【スモモ】

「【スモモ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【スモモ】 - (2021/11/29 (月) 18:37:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){スモモ}とは、[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]]のキャラクター。~ [[【ポケットモンスター 金・銀】]]に登場した同名キャラクターは[[【コモモ】]]を参照。 #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''スモモ''}| ||~#left(){他言語}|| |~|~#left(){性別}|女| |~|~#left(){職業}|[[【ジムリーダー】]]| |~|~#left(){所属}|トバリシティ| |~|~#left(){声優}|アニメ ダイヤモンド&パール:遠藤綾&br()ポケモンマスターズ:松井暁波| |~|~#left(){手持ちポケモン}|ダイヤモンド・パール・プラチナ&br()[[【アサナン】]]&br()[[【ゴーリキー】]]&br()[[【ルカリオ】]]&br()&br()プラチナ(強化後)&br()[[【カポエラー】]]&br()[[【キノガッサ】]]&br()[[【チャーレム】]]&br()[[【カイリキー】]]&br()ルカリオ| |~|~#left(){初登場}|[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]]| シンオウ地方・トバリシティジムの[[【ジムリーダー】]]。かくとうタイプのポケモンを使用する。~ *作品別 **[[ポケットモンスターシリーズ]]本編 ***[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]] 3番目のジムリーダーとして登場。~ ゲームコーナーには父親がいるが、それ以外の家族構成は不明。 ***[[【ポケットモンスター プラチナ】]] [[【メリッサ】]]の順番が変わったことで4番目のジムリーダーとして登場。そのため使用ポケモンのレベルが若干高くなっており、ジムの内装も一新されている。~ また、キッサキジムのジムリーダー[[【スズナ】]]との戦いの前にも登場し、''吹雪の中裸足で山を駆けていき彼女の特訓につき合っている''という新エピソードが追加された。また、主人公の別荘にも''2人で''訪れている。 ***[[【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】]] PWTに登場。~ 解説の黒服からは「スモモちゃん」と呼ばれている。 ***[[【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】]] ルカリオが威力の上がった「ドレインパンチ」と「ビルドアップ」を組み合わせた、いわゆるビルドレイン構成に変更されたため、リメイク前とうってかわって強敵に。~ ルカリオが出る前に積むだけ積んでから一撃で倒すのが望ましい。 **外伝 ***[[【ポケモンマスターズ】]] **メディアミックス ***[[【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】]] 66話から69話にかけて登場。パートナーポケモンは原作のようにルカリオである。~ トバリジムのジムリーダーだが、就任してからまだ半年程度しか経っておらず、その上[[【シンジ】]]からの心ない言葉で1度はジムリーダーとしての自信をなくしてしまう。~ しかし、当時丁度スランプに陥っていた[[【ヒカリ】]]の励ましのおかげで立ち直り、ジムリーダーとして[[【サトシ】]]と戦うことになる。~ ジム戦の結果は引き分けに終わるが、彼女の判断によりサトシはトバリジムのバッジを手に入れる。~ 69話の[[【ギンガ団】]]襲撃の際にはシンジの兄[[レイジ>【レイジ(アニメ版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール)】]]と共にサトシ達をサポートした。 *関連キャラクター -[[【スズナ】]] *コメント #pcomment(【スモモ】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【スモモ】/コメント]]
&bold(){スモモ}とは、[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]]のキャラクター。~ [[【ポケットモンスター 金・銀】]]に登場した同名キャラクターは[[【コモモ】]]を参照。 #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''スモモ''}| ||~#left(){他言語}|| |~|~#left(){性別}|女| |~|~#left(){職業}|[[【ジムリーダー】]]| |~|~#left(){所属}|トバリシティ| |~|~#left(){声優}|アニメ:遠藤綾&br()ポケモンマスターズ:松井暁波| |~|~#left(){手持ちポケモン}|[[【ルカリオ】]]など| |~|~#left(){初登場}|[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]]| シンオウ地方・トバリシティジムの[[【ジムリーダー】]]。かくとうタイプのポケモンを使用する。~ *作品別 **[[ポケットモンスターシリーズ]]本編 ***[[【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】]] 3番目のジムリーダーとして登場。~ ゲームコーナーには父親がいるが、それ以外の家族構成は不明。 -手持ち --''[[【アサナン】]]''Lv27♀ --''[[【ゴーリキー】]]''Lv27♂ --''[[【ルカリオ】]]''Lv30♂(オボンのみ) ***[[【ポケットモンスター プラチナ】]] [[【メリッサ】]]の順番が変わったことで4番目のジムリーダーとして登場。そのため使用ポケモンのレベルが若干高くなっており、ジムの内装も一新されている。~ また、キッサキジムのジムリーダー[[【スズナ】]]との戦いの前にも登場し、''吹雪の中裸足で山を駆けていき彼女の特訓につき合っている''という新エピソードが追加された。また、主人公の別荘にも''2人で''訪れている。 -''手持ち(ジム)'' --''アサナン''Lv28♀ --''ゴーリキー''Lv29♂ --''ルカリオ''Lv32♂ -''手持ち(しょうぶどころ)'' --''[[【カポエラー】]]''Lv62♂ --''[[【キノガッサ】]]''Lv62♀ --''[[【チャーレム】]]''Lv63♀ --''[[【カイリキー】]]''Lv64♂ --''ルカリオ''Lv66♂(オボンのみ) ***[[【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】]] タマムシシティの大食い大会やポケスロンに参加している事がある。 ***[[【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】]] PWTに登場。~ 解説の黒服からは「スモモちゃん」と呼ばれている。 ***[[【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】]] ルカリオが威力の上がった「ドレインパンチ」と「ビルドアップ」を組み合わせた、いわゆるビルドレイン構成に変更されたため、リメイク前とうってかわって強敵に。~ ルカリオが出る前に積むだけ積んでから一撃で倒すのが望ましい。~ ゲームコーナーが無くなったため父親の姿が確認できなくなった。 -''強化版'' --''カポエラー''Lv64♂(たつじんのおび) --''キノガッサ''Lv66♀(いのちのたま) --''[[【ヘラクロス】]]''Lv68♀(かえんだま) --''[[【ゴウカザル】]]''Lv70♂(しろいハーブ) --''チャーレム''Lv72♀(こだわりハチマキ) --''ルカリオ''Lv74♂(きあいのタスキ)~ 『プラチナ』をベースにヘラクロスとゴウカザルが加わったが、カイリキーが抜けている。 バトルタワーのマスタークラスではランク5のダブルバトルでスズナとタッグを組んでくる。 **外伝 ***[[【ポケモンマスターズ】]] バディーズサーチで恒常排出されるバディーズ。★3。バディはアサナン(進化可能)。~ [[【コルニ】]]にルカリオが回されたためか、アサナンを使用している。なお、チャーレムはバディーズわざを使ってもメガシンカしない。~ 「いわくだき」で防御を下げ、「真剣勝負!」で味方を次回必中状態にできるサポート型。バディストーンボード未拡張だが最低限の物理サボートは行える。 **メディアミックス ***[[【ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(アニメ)】]] 66話から69話にかけて登場。パートナーポケモンは原作のようにルカリオである。~ トバリジムのジムリーダーだが、就任してからまだ半年程度しか経っておらず、その上[[【シンジ】]]からの心ない言葉で1度はジムリーダーとしての自信をなくしてしまう。~ しかし、当時丁度スランプに陥っていた[[【ヒカリ】]]の励ましのおかげで立ち直り、ジムリーダーとして[[【サトシ】]]と戦うことになる。~ ジム戦の結果は引き分けに終わるが、彼女の判断によりサトシはトバリジムのバッジを手に入れる。~ 69話の[[【ギンガ団】]]襲撃の際にはシンジの兄[[レイジ>【レイジ(アニメ版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール)】]]と共にサトシ達をサポートした。 *関連キャラクター -[[【スズナ】]] *コメント #pcomment(【スモモ】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【スモモ】/コメント]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: