きらめくパンジーさん とは、【マリオストーリー】のキャラクター。
きらめくパンジーさん |
||
![]() |
他言語 |
Amazy Dayzee (英語) |
---|---|---|
種族 |
【パンジーさん】 | |
初登場 |
【マリオストーリー】 |
キラキラと輝く黄色い【パンジーさん】。
すぐに逃げてしまうが、その歌声は凄まじい破壊力を秘めている。
上手く倒す事ができれば多くの見返りを得られる。
HP |
攻撃 |
防御 |
---|---|---|
20 | 20 | 1 |
フラワーランドの右下のエリアのトゲ地帯を抜けた木の下に登場。殆どの場合は普通のパンジーさんだが、何度かマップに出入りするとこちらに変わる。
すぐに逃げるが経験値稼ぎに最適。
狩る場合はウルトラランクにしたピンキーの「バクハツ」で先制攻撃し、ドカーン系バッジと「バクハツ」で倒す事ができる。「メマワシスピーン」も効くので、安定性を求める場合はそちらでもいい。
稀に攻撃してくる事もあり、その時の攻撃力は20と最終戦の【クッパ】がパワーアップ時に使うクッパブレスと並ぶほど強力。
逃げることは多いとはいえ万が一食らってしまうと、一気にHPが削られて事故る危険性があるので、きんきゅうキノコは用意しておこう。
倒した場合は、フラワーランドから出るか、2エリア切り替えるとまた出現するようになる。
HP |
攻撃 |
防御 |
リスト |
---|---|---|---|
20 | 20 | 1 | 61 |
ウスグラの道で稀に登場。『マリオストーリー』と異なり、シンボルとしては直接登場せず、パンジーさんに混じって登場する形となった。
歌は仲間にも通る上に威力も20と相変わらず高く、防御力無視で眠り効果もあるため、ガードをミスすると一瞬で全滅する危険性がある。
どうしても倒したい場合は「ピンチデガンバル」や「キケンデパワー」を活用すればその時点でも倒せるが、まともに倒せるようになるまでは相手にしない方が良いだろう。
「こおりのいぶき」やノズルで凍ることもあるので、運が良ければ猶予ターンを伸ばすことができる。
確実に倒すなら、もう少しストーリーを進めて強化した後、「ズバットスター」とウルトラランクの仲間の攻撃で一気に攻めよう。
今作では、「ウルトラキノコ」か「キラキラおとし」を持っていることがある。使ってくれれば逃走はまず防げるが、回復されると振り出しに戻ってしまう。
倒しても2マップ移動するだけでパンジーさんのシンボルが復活するが、『マリオストーリー』と違ってシンボルで分からなくなった点では一長一短。
100階ダンジョンにも出る事があり、その場合は2匹で出ることも。
カードをミスして眠らされたり、2匹同時に歌われて全滅しかねないので、出たら1ターンで倒せるバッジに切り替えよう。
【ジャイアントボム】が一緒に出たなら「まほうのほのお」で誘爆させてダメージを上乗せする手もあり。
ちなみに、シンボルが【マホマホーン】の時(91/95/99)は出現せず、2匹出現は【ヴァンパイヤーン】の時(94/98)のみに発生する。
ものしりリストのナンバーが64になった。
通常のパンジーさんと同様、逃げる際にアップになるので逃げるかどうかわかりやすくなった。
雑魚・ボスを含めて、長らくは単発攻撃力が高い敵であったが、追加ボスの【コブロン】の登場によりその記録はついに破られた。
なお、連続攻撃を含めた場合でも【プリンス・マッシュ】とコブロンによって敗れている。
HP |
攻撃 |
防御 |
スコア |
コイン |
---|---|---|---|---|
30 | 本体:1 音符:10 | 0 | 3000 | 10 |
ステージ5-2のヨッシー型の岩周辺などに登場。攻撃した後にとてつもないスピードで移動し、次元ワザを使って逃げてしまう。音符攻撃は攻撃力が10と高いうえ眠らされてしまうので要注意。その分スコアは高いので、もし倒すのなら【ミニみ】などで気配を消して近づくのがいいだろう。本作では防御力が0になっている。
過去作より少しタフになったが、歌の攻撃力は半減している。
ステージ8-2では【マネーラ】が出す選択肢でコイツを選ぶと、少し進んだ後にコイツが出てくる。100部屋ダンジョンではルーム58にいる。
アンナの解説によると、きらめくパンジーさんを狩るものを「きらパンハンター」と呼ぶらしい。
カード番号はNo.61。
特筆すべきはこのカードの項目で、ザコでありながらレアリティは星3、しかも売価は1枚300コインとぶっ壊れ価格である。更に「ホカクカード」でも難なく捕まえられるので20コインで捕獲でき、300コイン-20コインで1枚あたり280コインの儲けが出る。この方法は非常に効率がいいため【ジャスミン2世】を買うための資金源として重宝されがちである。
ちなみにカードはゆうぎ場にて500ハザマネーでも交換可能。