&bold(){ドラゴンバード}とは、[[【F-ZERO ファルコン伝説】]]のマシン。~ #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''ドラゴンバード''}| ||~#left(){他言語}|DRAGON BIRD| |~|~#left(){マシンNo.}|00| |~|~#left(){マシン重量}|1850kg| |~|~#left(){ボディ性能}|B| |~|~#left(){ブースト性能}|B| |~|~#left(){グリップ性能}|B| |~|~#left(){製作者}|[[クラッシュ>【ドクター クラッシュ】]]| |~|~#left(){初登場}|[[【F-ZERO ファルコン伝説】]]| [[【リュウ スザク】]]の乗るバランスの取れた重量級マシン。~ マシン刑事をしていたリュウのマシンらしく、パトカーのようなカラーリングをしている。 *作品別 ***[[【F-ZERO ファルコン伝説】]] リュウ スザクのマシンとして登場。~ [[【キャプテン・ファルコン】]]が持ってきた設計図を[[クラッシュ>【ドクター クラッシュ】]]が再現しただけに過ぎず詳細は中盤まで明かされなかったが、実は[[【ブルーファルコン】]]、[[【ブラックブル】]]の兄弟機であり、エンジンにリアクターマイトを内包している。~ 必殺技はスピンブーストによる''&color(#3B4EF0){ブーストファイヤー}''でこれはリュウの代名詞にもなっている。リアクターマイトのエネルギーを使うことで青い炎を纏っての高速移動が可能になる。最初はリアクターマイトを1つしか搭載していないが、終盤に改造され[[【ブラックブル】]]と同じくリアクターマイトを2つ搭載する。リアクターマイトを2つ搭載したあとのフルパワーのブーストファイヤーによる衝撃波はダークマターリアクターをオーバーヒートさせることができる。~ ~ 最終回における5年後の世界では[[【クランク ヒューズ】]]が搭乗者になっている。~ ***[[【F-ZERO ファルコン伝説(ゲーム)】]] 最初から使えるプレイアブルマシンの1台として登場。~ また、リュウのストーリーでも使用することになる。他のマシンに比べて癖がないため運転しやすく、条件もそこまで辛いものもないのでクリアにはあまり難がない。 ***[[【F-ZERO クライマックス】]] リュウの乗るマシンとして登場。~ アニメの終盤に登場した改造機である[[【ドラゴンバード EX】]]も登場する。 *関連マシン -[[【ドラゴンゴースト】]] -[[【ドラゴンバード EX】]] -[[【ブルーファルコン】]] -[[【ブラックブル】]] *関連キャラクター -[[【リュウ スザク】]] -[[【クランク ヒューズ】]] *コメント #pcomment(【ドラゴンバード】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【ドラゴンバード】/コメント]]