藤崎詩織

「藤崎詩織」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
藤崎詩織」を以下のとおり復元します。
#image(shiori.gif,,title=美少女ゲーの金字塔ヒロイン)

&font(24,b,i,#ffa500){「一緒に帰って友達に噂とかされると恥ずかしいし」}

1994年にコナミから発売された恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』のメインヒロイン。
であると同時に、ギャルゲー界における記念碑的存在。ギャルゲー界のヒロイン中のヒロインであり、
他の界隈で言えば格ゲー界の[[リュウ]]、ロボットアニメ界の[[ガンダム]]的な存在。
リュウを格ゲー界のミスター主人公とするならば、詩織はギャルゲー界のミスヒロイン。そんな存在。
担当声優は[[金月真美>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:金月真美|]]女史。実写映画版では[[吹石一恵>ウルトラマンジャスティス]]女史が演じている。

|好きとか嫌いとか~&br()&nicovideo(sm3036041)|

#region(『ときメモ』のちょっと余談)
初出はPCエンジン・SUPER CD-ROM2専用ソフトで、発売当初は実はそこまで注目はされていなかったソフトであった。
それまで魅力的な女性キャラを輩出してきたコナミではあったが、それでも比較的硬派なゲームを出し続けていたコナミが、
よもやこの様な純粋な「ギャルゲー」を出してくるとは当時のゲーマー達は想像が出来ず、
PCエンジン版『ときメモ』の発表当時は「コナミの乱心」とまで言われていたこともあった。
コナミの方でも当時は特別このゲームに期待していた所は無く、またユーザーの前評判から初回生産本数は少なかった。

また、今でこそ認知された『ときメモ』のキャラクター群も、当時の他のゲームの美少女キャラと比較すると
デザインや色合いから当時基準でも古臭さを感じさせる印象が強く、実際に発売されるまでは殆ど話題に上ることは無かった。
しかし、いざ発売されるとしっかりとしたゲーム構成やシナリオ、システムやキャラクターの魅力が認知され、
口コミでその評価は広まっていき、今やコナミを代表するタイトルの一つとなった。
コナミ自身もこの人気は予想が出来ず、慌てて増産体制に入り、最終的には4回もPCエンジン版が再販された。
再販の度に実はバグ修正や調整が図られており、パッケージの裏でそのバージョンが確認出来るようになっていた。

今現在もシリーズは続いており、パズルゲームといった他ジャンルのゲームも発売され、
またキャラクターグッズの展開も幅広く行われている。

#region(『ときメモ』のさらなる余談)
実は『ときめきメモリアル』を『ときメモ』と省略するのは公式略称ではなく、『ときめき』と省略するのが正しい。
これは元々は『ときめき』を正式タイトルとしようとした事が由来らしい。
ちなみに一般略称と公式略称が違う例としては、他にも『[[スト>ストリートファイター]][[鉄>鉄拳]]』がある(公式略称は『ストクロ』)。
『[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]』『[[サムスピ>サムライスピリッツ]]』も本来は『キング』『サムライ』が公式略称だったが、後に一般通称が逆輸入されている。
//テイルズオブは「略」称ではない

また、『ときメモ』の場合は身体データが学年ごとに違うことも特徴であり、藤崎詩織の例を挙げると、
|学年|身長|B|W|H|カップ|
|1年|158|83|56|84|BGCOLOR(#eebbdd):D|
|2年|158|84|56|85|BGCOLOR(#eebbdd):E|
|3年|158|85|57|86|BGCOLOR(#eebbdd):E|
となっている。
#endregion

ここで特筆すべきは&b(){[[初代『ときメモ』のキャラ>朝日奈夕子]]は基本口調によるキャラ立てを行なっていない}ことである。
一人称はほぼ全員「私」(一人称「僕」の男装キャラも女姿では「私」という徹底)、口調も特別な語尾等が無い極普通のものであり、
それだけにキャラクターの動かし方、デートやイベントなどでのやりとりだけで(しかも前述の通りデザインはやや古いにも拘らず)、
二十年近くも愛され続けるヒロイン達が創り出されたということは、正に驚異としか言いようがない
(実は一人称に関しては一人だけ自分の名前を使用、口調に関しては2人ほど特徴的な人物(スローモーと英語日本語併用(ルー語とは違う)が居る)。
ちなみに、方言を使うヒロインも登場しないが、スタッフがそういうのを知らないわけではないらしく、
PS版では修学旅行先を北海道に選んだ場合のイベントで登場するマタギの&b(){オジサン}が北海道弁で喋る(それも声付きで)。
『2』以降は僕っ娘や男勝りな口調の生徒会長、特徴的な語尾を付けて喋る後輩等、一人称や言動が個性的なヒロインが登場するようになった。

また、意外なクリエイターもこのシリーズの開発に携わっている。
『月下の夜想曲』以降の『[[悪魔城ドラキュラ>シモン・ベルモンド]]』シリーズを多く手がけたIGA氏もその一人である。
月下サントラのライナーノーツによると[[アルカード]]のセリフを考えている合間にこちらの校正チェック依頼が来たとか。
その縁なのかどうかは分からないが、番外編ながら&b(){悪魔城にも伝説の樹が登場した}ことがある。
|信じられるか…これ、公式なんだぜ…?&br()&nicovideo(sm14398776)|

そして、『[[メタルギア>ソリッド・スネーク]]』シリーズでお馴染みである小島秀夫氏も、
小島プロダクションのチームでときメモのアドベンチャーゲームを制作していた。&s(){サイコマンティス「ときメモが好きなようだな」}
//サイコマンティスのセリフは原文ママ
「ときメモ・ドラマシリーズ」と称されるシリーズの初代は全て小島秀夫氏率いるチームが開発を行っており、
小島氏自身もゲーム中でのムービーやイベントシーンの演出を担当、
定評のある映画的演出は『ときメモ』でも遺憾なく発揮されており、屈指の名作と言われている程である。
今や『ときメモ』は、末永く愛されるシリーズの一つとして今なお、その人気を保ち続けている。

なお、上記にある映画版とは実は実写映画で、ヒロイン役である吹石一恵女史のデビュー作でもある。
撮影地となった山口県柳井市は別称で「星ふる街」「白壁の街」と呼ばれているが、
この実写版の撮影の後の少しの間は「ときメモの街」とファンから呼ばれていたこともあった。
肝心の出来に関しては……話題にそう上らないことで[[ご察し>ライユー]][[いただけたら…>USAゴジラ]]。
#endregion

----
**人物
成績優秀・スポーツ万能・容姿端麗・品行方正と、正に「理想的な女の子」を絵に描いたようなきらめき高校のアイドル的存在。
完璧超人をナチュラルにこなし、性格も穏やかで誰にも優しく、誰からも愛される美少女。
……なのだが、自分が完璧超人だからか、&b(){彼女が持つ理想の男性像もまた極端に高い}。
この理想の高さが、恋愛シミュレーションゲームである本作では攻略難易度に直結し、今なお「難攻不落の[[ラスボス]]」の伝説が語り継がれている。
元祖PC版取扱説明書の時点から「このゲームの最終目標は藤崎詩織に告白されること」(要約)とゲーム目的の項に明記されているが、
「&b(){最終}目標」というのは「クリアに必要な最後にすること」ではなく「やり込んだ人が&b(){最後に挑戦}する目標」だと思ってよい。
パイロット版をプレイした担当声優の金月女史も「この女理想高過ぎだろ!!」とトークショーでぶっちゃけるくらい。

実際には詩織の理想は異常に高いわけではないのだが、本作ではイベントをこなして攻略対象の好感度を上げると共に、主人公のパラメーターも問われる。
藤崎詩織を攻略する場合、全てのパラメーターを高値でキープする必要があるが、何も考えずパラメーターを上げると詩織以外の女の子が十人以上現れる。
……これだけならいいじゃないかと思うかもしれないが、本シリーズにはアイコンから「爆弾」と呼ばれるシステムがあり、
取説によると「他の女の子をないがしろにしていると『女の子に冷たい』などの悪い噂が立ってしまう」とあり、
特にその中で機嫌の悪いのがキレてしまう(爆発)と、爆発した本人はもちろん、他の女子達からの評価も大きく下がる。
例え一途に他を無視して相手していた女子も同様である。
このシステムは詩織攻略に限らないほぼ全員共通の仕様だが、詩織を攻略しようとすると引っかかりやすいため、
取説の「最終目標」の所だけ読んで詩織一択で相手をしていた人はほぼ確実に爆発を食らった(上記のようにちゃんと後の方に警告があるのだが)。

そしてこのゲームはプレイヤーから女子へ告白することが出来ず、一番好感度の高い女子が告白しに来る。&link_anchor(*1){*1}
このため「登場した女子全部に媚びへつらいつつ詩織の好感度を一番高く持っていく」プレイングが要求される。
女子の中には幼馴染の美樹原愛のように最初から主人公の事がかなり好きで、条件達成時の同率時の告白の優先順序が高い子もいるので、
詩織の条件を達成したと思っても別の女子が出てくる場合もある(ついでに言うとこの美樹原、詩織が紹介してくる場合があるので&b(){「刺客」}の異名を持つ)。

これだけでも難攻不落のラスボスだが、更にこの藤崎詩織、&b(){好感度が下がると辛辣かつ陰湿な台詞をダイレクトに叩き付けてくる。}
冒頭の台詞は好感度があまり高くない時(≒初期状態)に下校を誘うと主人公に投げ付けられる台詞。
台詞そのものはどうと言うほどのものでもないが、これが&b(){「家が隣の幼馴染み」}である主人公に叩き付けられる。
&s(){とは言え[[現実]]なら、&b(){高校生にもなって}彼氏でもない異性相手ならこんなもの。他に彼氏を作り辛くなるし}
セガサターン版ではプレイヤーから女子へ告白することが出来るようになったが、
好感度が物凄く低い、つまり嫌われている状態で告白すると下記のようになる。
ただしデートをすっぽかしたり好ましくない選択肢を選ぶなど&b(){意図して好感度を下げる}行為をするドSでないとここまで嫌われないだろうし、
こんなセリフを聴きたいがために&b(){やっぱり意図して好感度を下げる}ドMでないと聴く機会は無いであろうが。

&image(akailastboss.jpg,title=ハートブレイクにより再起不能(リタイヤ),https://w.atwiki.jp/niconicomugen/pages/106.html)
&font(24,b,i,#ffa500){「あなたと幼馴染みだっていうだけでも嫌なのに。それじゃ、さよなら」}
#AA{
    |
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ
}
&nicovideo(sm278835)

恐らく、「メインヒロインだから完璧超人、完璧超人だから手応えのあるキャラにしよう」と制作側は考えたのではないだろうか。
これが、「ゲームに慣れるため、取り敢えず最初に出てくる看板ヒロインから手を付ける」初心者とのギャップががっちり噛み合い、
「難攻不落の女帝」「ときメモのラスボス」の伝説を不動のものにしたと思われる。
なお、『ときめきメモリアル』自体藤崎詩織から告白されることをゲームの最終目的としている所があり、その意味では「ラスボス」評は間違っていない。
断っておくと、好感度が高くなると正に「ツンデレのデレ」のごとく甘い展開になるのでそこら辺はご安心を。
それにPCエンジン版のOP冒頭では部屋に主人公と思しき人物の写真が飾られているため、
実際当初の想定としてはツンデレ的なキャラクターであったのかもしれない。

後に発表された外伝作品では主人公とも元々は非常に仲がよく、子供の頃はいつも一緒に遊んでいたのだが、
そこを同級生にからかわれた主人公の発した(幼い子供故の)心無い一言で互いに距離を置くようになってしまった──というエピソードも語られている。
加えて主人公は初期状態こそ&b(){あらゆる能力が最底辺}にまで落ち込んでいる一方、&b(){完璧超人にもなれる資質を備えている}ため、
そんな才能ある幼馴染が腐ってしまった事に幻滅、はっぱをかけるためにあえて厳しく接しているといった側面を描いた外伝も存在する。
その作品では目標を見出した主人公が再び努力を始めたことで、素直になれないながらもちょっとずつ寄り添い、応援する詩織の姿が見られる。
つまり彼女の好みの男子というのはただ単に理想が高いのではなく、&b(){本来の姿を取り戻した主人公のこと}なのだ。
また、裏設定では『2』の麻生華澄と同じように鉄棒での逆上がり、格闘技、空手、柔道、アクロバット、剣道、バイクでの運転なども簡単にこなすことも出来る。
ちなみに、車に轢かれそうになった瞬間に宙返りやムーンサルトで回避したという設定がある。

「赤毛の[[悪魔>レッドアリーマー]]」「[[赤い悪魔>遠坂凛]]」と呼ぶアンチまで生まれるに至って(ネットでは彼女を被告人とした「ときメモ裁判」なんてのもあった)、
流石にやりすぎだと思ったのか、以降の『ときメモ』シリーズはメインヒロインの攻略難易度は低めになっており
『2』のメインヒロイン・陽ノ下光は「一度もデートをせずにクリア」が達成されており「バッドエンドを迎える方が難しい」とまで言われたぐらい。
また好感度が低いからと言って辛辣な台詞も出ない。
ただ、他のキャラを攻略する場合に最大の障害(別のキャラを狙ってたのに伝説の時計台で待っているのは何時も光)となるため、
&b(){別の意味でラスボス}と呼ばれることもあったりするが、それはまた別の話。
&s(){他にも一部[[空気とかメインヒロイン(笑)>主人公(笑)]]とか言われるケースもあったが&link_anchor(*2){*2}}
後発メーカーも彼女の失敗に学んだのか、ギャルゲーでメインヒロインと言えば「[[最初から無条件で好感度が高くて尽くしてくれるタイプ>神岸あかり]]」
「[[幼馴染は主人公にとって他キャラより特別な存在>長森瑞佳]]」が王道パターンとなった。&s(){正にファンタジー。}
また『ときめきメモリアル』登場ヒロインで(友人の妹と隠しキャラを除けば)唯一主人公の友人とくっつかない、主人公専用のヒロインでもある。
#region(ところがどっこい)
…………と思われているが、実は『ときめきメモリアル2』で────……
&nicovideo(sm8562168)

まぁ、『ときメモ』の元ネタの一つとされる『同級生』も、一番人気のヒロイン(ちなみにメインヒロインではなかった)を『2』に出した結果、
「『1』の主人公と喧嘩別れした後に旅先で出会った『2』の主人公と付き合う」と言う展開があったりする。
&s(){まぁ『1』の一部ヒロインは、無事エンディングを迎えても&b(){エピローグで別れる}けど(ただし上記のヒロインではない)}
#endregion

ちなみに有名すぎるせいか、他コナミゲームの中でも彼女のセルフパロディがいくらか見受けられる。
名前や髪型や制服の色だったり、はたまた[[妙な場面>パワプロくん]]でそっくりさんが出たりなど。
まあ『パワプロ』のサクセスモードのコンセプトは&b(){「野球版『ときメモ』」}だったりするのだが。

#region(対戦ぱずるだま)
当時コナミは[[落ち物パズルゲーム>アルル・ナジャ]]『対戦ぱずるだま』の色々なキャラ替え版を出しており、
本作のキャラを使った『ときめきメモリアル対戦ぱずるだま』も当然のごとく発売された。
このゲームは&b(){「ヒロインが主人公に告白するため、邪魔する他のヒロインをパズルで打ち負かしていく」}という設定であり、
詩織以外のキャラクターを使用した場合は、&b(){ラスボスとして詩織が君臨している}。
そして、この試合は所謂「ロボ作モード」(ロボ作とは元祖『対戦ぱずるだま』のキャラクター)。
即ち双方とも[[攻撃が全て1色>ダン]]になってしまうため、かなりの運ゲー。
さらにこの最終面は&b(){コンティニュー不可かつ、負けるとバッドエンド確定}のため、多くのプレイヤーがその理不尽さに涙を呑んだ。
ちなみに詩織使用時のラスボスは謎の隠れキャラのコアラの着ぐるみ。その正体は…?
|&font(b,#f06){詩織「同じ条件で、ぱずるだまで勝負よ!」}(2:50~)&br()&nicovideo(sm142983)|

通常使用時の詩織は大連鎖すると逆にカウンターで返されやすいため、ある程度の連鎖で留めておく必要があるなどテクニカルな面がある。
小連鎖の方が強いというのはある意味初心者向けとも言えるが。

さらに『ラブプラス+』のミニゲーム「もえろ!対戦ぱずるだま」にもCPU専用の隠しボスとして乱入。
初代ヒロインの貫禄を見せてくれる。
&nicovideo(sm11217126)
#endregion

#region(外部出演)
『実況おしゃべりパロディウス』のステージ2はきらめき高校がモチーフのためか、
隠し[[コマンド]]を入力すると[[BGM]]に金月女史の歌うボーカルが追加される。
&nicovideo(sm863392)

『がんばれ[[ゴエモン]]3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』にも未来の転送装置の受付嬢として登場(江戸時代では[[パステル>シーナ・ビー]]が担当)するのだが、
何故か左肘をついて非情に&s(){ガラが悪い}マナーが悪い。
|12:53~&br()&nicovideo(sm26153070)|

更には『オトメディウスX』でも何故かステージ5のボスキャラクターとしてゲスト出演。
制服の色は原作と異なり青黒くなっている。
|8:45~&br()&nicovideo(sm15795331)|

#image(Shiori_Bombergirl.png,title=平成最後の夏の「伝説」,width=300)
『[[ボンバーマン]]』シリーズの流れを汲むアーケードゲーム『ボンバーガール』にも参戦。声優も元ゲー同様金月女史。
確かに爆弾とは切っても切れない縁を持っているが……。
ちなみに正確には「藤崎詩織タイプのボンバーガール(キャラクター)」という扱いであり、本人ではない。
タイプは爆弾に関するスキルを多く持つ「ボマー」。
悪い噂と称し画面中にボムをばら撒いてみたり、おもむろに伝説の樹を生やして無敵状態になったりと、他のハジけたキャラ達にも少しも引けを取らない。
伝説の樹は告白相手のキャラも無敵にするが、当然(?)先着一名。
本来はこの無敵状態でも爆風を受けた場合は、ダメージこそ無いものの一定時間スタンする([[気絶]]する)仕様の筈なのだが、
稼働初日はバグにより本人を含めた味方側の爆風ではスタンしないことが発覚。
結果として&b(){無敵状態の二人が爆風を発生させながら敵陣に突撃、蹂躙する}という悪夢のような光景が爆誕
(従来の『ボンバーマン』における「あばれはっちゃく」「ファイヤーマン」)。
最終的に生き残れば勝ち、な通常のボンバーマンルールと違い、『ボンバーガール』は所謂「MOBA」系ゲームであり、
拠点の破壊(or残り耐久)で勝敗を決するルールであるため、無敵時間が切れるまで逃げ回って時間稼ぎをするわけにもいかない上に、
藤崎詩織はガチャ排出キャラ(使える人が限られる)なのが追い打ちをかけ、『ボンバーガール』は稼働初日にして[[核の炎>世紀末]]に包まれた。
流石に対人チームゲーにあるまじきバランスブレイカーな挙動であったために稼働の二日目の朝に修正が入ったのだが、
この一連の流れを端的に説明した、
-(『ボンバーガール』は)藤崎詩織が伝説の樹の下で[[無双]]するゲーム
-藤崎詩織が伝説の樹を植樹して無敵になって自爆特攻してくるゲーム
-対策方法は相手の藤崎詩織が伝説の樹を植樹する前にこっちの藤崎詩織が伝説の樹を植樹して自爆特攻すること
-大御所(藤崎詩織)がイキってるメスガキ共(新キャラ達)に[[分からせる>高町なのは]]ゲーム
といったパワーワードが往年のファンを中心に大いにウケ、&b(){平成最後の8月31日に「藤崎詩織」がツイッターのトレンド1位になる}という、
新たなる伝説を築いたのであった。
|大御所は格が違った&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=psYeehlTFcA){320,240}|

バグの発覚から修正までが早く、かつ「この騒動で『ボンバーガール』を知った」という人も多かったため、
「話題になるようワザとバグを発生させていたのでは?」という陰謀論的な意見もあったり
(ただし、この無敵バグを悪用して稼働初日に荒稼ぎしていたプレイヤーもいたらしく、早期対応はむしろ当然だったのだが)。

なお、『ボンバーガール』の特徴として被撃破時と敗北時に&b(){服が破れる}という[[脱衣KO]]的なシステムがあるのだが、
他の面子ががかなり際どいラインまで破れる中、流石に藤崎詩織を脱がすワケにはいかなかったのか、他と比べて露出控えめだったりする。
一方で&b(){公式}宣伝漫画では、メイン主人公であるシロが「(脱衣KOは)事務所OKなん?」と煽っていた。

ちなみに、これ以前の『ボンバーマン』シリーズにおいては、『スーパーボンバーマンR』にも彼女をモチーフにした「藤崎詩織ボンバー」が登場している。
特殊能力は「ときめきフィールド」。周囲にピンクのフィールドを発生させ、触れた相手を少しの間行動不能にする効果。
#endregion

----
**MUGENにおける藤崎詩織
#ref(neutral.gif,,title=ニュートラル)
Wingzeroplus氏による[[遠野秋葉]]改変キャラが存在していたが、現在はDL先の消失により入手不可。
元が秋葉なので藤崎詩織にしてはモーションが攻撃的だが、一目で藤崎詩織と分かる[[ドット>ドット絵]]に仕上がっている。
…所々日本語が間違っているが、そこは[[海外製作者なので仕方ない。>○○だからしょうがない]]
黄色いリボン(ただし台詞と技名はヘアバンド)を[[飛び道具]]に持ち、突撃技で地上空中を問わずコンボが可能。
[[ストライカー]]の高見公人(ラジオドラマの主人公。声:[[小野坂昌也>首領パッチ]])、[[当て身投げ]](と言うか当て身避け)も所持。
ちなみに、[[カラーパレット]]によっては『2』の水無月琴子っぽくなったりする。攻撃モーション的にはそちらの方が合っているかもしれない。
また、[[超必殺技]]等での[[カットイン]]は持たないが、試合に勝利するとアニメーションが流れる。
2011年2月の更新で優秀な[[AI]]が搭載された。
|参考動画&br()&nicovideo(sm15412293)|

この他に、亜種ちゅ氏による上記のものの改変版が公開されている。
//バージョンとかではなく、そもそも『ときめき大戦』は『ときメモ』をモチーフにした同人ゲーでキャラも別人


#image(win.gif,,title=ポーズと台詞は合っている。でも勝利演出としては不自然な気が)

&font(24,i,b,#ffa500){「ぷん、知らない」}

&font(24,i,b){「なおとくんたら、しらない、ぷん」}

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[藤崎詩織],sort=hiduke,100)
-[[同級生という名のタッグリーグ戦]](34時間目のおまけ。AIなし)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[藤崎詩織],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[藤崎詩織],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***その他
[[週刊「載ってねぇ」]]

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
きらめき高校の伝説は&b(){「卒業式の日に伝説の樹の下で女の子からの告白で誕生したカップルは永遠に幸せになれる」}というのが正しい内容であり、
そのため女の子からの告白で無いと伝説を体現出来ないので、このようなことになっているのである。
なお、この伝説は本作から15年後のきらめき高校を舞台とした続編『ときめきメモリアル4』でも健在である。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
特に『3』と『4』のメインヒロインは、詩織や光と比べるとその影は驚嘆するほど薄くなってしまっている。
『3』のメインヒロイン・牧原優紀子はシリーズ初の「主人公の幼馴染ではないメインヒロイン」として登場
(但し、小中学生の頃の主人公の同級生であり、小学生の頃に主人公にイジメっ子から助けてもらったという接点はある)。
「メインヒロインを更に親しみ易く」という意図がはっきり見えるキャラでもあるが、 その意図が多くのプレイヤーには物足りなく感じた面もあり、
公式サイトでの人気投票は&b(){メインヒロインながらブービーという結果}に甘んじてしまった。
『4』の星川真希に至っては、彼女自身が『ときメモ』シリーズのヒロインとしては[[あまりにも設定が普通すぎる>レイ・マクドガル]]のに対し他のキャラが濃く、
はっきりいって[[地味>シュラ]]だった。
それに加えて、主人公の幼馴染ではないどころか優紀子にも存在した&b(){「高校入学以前の主人公との接点」すら皆無}であり、
その「主人公の幼馴染」というポジションに位置する[[大倉都子>キュアハッピー]]の[[存在感があまりにも強烈過ぎた>溝口誠]]ことも重なり、
都子こそが『4』の真のメインヒロインだと捉えるプレイヤーが続出してしまった。
実際、公式のコミカライズやメールドラマといったメディア展開でも、星川を差し置いて都子がメインヒロインに抜擢されてしまっていた。
ここまで来るともはや&b(){メインヒロイン(悲)}である。
ただし、両名とも一人のキャラクターとして不快・好感の持てないキャラクターというわけでは無く、
確かに地味ではあるが素朴でクセの無い良い娘として、彼女達を好んでいるファンもちゃんと存在する。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:金月真美|,ヒロイン,ラスボス,学生,高校生,女子高生,ピンク髪

復元してよろしいですか?