オドリドリ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
オドリドリ |
||
![]() |
他言語 |
Oricorio (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0741 | |
分類 |
ダンスポケモン | |
高さ |
0.6m | |
重さ |
3.4kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター サン・ムーン】 | |
前のポケモン |
【ケケンカニ】 | |
次のポケモン |
【アブリー】 |
棲む花畑によって外見や得意なダンスが違う【ポケモン】。
いずれも女性的な外見だが♂も存在する。
画像は「くれないのミツ」を吸った「めらめらスタイル」のすがたである。情熱的で華麗なステップを刻む。
ステータス |
|||
タイプ |
ほのお ひこう |
タマゴ |
ひこう |
---|---|---|---|
とくせい |
おどりこ |
隠れ特性 |
なし |
HP |
75 |
とくこう |
98 |
こうげき |
70 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
70 |
すばやさ |
93 |
ぱちぱちスタイル |
|||
![]() |
|||
タイプ |
でんき ひこう |
タマゴ |
ひこう |
---|---|---|---|
とくせい |
おどりこ |
隠れ特性 |
なし |
HP |
75 |
とくこう |
98 |
こうげき |
70 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
70 |
すばやさ |
93 |
「やまぶきのミツ」を吸ったすがた。元気がない人を見かけると、陽気なダンスで励まそうとする。
ふらふらスタイル |
|||
![]() |
|||
タイプ |
エスパー ひこう |
タマゴ |
ひこう |
---|---|---|---|
とくせい |
おどりこ |
隠れ特性 |
なし |
HP |
75 |
とくこう |
98 |
こうげき |
70 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
70 |
すばやさ |
93 |
「うすもものミツ」を吸ったすがた。緩やかなステップは精神を高めている。
まいまいスタイル |
|||
![]() |
|||
タイプ |
ゴースト ひこう |
タマゴ |
ひこう |
---|---|---|---|
とくせい |
おどりこ |
隠れ特性 |
なし |
HP |
75 |
とくこう |
98 |
こうげき |
70 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
70 |
すばやさ |
93 |
「むらさきのミツ」を吸ったすがた。艶やかなステップは死者を呼び寄せると言われている。
【フラベベ】同様、出現する花畑の花の色によって外見が違う。
メレメレの花園ではぱちぱちスタイル、6番道路ではふらふらスタイル、ウラウラの花園ではめらめらスタイル、ポニの花園ではまいまいスタイルが出現する。
対応する姿に変化するミツは各花園で拾えるが、なぜか「うすもものミツ」のみロイヤルアベニューで拾える。
「めらめらスタイル」は南3番・東1番エリア、「ぱちぱちスタイル」は南1番エリアに登場。
パルデア地方では「めらめらスタイル」が★4のテラレイドバトルにも出てくる。
キタカミの里では、「まいまいスタイル」がフジが原に出現。ブルーベリー学園では、「ふらふらスタイル」がコーストエリアに出現。
対応するミツはデリバードポーチで購入できる。
2022/03/15から開催された「カラーフェスティバル」で実装。
生息地域によってすがたが変わっており、下記の分布となっている。
【ヒカリ】(23シーズン)のバディとして「まいまいスタイル」が登場。
【ジェイムズ】?の手持ちポケモンとして登場。すがたは「ぱちぱちスタイル」。
【モアニ】の手持ちポケモンとしても登場。そちらのすがたは「ふらふらスタイル」。
55話で【アオキ】の手持ちポケモンとして登場。すがたは「ぱちぱちスタイル」。
59話では【ディバ】の手持ちポケモンとしても登場。すがたは「めらめらスタイル」。こちらは「フェザーダンス」と「めざめるダンス」が使える。
70話では野生のポケモンとして登場。すがたは「まいまいスタイル」。