遠野志貴

「遠野志貴」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
遠野志貴」を以下のとおり復元します。
//本ページは分割条件を満たしていません。
//容量が限界なので原作部分の整理・削減のご協力をお願いします。
#image(shiki_000.png,title=メガネ、あるいは朴念仁。,left)







**&i(){ 「―――教えてやる。これが、モノを殺すっていうことだ」}
#clear
#image(tohnoshiki_deamoneyes_stance.gif,title=通常時の目の色は灰色。魔眼フル稼働時には蒼くなる。)

***プロフィール
TYPE-MOONのPCゲーム『月姫』の主人公であり、同作を題材にした『[[MELTY BLOOD]]』でも主人公の一人である。読みは「とおの しき」。
通称は「遠野」「志貴」と名字と名前そのまま。
「志貴」だと同作品のキャラクター「[[七夜志貴]]」と被るが、大抵「遠野志貴」の方を指す。
しかも発音の「シキ」では[[あと>ミハイル・ロア・バルダムヨォン]][[二人>両儀式]]居るので大変ややこしい。
ちなみに設定をよく知らない人からは七夜と二重人格であると間違われることがあるが、''そんなことは一切ない''ので注意。

愛称は「[[メガネ>タツオ]]」「[[メガネ君>シタン・ウヅキ]]」。これは概ねMB発売以降のもの。
//立ち絵などではかけているので「眼鏡をかけていなくてもメガネと呼ばれる」という文は削除
月姫の主人公としてなら「しっきー」%%「絶倫超人」%%など。
一人称は「俺」。幼少時は「僕」。
誕生日は10月15日。AB型。身長169㎝。体重57㎏。

CVは、『MELTY BLOOD』では『ロックマンゼクス アドベント』の[[ヴァン]]、『[[灼眼のシャナ>シャナ]]』の佐藤啓作などを演じる野島健児氏。
%%不評%%TVアニメ『真月譚 月姫』では『[[仮面ライダー電王]]』のリュウタロス、『[[空の境界>両儀式]]』の黒桐幹也などで知られる鈴村健一氏。

「モノの死」を視る異能「直死の魔眼」の持ち主。
普段は[[蒼崎青子]]に貰った「魔眼殺しの眼鏡」で眼の力を抑えているが、戦闘時など眼の力が必要な時は外す。
なお眼鏡に度は入っておらず、視力自体は良い。

武器は古物だがかなり頑丈な飛び出しナイフと、自分でもよく分からず突発的に出る謎体術。
刃物の扱いは病的に上手く、ナイフを常備している。
要領が良く、大抵の事はそれなりにこなす。

#region(直死の魔眼とは)
志貴が持つ「モノの死」を視認し、捉える眼。眼だけではなく、死を理解するための脳と一つでワンセット。
志貴は元々霊等のありえざるモノを視る「淨眼」を潜在的に持っていたが、
二度の臨死体験で「死」に深く触れてしまったことで脳が死を理解できるようになってしまった。
正確にはそのモノの寿命「存在限界」「死期」「いつか来る終わり」という本来概念でしかないものをカタチのある視覚情報として捉えている。
普段、志貴が何もしなくても「死」が見えてしまうので普段は「魔眼殺しの眼鏡」によって抑えている。

死はこの世に終わりを持って存在するモノの表面に、黒い「線」や「点」として浮き出る。
これを切ったり突くことでそのモノは「存在限界」を迎え、死に至る。
志貴に見える・見えないに関わらず、生物だけでなく無機物・概念など意味を持って存在する全てに「死」は存在し、
また「死」に強度はないため、「死」に触れることが出来ればあらゆるモノを平等に殺すことが可能。

「死の線」はそのモノの死にやすい部分であり、「死の点」は「死の線」の源で、モノの死(寿命)そのもの。
線をなぞり断てばどんなモノでもその箇所が「死」に、そのモノは結果的に切断され、切断面は二度と機能しなくなり、
点を突けば原因の一切を無視し、そのモノの意味を「死」に至らしめ「死んだ状態」となり、
生命活動の終了や魂の消滅、物質の結合の崩壊に、さらには概念をも失ったりする。
つまり「死の線」を割けば強靭な物体でもどんなに超常的な生物でも切り裂けるし、「死の点」を突く事ができればどんなにモノでも殺せる。

しかし見ることのできる「死」は所持者の認識と人間としての限界に左右される。
力を失った生物などに対して視える死が多くなったりもするが、逆に常識外に強靭な対象だと見える死は少なくなる。
例えば完全な不老不死に極めて近く、その時代においてどうやっても人間に殺せない(壊せない)存在である
夜のアルクェイドのような相手では「死の線」すら見えなくなる。
また魔眼所有者が死を理解できないモノや、死期がないモノの死は全く見えない。

加えて、この「死」は[[秘孔>北斗の拳]]のように「常人には見えないだけで常に存在する弱所」というわけではなく、
魔眼保持者自身が「死」を認識して浮き出させ、捉えることで初めて意味を持つ。
つまり志貴が見た「死」を誰かに断たせるといった補助的な立ち回りはできず、自ら接近戦を挑むしかない。
このため身体能力は人間レベルの志貴が超常的な生物の「死」をいくら見ようと、その死に干渉することは極めて困難。

また、もともと人間の脳に「死」を見る機能などないため、脳と精神に強烈な負担がかかる。
「無理に」死を見ようとすると脳神経が焼き切れ廃人になる危険も孕み、この脳への負担を、志貴は頭痛として感じている。
(「無理」に該当する行為は意識して死を見ようとする、「死の点」を見る、無機物や概念・自然などの人間が理解しがたい死を見るなど)
漫画版ではクライマックスで志貴の体力が限界まで0に近づいた際に死の線が強烈に見えやすくなっている描写がある。
その際死を理解しすぎたせいか眼から血を流すほどの負担がかかっている。

更に「死」を見すぎると魔眼の力が強まって死の点すら常時見え、最悪の場合魔眼殺しでも抑えきれなくなる。
この眼が直接の原因かは不明だが、作中には志貴が長く生きられないことを示す描写がある。
ただロア曰く『既に死亡した身であったり不老不死化していたりするとこれらのデメリットはなくなる』らしい。

凄いことは凄い能力なのだが、極めてハイリスクで使い勝手は実に微妙。
日常的にはせいぜいカッターナイフで固いものを切れるくらいで、それも丁度良い所に死の線が見えないと役に立たない。

なお作中では魔術的な意味を持つ「魔眼」と言うよりは、
正確には超能力に該当するとされ「魔」を抜いた「直死の眼」とも称される。
#endregion

諸事情で数年前まで親戚の家で暮らしていたが、
メルブラでは[[妹>遠野秋葉]]と[[使用>翡翠]][[人2人>琥珀]]と共に、遠野邸で(一応)平和に暮らしている。
しかし特異な眼や[[その筋の>アルクェイド・ブリュンスタッド]][[知り合い>シエル]]に加え、「魔」を見ると何だか殺りたくなる体質やお節介な性格もあって、
色々と面倒な事件に巻き込まれている。

#region(以下『月姫』設定。ネタバレ含む)
#image(sikia.jpg,left,width=200)

『月姫』では、幼少期に臨死体験した「事故」以来、父親に勘当同然の扱いをされて親戚筋の[[有間家>有間都古]]に預けられていたが、
父の死去を機に新当主の[[遠野秋葉]]によって呼び戻されることになり、
これがきっかけで、自分の住む街に起こる吸血鬼事件に関わっていく事になる。

彼の預けられていた有間家は、立地的にはさほど実家の遠野邸と離れていない位置にあり、
引越し後も学校は変わらず、どちらからも徒歩で通える距離にある。
有間家に住んでいた頃は長い休みになると家に遠慮して、手ぶらで友人の乾家に泊まりに行っていた。
かといって有間家との関係が悪かったかといえば実に良好で、養子にならないかと誘われてさえいた。
志貴が遠野家に帰ることを決意した理由は、秋葉が心配だったことと、8年間自分を勇気づけてきたリボンを持ち主に返し、お礼を言うため。
リボンの少女が誰であるかは本編参照のこと。

実は志貴は養子で、彼の本来の家系は退魔として混血の暗殺を専門とする(正確には「していた」)一族の「七夜」。
名前も元々は「七夜志貴」だったが、養子縁組により現在の名である遠野志貴となった。
「事故」の後、養父が色々と利用するために記憶暗示を掛けたことで、志貴はそのことをほとんど忘れている。

「事故」の影響による慢性的な貧血持ちで、その貧血は治るものではない。というかいつ死んでもおかしくない状態。
大抵の無茶に耐えることができるが回復力が著しく弱く、医者からあまり食事を摂ってはいけないと忠告を受けている。
月に一度の頻度で時南医院に通っている。
どのくらいひどい状態かというと事故当初(小学生時代)は頻繁に腕が動かなくなったり心臓が止まってしまったほど。
現在体調を診ている琥珀さんがいうには「''夜に眠って、次の日の朝に目を覚ます保障がない''」とのこと。

「七夜」の一族は近親交配を繰り返し、本来一代限りの変異遺伝である超能力を色濃く継承する。
加えて暗殺術を磨き上げ、本来なら使い捨てとされる超能力者を生還させることを可能にした。
その結果人として外れた力を持ち、人間として身体性能を限界まで鍛え上げる一族が誕生した。
この時点で彼らは超能力者の一族ではなく、ヒトの持つ退魔意思を特出継承する一族となった。
//↑歌月十夜の赤い鬼神参照

上人が持つという超能力「淨眼」や、魔を見ると何だか殺したくなる体質、突発的に出る体術は
志貴が「七夜」の血筋であり、かつて父親から身を守る術を教え込まれていたことが原因。
危機感知能力はシエルが驚嘆するほど高く、相手の気配ではなく自身に迫る「死」に反応しているため、
「殺される」という感覚が未来予知の域にまで達しているので暗殺、奇襲の類は通用しない…はずだが、バッドエンドやデッドエンドでは割とあっさり死ぬ。
魔術師ではないただの一般人だが、普通の魔術師程度では逆に食われてしまう程の使い魔であるレンと契約できるほどの魔力を秘めている。
なお、[[ネロ・カオス]]との戦闘の際に負傷した体を治すためにネロの混沌を移植しているので、もし魔術を扱えるようになった場合は
同じように肉体から獣を出すことが出来るようになると[[移植した張本人>アルクェイド・ブリュンスタッド]]に言われている。

志貴の武器であるナイフも正確には短刀であり、七夜の宝刀であった(金銭的価値はゼロ)。
この七夜の血による殺戮衝動は、一度湧き上がると時に志貴の正気を奪い、魔を殺すことを快楽とする「殺人鬼」に変えてしまう。

月姫本編では、とある事情でこの殺戮衝動以外にも[[志貴の精神を凶暴化させる要因>ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]があり、
わけの分からない殺戮衝動によって精神的に追い詰められることも多く、
「自分は殺人鬼ではないか」「自分は殺人鬼になってしまうのではないか」と常に不安に苛まれ、
精神的に追い詰められた結果発狂し、本当に人間を殺す「殺人鬼」になってしまうこともある。
こういった不安が『歌月十夜』や『メルティブラッド』で七夜志貴を生み出すことになる。

なおあまり強い印象を持たれないが、反転していない状態でも夜の学校という条件ではあるが、
遮蔽物を利用せずにただ速さだけで秋葉の動体視力を上回る動きが出来る。
ちなみに公式人気投票画面で遠野志貴も極死・七夜が使用できると記述されている。

#region(漫画版では)
佐々木版月姫では基本はアルクェイドルート。あと、服のセンスが原作よりかなりマシになっている。
全般的に戦闘描写がインフレ傾向にあり、原作では体にガタが来てまともに動けなかったシーンでも死者を軽く二桁は片付けたり、
雷撃を殺したり、崩落する渡り廊下で瓦礫を足場に飛び跳ねつつ、[[ロア>ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]の死点を突きにいくという無茶をやらかしている。
他にも「八点衝」や「一風」などメルブラから逆輸入した七夜の体術を使いこなし、
特に最終局面では退魔衝動に支配されず自分の意志で活用している。[[殺人貴]]ってレベルじゃねーぞ!

不意を付く戦闘方法のはずなのに多人数相手に真っ向から[[無双]]してないか?と突っ込んではいけない。
一対一の戦いだと暗殺者っぽく動いてるし原作でも獣相手にやってるし、何よりカッコイイは正義なのだ。
自作イントロの人ことcamery氏による上記の漫画版の再現。
&nicovideo(sm17212329)
#endregion
#endregion

#region(性格等)
[[誰にでも平等に接する、中立の基本のような性格>博麗霊夢]]で、知らないところで敵も味方も作るタイプ。
基本的には善良な少年だが根底はクールで、人生何があってもなんとかなるさ的な生き方をする。
誰とでも分け隔てなく接するが、自身の在り方が普通と異なるためか、周囲とは一線を引いている。

突然得た異能と周りが死だらけであることに怯え、発狂寸前だったが、偶然「[[先生>蒼崎青子]]」との出会いで救われる。
異能者に理解があり志貴に気さくに接してくれた青子の教育と、別れ際に渡された魔眼の力を封じる「魔眼殺しの眼鏡」のおかげで、
一般常識を弁え、誰にでも平等に接する善良な学生に成長した。

ただし、正しくあればあるほど、死を見るという奇怪な目が心の重りになっており、
青子からも「目のことを否定して普通に暮らすか、心まで逸脱してしまえば楽になれた」と自身の言ったことに後悔させていたが、
本人は「自分は後悔なんてしていない」とまったく気にしていない。

#region(…善良?)
だが一般人の範疇では十分に遊びもある性格で、特に親友にして悪友でもある乾有彦が絡むとひどい。
泊り込みで三日徹夜でゲームくらいは日常茶飯、麻雀やギャンブルに手を出していたことも。

また普段はほどほどに大人しい口調だが、怒るとすぐに口が悪くなる。
『月姫』の「……いいけど。[[おまえ>遠野秋葉]]、俺を殺せるんだろう? ならさっさと始めたほうがいい。 
このまま何もしないのなら、次におまえが瞬きをした間に殺すよ。 
―――いいかげん、おまえの顔にも見飽きたところだ」
を始め、
『歌月十夜』や初代メルブラでも、色々な場面で口調が荒くなっている。

また怒ると容赦がなくなり、[[吸血鬼>ネロ・カオス]]や[[アルクェイドの偽物>暴走アルクェイド]]といった化け物連中だけでなく、
メルブラ本編では志貴の記憶から[[弓塚さつき]]のことを読んだ[[シオン>シオン・エルトナム・アトラシア]]に対し
「いや。次に軽々しく彼女のことを口にしたら、君とは敵になるしかないと思っただけだ」と殺る気満々で告げたり、
小学生時代ですら喧嘩の際に、腹に四発、顔には数発、背中やわき腹、とどめには足の関節を極める等の大暴れをやらかしたりしている。
ちなみにこの暴行中終始無言であった。

なお「殺人鬼」「私を殺した責任」といった言葉が先行しているが、作中で&b(){真っ当な人間は(断定できる限りでは)一人も殺していない。}
殺したのは元人間現人外か、元から人外だけである。
まぁ元からまともな人間が少ない作品だから仕方ない。

シナリオ担当に安定して稼げるのは殺し屋だけとか言われたり、ヒロインズに一番悪い人呼ばわりされたり、
色々超えちゃってる方々に化け物呼ばわりされまくったり、中学時代にすでにアレな経験があったり、
&s(){夢の中とはいえ[[幼女>レン]]に手を出したり}、色々と紙一重である。
#endregion

整ってはいるが地味な童顔で並の容姿という設定。両儀式には「色男」と呼ばれているが彼女は[[アーチャー]]も色男と呼ぶので、多分意味が違う。
ゲーム上ではそれなりにモテているが、好かれてる原因は一般人から見ればかなり変わった理由であることが多い。
というか志貴を好きになる女性キャラは何かしら問題を抱えた人しかいない。類友だろうか。

この手の主人公にしては珍しく一途な性格で、一度のめり込んだら一直線。
琥珀さん曰く「八方美人に見えて、その実一途」「[[既成事実>天翔乱姫]]さえ作ってしまえば、自分から[[篭>トリカゴ]]に入ってくれる」タイプらしい。
その一方で、他ヒロインのシナリオでは、ヒロインの目の前で余計な一言を口走ってはボコられる事も多い。

これは平等な性格が駄目な方に作用した結果で、「自分にとって一番大切な人」以外には男だろうと女だろうと
自分に好意を持ってる女性だろうと平等に接する上に、根が優しい(つまりタラシ)ので、
傍から見れば八方美人なアレな上に、本人が鈍感で周りから好意を持たれても自覚というものがないから、ある意味最も質が悪い。
本人は''浮気の意識などカケラも無いから問題無い''と考えている節もあるが、それが余計に拍車を掛けている。
特に『Actress Again』では顕著で、その地雷を躊躇無く踏んでいく様は、さながら「[[地雷の上で踊る男>ヴぁーん]]」。
挙句「“どうでもいいものはホントどうでもいい”人間性」(ネコアルク談)なので身内とかそういう大切な人以外には関心が薄い。
具体的には、弓塚さつきとは中二、中三とクラスが一緒だったのにまったく覚えていないという外道。

趣味は刃物集め。刃物見ながらうっとりしてることがあるらしい、結構危ないヤツである。
そんな志貴の宝物は青子に貰った「魔眼殺しの眼鏡」と、家を勘当された時にある女の子から借りた白いリボン。
ちなみに『Fate』の主人公・''衛宮士郎とは[[ランサー]]と[[アーチャー]]のごとく相性が悪いとされている。''詳細な理由は不明。

年頃の娘3人(メルブラでは状況によってさらに[[居候>シオン・エルトナム・アトラシア]]1人と[[猫>レン]]1匹が追加される)と一つ屋根の下同居。
毎朝幼馴染のメイドさんに起こされると言うある種&color(purple){夢のような日々}を送っているが、そういうゲームだから仕方ない。
しかし小遣いは一日500円(昼食代扱い)でアルバイトは厳禁。門限もきっちり設定。
夜の10時を過ぎたら屋敷内を歩くことも禁じられ、テレビやゲームといった娯楽品の所持も禁止(まあ、&i(){[[ある所にはあったりする>琥珀]]が})されている。

部屋の方は殺風景だがこれは小遣いのせいだけではなく、基本的に彼が物をあまり持ちたがらない性分の為。
とはいえ、思春期の少年として小遣いもアルバイトも禁止で自由が少ない現状に不満がないわけでもなく、
秋葉にそれとなく交渉をしようとしているが上手くいった試しはない。

[[ネコアルク]]に「'''生きろ、メガネ!'''」と同情されたり、[[ネコアルク・カオス]]に「''いいから家を出ろ''」と忠告されるのも納得である。
#endregion

----
***『[[MELTY BLOOD]]』での性能
MBでは原作同様に飛び出しナイフで武装した、接近戦キャラとして登場している。
しかし原作当時より精神的にも肉体的にもかなり戦闘慣れしているらしく、
原作では相手を攻撃するときはほぼ常にナイフを用いるのに対して、蹴ったり殴ったり投げたりと体術を移動手段以外にも活用する。
ダッシュ性能が高く、制空能力が高い主人公…主人公?&link_anchor(*1){*1}

使いやすさはトップクラスで固めも強い。だが崩しが苦手で立ち回りが重要。
無印では記憶にないはずの七夜の体術を駆使して戦っていたが『Re・Act』以降は設定に準拠して殆どの技を忘れ、
また七夜とほぼ同性能の技でも名前が異なるなど差別化が計られている。
(七夜や無印遠野が使っている「閃走・六兎」が「自分でもよくわからない蹴り(閃走・六魚)」という名前になっているなど)。
2C、JCの長い足が隙は多いがリーチが長いため非常に使いやすく優秀。
特に2Cは2Bと同程度の発生速度を誇る。ここから立ちCでエリアルへ持っていこう。
2Bはリーチは長くなく二段切り故全体モーションが長いため無闇には振れないが補正が優秀。[[確定反撃>反確]]にはこれを使いたい。
但し2Bは一段目がしゃがみに当たると相手が浮いて打点の低い二段目が外れるため、1段目をキャンセルして5B拾いでのフォローが必要。

アーケード版『Act Cadenza』では攻撃判定の強さや火力、高性能なバックステップとバックステップキャンセルから
初期~Ver.Aまで最強クラスを維持し、操作のお手軽さからゲーセンで猛威を振るったが、Ver.Bでは様々な調整により中堅上位に落ち着いている。
なお昇竜の強化や[[中段]]の追加等強化されている部分もある。
&nicovideo(sm643975)

『Actress Again』では新技、というか七夜との差別化により削除された技が別名で復活。
(「水月 →「本気の構え(閃走・名月)」等)
実質完全新必殺技は「突発的に出る蹴り(閃走・六鹿)」と「夢中の反撃(閃鞘・八隼)」のふたつ。

本気の構えは、Aは回し蹴り、Bは瞬間移動、Cは裏周り投げ、Dはフェイント、EXスラコンのキャンセルとますます七夜との差別化が進んだ。
AとCは固め、BはDのブレーキによる表裏の起き攻め、DはAやCを見せてからの択などに使われ七夜のソレより使い勝手が良い。

そして八点がフル限定で「切り札そのさん(閃鞘・八花鏡)」として復活。七夜と違い斬撃のエフェクトが水色で細い。
性能的には発生前に前進し技持続中に動けない、判定は強いが上と横の攻撃範囲がやや狭いなどやはり七夜のソレと差別化されている。

突発的に出る蹴りは、Aは斜め上、Bは前方にジャンプしつつ膝蹴りを放つ昇竜技。
無敵時間も無く判定もあまり強くないため、切り替えしには使えないが、コンボに組み込むことができる。
EXはやや斜め上に足を突き出して突進する技。
こちらは無敵時間もあるため切り返しに使えるのだが、攻撃判定と同時に無敵が切れるため、相打ちが結構多い。
カワセルカッ!!

通常技関連でも様々な変更がなされている。
クレセントでは2Bのしゃがみ状態の相手への浮かせ効果が二段目に変更されフォローしやすくなった。&s(){そもそも浮かせ自体いらないが。}
そして前作では5B→2Bと入力しても5B派生Bが出たが、今回は5B→2Bや5B→6Bのルートが可能なのが地味に嬉しい。
追加された6Bはダメージが異様に低く発生も遅めだが発生の遅さを活かした高度調整、溜めると中段(ダメージもまとも)になるなど有用な技。

ハーフは2Bが一段目だけになり、ガード時不利にならず固めの締めとして使える。
またハーフは全キャラ共通で5A→6A→6Aの簡易コンボ(通称ワンツースリー)が在り、志貴のものは始動の5Aがローキックなのでしゃがみに当たり、スリーで前進するためこれまた固めに使える。
あとハーフではJBのポーズが[[ウザク]]みたいになった。というか全体的に追加された技のモーションが結構ダサイ。
しかもダサイくせに鬼のように強い(C6B、H6C、FJB)。挙句の果てに強い技は大概ナイフ使ってない(2C、JCも足)。
フルに至ってはJC以外の通常技は素手である。
もう素手で戦えばいいと思うよ……って[[どっか>グラップラーSHIKI]]で見たような……。

Ver.A時代はH志貴は某キャラランクスレ、『アルカディア』双方でVシにつぐ強キャラ認定、
クレセントも上位キャラに君臨している。フルもそれなりに強い。理由として
-ゲーム自体が起き攻め中心から立ち回り中心に変わったための相対強化
-通常技の判定が広くて強いものが多い(例:JC、アメフト(笑))
-Hのネチネチとウザイ固め
-Cの空中昇竜コンボの火力
などがあげられ、AC初期のようにお手軽強キャラとなっているが、
流石にバックダッシュAC初期よりはマシ……かも。きちんと勉強してから使おう。
全ての技が使いやすく判定も強い器用万能キャラ。

ロケテ時代は6Cの超性能のために妹とともに(秋葉よか弱いが)お手軽強キャラとして君臨していた。
主にH(ハーフムーン)というところも妹とお揃いである。
何しろこの6C、激強判定、超持続、攻撃範囲激広なために対地対空どちらでも使える、
BE版が中段なので崩しにも使えるなどというなんでもござれの超性能であった。
おまけに現在とあまり変わらない(というかシリーズ一貫して優秀な)JCと2Cの高性能さ、
当時のHの持つ超ゲージ回収と超回復も手伝う形で猛威をふるっていた。
このためPS2版のボスラッシュではこれを指して「&b(){兄弟でロアにひどいことしたよね}」などとネコアルクに突っ込みを入れられる羽目に。
初心者置き去りの自虐ネタとは[[感心しませんな。近頃の…、というかネコはいつもやんちゃで困る。>ジェネラル(カイザーナックル)]]

MBAACCではH6CやAスラの判定弱体化、H2Bや本気の構えAの硬直増大、CHJCの喰らい判定先行修正など、大きな弱体化(特にハーフの固め)が行われ最上位でこそなくなったが、
立ち回りの強さと安定感で今でも十分な強さを誇る。

#region(メルブラでのアークドライブ「直死の魔眼」)
この技は[[瞬獄殺]]に似ているが、「発動後一定時間画面がスローモーションになる」「上昇中のみガード不可」という性質を持つ。
発動後スローモーションになるという性質のためヒジョ~~…に回避しやすい。
さらに安い上追撃できないという残念な技…せいぜい緊急回避で使う程度だろうか。
相手の不意を突いたり、ぶっぱしてゲージ無駄使いしたり反撃受けたり、相手の低空前ダッシュ読みで出したり、お好みでどうぞ。

しかしアナザーアークドライブ「十七分割」は移動距離が長くなっていたり、威力が上がっていたりする。
c>26a>AADで簡単に入るなど使い勝手もよろしくなってるかも。(ただし補正効いちゃって安くなってるかも……未確認)
さらに恐ろしいことにこの技、ラストアーク「直死の魔眼・決死の一撃」から繋げる事が可能。
まぁラストアークが決まればの話なのだが。

#region(結局ロマン技なのか…?)
なんと、AAのフルのAADはなんとCからのコンボに繋げられちゃったりする。
かなりのお手軽かつすばらしいことである。夢の実現である。しかし誰も使わない。&s(){ていうかフル志貴使う人口自体が(ry}
[[ぬぁぜだぁぁーっ!>ジャギ]]他のコンボのほうが威力高いからだろうか。決められるとかなりかっこいいのでシメなどに狙ってみよう。
決めたらクラスの人気者! ……かも。

と言ってみたが実は初代では普通にCからつながったりする。
しかも''即死''。さすがに硬いネロは無理だがそれも2Bをからめれば即死であった。

Hで画面端でガードクラッシュ狙いで出すという使い方も考案されたが、どう考えても普通に固めてたほうが強いので没に……。

ちなみに「直死の魔眼」は両儀式も保有している。二人で組めば当たる確率2倍!……かも。
…とは言っても、彼女の場合はかなり性能が異なっているのだが(具体的には[[両儀式]]の項目で)。
#endregion
#endregion

----
***MUGENでの遠野志貴
シリーズの原作再現やアレンジが複数存在し、
1%氏製作の[[グラップラーSHIKI]]、分子氏製作の通称[[殺人貴]](正式名「反転志貴」)など彼を元にした改変キャラも多数ある(大半はその改変キャラである殺人貴をさらに改変する形だが)。
このページに載っていないアレンジキャラについては[[遠野(七夜)志貴改変キャラ]]を参照。
バックストーリーなどを考えられているキャラも多く、知るとより深く楽しめるだろう。
また、格闘ゲーム的には貴重な「非マッチョ系男子学生キャラ」と言うことで、
[[キョン]]、[[ルルーシュ>ルルーシュ・ランペルージ]]、[[前原圭一]](いずれもminoo氏作)、[[谷口]]などなど、彼をベースにした描き換えキャラも数多く存在する。

-&b(){原作再現系}
#region(伊吹川氏製作「遠野志貴」)
原作無印の再現キャラだがオリジナル技もいくつか搭載。
無印仕様なので台詞が結構攻撃的で「てめえ!」とか言っちゃったり、技がまるっきり七夜と同じだったりする。
[[AI]]は対人用のものなのでそれほど強くは無いが、ADの威力が非常に高いのでナメてかかると痛い目に会うこと必至。
#endregion
#region(⑨氏製作「遠野志貴」)
『ActCadenza Ver.B2』仕様で原作再現された志貴。
氏の他のMBキャラ同様クオリティは非常に高く、またオリジナル技として七夜の「閃鞘・八点衝」が使えるようになっている。

KELN氏、フツノ氏、通りすがりのトーシロー氏によって3つのAIパッチが作られている。
KELN氏のAIはハイジャンプやバックステップを多用した機敏な立ち回りが特徴的。またシールドを積極的に狙ったり隙あらばAD・AADを差し込んでくる点も目立つ。現在は公開停止。
フツノ氏のAIは恒例のバカキャン使用型。リーチの長い足(JCや2C)を軸に立ち回り、固めと起き攻めもガンガン仕掛けてくる攻撃的な戦法をとる。
トーシロー氏のAIは隙を突いた差し込み行動が非常に上手い。コンボ精度も高く固めにADを組み込んできたりと火力もあり、立ち回りも行動パターンが豊富で揺さぶりも上手い。
またAI設定により[[勝利後挑発>勝ち挑発]]を行ったりもできる。こちらのAIパッチは旧ニコロダ(閉鎖)に上げられていた。
(DLKeyヒント 志貴がアルクェイドにしたこと)
現在はMBAA仕様に移行したため公開停止になっており、2011年12月1日以降の動画での使用は禁止されている。
(12月1日より前に開かれた大会での継続使用は許可されている)
#endregion
#region(⑨氏製作MBAA仕様「遠野志貴」)
PS2版MBAA再現の遠野志貴。mugen1.0専用。MBAACC移行のため公開停止。
原作性能の再現はもちろん、⑨氏お馴染みの固有システム・基本行動・必殺技の3種類がそれぞれスタイルを選択できる。 

アムギス氏によるAIパッチが公開されている。
また、MUGENについて語るスレ用小物ロダに匿名の方によるイケメンコンボ搭載AIも公開されている。
#endregion
#region(社長氏製作「遠野志貴」)
ルージュノワール氏の志貴を元に製作されたMBAC仕様の遠野志貴。
火力が低めでADの威力は体力3割分程。
まだ完成では無いため「死の予感」等が残っていたりする。
#endregion

-&b(){アレンジ系}
#region(ルージュノワール氏製作「遠野志貴」)
⑨氏製作の志貴が出てくるまでの主流。
スタートを押しながら選ぶと裏モードのRe.Actモード(ただし微アレンジ有)になる。
1~6Pカラーの表モードは眼鏡モード、魔眼モード、殺人貴モードの3種類を搭載したアレンジ仕様。
この3つのモードは以下のような条件下で切り替えることができる
-眼鏡モードで戦闘中にスタートを押すと魔眼モードに変更するか選択肢発生
-眼鏡モードで戦闘中に「十七分割」をする事で強制的に魔眼モードに変化
-試合中に一定の条件を満たし、眼鏡モードでスタートを押すと強制的に殺人貴に変化

それぞれのモードの簡単な違いは
#image(tohnoshiki_stance.gif)
:眼鏡モード|ナイフを持たずに素手の攻撃のみなので判定は強力だが火力はバグ並みに低い。
嫁アタックや十七分割に全てを賭ける。実は人操作だとかなり強かったりする。
実は専用ラストアーク「出来得る限りの抵抗」を持つ事はあまり知られていない。
:魔眼モード|眼鏡モードから発動。自分の体力は徐々に減少するが、LAで相手の体力を1にしたりADが通常「直死の魔眼・地面を殺す」、特定で「十七分割」と多く、けっこう強い。
LA→AADという荒業が''容易''。極小F内にシールド追加入力だが、連打で充分発動可能。
(AD「十七分割」は、LA、「死の予感→バク転(眼鏡有もOK)」、嫁アタックで発動)
:原作モード|魔眼モードの体力減らない&ADが「直死の魔眼」。ただし、LAは相手の現体力を半分近く減らす割合攻撃。
(魔眼モードとは違い、こちらはLA→AADからシールド追加入力が発動せず手動で入力しないといけないため、非常に難しい。)
#image(tohnoshiki_killer_stance.gif)
:殺人貴|眼鏡モードから特定条件下で発動。通称は反転モードや厨二モードなど。
このモードではボイスと一部立ち絵が遠野志貴(無印)と七夜志貴の改変画像に変化する。
高速壁移動、高火力などのメリットはあるが、ピンチ時にしか使用できないのでそのまま負けることも多い。
3ラウンド目にBHするという簡単な条件で即死アークドライブ「極死・無空」が使えるが、
そもそも殺人貴になるのが厳しいので、使用できれば一発逆転できるが使うのは難しい。
ちなみに殺人貴は外見こそ似れど七夜志貴とは''仕様が全く異なる''ので注意。
そのほかの細かい設定やら相違点は[[殺人貴]]の項目を参照。

眼鏡モードでは嫁アタックと呼ばれるまさにエロゲーの主人公的な技を使う。
AD、AAD共に当身技で「くっ、傷が…」のセリフと共にうずくまって胸を押さえる。便利な事に投げ以外なら何でも取る。
AD版の場合、追加コマンドで当身を取らないで発動することも可能。
攻撃が当たると前のめりに倒れて気絶、その間に月姫ヒロインズが次々と現れて敵を攻撃する。
AAD版は時折さっちんが都古に突き飛ばされて自分自身の体で攻撃する事も…。嗚呼、薄幸。
ちなみに志貴は本来超絶一途な性格なので、実際にこんな状況になることは無い……はず。
公式サイトでの第4回人気投票のキャラクター紹介で黒桐幹也(志貴の外見上のモチーフ)に設定されていた技「あれ…?」
と酷似しており、動画で発動するとそうしたコメントが流れることがあるが、詳細は不明である。
(幹也ならこんな状況になりうるとかいう話ではない。誤解なきよう)

最近では覚醒後に負けることが多く強さは 嫁>殺人貴 と巷ではもっぱらの噂である。
そりゃ純粋な人間の志貴と人外ばっかの嫁数人掛かりでは比べるまでも…
なお、タッグor嫁相手限定で「嫁アタック」が「全力の体当たり」に変化。
この技はその名の通り相手に突進し、そのまま自分ごと壁に叩き付ける技(AAD版。AD版は地面に叩き付ける)そこ、地味って言わない。

ちなみにこの志貴(と言うかルージュノワール氏製作のキャラ)は改変自由なので、これを元に多数の改変志貴が作成されている。
多数存在する[[殺人貴]]の改変キャラ群も、この志貴を間接的に元にした改変キャラだと言えるだろう。
又、神キャラ改変として遠野志貴Anotherが存在する。
11P以上から神キャラとなっており、12Pは中位神相当の殺傷力を持つ。

一部のライフバーで、カットイン用の巨大な画像が中ポトレとして表示されてしまうためそれを直すためのパッチがニコロダで公開された。
上書き前にバックアップを必ず取っておくこと。

#endregion
#region(江戸川インポ氏製作「遠野志貴」)
「最低の人」こと江戸川インポ氏が、ルージュノワール氏の志貴のAIと性能を改変した志貴。
分かり易い変更点は大ポートレートが違うのと、反転時に悪友の乾有彦とラーメンを食べている絵が出る所。
下記の分子氏はルージュノワール氏の志貴のAIも作っているが、そのAIは早い段階でメガネを外すので
反転を見たいならこちらの志貴で。

また、アッパーを当てると''爆発する''、敵を投げると''爆発する''、17分割すると''爆発する''などエフェクトが大幅に追加され、
効果音も差し替えられて全体的にかなり派手になっている。

KELN氏によるAIパッチも製作されている。
このAIは素手状態でもかなり強いため、相手を殴り倒す志貴を見ることが可能。
#endregion
#region(Ina氏製作「遠野志貴」)
アルカナキャラで有名なIna氏製作の志貴。
無印からMBAAまでの全てのモードと、それらにアレンジを加えたオリジナルのモード、
加えて七夜志貴の技を使う七夜モードと、実に多種多様なモードを備えている。
現時点では、無印モードと一部のアレンジモードを除いたほぼ全ての技を使用する事ができる。
デフォルトでAIが搭載されている。
#endregion
#region(BD氏製作「遠野志貴」)
MBAA仕様のものにアレンジを加えた志貴。
この志貴は、MBAAでの三スタイルを戦闘中に変更することができる。
技の方もフルの5CにBE追加の他、移動技の「生の直感」や、当て身技の「死の予感」とその強化版の「月世界」といったオリジナルの技が使用できる。
また、「スウィッチ状態」や「サイレントヒート」といった独自のシステムも搭載されている。
初期状態では、多少火力、装甲共に低めに設定されており、1コン決められるだけでごっそりライフが減る。
デフォルトでAIが搭載されており、レベルや切り返し率が変更可能。
製作者推奨の設定でAI戦を行うと、ひたすらシールドを取ってカウンターからのエリアルを狙うという非常に単調な戦い方をするようになる。
それだけで大抵のキャラを一方的にボコボコにできるのだが、逆に言えばその戦法が通用しない相手には手も足も出ないことが多い。
なお、条件に関係なく頻繁にゾンビ化する(KOされた後に強制解放が発動して死ななくなるという事態もある)、勝利後にゲージ溜めが止まらなくなる、ゲージ残量に関係なくゲージ消費技が出せる、ゲージが無くても何度でも強制解放できる、空中に立って勝利ポーズをとるなどのバグがあるためそこだけは注意が必要。
#endregion
#region(Rajaaboy氏製作「遠野志貴」)
Rajaa氏製作なので勿論肌は浅黒い。
メルブラ系のシステムはあえて搭載されておらず、ブロッキングやガードキャンセルなどを備えている。
基本となるシステムや操作性などはどちらかと言うとストリートファイターシリーズに近く、
独自のものとして『VIGOR MODE』という特徴あるシステムも搭載されている。
これは1ゲージ消費してZ+Cで発動可能の攻撃特化モードで、攻撃力10%UPやコンボ性能の強化などの代償に、
空中ガードやガードキャンセルなど防御面でのデメリットが付与されるようになる。
AIもデフォルトで付いている。
#endregion
#region(三日月氏製作「遠野・殺人貴」)
名前に「遠野」が付いているが、遠野志貴ではなく分子氏の殺人貴の改変。
Actress Again風のアレンジがされている。
7~11Pで狂下位~中位、12Pで狂上位。
#endregion
#region(DD氏製作KOFXl・KOF2002UM風「遠野志貴」)
BD氏の志貴を元に製作されたKOFXl・KOF2002UM風の遠野志貴。

一部オリジナルや七夜の技を搭載している。

また、氏がこの志貴を使用したプロモーションムービーの製作を募集している。
#endregion
#region(IQS氏製作「遠野志貴」)
こちらもBD氏の志貴を元に作られており、氏の他のメルブラアレンジキャラ同様、かなりのアレンジが加わっている。
移動技や飛び道具も実装されているが、僅かにゲージを消費する等、的確に使えば有用なものの気軽には振り回せない仕様。
だが、迎撃技の閃走・六魚からそのままエリアルへ行けたり、閃鞘・七夜が地上コンボの繋ぎに使えたりと、
主にコンボでダメージを取る側面が強調されている。%%シールドカウンターも下手なコンボより減ったりするけど%%
#region(IQS氏のキャラに標準実装されているシステム)
IQS氏のキャラは、魔力開放を制限したり様々なハンディキャップ(上方・下方共に)を与えたりと、設定出来る項目が豊富な事も特徴。
氏は強最上位~凶下位(中位前後)を想定しているが、ハンディキャップ次第ではそれ以上の性能に変化させることも可能。
#region(2014/1/19時点)
2014/1/19時点でのハンディキャップ内容の一部(以下項目は初期値0)
-体調(-11~13 ゲージ自動増減設定)
-精神(-11~11 サーキットブレイク復帰設定)
-運動性(0~11 無敵時間付与設定)
-観察眼(0~11 ガードクラッシュ付与設定)
この他、一部のゲージ消費技を封印したり、イントロ時に特殊効果を付与するハンディキャップもある。
デフォルト設定がしっくりこないようなら、好みに合わせてこれらを調整してみるといい。
#endregion
#region(BHを超える魔力開放「UNLIMITED」)
魔力開放にも氏独自の仕様が追加されており、BLOODHEATの上位にあたる「UNLIMITED」が存在する。
決戦用モードと銘打った魔力開放で、体力が徐々に低下する代わりに一部超必殺技とアークドライブが更に強化される。
(ラストアークは、シールドから直接発動できず威力低下等の代償を受けているが、コマンド入力で能動的に使用可能)
特にアークドライブの1つは、ほぼ別物の「アンリミテッドアーク」になっており、出が早い・超威力・発生保証無敵…と大幅強化。
「守り」が強化されるBH(体力回復が強化され、シールドが最強技のトリガー)と対照的に、こちらは「攻め」が強調されている。
…体力低下の他、UNLIMITED開放終了後は''ゲージ回収効率や一部技攻撃力が一定時間低下する''等のペナルティも含めて。
(このペナルティシステム「アンリミテッド・シャックル」は、ハンディキャップでも完全無効化は出来ない)
強力だがリスクも大きい為、プレイヤー操作でUNLIMITED開放を行う際は、何も考えずに使うと一転して大ピンチにもなりうる。
#endregion
#endregion
AIは、デフォルトで汎用型・攪乱型・独力型とタイプ変更可能なものが搭載されている。
いずれも、ノーゲージコンボで体力半分近くを奪える点は共通している為、総じて火力は高め。
反撃やガードはやや甘めだが、デフォルト設定でも[[グローリア>十六夜咲夜]]と勝負が成立するので侮れない。
(なお、氏の作品の改変物を無断配布するのは後述の禁止事項に抵触する。外部AIも該当するので、AI作者各位は注意されたし)
#region(各種ハンディキャップと組み合わせると)
氏のAIの挙動は前述の各種ハンディキャップの変更にも対応しているので、レベル制ではないが強さを細かく調節できる。
これらを「全て」アッパー方向で全開にしたAIは[[狂下位審査員>エルクゥ]]を鼻で笑う強さだが、あくまで極例。
上手く調整できれば幅広く大会に参加できるので、この辺りは大会運営者の腕の見せ所。
大会運営の観点でも、扱い甲斐があると言える。%%各種エフェクトの見栄えも凝ってるし%%
#endregion

2013年2月の公開以来、徐々に出番が増えてきている(現状では主にシングルの大会が中心)。
これからの大会での更なる出番が期待されるが、IQS氏の作品には&font(red,b){2013/11/26時点で動画内外共に禁止事項が創設されている}点に注意が必要。
#endregion

MUGENでの人気に定評のある七夜志貴や殺人貴などに出番を奪われつつも大会動画ではよく見かけるほうである。
ストーリー動画でも主役・脇役問わず多数登場。設定通り高校生役としての出演が主流と思われる。
変態や中二役などが多い七夜に対して、常識人やつっこみ役、またはそうと見せかけて腹黒眼鏡といった役回りが多い。
殺人貴に覚醒したりナイフを捨ててグラップラーになるなど、演出としてキャラが変化する割合が多い事も特徴。
また、七夜と双子或いは従兄弟として出演することも。

----
***お勧めコンボ
|~コマンド|~備考|
|2A→2B→2C→5C→JC→空B→空C→JC→空B→空C→空投げ|基本コンボ レシピ自体は七夜志貴と共通|
|5A→5B→5C→236A→214C→JC→空B→空C→JC→空B→空C→空投げ|214C後画面端時 1ゲージ(Re Act以降)|
|2A→2C→遅め5B→5B派生→5A(空振り)→JC→空B→空C→JC→空B→空C→空投げ|基本コンボ2 通称BBコン|
|2A→(5C)→2C→遅め5B→5B派生→JC→遅らせBEJC→2A→5B→5B派生→5A(空振り)→JC→空B→空C→JC(hjc)→空A→空B→空C→空投げ|上級コンボ 通称ガリコン|

----

***出場大会
#region(一覧)
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
-[[いたって普通のトーナメントを開催してみた]]
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
-[[就職戦線異常アリ!>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6600848]]
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[遠野志貴],sort=hiduke,100)
#endregion
***出演ストーリー
#region
[[Chain Of Hearts]](主人公)
[[Conflict of Machine]]
[[ELEVEN~小心者リーダーと見た目お嬢様~]]
[[La Jodaso Stiana]](主人公)
[[Lucid Dream]]
[[Mr.Kの挑戦状]]
[[MUGEN Fighters History]]
[[MUGEN X Fighters]]
[[MUGEN悪魔城の人々]]
[[R&Yの①日]]
[[S.I.X.-志貴とイングリッドの無限奇譚-]](主人公)
[[Transfer Avengers]]
[[アリスさん姉妹]]
[[アリスさん姉妹・R]]
[[ある殺人貴の物語]]
[[いおりんやったれMUGEN譚]]
[[ウサギの大冒険]](高校生)
[[鬼妹日記]]
[[仮面ライダー778]]
[[仮面ライダーMIOMEGA]]
[[紅魔ん家]]
[[志貴と無限市物語]](主人公)
[[射命丸文は静かに暮らす気があるのか?]]
[[ディオ・ブランドーは落ち着けない]]
[[デッドマンズ]]
[[道具屋の異世界日誌]]
[[遠野と七夜の物語(MUGEN的な意味で]]
[[特別課外活動部事件簿]]
[[突撃!中華姉妹]]
[[七人のトオノ]]
[[七夜の願望>mugenショートショートシリーズ]]
[[七夜月風]]
[[にゃくぼん学園]]
[[風天のクァンド]]
[[楓流メイフィールド]]([[志貴と無限市物語]]より出張)
[[武瑠亜無限学園]](主人公)
[[便利屋のリーゼさん]]
[[宝石少女とツギハギのカミサマ]]
[[北方学園生徒会!]]
[[魔法少女リリカルあきは]]
[[無限市吸血鬼事件]]
[[夢幻の新世界]]
[[無限の果てに。]]
[[夢幻の夜]](主人公)
[[夢の彼方]]
[[リュウが咲く!]]
#endregion
----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 
主人公ですが何か
&nicovideo(sm8080346)

//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:野島健児|,主人公,メガネ,兄,学生,ナイフ使い

復元してよろしいですか?