「【オリビア(ペーパーマリオ オリガミキング)】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
このページでは[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]のキャラクター、&bold(){オリビア}を解説する。~
[[【どうぶつの森】]]のキャラクターは[[【オリビア(どうぶつの森シリーズ)】]]を参照。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''オリビア''}|
|#image(1.png,y=250)|~#left(){他言語}||
|~|~#left(){種族}|オリガミ|
|~|~#left(){性別}|女|
|~|~#left(){出身}|キノコ島|
|~|~#left(){初登場}|[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]|
[[【オリー王】]]のいのち折りによって彼の妹として誕生したオリガミ。~
黄色い帽子・或いは冠を戴き、黄色い服を着た長髪の少女をデフォルメしたようなデザイン。~
生まれたての子供らしい無知で無邪気だが、優しい性格の持ち主。
*作品別
***[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]
本作のナビキャラ枠。~
キノピオを憎むオリー王の考えに背き、ピーチ城の地下の次元の狭間に閉じ込められていた所を[[【マリオ】]]に助けられ同行する。~
言葉足らずながら非戦闘時も戦闘時も、チュートリアルを含めて厚くヒントをくれる。クリアした場所へ行くとヒント以外の発言もする。~
魔法陣を介したフィールドのギミック解除の他、戦闘時の出番も多いのが特徴。~
カミさまに変形してオリガミ兵を一蹴するのはもちろん、カミさまや紙に対して凶悪なブンボー軍団など、~
今作の強大な敵に対して決定打となるサポートをしてくれる姿は中々印象深いものがある。また、マリオにカミッペラ袋をくれたのも彼女である。
砂漠の謎を解く際に、歌も披露する。~
曲のラインナップは「ギンギン☆モリモリ([[【デクじい】]]に比べて高音で「もう一度見せてよbody&soul」は歌っていない)」、「川の流れのごとく(船頭の[[【キノピオ】]]に比べてテンポが速い)」、「ヘキガの呪文(なぜかアイドルの曲っぽい)」。
ラストバトルの後では改心したオリー王とようやく対面できたものの、~
絶命した彼から託された千羽ヅルと、彼自身を折って作った千羽目のオリヅルによって~
「兄上に折られたものを元に戻して」という願いを叶え、直接的な描写こそないが紙に戻ってしまったと思われる。
マリオシリーズで初の、状況的に犠牲になる必要がないのに自ら命を絶ったヒロインとなった。~
冒険の果てにそうなるに思い至った彼女の心情は、色んな推測が挙がるが詳細は不明である。
***[[【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】]]
スピリッツとして登場。バトルは彼女の窮地を救った関係深いキャラだからか、アイテムがボムへい固定。
*元ネタ推測
-折り紙
*関連キャラクター
-[[【オリー王】]]
-[[【オリガミ職人キノピオ】]]
*コメント
#pcomment(【オリビア(ペーパーマリオ オリガミキング)】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【オリビア(ペーパーマリオ オリガミキング)】/コメント]]
このページでは[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]のキャラクター、&bold(){オリビア}を解説する。~
[[【どうぶつの森】]]のキャラクターは[[【オリビア(どうぶつの森シリーズ)】]]を参照。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''オリビア''}|
|#image(1.png,y=250)|~#left(){他言語}||
|~|~#left(){種族}|オリガミ|
|~|~#left(){性別}|女|
|~|~#left(){出身}|キノコ島|
|~|~#left(){初登場}|[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]|
[[【オリー王】]]のいのち折りによって彼の妹として誕生したオリガミ。~
黄色い帽子・或いは冠を戴き、黄色い服を着た長髪の少女をデフォルメしたようなデザイン。~
一人称は「わたし」で、生まれたての子供らしい無知で無邪気だが、優しい性格の持ち主。
*作品別
***[[【ペーパーマリオ オリガミキング】]]
本作のナビキャラ枠。~
キノピオを憎むオリー王の考えに背き、ピーチ城の地下の次元の狭間に閉じ込められていた所を[[【マリオ】]]に助けられ同行する。~
言葉足らずながら非戦闘時も戦闘時も、チュートリアルを含めて厚くヒントをくれる。クリアした場所へ行くとヒント以外の発言もする。~
魔法陣を介したフィールドのギミック解除の他、戦闘時の出番も多いのが特徴。~
カミさまに変形してオリガミ兵を一蹴するのはもちろん、カミさまや紙に対して凶悪なブンボー軍団など、~
今作の強大な敵に対して決定打となるサポートをしてくれる姿は中々印象深いものがある。また、マリオにカミッペラ袋をくれたのも彼女である。
砂漠の謎を解く際に、歌も披露する。~
曲のラインナップは「ギンギン☆モリモリ([[【デクじい】]]に比べて高音で「もう一度見せてよbody&soul」は歌っていない)」、「川の流れのごとく(船頭の[[【キノピオ】]]に比べてテンポが速い)」、「ヘキガの呪文(なぜかアイドルの曲っぽい)」。
ラストバトルの後では改心したオリー王とようやく対面できたものの、絶命した彼から託された千羽ヅルと、彼自身を折って作った千羽目のオリヅルによって「兄上に折られたものを元に戻して」という願いを叶え、直接的な描写こそないがただの紙に戻ってしまったと思われる。
マリオシリーズで初の、状況的に犠牲になる必要がないのに自ら命を絶ったヒロインとなった。~
冒険の果てにそうなるに思い至った彼女の心情は、色んな推測が挙がるが詳細は不明である。
***[[【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】]]
スピリッツとして登場。バトルは彼女の窮地を救った関係深いキャラだからか、アイテムがボムへい固定。
*元ネタ推測
-折り紙
*関連キャラクター
-[[【オリー王】]]
-[[【オリガミ職人キノピオ】]]
*コメント
#pcomment(【オリビア(ペーパーマリオ オリガミキング)】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【オリビア(ペーパーマリオ オリガミキング)】/コメント]]