「【テッパン】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【テッパン】 - (2023/11/24 (金) 00:07:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){テッパン}とは、[[【スプラトゥーン2】]]のキャラクター。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''テッパン''}|
|#image(1.png,x=250)|~#left(){他言語}||
|~|~#left(){種族}|[[【オオモノシャケ】]]|
|~|~#left(){初登場}|[[【スプラトゥーン2】]]|
[[【オオモノシャケ】]]の一種。鉄の板で正面を覆ったマシンに乗り、[[【バイク】]]の如く陸上を走り回る。~
その強固な装甲は正面からの攻撃を受け付けない。
*作品別
***[[【スプラトゥーン2】]]
サーモンランに登場。~
海岸から上陸し、エンジン音を鳴らしながら最も近いプレイヤーを追いかけるように通り道をインクで塗り潰しながら走ってくる。~
走っているコイツに激突されると結構なダメージを食らってしまい、体力が残り少なかったり壁の近くで激突されようものなら轢き潰される形で倒されてしまう。~
正面からの攻撃では本体にダメージは与えられないが、装甲へのダメージが蓄積すると「パラリラパラリラ」と[[【ぼうそうぞく】]]のミュージックホーンのような音を上げつつ故障。その間に後ろに乗っている[[【シャケ】]]を攻撃する事で倒せる。~
必ずしも故障させる必要はなく、直接後ろの本体を狙っても撃破は可能。ただし故障中以外の状況だと単独では背後に回り込めないため、味方とうまく連携する必要がある。~
マシンを故障させ動きを止めても一定時間経つと装甲が復活し、プレイヤーへの追跡を再開する。撃破は迅速に行おう。~
なお故障中でもコイツの装甲には当たり判定があり、接触するとダメージを受ける。テッパンの近くを通り抜けようとする際は一応注意。
サーモンランの基本中の基本である「カゴの付近に誘導して倒す」を実践しやすいオオモノシャケ。~
恐らく全オオモノシャケの中でも最も処理を行いやすい相手で、こいつを如何にしてカゴ付近に誘導して倒すかがクリアの鍵となる。~
誘導中に他のプレイヤーのインクが当たって動きを止めると、ブレーキをかけた後にターゲットを切り替えるため、誘導時はその確認も忘れずにしておきたい。
コイツ単独なら大した相手ではないのだが攻撃方法が全方位ガード可能な盾を構えての突進であるため、狭い場所だと厄介になりやすい。~
装甲の硬さからすぐさま故障状態へ追い込む事が難しく、乱戦時にザコシャケ達と徒党を組んで来られると背面を取る事すら困難になる。~
特に行動範囲が狭くなる満潮時ではコイツに手間取ってる間に他のオオモノシャケが貯まっていき大惨事を引き起こしかねない。~
いくら寄せやすいといっても寄せすぎると収拾がつかなくなるので、イクラコンテナから近すぎず遠すぎずの距離で撃破する事も重要。
ハイパープレッサー、スーパーチャクチ、ボムピッチャーなら正面からでも装甲を貫通するため強引に撃破可能。クマサン印のスロッシャーも装甲を貫通してダメージを与えられる。
***[[【スプラトゥーン3】]]
引き続きサーモンランに登場。基本は『2』と同じ。~
メガホンレーザー5.1ch、ナイスダマ、サメライド、トリプルトルネードといった広範囲に攻撃できるスペシャルは装甲貫通により一通り有効。~
テッパン達を寄せすぎて同じ場所に密集させてしまったら躊躇わずに使おう。~
クマサン印のワイパーの貯め撃ちなら正面から一撃で叩き切れる。
ナワバトラーのカードとしても登場する。
*元ネタ推測
-鉄板
*関連キャラクター
-[[【オオモノシャケ】]]
*コメント
#pcomment(【テッパン】 /コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【テッパン】 /コメント]]
&bold(){テッパン}とは、[[【スプラトゥーン2】]]のキャラクター。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''テッパン''}|
|#image(1.png,x=250)|~#left(){他言語}||
|~|~#left(){種族}|[[【オオモノシャケ】]]|
|~|~#left(){初登場}|[[【スプラトゥーン2】]]|
[[【オオモノシャケ】]]の一種。鉄の板で正面を覆ったマシンに乗り、[[【バイク】]]の如く陸上を走り回る。~
その強固な装甲は正面からの攻撃を受け付けない。
*作品別
***[[【スプラトゥーン2】]]
サーモンランに登場。~
海岸から上陸し、エンジン音を鳴らしながら最も近いプレイヤーを追いかけるように通り道をインクで塗り潰しながら走ってくる。~
走っているコイツに激突されると結構なダメージを食らってしまい、体力が残り少なかったり壁の近くで激突されようものなら轢き潰される形で倒されてしまう。~
正面からの攻撃では本体にダメージは与えられないが、装甲へのダメージが蓄積すると「パラリラパラリラ」と[[【ぼうそうぞく】]]のミュージックホーンのような音を上げつつ故障。その間に後ろに乗っている[[【シャケ】]]を攻撃する事で倒せる。~
必ずしも故障させる必要はなく、直接後ろの本体を狙っても撃破は可能。ただし故障中以外の状況だと単独では背後に回り込めないため、味方とうまく連携する必要がある。~
マシンを故障させ動きを止めても一定時間経つと装甲が復活し、プレイヤーへの追跡を再開する。撃破は迅速に行おう。~
なお故障中でもコイツの装甲には当たり判定があり、接触するとダメージを受ける。テッパンの近くを通り抜けようとする際は一応注意。
サーモンランの基本中の基本である「カゴの付近に誘導して倒す」を実践しやすいオオモノシャケ。~
恐らく全オオモノシャケの中でも最も処理を行いやすい相手で、こいつを如何にしてカゴ付近に誘導して倒すかがクリアの鍵となる。~
誘導中に他のプレイヤーのインクが当たって動きを止めると、ブレーキをかけた後にターゲットを切り替えるため、誘導時はその確認も忘れずにしておきたい。
コイツ単独なら大した相手ではないのだが攻撃方法が全方位ガード可能な盾を構えての突進であるため、狭い場所だと厄介になりやすい。~
装甲の硬さからすぐさま故障状態へ追い込む事が難しく、乱戦時にザコシャケ達と徒党を組んで来られると背面を取る事すら困難になる。~
特に行動範囲が狭くなる満潮時ではコイツに手間取ってる間に他のオオモノシャケが貯まっていき大惨事を引き起こしかねない。~
いくら寄せやすいといっても寄せすぎると収拾がつかなくなるので、イクラコンテナから近すぎず遠すぎずの距離で撃破する事も重要。
ハイパープレッサー、スーパーチャクチ、ボムピッチャーなら正面からでも装甲を貫通するため強引に撃破可能。クマサン印のスロッシャーも装甲を貫通してダメージを与えられる。
***[[【スプラトゥーン3】]]
引き続きサーモンランに登場。基本は『2』と同じ。~
メガホンレーザー5.1ch、ナイスダマ、サメライド、トリプルトルネードといった広範囲に攻撃できるスペシャルは装甲貫通により一通り有効。~
テッパン達を寄せすぎて同じ場所に密集させてしまったら躊躇わずに使おう。~
クマサン印のワイパーの貯め撃ちなら正面から一撃で叩き切れる。~
2では後ろの本体であっても接触するとダメージを受けたが、3では後ろの本体に接触してもダメージを受けなくなった。
ナワバトラーのカードとしても登場する。
*元ネタ推測
-鉄板
*関連キャラクター
-[[【オオモノシャケ】]]
*コメント
#pcomment(【テッパン】 /コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【テッパン】 /コメント]]