&bold(){ドラちゃん}とは、[[【スーパーマリオくん】]]のキャラクター。~ #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''ドラちゃん''}| |~|~#left(){種族}|[[【ドラボン】]]| |~|~#left(){初登場}|[[【スーパーマリオくん】]]| [[【ヨッシー】]]の幼馴染みである[[【ドラボン】]]。ヨッシーによって「ドラちゃん」の愛称が付けられた。一方ドラちゃんはヨッシーを「ヨッちゃん」と呼んでいる。~ お人好しだが足が臭い。クッパ軍団から離脱して隠れ住んでいた。 *作品別 ***[[【スーパーマリオくん】]] 3巻に登場。~ [[【マリオ】]]がドラちゃんの名を聞いた時は有名な猫型ロボットのことかと誤解した。((ボケではあるものの、誰でもこの誤解はすると思われるので不自然ではない。また、同作が小学館出版だったので問題にならずにこのボケを行えた。ちなみに、同作のルーツもドラえもんなどの藤子不二雄作品にあり、現在に至るまでどこでもドアや四次元ポケットのパロディ、ジャイアンの顔マネをするブンブンなど何かとドラえもん関連のネタが飛び出すことがある))~ 隠れ住んでいるはずだが入り口に派手な看板を構えている。~ 過去の回想シーンではヨッシーから碌な事をされていない。それでも付き合っている辺り相当のお人好しであるようだ。~ 最初は友好的にマリオ達を迎え入れいたが、[[【カメック】]]の「いいなりカメメカ」によって洗脳され、マリオ達を殺そうとしてくるようになる。更にカメックの魔法で巨大化・翼竜変化とどんどんとパワーアップしたが、最終的には洗脳が解けて元に戻った。~ ~ ちなみに、9巻に収録された「クリスタル・キノコアドベンチャー」編には巨大ドラボンが登場し、その際もヨッシーが今回のように「ドラちゃん」と言って近づいていることからもしかすると種族絡みの付き合いだったのかもしれない。(ただし、状況的に考えて苦し紛れな気もしなくもない。なお、例によって巨大ドラボンからは仲間と認識されていなかった。) *元ネタ推測 -ドラボン+ちゃん *関連キャラクター -[[【ドラボン】]] -[[【ヨッシー】]] *コメント #pcomment(【ドラちゃん】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【ドラちゃん】/コメント]]