ドロテア=アールノルト とは、【ファイアーエムブレム 風花雪月】のキャラクター。
ドロテア=アールノルト |
||
![]() |
他言語 |
Dorothea Arnault (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
年齢 |
18歳→24歳 | |
誕生日 |
09/29 | |
身長 |
170cm | |
職業 |
孤児 →歌姫 →生徒 |
|
出身 |
アドラステア帝国 | |
所属 |
黒鷲の学級 | |
声優 |
長妻樹里 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 風花雪月】 |
アドラステア帝国出身の元歌姫。歌姫の先輩である【マヌエラ=カザグランダ】を探すためにガルグ=マクの生徒になった。
元々は孤児。歌姫として活動した際に様々な【人間】の裏を垣間見てあり、その経験から高慢な貴族と自分自身を嫌う。
胸元が開いた服(制服、私服両方)を着ている。
実は小動物が好きだが、馬術と飛行は苦手。
【エーデルガルト=フォン=フレスベルグ】を「エーデルちゃん」、【ヒューベルト=フォン=ベストラ】を「ヒューくん」と言った具合に名前の長い人物を愛称で呼び、エーデルガルトにすら愛称を使っている事から身分を気にしている様子は見られない。
彼女の特徴として一部他人を愛称で呼ぶ癖がある。
各作品で確認できるものは以下の通り。
本来の名前 | 愛称 | 確認作品 |
---|---|---|
【ベレト/ベレス】 | 先生 | 風花雪月 |
【エーデルガルト=フォン=フレスベルグ】 | エーデルちゃん | 風花雪月 |
【ヒューベルト=フォン=ベストラ】 | ヒューくん | 風花雪月 |
【フェルディナント=フォン=エーギル】 | フェルくん | 風花雪月 |
【ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ】 | ベルちゃん | 風花雪月 |
【リンハルト=フォン=ヘヴリング】 | リンくん | 風花雪月 |
【カスパル=フォン=ベルグリーズ】 | カスパルくん | 風花雪月 |
【ペトラ=マクネアリー】 | ペトラちゃん | 風花雪月 |
【ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド】 | ディミトリさん | 風花雪月 |
【イングリット=ブランドル=ガラテア】 | グリットちゃん | 風花雪月 |
【シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ】 | シルヴァンくん | 風花雪月 |
【フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス】 | フェリクスくん | 風花雪月 |
【アッシュ=デュラン】 | アッシュくん | 無双 風花雪月 |
【クロード=フォン=リーガン】 | クロードくん | 風花雪月 |
【ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル】 | ヒルダちゃん | 無双 風花雪月 |
【ローレンツ=ヘルマン=グロスタール】 | ローレンツくん | 風花雪月 |
【ラファエル=キルステン】 | ラファくん | ヒーローズ |
【ユーリス=ルクレール】 | ユーくん | 風花雪月 |
【コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル】 | コンスちゃん | 無双 風花雪月 |
【マヌエラ=カザグランダ】 |
マヌエラ先生 マヌエラ先輩 |
風花雪月 |
フレン | フレンちゃん | 風花雪月 |
【ハンネマン=フォン=エッサー】 | ハンネマン先生 | 風花雪月 |
【シェズ】 |
シェズくん(男) シェズちゃん(女) |
無双 風花雪月 |
【モニカ=フォン=オックス】 | モニカちゃん | 無双 風花雪月 |
【エーディン】 | エーディンちゃん | ヒーローズ |
リーン? | リーンちゃん | ヒーローズ |
【シャーロッテ】 | シャーロッテちゃん | ヒーローズ |
【アルフォンス】 | アルフォンス王子 | ヒーローズ |
黒鷲ルートでは白雲の章EP.2から仲間になる。それ以外の学級ではスカウト可能。支援が無い時のスカウト条件は指揮B、魅力25以上。
加入時のクラスは平民・修道士・メイジ。成長率は他の魔法適正生徒よりもバランス型。
最初は信仰は苦手だが、才能開花で得意になるため、才能開花すればグレモリィになりやすく、彼女の習得魔法は強力な魔法が多い。
剣術が得意なのと元歌姫という設定から踊り子のイメージが合うためか、Ver.1.1.0までは第二部の拠点でも踊り子の衣装が適用される唯一のユニットだった。
育成する場合、メティオとトロンが強力なので基本は黒魔法系の職業一本で良い。
白魔法ではリブローを習得する。
魔法系のキャラでは珍しく斧術と重装を苦手としていないため、アーマーナイトやフォートレスを目指して守備の最低保証値を狙っても良い。
個人スキルの歌姫はターン開始時に隣接する味方を10%回復する。地味ではあるが勝手に回復するのは便利で、HP満タン時に発動する個人スキルと相性が良い。
ドロテア自身のHPは回復しないので注意。
ガルグ=マクの生徒になった理由は、運命の人を探すためでもあり、別に男でなくても女でもよく、ベレスと支援Sになれる女性キャラの1人。主人公の性別で反応の違いがわかりやすい。
主人公と彼女が結ばれる後日談では性別によって違いがあり、男主人公の場合「多くの子を育み」、女主人公の場合「多くの子を引き取り」になっている。
元歌姫なだけあって色んな声色が出せて、【カスパル=フォン=ベルグリーズ】との支援会話では妹っぽい可愛い声、銀雪の章or翠風の章では【門番】の物真似で男っぽい声で喋っている。
【フェルディナント=フォン=エーギル】を「フェルくん」、【リンハルト=フォン=ヘヴリング】を「リンくん」、【ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ】を「ベルちゃん」、【イングリット=ブランドル=ガラテア】を「グリットちゃん」と基本的に男子は「くん」付け、女子は「ちゃん」付けで呼ぶが、【ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド】だけ「さん」付けで呼ぶ(蒼月の章で彼女が主人公の仲間にいる場合に確認可能)。
黒鷲ルートの鷲獅子戦勝利後にフェルディナントにお茶に誘われるが、彼女とフェルディナントの支援によって会話が変化する(支援C以下なら断り、支援Bなら「フェルくんで妥協しましょうか」と言う)。
マヌエラとの支援Cでは彼女と支援Aのキャラがいるとマヌエラの「夢や、将来や……良い男は見つかった?」という質問に対して「良い人はいましたねえ。でも将来は、まだ……。」と答える。
隠しイベントがあり、蒼月の章EP.21、翠風の章EP.19、銀雪の章EP.18で歌劇場付近に待機すると会話が発生。歌劇団義勇兵を入手できる。ちなみにマヌエラでも可能。
プレイアブルキャラの1人。
赤焔の章では初期から加わっている。青燐の章ではEP.5で敵将として登場し、説得すると仲間に。黄燎の章ではEP.13で友軍将として登場し、説得した上で生存状態で撤退させると仲間に加わる。
個人スキルは「七色の響き」「歌姫」「舞台の主役」。得意兵種はグレモリィ系列(メイジ側)。
第1部以降の衣装は服の胸元が黒い網で覆われているものへ変更されている。
【シェズ】との支援会話Cでは、『風花雪月』でフェルディナントとマヌエラが支援会話で歌っていた歌を歌っている。
シェズとの支援会話Bでは、シェズが貴族のお茶会に呼ばれたという話を聞いて彼女が思い浮かんだ貴族が所属してる所によって違っていて
帝国軍ならフェルディナント、王国軍なら【シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ】、同盟軍なら【ローレンツ=ヘルマン=グロスタール】を思い浮かべる。
フェルディナントやローレンツの場合「彼、お茶会好きだものね。」と言い、シルヴァンの場合「女性とのお茶会かしら?」と言う。
シェズとの支援会話Aでは『風花雪月』のテーマ曲を歌詞なし(作中では歌詞がない子守歌とされている)で歌う。
【モニカ=フォン=オックス】は彼女のファンである事も判明する。
ベルナデッタとの支援会話Bでは顔ははっきり見なかったが、ベルナデッタが男性と親しげに話しているのを見かける。
その男性はベルナデッタの平民の友達らしい。
彼女の第1部以降の衣装はシェズとの遠乗りで会話が盛り上がった後に見つめた時の会話によると歌劇団の頃の衣装を意識したらしい。
シェズとの遠乗りで会話が盛り上がった後に見つめた時の会話によると彼女の髪留めは歌劇団の大事な大事な先輩のお下がりらしい。(髪留めは後ろの方にあるため正面からは見えない)
水着版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
太陽の歌姫 | 暗器 | 歩行系 | 長妻樹里 | Azusa |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
38 | 37 | 36 | 16 | 30 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
花の髪飾り+ | 踊る | なし | ||
A | B | C | ||
なし | 攻撃の魅了3 | 攻撃の鼓舞4 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2020/07/08 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2020年7月の水着イベント「思い出は波の彼方」で水着版が実装。
『風花雪月』出典のキャラでは初の踊りを持つキャラクターであり、リミテッド英雄戦のような作品が限られるコンテンツで重宝する。
踊り補正でステータスが低いため暗器キャラとしての戦力で見るとイマイチ。
ペレジア双界英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
宵闇照らす双灯 | 赤の魔道 | 飛行系 |
長妻樹里 with 高橋美佳子 |
ekao |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
37 | 38 | 35 | 16 | 26 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
仄暗き邪痕の燭台 | 踊る | なし | ||
A | B | C | ||
飛燕明鏡の瞬撃 | 業火疾風の舞い2 | 攻撃速さの牽制3 | ||
双界スキル | ||||
自分と同じ出典の味方と、自分自身に 【双界効果・盾】を付与 周囲2マス以内の 自分と同じ出典の味方(自分を除く)のうち、 最もHPが高い行動済みの味方を 行動可能な状態にする (「歌う」「踊る」を持つ対象にも使用できる) (ただし、条件に該当する味方が複数いる場合、 この効果は発動しない) |
||||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/01/18 | 5 | 超英雄召喚 | 双界英雄 |
2021/01/18のペレジア超英雄召喚イベント「熱砂の国の秘祭」で実装。双界相手はリーン?。
踊り系を持つ双界英雄は初。専用武器「仄暗き邪痕の燭台」は4ステにそれぞれ封印を与えられる。
本作では【ラファエル=キルステン】を「ラファくん」と呼ぶ。
クリスマス版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
聖夜に舞う華 | 赤の魔道 | 騎馬系 | 長妻樹里 | みく朗 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
36 | 41 | 41 | 16 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
皆への七つの贈り物 | 歌う | なし | ||
A | B | C | ||
なし | 速さ魔防の遠影3 | 速指揮・歩行重視 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2022/12/16 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2022/12/16の超英雄召喚イベント「おねだり大作戦」で実装。通常版が来ないまま3回目の超英雄実装という異例のパターン。今回は『無双 風花雪月』が出典作品とされている。
専用武器「皆への七つの贈り物」は、「歌う」「踊る」使用時、対象のステALL+6、「自分から攻撃時、絶対追撃」を付与。戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃・速さ+6。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
したたかな元歌姫 | 青の魔法 | 歩行系 | 長妻樹里 | ekao |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 40 | 36 | 17 | 45 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
ブラーバルチャー+ | 歌う | なし | ||
A | B | C | ||
なし | 速さの魅了3 | 歩行の見切り追撃3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2024/10/15 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
2024/10/15開催の新英雄召喚イベント「お供ダグ&魔器マリアンヌ」で実装。★4からも排出される。
実装時の「想いを集めて」では【シャーロッテ】と意気投合。どうやらコンビを組み続けているようで、後に実装された【エーディン】に対しては、2人でモテる秘訣を探ろうとして天然ぶり惹かれてしまっていた。
ガルグ=マク大修道院の背景に登場。
スピリッツとしても登場
胸が大きく胸元が開いた服を着ているが、胸元が隠れるポーズや髪で胸元が隠れるようにはしていない。