&s(){でも「spada」には他にカジキマグロと言う意味もあったりする。}
#endregion
時系列的に3や1から十数年は後である2では性格もかなりクールになり、その腕前には更なる磨きがかかり父スパーダをも超える領域に達している。
%%性能は色々おかしかったけどな!%%
#region(色々って?)
-ゲームシステム的に○ボタンでの回避後硬直がないので、ほぼノータイムで○ボタン連打によるでんぐり返りを連発可能。
--普通に移動するよりも早いので、タイムを短縮する為にステージ中を回転し続ける事に。
-剣の振りがなんだかもっさりしている。結果、付いたあだ名がモッサリッシュ。
-ザコに二丁拳銃を連射すると、&b(){[[何故か正面から当てても相手が垂直に浮き上がる>不破刃]]}。今作は銃の性能が全体的に高く(というか剣は前述のモッサリッシュ仕様でイマイチ使えない)、敵も遠距離が不得手な者が多いので、銃だけでほぼどうにかなる。局面によってはロックオンボタン押しながら[[足止めて銃撃してるだけ>砲台]]でどうにかなる事も…。
-魔人化が2段階に変化。ライフが減り、瀕死状態に魔人化すると"[[真>真ゲッター1]][[魔人>マジンガーZ]]"に変身。この状態中は無敵でライフ全回復。
--おまけに真魔人時でしか使用不可な必殺技、「[[ドゥームズデイ]]」や「[[レーヴァテイン>フランドール・スカーレット]]」がある(似たような技は1のラストミッション辺りでも使っている)。このおかげでボス戦時にわざとダメージを喰らう戦法が有効だったりする。

とまあ大きな所はこんな感じ。他にも全体的に暗かったり、敵との戦いが面白くないと言う意見や結構細かい所で突っ込まれる事がある。
一応言っておくと2自体クソゲーでもなんでもない良ゲーなのだが、シリーズとして見てみると、どうにもランクが1つ下に見られがちではある。
#endregion

4では主人公枠を降板し、代わって新主人公に[[ネロ]]が登場。この作品では序盤の敵ながら新主人公を見守る兄貴分的なポジションとして活躍。
かつてはバージルの得物であった閻魔刀を兄貴のスタイルである「ダークスレイヤー」として使いこなし、相変わらずのはっちゃけっぷりを見せつけた。
最終的に閻魔刀をネロに託し、フォルトナでの戦いの後「Devil may cry」のネオンサインを送りつけたりもしている。

なお、新主人公起用理由としては、製作陣ですら「&b(){[[ダンテが強すぎて面白いシナリオが出来ない>ソリッド・スネーク]]}」と言う理由があったからだそうで、
1のムンドゥスより強いボスは出したくないしムンドゥスの復活とかは面白くない。
かといって1で伏線を張っていた、『ダンテに並ぶ双子の兄貴』はもう出してしまったので、それならばと新主人公を起用した事で4を作り始めたのだと言う。
実際初回PVと製品版ではかなり違いがあったりする。どれだけすごいんだダンテ…。

その人気っぷりから後にWOWOWでアニメが放送された。
ダンテ達の日常を描いているこの作品では、より磨きがかかった怠慢な性格、借金まみれでありながら気の向かない依頼は引き受けず、
''週休六日主義を公言して憚らない''、我らの%%自宅警備員%%スタイリッシュアクションな主人公の姿を拝む事が出来る。
ただこの借金と言うのは本人がこさえた物以外(器物破損による物が大きいようである)、
そしてトリッシュやレディと言った女性陣による物がいくつかあったりする。
事務所もやはり散らかりっぱなしで、せっかく手に入れていた魔具も借金のかたに質に入れてしまう始末。
食事も好物のオリーブ抜きのピザにストロベリーサンデーのみという偏食家。
ここまで書くと&b(){[[ただのダメ人間>やる夫]]}にしか見えないが、
ひとたび悪魔を前にすれば愛用の魔剣リベリオンと二丁拳銃エボニー&アイボリーで敵を圧倒する。

余談だが、ダンテの事務所が何処に存在しているかは今のところ明言されていない。
少なくともアメリカにいると思われ、とんでもなくでかい拳銃であるエボニーとアイボリーは割と平気で持ち歩いている。
ただし巨大な剣であるリベリオンは流石に抜き身で持ち歩いてはいないようで、
ギターケースに仕舞いカモフラージュして持ち運ぶ他、本人の意志で手元に呼び出す事も出来るようだ。
このアポーツ(物体呼び寄せ)能力をゲーム内のダンテは、ラウンドトリップなどといった剣を投げる攻撃の他にも、銃が弾切れしないように使っているのでは、と言う意見がある。
とは言え漫画版や小説版では弾切れした銃のカートリッジを手動で交換している描写もちゃんと存在する。

*&font(i,27,#dc143c){「悪いが、こっから先はR指定だ」 }

アニメ版のダンテの活躍を記した動画
|&nicovideo(sm1530890){280,190}|&nicovideo(sm2490082){280,190}|

(以上、wikipediaより一部転載、改変)
#endregion

外部作品には、同じカプコンの『[[ビューティフルジョー]]』や『MVC3』などにも登場。
特に『MVC3』は「&b(){マーベルサイドの[[デッドプール]]と張り合うにはコイツしかいない!}」との理由で抜擢されたとの事。
&bgcolor(#f9ee4d){&font(i,s){「画面の前のお前ら!デッドプール様のスタイリッシュぶりに3D酔いすんなよ!?」}共闘が楽しみである。
そして同作のエンディングでは、同じく悪魔を狩る者同士として[[ゴーストライダー]]との戦闘に臨んでいる。

MVC3における性能の方は、一言でいえば[[器用万能>レイ]]である。
空中ダッシュ(前後)と2段ジャンプが可能であり、それ以外のスピードの方もよろしいため機動力は何の問題もない。
また銃や剣を使うことが多いため、リーチも申し分無い。また彼の特徴である技の豊富さゆえ、基本的なことはほぼ全て出来るといわれるほどの万能さ。
加えてあらゆる技の基本性能が高いため、使いこなせない技があっても誤魔化しが効く。
&b(){基本テクニックを学びたい初心者から対戦の勝利を求めるガチプレイヤーまであらゆるユーザーにお勧めできるキャラとなっている。}
また、前転(ボールドムーブ)が[[どっかのナギのごとく「必殺技''を''キャンセル出来て、必殺技''で''キャンセル出来る」>トキ]]という性能のため、これを使用してあらゆる技をつなぐ通称ボルキャンというテクによってプレイヤーの腕が上がるごとに確実に強くなっていく良キャラである。

稼動初期は[[センチネル]]が猛威をふるいまくってたため最強キャラの座こそ譲るものの、間違いなくその次点に食らいつける性能である。
現在はパッチによりセンチネルが弱体化した事と、新たな最強キャラであるマグニートーが「オンライン対戦のラグに弱い」という弱点を抱えているため、事実上頂点に立っている。

流石に強すぎたと判断されたか、次作のUMVC3では「コマンドの簡略化による扱いやすさアップ」と引き換えに補正マシマシになり、平たく言うとものすごーく減らなくなった。
出来るコンボは変わっていないため触ってみるとその減らなさに驚くだろう。
とはいえ、立ち回りの強さは相変わらずだし、何よりもう一つの強みであるアシストの使い勝手は衰えていない。
まんま[[コレダー>キャプテンコマンドー]]な使い勝手のαアシ「ジャムセッション」、ダウン拾い属性がありコンボを伸ばしたいキャラにうってつけのβアシ「クリスタル」、長射程の射撃で固めや表裏択が簡単なγアシ「ウィーゼルショット」の中から自分のチームを大きく強化してくれるものを選んでいこう。


また、企業を超えて[[人修羅]]との共演を果たしたこともある(現在は版権上の都合で絶版)など、外部作品での登場機会も多め。
武器も[[戦国BASARA>戦国BASARA X]]にお楽しみ武器として登場している他、アニメ版でダンテ役を演じた森川氏も[[片倉小十郎]]役で出演している。

&nicovideo(sm84471)
このダンテ、姿形は2のものなのだが軽口を叩いたりおどけてみたりと言動は1のものという割とレアなダンテ。
2のダンテはダンテらしくない渋さであった為、2そのものよりもマニアクス版の方が好きというプレイヤーも多い。
ちなみに、アトラスはマニアクスにダンテを出すという方向で決まってからすぐにダンテのモーションを造り、
カプコンに持ち込んで「こんな感じで動くんで、ダンテ出させてください」と言ったため、カプコンの担当が大いにビビったとのこと。
相変わらず自重しない企業である。
後にこの関係から3の魔人化イラストをイラストレーターの[[金子一馬>ブリストル・ウェラー]]が手掛けた事でも有名。
//#image(Devil_Trigger_Desing.jpg,width=350,title=デザイン画だと無機質チック)
バージルの魔人化時の姿も同時にデザインしている。作品毎に魔人化時の姿のデザインは変更を続けており、3は特に武器による魔人化時の姿バリエーションが豊富である。
//#ref(majin_Rebellion_white.gif,,title=一番最初のリベリオン装備時魔人,width=110)#ref(majin_cerberus_white.gif,,title=刺々しいケルベロス装備時魔人,width=180)#ref(majin_agni_rudra_white.gif,,title=流線型的なアグニ&ルドラ装備時魔人,width=180)#ref(majin_nevan_white.gif,,title=足下がハイヒールタイプのネヴァン装備時魔人,width=180)#ref(majin_beowulf_white.gif,,title=パワフルなベオウルフ装備時魔人,width=180)
&random_img(majin_Rebellion_white.gif,majin_cerberus_white.gif,majin_agni_rudra_white.gif,majin_nevan_white.gif,majin_beowulf_white.gif,Devil_Trigger_Desing.jpg)
(バリエーションをランダム表示しています)

ちなみにこの3のリベリオンを装備している魔人化時の姿はMVC3にも使われている。
何気に一作品以上に同じ魔人デザインが使われているのは初めてである。

カプコン、バンナム、セガのクロスオーバー企画の「プロジェクトクロスゾーン」にも参戦。
移動力、射程を伸ばすスキルを覚え、相方のデミトリのZOC無効、反撃時の攻撃回数+1と合わせて切り込み隊長として活躍できる。
相方のデミトリより[[ジェダ>ジェダ・ドーマ]]との絡みがやけに多かったりするが、シナリオライター曰く、CFJのジェダEDが基にあるらしい。

&font(20,b,i,red){「悪魔は、泣かない」}
&font(20,b,i,purple){「……なに?」}
&font(20,b,i,red){「悪魔は泣かないもんさ……涙も流せない者が、涙を流して救済を受けろだと?笑わせるな、悪魔」}

&nicovideo(sm19168921)

#region(2013年の「DmC」では・・・)
2013年に発売された「DmC Devil May Cry」でも主役を張っている。
ただし本作は新たにNinjaTheory社との共同開発となっているためか、
今までのシリーズとは外見から設定までの大半がガラリと変わっている模様。
-黒髪で全体的にワイルドな印象の外観にチェンジ。(銀髪赤コートはデビルトリガー中やコスチュームDLCで使用可能)
--初期トレーラーでは顔がネプチューンの名倉潤に似ていた。
-悪魔と天使のハーフ「ネフィリム」に。
-軽口というには悪びれている荒っぽい口調に。具体的に言うとFワード装備。
-本作では兄であるバージルも登場しているが、3と違って仲は良い

#endregion

----
**MUGENにおけるダンテ
#region(Alexlexus氏製)
**Alexlexus氏製
最初に制作・公開されたダンテ。
#region(制作動画(YouTube))
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=qoTDFqE_Gkc)
#endregion
[[ロック・ハワード]]をベースに、[[覇王丸]]の剣筋や残光を魔剣に合わせ、
[[ジェダ・ドーマ]]から一部技を頂戴したり「魔人化」時の姿の素体にしていると思われる。
#endregion
#region(bugya氏製)
**bugya氏製
#image(dante.gif)
[[バージル]]も制作したbugya氏によって制作されたDMC3仕様のダンテ。
11/3/19に正式版公開。ただし[[AI]]は入っておらず、性能も一部未調整。
現在は調整に専念すると言う。
バージルと同じく原作3Dモデルをベースにして手書きで作成されており、ぬるぬる動く。
また、こちらも原作らしくスタイリッシュなコンボを決めていくテクニカルなキャラ。
ただしコンボ入力のシビアさもやはりバージルと同じ。スタイリッシュゲージも搭載されている。
2012年3月21日、最新の更新で遂にMVC3の要素が取り入れられた。モーションも追加されており、勿論ヌルヌル動く。[[愛>愛乃はぁと]]ってすげぇ。
&nicovideo(sm17317271)
3/24にmisobon_ism氏によるAIが公開された(氏はバージルのAIも製作している)。
&nicovideo(sm13946189)
対人重視のヒューマンライクモードを搭載しており、5Pカラーで決定すると適用される。
#co(){
#region(技解説)
//技性能もキャラクターの一部です。ネガティブな表現は控えるようにしましょう。
今後の完成に期待しよう
***=通常技=
***=特殊技=
***=必殺技=
***=ゲージ技=
#endregion
}
#endregion
#region(YAMATO氏製)
**YAMATO氏製
うpめしことYAMATO氏によって制作されたDMC4準拠のダンテ。
bugya氏製作のダンテ、バージルと同じく原作3Dモデルをベースに手描きで作成されており非常にぬるぬる動く。
&s(){ポトレからはbugya氏へのリスペクトがひしひしと感じられる。}
リアルタイムスタイルチェンジやエネミーステップ、スタイリッシュランク等の原作システムも勿論搭載されている。
だが一部の技(ストレート等)は性能未調整。完成が待たれる。
2013年3月現在α版が公開されている。今後の更新に期待しよう。
|&nicovideo(sm18324848)|&nicovideo(sm20309334)|
Coil_Motor氏によるAIが制作された。現在本体と共にYAMATO氏のSkyDriveで公開中。
スタイルチェンジやエネステを最大限に活用し、凄まじいコンボで魅せてくれるAIとなっており、ノーゲージでも刺されば4割は確実に持っていき、ゲージ技とスタイリッシュランクの補正が合わされば8割越えのコンボも可能など性能を存分にいかし、原作から抜け出したかのようなダンテが見れる。
AIレベルやコンボの長さも調整可能で、最高だとM20バージルといい勝負をするほどらしい。
ただしAIレベル6は未完成らしく、使用は控えて欲しいとのこと。

#endregion
#region(大会ネタバレ)
[[まだ!僕の夢は魔物使いトーナメント]]では&s(){魔物狩り}魔物使い側として出場。
前半では[[この人>人修羅]]や[[この人>アティ]]と同じ不幸な目に遭うが、後半から巻き返しが起こり、[[強力>アンジェリア・アヴァロン]][[な>完全者]]&s(){''[[美>幻月]][[女>夢月]]''}[[魔物>final]][[達>クマちゃん]]を集めて決勝進出した。
そして集めた魔物達は大いなる暴れっぷりを見せて(特に[[こいつ>アンジェリア・アヴァロン]])、遂に優勝を獲得した。
しかし優勝したはいいもの、魔物メンバーがどう見ても''ほぼ美女ばっかり''だったため、視聴者達からは遂に''ダンテは美女好き''というネタが定着してしまった。

続く[[あつまれ!電車ごっこチームバトル]]では、ステップ1で[[ブラウン]]と組んで「ブランテ号」が発車。
ただ最初の乗客が[[アカツキ]]と[[アドベントチルノ]]、つまり''女性1人しか居なかった為、ハーレム状態にならず''。
ステップ2でも1周目は乗り換え起こらず、2周目もアカツキと[[マジック・ダンカー]]だけ乗り換え、未だ''ハーレム状態''にならず。
しかし3周目でマジック・ダンカーと[[KJ晴香>藤堂晴香]]が乗り換え、乗客が''女性2人になった他、合計EXPも200超えし、ダンテ歓喜。''

そして[[クラス対抗!学級崩壊バトル2]]では1組の生徒(?)として参加。1学期は[[狼牙>斬真狼牙]]と組んで体育委員となり、視聴者達からは「''ハーレムタッグ''」と呼ばれる事もしばしば。しかも同じ体育委員による[[2>白井黒子]][[組>真崎杏子]]と[[4>小和田奈々]][[組>間桐桜]]との戦いが、''MUGENにおける合コン状態''と化した。

もちろん彼の女難(?)はしめさば氏による大会だけでは留まらず、[[この大会>手書きキャラonlyトーナメント]]では[[セフセフなレンたん]]との戦いにおいて、まさかの&font(b){MUGENにおける}&font(red,b){SMプレイ}&font(b){と化してしまった}。

(11:14から&del(){スタイリッシュな}SMプレイ)
&nicovideo(sm20512920)

無論、これは[[MUGENにおけるネタ>ニコMUGENの二次創作ネタ]]なので、他所では流用しないように。
#endregion
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ダンテ],sort=hiduke,100)
-[[巡り会う運命よ再び!高性能タッグ大会【ステラ杯2】]](おまけ)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[ダンテ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ダンテ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ダンテ],sort=hiduke,100)
}
***出演ストーリー
[[香霖堂夜想曲]]
[[Devil Maid Cry]]
[[それは意味のない交差]]
[[とある半魔の超次元斬]](主人公のひとり)
[[とある夜にて]](Alexlexus氏版)
[[七夜と痛快すぎる仲間達~ユニオン名は七夜フレンズ~]]
[[宝石少女とツギハギのカミサマ]]
[[魔物使いと劇団と。]](bugya氏版、4ンテとしてYAMATO氏版も登場)
[[むげん遊戯]]
[[モーラの教員奮闘記]]
[[妄想式家族計画]](藍岩篇)
[[有刺美花]]
[[For_pride]]
----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
デビルメイクライシリーズにはお約束となっているムービー、通称「串刺しイベント」というものがある。
内容はそのまんま「&b(){ダンテが(自らの武器で)串刺しにされる}」ムービーである。
不意を突かれた為だったり、ガチ戦闘の末だったり、ちょっと舐めてかかった結果だったり理由は様々であるが、
(アニメ版すら含め)毎度の如くスタッフが律儀に入れてくれる。ダンテの異常な生命力を表す名(迷)シーンであり、
ファンにはお馴染みの光景でもあり、件のシーンでは「またかよw」という呟きがちらほら。
%%勿論ダンテの命の心配なんて誰もしてません。%%どうでもいいが抜く時めちゃくちゃ痛そう。
&nicovideo(sm14615537)
&nicovideo(sm2596810)

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
#image(Ebony_%26_Ivory.gif,width=220,title=シリーズ皆勤な銃)
ダンテの相棒、自分の両手と言い換えていい程の愛銃である2丁拳銃。主人公を勤めた1〜3までの黒幕にとどめを刺した、シリーズの象徴とも言える。
名前の通りエボニーは”黒檀”色を意味しアイボリーは”象牙”色であり、銃を”ピアノの鍵盤(白鍵と黒鍵)”になぞらえているらしく、
まさにピアニストが流暢にメロディを奏でるかの如く美しいという理由でポール・マッカートニー&スティーヴィー・ワンダーのデュエット曲
「Ebony&Ivory」から拝借したと発売当時ディレクターの神谷英樹が語っている。

スライドの片側には「Ebony & Ivory」の文字と共に、その名が示す通りピアノの鍵盤をあしらった刻印が彫られている。シリーズによってはグリップに絵画のような絵がある事も。
荒事で毎度銃を使うダンテのためと、“.45口径の芸術家”の異名を持つガン・スミス、ニール・ゴールドスタイン(妙齢を過ぎたおばあさま)が、
コルトM1911ガバメントをベースにしつつも一から作り上げた、完全ハンドメイドのワンオフ拳銃。
最早その大きさや重さ、そしてあらゆる威力は並の拳銃の域を超えているとさえ言っても過言ではなく
(大きさならネロのブルーローズの方がでかかったりするが)、具体的な特徴は以下の通り。
-フルオートではなくセミオート
-コンペンセイターとスタビライザー装着
-フィンガーチャンネル付グリップ、グリップ後部にチェッカリング
-カスタムサイト(リア部分はアイボリーがMMCタイプ、エボニーがイライアソンタイプ)
-ハイキャパシティー・マガジン(アイボリーの方が装弾数は多い)
-ハイパワー風の梃子式トリガー
-外装式のカートエキストラクター
-アイボリーはハンマーの軽量化のためリングタイプに変更
-エボニーは左手用の銃なのでエジェクションポートの位置が反対、フィンガーレストを装備
(以上、MEDIAGUN DATABASEより転載、一部改変)
とまあ常識外なダンテにぴったりあった銃である。
ゲーム中では「ダンテ自作」と表記されているが、後に彼女が悪魔に襲われ死に際に受け継いだものを燃え盛る工房の炎の中で組み上げている為間違いでない。
そのスライドには「BY .45 ART WARKS」「FOR TONY REDGRAVE」の文字が彫られており、
前者はニールの店の名で、本来「WORKS」が「WARKS」となっているのは誤記ではなく、店の看板でスペルミスをしているため(愛着があるためこの名前を使い続けていた)。
後者のTONY REDGRAVE(トニー・レッドグレイブ)は、先に述べた小説においてダンテが名乗っていた偽名である。

ゲーム中では弾数無限で撃ちまくれる。リロードが不要なのはゲームだから、
という身も蓋もない理由と思われるが(実際ゲーム以外の媒体ではリロードすることもある)、
3のムービーシーンにおいてデビルハンター・レディが一般的な銃器を用いた戦闘でしっかりリロードするのに対して、
ダンテはこの銃でとあるキャラクターの足元をバンバン何十発も間断なく撃ちまくって踊らせるという風に、
明らかにリロードの必要不必要が対比的に描写されているので、実は何か秘密がある……のかも知れない。
一説によればマガジンに銃弾をアポート(転送)しているからではないか、との事。

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
シリーズを通してちょこちょこ登場する情報屋であり、初出は1の取説にあるインタビューでかなりの古参。
姿形がきっちり描かれたのは漫画版が初めてである。小説版やドラマCDではかなり活躍しており、
ダンテの魔具を質草として買いたたいてるのは彼らしい(アグニ&ルドラも彼に質にいれられていたようだ。こんな物扱って大丈夫なのだろうか)。
後に同じ神谷英樹率いるプラチナゲームズが放つクライマックス・&s(){痴女}アクションゲーム「ベヨネッタ」にも登場している。
こちらで分かった事では、何と妻子持ちで子煩悩の愛妻家だと言う。後漫画版と比べるとかなり成金スタイルになっている。
ちなみに公式でダンテとベヨネッタはどちらが強いかと言う質問で、
「&b(){女に勝てる男なんていませんよ}」と言う答えが返って来ている。[[女運がないならしょうがない>○○だからしょうがない]]。
アニメ版ではJ・D・モリソンと言う情報屋のようなポジションの男もいるが、こちらは情報屋と言うより修理屋や運転手のような事をやらされてる事も多かった。

*&font(i,20,#dc143c){ 「昔からあんまり女運ってのが良くねえんだよな&br()殴られたりなんてのは可愛いもんで、&br()腹に剣ぶっ刺されたり、眉間に銃弾ぶちこまれたり、&br()俺じゃなかったら死んでるところだ、まったく…&br()しかもそういうことしてきた女に限って腐れ縁が続いてるときた&br()いつになったらこの女運が直るのかねぇ…」}

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//主人公,銀髪,剣士,銃使い,|CV:森川智之|,悪魔,弟,双子

復元してよろしいですか?