【インクリング】

インクリング とは、スプラトゥーンシリーズの種族。

プロフィール

インクリング

他言語

Inkling (英語)

種族

【イカ】

初登場

【スプラトゥーン】?

【イカ】が進化した生物。陸上で生活しており、イカの姿とヒトの姿を自在に使い分ける。
インク袋と呼ばれる器官にインクを濃縮貯蔵でき、「ブキ」と呼ばれるものでそれを放出して攻撃する。
元海洋生物でありながら水が苦手で、水中に落ちると身体が消えてしまう。

男性のものは【ボーイ】?、女性のものは【ガール】?とそのままの名称で呼称される事もある。

イカがこのような姿となった流れとして、【人間】たちがいなくなった地球にて急速に海洋生物が進化を遂げ、100年前ほどに行われたイカと【タコ】の戦争「大ナワバリバトル」にイカが勝利。
これにより生態ピラミッドの頂点に君臨した……という歴史を持つ。

作品別

【スプラトゥーン】?

本作の主役。今回はまだ【オクトリング】?(【タコボーイ】?/【タコガール】?)がプレイアブル化していないため、こちらしか操作できない。
外見や装飾は自分でカスタマイズが可能。
ヒーローモードでは3号と呼ばれる。

【スプラトゥーン2】?

同じく主人公だが、追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」のクリア後はオクトリングもプレイヤーとして選べるようになる。
ヒーローモードでは4号?と呼ばれる。

【スプラトゥーン3】

今回は最初の時点でオクトリングとインクリングから選択する形が取られている。
ヒーローモードでは3号と呼ばれる。

【スーパーマリオメーカー】?

【マリオ】が変身するキャラマリオとしてボーイとガールがそれぞれ登場。専用ボイスあり。
仕様上、水を泳ぐことが可能で、水中ではイカになる。スプラトゥーンシリーズの公式Twitterでは「ま、いいか」で流している。

【マリオカート8 デラックス】

追加ドライバーとして登場。それぞれ「ガール」、「ボーイ」表記。
ガールはオレンジ・ライムグリーン・ピンクの全3色、ボーイはブルー・パープル・ターコイズの全3色から選択可能。
発売当初はガールとボーイの枠がそれぞれ独立していたが、
コース追加パス第6弾より【むらびと】と同様の男女選択式に変更となった。デフォルトはガール。
ステータスは男女で異なり、ガールがネコピーチやむらびと(女の子)、ボーイがタヌキマリオやむらびと(男の子)と共有されている。
『スーパーマリオメーカー』と同様、本作においてもウォーターパークなどの水中コースにおいても特に苦しむ様子もなく、問題なく走れる。

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

追加コンテンツで【Miiファイター】用のコスチューム「ボーイ&ガールセット」が販売された。
購入すると「ガール(スプラトゥーン)」のフィギュアが付属する。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

新ファイター。本作の映像公開時に参戦が告知された。
1Pカラーはガールの方で、ガールとボーイがそれぞれ4色ずつ用意されている。
相手にインクを塗って被ダメージを増加させる独自の能力を持つ。
最後の切りふだは「メガホンレーザー」。極太のインクのレーザーを照射する。
原作再現として水が苦手な特性を持つ。水に入っても原作のように即死こそしないものの、苦しい顔をして溺れながらじわじわとダメージを受けてしまう。

ダメージレース・移動速度・復帰能力と一通りの性能が優れているが、独自リソースとしてインクゲージを持ち、インクが切れるとほとんどのワザが低火力になったりそもそも使えなくなったりと大幅に弱体化する。
インクはシールド+必殺ワザボタンで回復できる。こまめに補給しよう。

Miiファイター衣装では『スプラトゥーン2』版の衣装が追加されている。

関連キャラクター

関連商品


コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月13日 20:05