ワイルドグース
とは、【F-ZERO】のマシン。
ワイルドグース |
||
![]() |
他言語 |
Wild Goose (英語) |
---|---|---|
マシンNo. |
06 | |
マシン重量 |
1620kg | |
ボディ性能 |
A | |
ブースト性能 |
B | |
グリップ性能 |
C | |
製作者 |
サージェント リピト | |
初登場 |
【F-ZERO】 |
【ピコ】のマシン。
かなり頑丈なマシン。攻撃的な走りを重視して設計された。
マシン情報 |
|
エンジン |
ES-8302×3 |
---|---|
最大馬力 |
3670ps |
最高速度 |
462km/h |
プレイアブルマシンの1台として登場。
走行スピードが速くて耐久力も高いが、グリップが弱くてコーナーで減速しやすい。
プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで緑以外のカラーも選べる。
プレイアブルマシンの1台として登場。
セッティングで緑以外のカラーも選べる。
プレイアブルマシンの1台として登場。
ピコのマシンとして登場。ただしレースでの活躍はあまりない。
最初から使えるマシンとして登場。
プレイアブルマシンの1台として登場。
ステージのミュートシティ、ビッグブルーに登場。
デザインは『F-ZERO X』基準。
ステージのポートタウン エアロダイブ、ビッグブルーに登場。
デザインはポートタウン エアロダイブでは『F-ZERO GX』基準、ビッグブルーでは『F-ZERO X』基準。
また、シールとしても登場する。
3DSではミュートシティに登場。
Wii Uではステージのポートタウン エアロダイブ登場。
デザインはミュートシティは『初代』基準、ポートタウン エアロダイブでは『F-ZERO GX』基準。
ステージのビッグブルー、ポートタウン エアロダイブ、ミュートシティ(SFC)に登場。
デザインはミュートシティ(SFC)は『初代』基準、それ以外は『F-ZERO GX』基準。
灯火の星のエリアにも登場(動かすにはピコのスピリットが必要)。