アーマゴン

ニコニコMUGENwiki内検索 / 「アーマゴン」で検索した結果

検索 :
  • アーマゴン
    ... MUGENにおけるアーマゴン アレンジ仕様と原作再現の2体が存在する。 + The Great Matsutzu氏製作 アレンジ仕様 The Great Matsutzu氏製作 アレンジ仕様 『T.M.N.T.ミュータントウォーリアーズ』をベースとしたアレンジ仕様。 基本的には原作に近いが、空中ガードやダッシュ(バックステップ)が可能。 また、遊泳頭突きが一旦空中に静止してから突っ込んでいく技になっていたり、 ジョーズアッパーが波動コマンドだったり、必殺技の強弱が無いといった違いもある (サイクロンウェーブはxボタン、ジョーズアッパーはaボタンでしか出せない)。 機動力が上がり、サイクロンウェーブも連射可能になっていたりと全体的に使い易く...
  • ウマゴン
    「メルメルメ~」 雷句誠氏の漫画『金色のガッシュ!!』に登場する「魔物の子」の内の1体。 アニメ版『金色のガッシュベル!!』等でのCVは こおろぎさとみ 氏。 本名は「シュナイダー」というのだが、本人が「メルメルメ~」としか喋れないため、 主人公の高嶺清麿が独断と偏見で名付けた「ウマゴン」という名前が定着している。 人懐っこい性格だが清麿には牙(というか歯)を剥く…が、これはガッシュが戦う姿を見たくないという優しさが招いた行動で、 戦う決意をした後は和解している。 6巻で初登場、最初はパートナーを持たない落ちこぼれでただの賑やかしマスコットキャラだと思われていたが、 13巻でパートナー、カフカ・サンビーム(下記参照)と出会い、 銀色の鎧を纏う第1の呪文「シュドルク」と金色の鎧を纏う第2の呪文「ゴウ・シュドルク」が覚醒する。 氷の馬カルディオとの決闘で炎の鎧...
  • 欧陽鋒
    ...が、発音が特徴的で「アーマゴン!」なる空耳が付けられている。 タートルズと敵対するサメ人間と同じ名前だが無論関係は無い。 また、前述の通り精神に異常を来しているためか、勝利時の笑い声が物凄くゲスい。某師父に勝るとも劣らないゲスっぷりなのである意味必聴。 『Kin Yeo Fighting』OP プレイ動画 プレイステーションで発売されたRPG版『射鵰英雄伝』においてもメインの悪役として登場。 最終決戦では蝦蟇の怪物に変身してラスボスに……って、だから蝦蟇功はそういうもんじゃねえっつってんだろ! しかも倒されると爆散して消滅する。割とトンデモ展開が多いものの概ね原作通りの本作だが、どうやら『神鵰剣俠』には繋がらないようだ…。 MUGENにおける欧陽鋒 NGI氏による『Kin Yeo Fighting』のドットを使用して作られたものが存在。 原作ゲー...
  • 無限超時空大戦
    ...物兵器 サメ怪人 アーマゴン サボテン怪人 アミンゴ 異世界・宇宙からの来訪者達 カービィ 愛乃はぁと + ... 客寄せ ミスターファイヤーヘッドゾフィー すごい漢 ゆっくり ブロントさん パーフェクトソルジャー ジュウシマツ? コメント SF系は好みの題材なので超期待。サブタイから漂うレトロ特撮の香りがいいなw -- 名無しさん (2008-11-15 14 31 42) 超期待 -- 名無しさん (2009-11-30 14 36 57) 名前 ...
  • MUGEN∞動画新作トーナメント
    ... ドナテロ 水族館 アーマゴン 短命二郎阮小五 オルバス 沙悟浄 教主降臨 ジーザス ラスプーチン ロータスマスター マリア・クリステル マスクマン アステカ バルログ ニック・コマンドー リー・パイロン 狂言芝居 歌舞伎 獅子丸 千両狂死郎 禅 双子 お種&お梅 チリ&ペッパー 姉妹花 プラトニックツインズ サングラス エリアス・パトリック 塞 ジョン・クローリー T-8P型 黒手会 菲菲 劉飛鈴 紫苑 マリリン・スー 髪の話 ザ・ガンダーラ セス(KOF) ルチオ・ロッシ 魏 寄せ鍋 Bill Clive デューク・エドワーズ KENSOU FRIENDS 2010 天才 きらきら ニコラ・ザザ フーバー ワイラー 美は罪 美輪さん みすず ナターシャ MP萃香 関連大会 MUGEN∞動画試作トーナメント MUGEN∞動画改作トーナメント MUGEN∞動画愚作トー...
  • タメ技
    ...ル 李刀龍 アーマゴン ジャンヌ 廿楽冴姫 ムラクモ エドモンド本田 アッシュ・クリムゾン バルログ アンナ クール チン・シンザン Alice-R 山田十平衛 ベガ セイバーウルフ ハイデルン 鷲塚慶一郎 Q キム・カッファン ユーニ レオン レミー 雛 アモン(ダブルドラゴン) メイ 破魔明星鳳凰 エミリー・バーネット 春麗 ジャン・ピエール 上記リストから漏れたページについては こちら 。 MUGENにおけるタメ技 MUGENにも多くのタメ技が存在する。 そのコマンドの仕様として、hitpausetimeが0以上の値を返しているフレーム(ヒットストップ)や pause、superpauseが実行されているフレーム(暗転の他、一...
  • T.M.N.T.ミュータントウォーリアーズ
    ...Wing nut)、アーマゴン(Armaggon) CPUキャラクター 中ボス:ラットキング(Rat king)、ラスボス:カライ(Karai) ※ボスのラットキングとカライは隠しコマンドで使用可能。 システム 操作系はキー+4ボタン。初期設定ではYボタン=弱パンチ、Xボタン=強パンチ、Bボタン=弱キック、Aボタン=強キック。 タートルズの4人のみ←←でバックステップ(バク転)ができる。バク転中は飛び道具を回避可能。 攻撃をヒットさせることでパワーゲージが溜まり、ゲージMAX時にX+Aボタンを押すと超必殺技が使用できる。 なお、ゲージMAXになると超必殺技は何度でも使用可能である。 T.M.N.T.トーナメントファイターズ 『T.M.N.T.トーナメントファイターズ』とは、コナミが1993年12月10日に発売したメガドライブ用対戦格闘...
  • アーマック
    "We are many.You are but one !" (我々は多数、だが貴様は一人だ!) 『モータルコンバット』シリーズに登場する。アクの強い忍者達の内の一人。アーマーを装着したイーノックではない。 シリーズには『3』から登場。 名前は「エルマック」とも読めるが、発音上は「アーマック」が正しい。 元はバグから誕生したキャラクター(後述)。 戦いで死んだ戦士の魂の集合体と言われる、サイコキネシスを操る戦士。 こっちも似たような技を持つが少し違う。 『3』~『Trilogy』ではシャオ・カーンの支配下にあるようだが、『Deception』ではカーンの魂の呪縛が解けているため、 命の恩人であるケンシと共に地球の戦士達に協力する。 + ...
  • エアーマン
    「なんだ、お前、吹き飛ばすどー!」 ロックマンシリーズ第2作目『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場する8大ボスの1体。 青い扇風機に手足の生えたような外見が特徴で、初代のイエローデビルのように頭がなく、人間で言う所の鎖骨付近に目がある。*1 行動パターンは「6発の竜巻を三回出し、ジャンプしながら反対側へ移動してまた竜巻」を繰り返すだけなのだが、その竜巻が非常に厄介で、 複数の小さな竜巻を発生させる特殊武器エアーシューターは弱点武器であるリーフシールドさえ吹き飛ばしてしまう。 加えて、同時に風が吹いてロックマンが押し出されるため後ろに回り込んでバスター連射という策も通じない。 ステージの端が落下する崖じゃない事が救いだろうか。 その強さたるや、ニコニコでは「エアーマンが倒せない」という楽曲まで作られるほど。 まさしく『2』のボスでも屈指の強豪と言え...
  • スーパーアーマー
    主にカプコンのマーヴル系シリーズに登場する、攻撃を受けても仰け反らない特性の事。 『X-MEN Children of The Atom』のコロッサスのXパワー「スーパーアーマー」がこの名称の初出。 略して「スパアマ」、あるいは単に「アーマー」と呼ばれる事もある。 作品によっては以下のような名称でほぼ同様の特性が登場する。 ダークアーマー(『ヴァンパイア』シリーズ) 鋼体術(『月華の剣士』) リコイルアーマー(『Eternal Fighter Zero)※ 『X-MEN』時のスーパーアーマーは「打撃に対する仰け反りとヒットバックが無くなり、 ダメージがある程度軽減される」という性能だった。 打撃を受けた時には短時間(ヒットポーズと同程度ではないかと思われる)の行動不能時間がある。 仰け反らない為、相打ちになっても相手の技を一方的に潰せるのが大きな強みではあるが、 そ...
  • アーマージャック
    「おいそこの鼻タレ小僧!なぜ俺様の歌を歌わないんだ?  そうかよしお前のような悪ガキはダブルスライサーで真っ二つだ!」 アマプロ製作の自主制作特撮作品『突撃!アーマージャック』に登場する正義の超戦士。 必殺武器のダブルスライサーで日夜特に何もしていない凶悪な怪獣共を虐殺退治している快楽殺獣鬼スーパーヒーローである。 マグマ大使とゴッドマンがモチーフ。所謂鬼畜ヒーローの典型が表現されている。 + さぁ、皆で歌おう! 歌わないとアーマージャックに酷い目に遭わされるぞ。 + 我らがアーマージャックに逆らった愚かな怪獣共 ...
  • グレートアーマー
    「ぎぃゃゃゃぁぁぁぁぁぁっ!!」 ※(やられた時のセリフ) 『悪魔城ドラキュラ』シリーズに登場する敵キャラクター。初出は『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』。 紛らわしいがスーパーアーマーのバリエーションという訳ではない。 元々はシリーズにほぼ皆勤で登場する、アックスアーマーの派生雑魚の一種。 雑魚キャラでありながら攻撃力・防御力が高く、大きく前進する斬撃や地を這う飛び道具、連続突き、 バリアによる完全防御といった多彩な行動パターンを持ち、やや初見殺しな強敵。 『月下の夜想曲』にて、ラスボス近辺に登場する金色の「ファイナルガード」は行動こそグレートアーマーと同じだが、 能力値と攻撃速度が大幅に強化され作中最強の雑魚となっている。というかほとんどのボスより強い。 しかもそれが2体出てくる事に度肝を抜かれたプレイヤーもいるのではなかろうか。 その分経験値が高く、稼ぎにはも...
  • ハイパーアーマー
    カプコンのマーヴル系シリーズに登場する特性の一つ。 打撃に対し仰け反らなくなる。 何発殴られても、どんな技でも怯まなくなるというもので、 『X-MEN Children of The Atom』のコロッサスのスーパーアーマーとほぼ同様の性能である。 作品内でこの名称が正式に登場した最初は『MARVEL VS. CAPCOM』での隠しキャラ、 ハイパーアーマーウォーマシンの名称の一部としてであるが、その前に今は亡きゲーメストで 『MARVEL VS. STREET FIGHTER』にメカザンギエフが登場した時、 「スーパーアーマーの上位版(ハイパーアーマー?)を装備している」 と書かれてたことがそのきっかけとなった……のかもしれない。実際のところは未知数である。 一説にはシューティングゲーム「ダライアス」シリーズでのアーム(いわゆるバリア)が(ノーマル)アーム→...
  • カライ
    ...れている。 同氏のアーマゴンと同じくアレンジが施されており、空中ガードやダッシュ(バックステップ)が可能。 上述の前進攻撃はヒット時にダウンする仕様に変更され、永久コンボは不可能となっている。 また、爆裂地獄拳と鬼変化には別々のコマンドが用意され、双方を使い分ける事が可能になった。 AIは未搭載。 ちなみに、The Great Matsutzu氏も当時はカライを男だと誤解していたんだとか……さもありなん。 + kamekaze氏製作 kamekaze氏製作 『ミュータント・ウォーリアーズ』仕様。新MUGEN専用。 挙動やエフェクトも含めて原作再現。簡易AIも搭載済み。 原作再現故に空中ガードは出来ず、鬼変化と爆裂地獄拳のコマンド被...
  • リビングアーマー
    『テイルズオブエターニア』に登場した敵キャラクター。 「リビング(居間)に飾られてる鎧」「生きている鎧」という名の通り、中身の無い全身鎧が剣を構えているという外見のモンスター。 クリアデータ及び2周目データで入れるようになる隠しダンジョン「ネレイドの迷宮」の4Fのボス。 1580という異常に高い攻撃力*1と、全ての属性攻撃(物理攻撃除く)に対する耐性を持つ。 また、お供にビッグフットを1体引き連れている。 ただしHPに謎のバグがあり、戦闘難易度を上げてもHPが変化しない。*2 ネレイドの迷宮は操作キャラ一人、一度使ったキャラは最下層の6F以外使用不可、という縛りがあり、 術士のキール メルディと鈍足のフォッグでは非常に苦しいのと、まだ5Fが残っているためリッド、ファラ、チャットから選ぶのが基本となる。 リッドならお供を「空破絶掌撃」で押し込み、隣接してガード→「鳳凰天駆」→...
  • グランゴン
    2005年の特撮『ウルトラマンマックス』の第1話に登場した怪獣。別名「溶岩怪獣」。スーパーロボットではない。 地底に眠っていた怪獣で、火山「龍厳岳」の噴火で目を覚ました。 背中の赤い発光器官「マグマコア」が特徴の高熱の怪獣で、岩石のような皮膚を持ち体温は900度にもなる。 得意技は口から吐く火球と噛み付き攻撃。 書籍によっては棘の付いた尻尾での殴打も得意技として挙げられているが、 本編では振り上げた尻尾で戦闘機を撃墜した以外では尻尾を引きずっている事が多い。 海から同時に出現した青い冷凍怪獣のラゴラスと対になる怪獣で、 ラゴラスとは互いに敵対し激しい戦いを繰り広げた。 ウルトラマンマックス相手に1話からラゴラスと三つ巴の戦いを繰り広げており、 ソフビも発売されるなど1話登場怪獣として印象深い怪獣。 四足怪獣にもかかわらず後ろ足の膝が地面に付かない歩き方で、 ...
  • 何がアーマーだよ!どつきあえオラァァァ!ミニ大会
    解説 その名のとおり、アーマー持ちキャラ8名によるミニシングル大会。 どこか清々しささえ感じる大味などつき合いが全試合で展開される。 出場キャラ + ... ロミアス メタルパチュリー 花山薫 ミッシングパワー萃香 orzタワー ゴウカザル 水橋パルスィ 大ナマズ 関連大会 STG?ミニ大会 アリス主催 相方は選べよ!大会 冬のSTG??祭り 魔法少女と騎士たちのバトルロイヤル R.P.Gランセレタッグフェスティバル パネルアタック MUGEN25 コメント 何がひどいって、出場キャラの大半がネタキャラな所よ。 ・・・ネタキャラはアーマーを背負う運命でもあるのだろうか。 -- 名無しさん (2010-09-17 13 41 0...
  • デマゴーグ
    【 YOU WIN 】 円谷プロの特撮作品『ウルトラマンダイナ』に登場する怪獣。 別名「スーパー必殺怪獣」。第27話「怪獣ゲーム」に登場。 名前の由来は刺激的な嘘を用いて大衆を都合の良い方向に誘導する扇動者を指す「Demagogue」。 『機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-』第3話にて、ヅダの搭乗者であるジャン・リュック・デュバルが発した、 「ヅダは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ!決してザクなどに劣っていてはしない!」で聞き覚えがある人も多いだろうか。 通信テレビゲーム『怪獣コロシアム』に参加する太一少年(無論、アグモンのパートナーではない)により育成された怪獣。 『怪獣コロシアム』は敵のデータを倒して捕食しながら怪獣を強化していくゲームで、 当初は赤いティラノサウルスを思わせる形態だったが、ゾウのデータを捕食した事で棘状の鱗が生えた第二...
  • MUGENキャラクター紹介2
    ...ントファイターズ アーマゴン アスカ カライ クランゲ クローム・ドーム シュレッダー ドナテロ トリケラトン ミケランジェロ ラットキング ラファエロ レイ・フィレ レオナルド ドラグーンマイト つぐみ ドグマ ヤマト(ドラグーンマイト) レイラ マーシャルチャンピオン ケイオス 陣(マーシャルチャンピオン) 禅 ティティ レイチェル らくがきっず キャプテン・キャット・キット クールス・ロイ 烈火の炎 石島土門 霧沢風子 紅麗 小金井薫 花菱烈火 蛭湖 水鏡凍季也 彩京 バトルクロード アンソニー・ホーク ウルフ教官 大山正道 クマちゃん ジェフ・ハワード ジョン・アンダーソン 谷町光司 ダン隊員 ティサ・ウィリング 藤原ゆうき 前川真作 リック・シンプソン D-9F型 ...
  • ダストドラゴン
    「フン! ダストドラゴンなど       所詮俺たちの敵ではない!」 「まっ 少々てこずっちまったがな!」 1988年7月に稼働したカプコンのアーケードゲーム『ロストワールド』に登場するボスキャラクター。 天帝バイオスによって生み出された「8邪悪神」の一体で、作中ではステージ2のボスを務める。 作中の舞台である廃墟の世界「ダストワールド」の奥地の水没地帯に生息しているオレンジ色のドラゴン。 「ダストワールド戦役」で最も活躍した一族の生き残りだが、今では移動もできない程老いさらばえている。 既にその体は朽ちかけており、腹部が裂けて肋骨が体から飛び出ている姿が痛々しい。 口から火や雑魚敵を吹き、身体からは骨を突き出して攻撃してくる (既に朽ちた体外に露出している肋骨だけでなく、まだ無事な部分からも。しかも異様に長く直線的に伸びる)。 胸の部分を撃ち続けると皮が破...
  • シュマゴラス
    "Embrace... chaos!!" (カオスがやってきたでシュ。) マーヴルコミック『Dr.ストレンジ』に登場するヴィラン(悪役)。初出は1973年の『Marvel Premiere #10』。 異なる次元より来訪した混沌の神*1。異次元を自由に移動する事が出来る。 遥か昔に地球を支配していた「Old Ones」(古きものども)の一柱で、地球を含む幾多の次元を支配した。 分類としては彼らはクラス3デーモン(異次元からの悪魔)で、当時は人類の祖先が主食だった。 人肉は臭いだのなんだのと言われる事が多いが、シュマゴラスにとっては結構美味しかったのかも知れない。 時間旅行者の魔術師Sise-Negによって地球より追放されるが、再び帰還し古代の地球を支配。 その後、3冊の魔道書によって封印されるが現代に蘇る。 見た者が恐ろしいと...
  • ゴンベ(ポケットモンスター)
        分類:おおぐいポケモン タイプ:ノーマル 高さ:0.6m 重さ:105.0kg 特性:ものひろい           あついしぼう 隠れ特性:くいしんぼう 胃袋 頑丈なりて 腐りしものも 平気で 食らう。 堆肥の 原料となる 生ごみ 狙いて 村に 出没す。 + 担当声優 佐藤智恵 アニポケ、『スマブラX』『ポケパークWii』 石野竜三 『ポケモン☆サンデー』 任天堂の育成RPG『ポケットモンスター』に登場するポケモンの一匹。初出は第4世代(『ダイヤモンド・パール』)。 同名のAKO...
  • トライゴン
    + 日本語吹替声優 千葉一伸 『ティーン・タイタンズGO!』 石川英郎 『TITANS/タイタンズ』 DCコミックに登場するヴィラン。コナミのシューティングゲームや炎属性・ドラゴン族モンスターや四次元殺法コンビの共通の祖父ではない。 初出は1980年の『New Teen Titans #2』でのカメオ出演で、1981年の『The New Teen Titans #4』で本格的に登場。 似ても似つかないが「ティーン・タイタンズ」のメンバー・レイブンの父親である。 ヴィランとしての名は無く、本名で活動しているが、他次元ではスカスやドレズとも呼ばれる。身長、体重は不定。 地球の人々を征服し、奴隷として支配しようと企んでいる邪悪で強力な異次元の悪魔。 6歳の頃から自分の住む世界を破壊してしまう程の力を持...
  • アンバードラゴン
    名前(便宜上):アンバードラゴン 身長:自由自在 体重:自由自在 出身地:遠野邸? 好きなもの:琥珀さんと遊ぶこと 嫌いなもの:味方を巻き込む奴 『MELTY BLOOD』シリーズの琥珀さんのラストアーク「抜刀奥義・賀正帚星」の演出で、 背景に登場するウーパールーパー龍の絵が、ラドンやクルマユなどの製作者である、 なだげつ氏の謎の発想によりMUGENキャラクターとして製作されたもの。 残念ながら現在は入手することができない。 琥珀さんの描いた絵がタタリの影響で実体化したもの…らしい。 見た目はかわいいが背中の翼のおかげか飛行能力を持ち、もちろん炎を吐くことも可能。 自身は人懐っこい性格だが腐ってもドラゴンなので気をつけないと痛い目をみる。 …地味にブリス対応だったりする。 性能 巨体を生かした突進やプレス攻撃、長い尻尾ではたいたり口か...
  • ゴルゴン
      うっかり現れた大怪獣ゴルゴン。   特にすることもないから、   そのへんを歩いて歩いて壊ーす!   歩いて歩いて壊ーす!   出身地:P17星   趣味:しらな~い   好きなもの:はちゅうるいだから~   嫌いなもの:わかんな~い   誕生日:11月3日 ゴルゴンゾーラ♪        ゴルゴンゾーラ♪♪                南の島からやってきたー コナミの音楽シミュレーションゲーム『pop'n music』シリーズの第17作目『17 THE MOVIE』で初登場した怪獣。 神代の怪物...
  • キラーマジンガ
    「もし この先の宝が ほしいなら この私を たおしてゆくがいい。」 「では ゆくぞ!!」 エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場した、トラウマモンスターの1体。 名前の元ネタは恐らくキラーマシン+元祖スーパーロボット。 神にも悪魔にもなれる、正にマシンマジンの力を持ったキラーマシンなのだ。 ちなみに『DQ』シリーズには他にもグレートジンガーなるモンスターも『VIII』にて登場してたりする (ただしこいつはロボではなく、四体の小柄な魔物が合体というか組体操して大柄な魔物になった奴だが)。 外見は同作で初登場した「キラーマシン2」の色違い。キラーマシン2の出現はストーリー上中盤~後半になるので、 サブイベントとして先にこっちと出会ってしまう可能性が極めて高い。 というか先にキラーマシン2に会うにはスライム格闘場...
  • シルバゴン
    1996年の特撮『ウルトラマンティガ』に登場する怪獣。 第26話「虹の怪獣魔境」に登場。 身長65m、体重7万5000t。別名「剛力怪獣」。 ミステリースポット「獅子鼻樹海」に出現する虹状のゲートの先にある異次元空間に生息していた怪獣。 名前の通り、銀色の体表が特徴。 300万馬力の凄まじい怪力を活かした肉弾戦を武器としており、 頭突きや噛みつき、テールハンマーなどを用いて戦う。 そのパワーは圧倒的でガギIIの強固なバリアを腕力のみで破壊し、 格闘戦に長けたパワータイプのティガすら圧倒した程。 このパワーはウルトラ怪獣全体で見ても相当高い部類で、ベムラー(40万馬力)やキングジョー(200万馬力)を凌ぎ、 次作品でウルトラマンダイナを圧倒したモンスアーガーと同格である。ミクラス(500万馬力)には及ばないが。 それでいて知能も低くないようで、姿を眩ませようとし...
  • カビゴン
              分類:おおぐいポケモン  タイプ:ノーマル  高さ:2.1m  重さ:460kg  特性:めんえき(毒状態にならない)     あついしぼう(炎・氷タイプの技の威力が半減する)  隠れ特性:くいしんぼう(通常(1/4以下)より早く、HPが最大HPの半分以下になると「きのみ」を使う) 「カンビ カンビ」 + 担当声優 小西克幸 『アニポケ』(サトシの手持ち)、『スマブラ』シリーズ 高木均 『ピカチュウたんけんたい』 小形満 『ピチューとピカチュウ』 三木眞一郎 『ポケパークWii』 三宅健太 『キミにきめた!』...
  • 24チーム・96人・ランセレ・特殊能力・サバイバルな大会
    連敗しなければどうということはない 解説 動画作成が久々なうp主によるランセレチームサバイバル大会兼リハビリ。 24チームが戦い、勝ち残った6チーム+敗者復活枠2チームが決勝トーナメントへ進む。 決勝トーナメントで勝つと特に意味もない1位の称号がもらえるよ! バランスについては全チームが全チームに勝てるくらいに調整 これに特殊能力、クラスによる補正を加え、対戦する。バランス?知らんがな(´・ω・`) ルール サバイバル! 1チーム4人による勝ち抜き戦。24チームが参加。 対戦相手、クラス(先鋒、次鋒、副将、大将)は対戦の度にランセレで決定。 連敗すると敗退。 3連勝するとボーナスとして1チームが敗退するまでランセレから除外される。 特殊能力、クラスによる補正が行われる。 先鋒 次鋒 副将 大将 初期ゲージMAX 特殊能力 特殊能力 HP+200 ...
  • フライゴン
          分類:せいれいポケモン 高さ:2.0m 重さ:82.0kg タイプ:じめん・ドラゴン 特性:ふゆう         (じめんタイプの攻撃技と「まきびし」「どくびし」「ねばねばネット」「フィールド」、             特性「ありじごく」を無効化する) さばくの せいれいと よばれる ポケモン。 ハネの はばたきで すなを まいあげるため とんでいる ときは いつも すなあらしの なか。 + ...
  • ゾーマ
    「勇者よ! 何ゆえもがき 生きるのか?  滅びこそ我が喜び。死にゆく者こそ美しい。  さあ、わが腕の中で息絶えるがよい!」 エニックス(現スクウェア・エニックス)による国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する大魔王。 第3作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のラスボスとして鮮烈なデビューを飾った。 シリーズで初めての純然たる魔王且つ、「大魔王」の肩書を与えられたラスボスである。 担当声優はCDシアターでは 柴田秀勝 氏、『ライバルズ』では 大塚明夫 氏となっている。 アレフガルドを永遠に明けない夜の闇に閉ざし、アレフガルドの大地を作った精霊ルビスをも石像に変えて封印した大魔王。 時間軸上では数百年後の話である前々作『ドラゴンクエストI』でラスボスの竜王が住む事になる、ラダトーム城の南の魔の島に城を構える。 「絶望をすすり、憎...
  • ロードカンフーマン
    「我、拳を極めたり!」 カンフーマンをベースに神オロチっぽく改変したキャラ。 海外の方が製作している。全体的に色が変だが気にしない。 神オロチの無に還ろうやセレスティアルスターなどの技が搭載されている。 だけどリードミーにはミズチを改変したと書かれている。 ボイスは殺意リュウの物だが、KOされるとありえん(笑)と叫ぶ。 キャラの体はカンフーマンだが、神オロチの体の周りにあるバリアみたいなエフェクトが付いている。 AI等は古い神オロチと変わらないがハイパーアーマーは無い。だが自動体力回復はある。 強さは神オロチまでとはいかないが、マスターギースやエルクゥを倒す。 ニコニコ動画にはタタリフェスティバルッ!!にて登場している。 狂キャラ大会では12pでの出場がほとんど。 出場大会 タタリフェスティバルッ!! 神々への挑戦トーナメントIII 強以上...
  • 題名の無い”究極”チーム別トーナメント
    (*´台`*)<たまには普通の大会もいいよね!」 解説 (*´台`*)こと糸☆こんにゃく氏による共通点別チームトーナメント。 mugen黎明期からの定番キャラが多いが、他では殆ど見られない珍しいキャラもまた多い。 ルール 6人1チーム、計24チームによる所謂作品別トーナメント。 予選、決勝トーナメントの3構成で行われる。 キャラの体力はMUGEN本体のオプションで130%に変更し、1Round先取のシングル戦×6試合。 各試合前にランセレで先鋒~大将から3階級選択され、選択された階級のキャラの試合は開始前にゲージがMAXになる。 予選 予選は4チーム1グループの計6グループ 試合形式は勝ち抜き戦では無く対抗戦。先鋒vs先鋒の結果がどうあれ次の試合は次鋒vs次鋒、その次は四将vs四将~となる。 先鋒~大将までの6試合の内、勝った試合の数×1ポイントを獲得す...
  • ウルトラマンエックス
    新たな物語が起動する 「大地、今すぐユナイトだ!」 ウルトラマンエックスとユナイトします。 エックスウゥゥゥゥゥ!! エックス、ユナイテッド! 2015年に放送された特撮作品『ウルトラマンX』の主役ヒーロー。 ロックマンのエックスでは無い。いや、これで間違える奴がそうそういるとは思えないが + エックスのプロフィール プロフィール 身長:45メートル 体重:4万5千トン 飛行速度:マッハ9 疾走速度:マッハ2 水中速度:マッハ1.8 ジャンプ力:一跳び750メートル 腕力:8万トン 握力:8万2千トン 人間に近く親しみやすい性格をしており、かなりよく喋るウルトラマンである。 地球人である主人公:大...
  • STGヒーローマン
    ピスター氏が製作したオリジナルキャラクター。氏の自作FLASHゲームの主人公でもある。 銀色のタイツ・赤色の手袋と長靴・緑色のベルトを身に纏う、どこかで見たようなヒーロー然とした外見が特徴。 なお、スタン・リー氏原作のアニメとは無関係。 氏の自作FLASHゲーム『横STG VS 縦STG』のスーパーアーケードで登場した、 「PISTER」(データイーストのSTGゲーム『ダーウィン4078』の主人公機の初期形態)が人間に寄生した事により、誕生した正義の味方(?)である。 彼はSTGを通して人類の壁を超え、その溢れるSTGパワーにより、PISTERに選ばれたのであった。 ちなみに現在はアルバイトとして看板設置を行っている(いつでもスポンサー募集中だとか)。 (以上、付属テキストより引用・改変) 性能 空中戦を得意としており、ハイパーアーマー付きの相手や無敵が...
  • スペリオルドラゴン
    かつて、一つであった心が二つになった。   一つは正義の騎士(ナイト)に、一つは悪の魔王(サタン)に…      そして時を得て、二人のガンダムは今再び一つになろうとしている。         その姿は以前を遥かに凌ぐ「超越の龍(スペリオルドラゴン)」へ──!! 光が…俺に…つげている…!バーサル騎士ガンダムとネオブラックドラゴン…心を一つにして悪をたおせ!と…我はスペリオルドラゴンなり! バンダイが展開している「カードダス」におけるシリーズ『SDガンダム外伝』のキャラクター。 ファンからの愛称・略称は「スペドラ」「SD」「お騒がせ神」「迷惑竜」「迷惑神」とも*1 声は騎士ガンダム、サ...
  • ゴン=フリークス
    「友達になるのにだって資格なんていらない!!」 『週刊少年ジャンプ』連載の冨樫義博による漫画『HUNTER×HUNTER』の主人公。 アニメ版の声優は 松本梨香 女史(1998年パイロット版)、 竹内順子 女史(1999年フジテレビ版)、 潘めぐみ 女史(2011年日本テレビ版)。 くじら島出身の少年。幼少期に出会ったハンター(簡単に言うと何かを探し求める人達)・カイトにより、 行方不明だった父親・ジンが彼の師匠で偉大なハンターであると教えられた事からハンターに憧れを抱き、 自分もハンターになって父親を探す為に旅に出た。 その最中でキルアやクラピカ、レオリオといった面々と出会い、紆余曲折を経てハンターの資格を得る事に成功する。 基本的には単純(純粋)で正義感が強い性格。 ただし好奇心旺盛で興味のある事に関しては善悪の頓着があまりなく、作中では何度か危...
  • 夏のたわわな胸大会ミニ
    解説 軟骨カレー(Gristle)氏投稿の大会。 参加者は胸がたわわな胸上位かつ狂下位クラスの女性キャラのみで構成されている。 60ラウンド2R先取のシングルの大会で、選手は1試合ごとにランセレから外れ、 3敗になると脱落するサバイバル形式。 出場選手 + 32名 名前 カラー 製作者 設定 赤セイバー 1P ni-san氏 AILv9、筋力C、耐久B、幸運EX、魔力供給3、食らい中6 アナザーカンフーガールZ 11P S.Y.D氏 カサブタ氏製パッチ適用AILv7、ブロッキング頻度10AI隠し技解禁スイッチ10(一撃必殺技のみオン)おまけスイッチ11002R目以降ゲージが足りなくてもAIが一撃必殺技を使用するよう改変(ラウンド経過ごとに条件緩和) ...
  • 巨大キャラ
    サイズが際立って大きなキャラクターの総称。「デカキャラ」とも。 厳密な定義は無いが、概ね『MVC』シリーズのアポカリプスが基準とされている。 非常に大きく画面内に全身が収まりきらないようなサイズのものが多いが、 全長がほぼ1画面近くあるセンチネルやアースクェイクも含められる事もある。 その巨体故に喰らい判定の塊だが、基本的には常時ハイパーアーマー状態で怯みはほとんどないor全く怯まない事が多い。*1 多くの場合はボスキャラ、ないしボスキャラ候補としてデザインされていて、対人戦で使うためのキャラではない。 共通する項目は大体下記のような傾向を持つ。 基本的にボスキャラでプレイヤーが使用することは出来ない 攻撃判定、喰らい判定が大きい 常時ハイパーアーマー状態で防御力も高め 攻撃力も高めで理不尽な攻撃が多い とにかくごり押しだが、攻撃パターンは少なく単調 動作が緩慢 ...
  • 天地竜虎杯
    竜虎乱舞か、覇王キャノンを食らってください 解説 地獄門の人こと地獄先生東雲ナリヤ氏による大会、メジャーなキャラからマイナーなキャラまで多数登場 氏が手がける大会では初となるセルハラ方式の大会でコンセプトとしては空中コンボ使いVS地上コンボ使いということになっている ルール 1ラウンド99秒2ラウンド先取で勝利 40対40のシングル タッグのセルハラ方式 ライフはデフォルト 1回勝ち抜くごとに20%減少、体力下限値20%まで 残ったキャラ タッグに応じてポイント加算 獲得ポイントが最も多いチームが優勝 ポイント獲得条件 共通ボーナス 三連勝ボーナス(三連勝すると+1、連勝で更に+1) タイムボーナス(1試合につき1回のみ、勝利時のタイムがゾロ目の時+1) タッグ戦のみのボーナス 仲良しボーナス(勝利時、2ラウンド共に2人生き残っていれば+1) ...
  • ジョーカー式9P前後狂最上位シングルランセレ大会
    解説 カリン糖氏による、ジョーカー式9Pカラー前後のキャラによるシングルランセレ大会。 同氏が用意した選手に、視聴者からのリクエスト枠を加えた総勢80名が集結する。 選ばれなかったキャラも、ジョーカー枠や各パート最後のおまけで出番があるので要チェック。 ルール 試合時間60秒、2ラウンド先取のシングル戦。3敗で敗退。 エラー落ち、試合時間15分以上の場合再戦となる。 再戦しても決着がつかない場合引き分け。 引き分け2回で1敗となる。 4勝時と8勝時にボーナスとして敗退猶予が+1される。 ジョーカー枠 リクエスト枠で参加できなかったキャラの中から10名がジョーカー枠としてランセレに混ざっている。 負けても敗北扱いにならず、勝つと敗退猶予が+1される。 ジョーカー枠は2勝または1敗で撤退となる。 残り20名以下で全員撤退する。 出場選手 ...
  • カニ風味かまぼこトーナメント
    カニミソほど濃厚じゃないけど、ちょっとだけカニっぽい 解説 アルティメット間違イル待ちガイルでお馴染み、kmym氏による魔改造キャラによるグループトーナメント。 様々な魔改造を施されている場合もある8名による総当りで、1ラウンド取るごとに1ポイント。 出場選手 + ネタバレ注意 アルティメット待ちガイル常時USA 攻撃力150% ソニックが身体から勝手に湧き出る アレックス投げ属性無効 ボッの射程MAX ブロッキング成功時のゲージ増加量UP ブロッキング成功時に大きさが変わる 悠久のユーフォリア常時お母さん お母さん3倍 被ダメ時にもう1人お母さん 禍忌ゲジマシ 腋の臭い2倍 リュウ攻撃力がSF1準拠 移動速度2倍 ブロッキング成功時に回復 真田幸村援軍...
  • 人外キャラクタートーナメント
    前回のあらすじ 解説 シュマゴラスは俺の嫁と豪語するうp主によるタッグトーナメント。 その題名通り、人外しか出てこない。普段はめったにみないような人外も見ることが出来る。 動画の初めに前回のあらすじがついているので、ちょっと時間を置いても安心して見れ…る…よ…多分 第1回 ※この動画は投稿者により削除されています。 第2回 + 出場キャラクター 出場キャラクター タコダコチーム(シュマゴラス&スーパー8) マスコットチーム(ピングー&シナモン) 正義のチーム(ジャスティス&アンパンマン) ガンジーチームmk2(サンドバッグくん&コイキング) ぶるぁああああああチーム(メカ沢新一&C...
  • ラゴン
    円谷プロの特撮作品『ウルトラ』シリーズに登場する怪獣。別名「海底原人」。空の大怪獣はこっち。 初出は『ウルトラQ』第20話「海底原人ラゴン」。 名前の由来はクトゥルフ神話で有名な海神「ダゴン」と勘違いされる事が多いが、実際は「ラグーン」(入り江)、 より正確には怪物映画『大アマゾンの半魚人』の原題「The Creature from the Black Lagoon」が由来である*1。 2億年前に地球を支配していた爬虫類から進化した海底原人で、深海2万メートルに棲息する陸海両生物。 水圧に適応するために強靭な皮膚と怪力を持っている。 個体差はあるが、平均してゴリラ程度の知能は持っているとされている他、 音楽を好む性質があり、気が立った状態でも音楽を聴くと大人しくなる。 雌雄の別がある事が判明しており、外見上の差異としてメスの個体は卵生なのに乳房らしき膨らみがある事が確...
  • ポリゴンZ
    分類:バーチャルポケモン タイプ:ノーマル 高さ:0.9m 重さ:34.0kg 特性 特性:てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる)           ダウンロード(相手の防御と特防を比較し、防御が高ければ特攻が、                                    ...
  • Mametang式、特に変わり映えしないチームバトル 神無の陣
    特筆すべき点は、無い! 解説 ノロコの人(この大会から2つ名が決定)ことMametang氏によるチームトーナメント。 20チーム80名が参加している。 タイトルは「変わり映えしない」となっているが、珍しいキャラも多い。 ちなみに、サムネの人は出ないので、くそみそが苦手な人でも安心してほしい。 登場チーム + ... チーム名 先鋒 次鋒 副将 大将 Mametangレギュラーチーム アイスマン キング ノロコ アンヘル 強豪・実力派チーム アイン 偽死神五世 クーラ・ダイアモンド キャサリン京橋 大会覇者チーム わぴこ セーラーサターン ドラゴン 初音ミク ハイパー飛び道具チーム 十六夜咲夜 柊つかさ バレッタ ケーブル モータルコンバット勢...
  • ゴンザレス
    「いい腕をしている。しかし、まだまだ練習が足りんな。」 「努力することだよ、ボーヤ。」 狂ボスで有名な格闘ゲーム、『カイザーナックル』の中ボス……いや厨ボス。 『クロノトリガー』のロボットでも『ルーニー・テューンズ』のネズミでもない。 クール系アイドルがもっぱら名付けたがる名前でもあるが、勿論本項とは無関係 上の台詞は大人のお姉さんあたりが言いそうな台詞だが、実際はロシア出身の髭面モッサリのむさ苦しい格闘家である (なお日本人に勘違いされがちだが、本来ゴンザレスとは(スペイン系の)苗字なので、女性のゴンザレスさんも普通に存在する)。 担当声優は 江川央生 氏。 生身の人間にも拘らず、『ストリートファイターEX』のザンギエフのメテオコンボ、 「コズミックFAB」に先駆けて生身で大気圏離脱・突入をしながら投げる偉人 (尤も、それとは違い相手だけ大気...
  • MB紫Lunatic前後スキマ杯【狂】
    解説 MB風八雲紫(AILv Lunatic)表/裏カラーを基準にした狂中位前後大会。 相性で勝てないor負けないキャラは他参加キャラに3勝or3敗以上すれば参加OKとする。 ルール スキマ値…1キャラ3ポイント。これが0ポイントで脱落。 ランセレで選出。2vs2のシングル戦を行う。1勝1敗の場合タッグで勝敗を決する。 タッグ戦は個人戦跡に含まれない。 負けた側はスキマ値-1ポイント。これを繰り返す。 最後まで残ったキャラが優勝。(ラスト付近で2,3名残った場合個人戦でポイント計算する) ボーナス戦 10戦目ごとに行う。最初のランセレからスキマ値のポイント計算終了までを1戦目とする。 サバイバルタッグバトル。連勝数に応じてスキマ値が増加する。※3連勝まで。 また初戦で敗退すると-1ポイント MUGENの深淵イベント 上記同様10戦目ごとに行う。脱落キ...
  • 仮面ライダースナイプ
    「仮面ライダーは俺一人で十分だ」 特撮ドラマ『仮面ライダーエグゼイド』に登場する仮面ライダー。 変身者は闇医者の花家大我(はなや たいが)。演ずるは『ウルトラマンX』にもレギュラー出演していた松本享恭氏。 彼も元は聖都大学附属病院の放射線科医であり、作中の5年前に起きたバグスターウィルスのパンデミック事件「ゼロデイ」に際し、 永夢(エグゼイド)達よりも先に電脳救命センター(CR)に属していた先輩ライダーであった。 しかしとあるゲーム病患者の治療で失態を犯し、その責任を取らされる形で変身ベルトのゲーマドライバー及びガシャット、そして医師免許をも剥奪されてしまう。 「ゲームにのめり込むあまり患者の治療を放棄した」と噂されており、仮面ライダーブレイブからはその事で恨まれている他、 CRの助手のポッピーピポパポからも「あいつ」と呼ばれるなど不信感を持たれている。 ...
  • サンダーマスク
    「サンダー!にだーん!へーんしーん!!」 東洋エージェンシー(現・創通)とひろみプロダクションが制作し、 1972年から1973年にかけて全26話が放送された特撮テレビ番組『サンダーマスク』の主人公。 手塚治虫による漫画版も「週刊少年サンデー」で連載された。 魔王デカンダの地球侵攻を阻止すべくサンダー星連邦から派遣された勇者。 第12話「残酷!サンダーマスク処刑」や第19話「サンダーマスク発狂」、第25話「大逆転!鉄人13号」のようにピンチに陥る事も多い。 予定より1万年早く地球に来てしまったためカプセルの中で1万年も眠りに就いていたが、 肝心の侵略が始まってもまだ眠りこけており、高瀬博士達の努力で目覚めた。 命光一は地球での仮の姿であり、「サンダー!」の掛け声と一定のポーズで本来の姿に戻り、 さらに「サンダー・2段変身!」の掛け声で身長40メートルに...
  • @wiki全体から「アーマゴン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索