【ポケモンマスターズ】

このページでは、スマートフォンアプリ ポケモンマスターズ と、リニューアル版の ポケモンマスターズ EX の2作品を扱う。

概要

ポケモンマスターズ

他言語

Pokémon MASTERS (英語)

ハード

iOS/Android

メディア

ダウンロード専用

ジャンル

ポケモントレーナー大集結

発売元

DeNA

運営元

DeNA

開発元

ポケモン
DeNA

プロデューサー

佐々木悠
井口徹也

プレイ人数

1~3人

発売日

2019/08/29 (世界同時)

値段

基本プレイ無料(アイテム課金)

レーティング

App Store:4+
Google Play:3+

シリーズ

ポケットモンスターシリーズ

ポケモンとDeNAが共同開発を行ったポケットモンスターシリーズスマートフォンアプリ
他の同シリーズとは異なり、【ポケモン】ではなく、使い手の【ポケモントレーナー】に焦点を当てた作品。
人工島パシオを舞台に、トレーナーとポケモンのコンビ・バディーズを3人編成し、様々な強敵と戦う。
内容はソーシャルゲームとしては非常にオーソドックスなガチャを採用したリアルタイムバトルRPGとなっている。
歴代のトレーナーたちには本作に出るにあたって声優が設定されている。

配信前には大きな期待をかけられており覇権アプリと評判だったが、配信直後の大量のバグやエラー落ち、虚無と言うべきレベルでコンテンツが無い内容、ガチャ内容の無告知変更の不具合等、凄まじい量の不祥事を立て続けに起こし、あっと言う間に廃れてしまう。
プロデューサーレターを配信するものの、それに反するゲーム内容の施策や不具合が続いた事で更に炎上。更新も少なく、サービス終了が視野に入っているのではないかと言われるほどのアプリとなってしまう。
そんなこんなで運営が続き、一周年前の2020/08/25にはメジャーアップデートを行い、アプリ名を『ポケモンマスターズ EX』へとリニューアル。旧ポケモンマスターズとしての歴史は幕を下ろした。

ポケモンマスターズ EX

ポケモンマスターズ EX

他言語

Pokémon MASTERS EX (英語)

ハード

iOS/Android

メディア

ダウンロード専用

ジャンル

ポケモントレーナー大集結

発売元

DeNA

運営元

DeNA

開発元

ポケモン
DeNA

プロデューサー

佐々木悠
井口徹也

プレイ人数

1~3人

発売日

2020/08/25 (世界同時)

値段

基本プレイ無料(アイテム課金)

レーティング

App Store:4+
Google Play:3+

シリーズ

ポケットモンスターシリーズ

2020/08/25に大型アップデートを行い、タイトルに「EX」を付けてリニューアルした作品。
新たな目玉要素として「★6EX」と呼ばれるレアリティ最上限の強化が追加。「チャンピオンバトル」というエンドコンテンツも新たに実装。
「スキップチケット」と「スタミナ」制の導入、「PR(プレイヤーランク)」の追加といった具合にソーシャルゲームによくある要素も整えられた。

アップデート直後はスキップ・スタミナの導入程度でそれほど大きな変化は無く、周年記念キャラの「マジコスグリーン」が伸びただけで直後に不祥事を起こし、結局すぐ終わるものと見られていた。
しかし、運営が粘り強く新要素の導入やUIの改良の繰り返し、遊びやすさが大幅に向上。
2周年に実装した「リーリエ(21アニバーサリー)」と【ポケモンカードゲーム】?のコラボで一気に客足を取り戻し、一度見限られたアプリゲームではほぼ不可能とされるセールスランキング上位に返り咲く事に成功する。
以降はたまに不祥事を起こすものの、安定した運営を続け、中堅アプリとしての地位を確立している。

ストーリー

冒険の舞台「パシオ」

今作の冒険の舞台である人工島パシオでは、ポケモントレーナーたちが1匹のポケモンを引き連れて集い、3対3のチームバトルを行っている。パシオでは、ポケモンとそのトレーナーのコンビは「バディーズ」と呼ばれている。

3対3のチームバトル「WPM」

パシオで開催される3対3のチームバトルの大会「ワールドポケモンマスターズ(WPM)」では、各地方のジムリーダーや四天王、チャンピオンたちオールスターが、それぞれチームを結成し、激しいバトルを繰り広げている。
WPMに出場するには、パシオの各地にいるWPMリーダーと戦い、5つのバッジを手に入れる必要がある。ピカチュウとバディーズを組む主人公は、WPMへの出場を目指すため、冒険の世界に旅立つことに。

ゲームシステム

  • 基本の流れ
    バディーズサーチ(ガチャ)等で手に入るバディーズを3組編成し、様々なコンテンツに挑戦していく。
    メインストーリーやイベント、強化アイテムが貰えるトレーニングエリア、各種エンドコンテンツに挑戦してクリアして行き、ストーリーを閲覧したり、強化アイテムや新しいバディーズを手に入れ、バディーズ達を強化し、また新たなコンテンツへと挑戦へと挑戦するのが基本サイクル。
  • バトル
    バディーズを3組編成して敵のバディーズと戦う。
    戦闘はリアルタイムバトルとなっており、「わざゲージ」と呼ばれる最大6ポイント貯まるリソースを消費し、各バディーズに「ポケモンわざ」を指示して攻撃。敵を全滅させれば勝利となる。
    わざゲージは3組のバディーズで共有で、減ってもリアルタイムで自動的に上昇する。ポケモンがわざを繰り出している間でもゲージは回復して行く。
    「トレーナーわざ」と呼ばれるものも各バディーズに設定されており、そちらはわざゲージを使わない代わりに使用回数に制限があるものが多い。(例外もある)
    「ポケモンわざ」と「トレーナーわざ」を9回使うと、強力な必殺技「バディーズわざ」を使用可能になる。使用後は「ボルテージ」が増え、与えるダメージが増加する。
    わざはゲージさえあれば3人が連続で繰り出す事もできるが、指示したわざを繰り出すまで次の指示は行えず、こちらが3人に指示している間に相手も1回は行動するため、基本的にはターン制バトルとそこまで変わらない。
  • バディーズ
    ポケモントレーナーとポケモンのペア。本作で仲間にしたり戦ったりするキャラクター全般を指す。
    「○○○(トレーナー名)&✕✕✕(ポケモン名)」といった形で表記される。
    トレーナーの衣装が違う場合や使うポケモンが違う場合は全て別のバディーズという扱いになる。
    基本的には原作でゆかりのあるポケモンと組むが、特定の期間限定イベントや季節限定に実装されるバディーズはそれらを度外視した驚きの組み合わせで実装される場合もある。
    中には進化前や中間形態のポケモンを使うバディーズもいるが、下記のゲームシステムによって『ポケットモンスターシリーズ』本編とステータス傾向やポケモンの性質が異なり魔改造を施されているため、ポケモンの姿がまるで参考にならないレベルで高性能なバディーズが大多数を占めている。
    この内、「マスターバディーズ」は「マスターパッシブスキル」、「アルコスバディーズ」は「アルコスパッシブスキル」という強力なパッシブスキルを所持しており、他のバディーズよりワンランク上の存在として扱われている。
  • タイプ
    『ポケットモンスターシリーズ』の本編と同様に18種類のタイプが用意されている。ソーシャルゲームしては異例の多さである。
    弱点は各バディーズ毎に1タイプしか設定されておらず、更に弱点タイプも味方時・敵時・コンテンツに応じて異なる。例を上げると、同じ味方の【オーダイル】でも、【クリス】&オーダイルはくさタイプ、【シルバー】&オーダイルはでんきタイプが弱点となっている。
    そのためシリーズ本編と同じ感覚でタイプを揃えても弱点を突く事ばてきず、ノーマル以外の17タイプを使い分ける必要がある。
  • ロール
    バディーズに応じて設定されている戦い方。「物理アタッカー」「特殊アタッカー」「テクニカル」「サポート」「スピード」「フィールド」「マルチ」の7種類に分かれている。同じポケモンでもこのロールの違いによってステータスや使用わざが大きく変わる。
  • パッシブスキル
    『ポケットモンスターシリーズ』本編の特性に該当する要素。各バディーズ毎に様々なパッシブスキルを所有しており、中にはタイプを変えたり、わざを使うと様々な追加効果が発生したり、必ず急所に当たるようになったりと、シリーズ本編の特性を大胆にアレンジして大幅に強化したようなものもある。

  • 各バディーズ毎に設定されているステータスで、いわゆるレアリティ。高いほど強力になる。例によって低い★のバディーズでも高くする方法が存在する。
  • バディーズサーチ
    いわゆるガチャ。1日1回だけ無料で引けるデイリーサーチと、ダイヤを使って回すバディーズサーチの2種類が存在する。デイリーサーチは消費アイテムと低レアバディーズしか排出されない。
    ダイヤで回す方は使用したダイヤの数/100だけ「バディーズサーチポイント」が溜まっていき、これが400(アルコスフェスは500)になるとそのバディーズサーチで排出されるバディーズサーチを選んで手に入れる事ができる。(要は天井)
    基本的には、新キャラがピックアップされるバディーズサーチ、特定の旧キャラクターが数人ピックアップされるバディーズサーチ、限定キャラが排出される「シーズン限定バディーズサーチ」、フェス限定の強力なキャラが排出される「ポケマスフェス」、更に強力な限定キャラが排出される「マスターフェス」と「アルコスフェス」の6種類に分かれており、それらとは別に有償ダイヤ限定で徐々に回す回数が増えて特典がもらえる「ステップアップバディーズサーチ」や、必ず★5が排出される「スペシャルバディーズサーチ」、指定のキャラから好きな★5を選べる「選べる★5スペシャルバディーズサーチ」、1日9回までしか回せず有償ダイヤ限定だがマスターフェス限定以外全部入りの「ミックスBサーチ」も存在する。
  • ボーナス効果
    いわゆる特効。各イベントごとに定められたバディーズを編成すると報酬が増えたり能力値に補正が入る。
  • タマゴポケモン
    タマゴを孵化すると産まれるポケモン。主人公のバディにする事ができる。
    個体ごとにロールやパッシブスキルの数などが異なるが、3種類のパッシブの構成はロールごとに定められている。
    バディーズを組めるのは1種族につき1匹のみとなっている。(【バルキー】は分岐進化するため例外)
  • 強化システム
    ソーシャルゲームのため強化システムによる育成要素が幅広く存在する。
  • レベルとゲンカイ突破
    各バディーズにはポケットモンスターシリーズ本編同様にレベルが設定されている。通常は100が上限だが、アイテムを消費して「ゲンカイ突破」を行うことで100以上になる。
    本作ではレベルを上げても新しいわざを覚えたりはせず、特定のバディーズのポケモンが進化できるぐらいしか特殊な効果はない。
  • 進化
    特定のバディーズだけが行える要素。レベルがある程度上がると、バディーズエピソードをクリアする事でポケモンが進化する。挑戦には「進化石」と呼ばれるアイテムが必要。ポケモンが進化すると外見が変わり、ステータスが増え、一部のポケモンわざが別のわざに変わる。
    主人公のタマゴバディーズはエピソードを挟まずにレベルと進化石だけで進化できる。
  • ★アップ
    「のびしろ」と呼ばれるアイテムを使うとバディーズの★が増えてステータスが強化される。【ファイアーエムブレム ヒーローズ】の「覚醒」とほぼ同じ。
    特定のバディーズのみ、★5の状態で★5ののびしろを20個使用し、「チャンピオンソウル」を50個使うと「★6EX」が可能。
    ★6EXになると新しいポーズのアートワークと別カラーの衣装が追加され、バディーズわざがロールに応じて強化される。
  • わざレベル
    いわゆる「限凸」に当たる要素。同じバディーズを仲間にするか、ロールと初期の★に対応したアメを使う事で上げられる。
    全てのわざの威力が上がり、バディストーンボードの開放できるパネルが増える。
  • EXロール
    バディーズに他のロールを追加するシステム。「EXロールケーキ」を使うことでバディーズわざに特殊効果を付与できる。更にEXロールに応じてステータスも上昇する。
  • チームスキル
    各バディーズに「チームタグ」というものが付けられており、タイプや地方、「主人公」といった原作での立場、「サングラス」といったファッション関連のものなどが記されている。
    このタグが共通しているバディーズ同士で組むと「チームスキル」が発動し、そのタグに応じたステータスが増える。「スキルパワー」というアイテムを消費してあげられる。
  • バディストーンボード
    各バディーズに存在するボード型の後付の強化システム。「バディドロップ」と呼ばれるアイテムで開放できる。開放するとステータス上昇やわざの追加効果などの様々な恩恵を受けられる。各キャラクターごとに「パワー」というコストが存在しており、合計60以下になるように開放する必要がある。リセットも可能で、リセットすると消費した「バディドロップ」がそのキャラ専用のものとなって帰ってくる。
    初期キャラクターの救済措置も兼ねており、「ポケマスデー(25日)」やトレーナーズサロンの追加に合わせて旧バディーズのボードが拡張されている。
  • ポテンシャル
    各バディーズに設定できる特殊なパッシブスキル。「ポテンシャルの巻物」で枠を解放し、「Pクッキー」というアイテムを使うとカテゴリごとにランダムで習得できる。
  • 友情レベル
    タマゴバディーズと主人公の友情を示すレベル。「きのみのタルト」というおかしのアイテムで増やせる。増えるとタマゴポケモンが強化される。
  • 装備
    チームごとに装備できる装備品。対応したステータスが上がる。装備毎に上昇効果が2倍になるタイプが指定されている。
  • ミッション
    ソーシャルゲームに良くある機能。毎日更新されるデイリーミッション、常設の通常ミッション、イベント用の期間限定のイベントミッションがある。
  • ビンゴミッション
    各カードに9個設定されているミッション。達成して列が並ぶ毎に報酬が手に入る。期間限定のものもある。
  • エンブレム
    特定のミッションを達成する勲章。プロフィールに3つまで飾れる。いわゆる実績。
  • バトルポイント
    期間限定のイベントやチャンピオンバトル等で手に入るポイント。貯めるとアイテムが貰える。10000溜まると1週となり、0にリセットされる。いわゆるマイレージ的な機能。
  • チャンピオンバトルとエリートモード
    「チャンピオンバトル」は各地方の四天王に挑戦するコンテンツで、18タイプ全てを殿堂入りさせる事で「エリートモード」という新しいモード解禁される。
    こちらでは縛りプレイのような設定をオンにしてボスと戦い、設定した要素に応じてポイントを入手し、合計ポイントに応じた追加報酬を手に入れる事ができる。
  • ジュークボックス
    【ペラップ】が停まっているジュークボックス。本作の楽曲を聴く事ができる。
    「ミュージックコイン」を支払って「楽曲キー」を購入すると聴ける楽曲が増える。
    一部楽曲は対応キャラを★6EXしないと聴く事ができない。
  • トレーナーズジム
    ver.2.53.0から追加。いわゆるギルドに該当するシステムで、各プレイヤーが最大20まで所属できるジム。
    協力してミッションを達成すると「ジムポイント」を獲得して「ジムランク」が上昇していき、シーズン終了時にランクに応じた報酬を入手できる。
    ログインボーナスやミッション達成時には「ジムコイン」という報酬と交換するためのコインも手に入る。
    「ジム専用Bサーチチケット」というジムでしか手に入らないアイテムもある。

キャラクター

【人間】

  • 【タケシ】【カスミ】
    カントー地方のジムリーダー。たまたま居合わせた主人公とチームを組んでWPMに挑戦する。
  • 【ライヤー】?
    とある国の王子。WPMの主催者。「帽子のトレーナー」に負けてしまった事を逆恨みしており、人工島パシオでの復讐を目論む。
  • 【ドリバル】?
    ライヤーの付き人。強面の男性だが、根は優しく面倒見の良い性格の常識人。
  • 【チェッタ】?
    ライヤーの付き人。ダウナーな性格でマイペースだが、ひたむきなライヤーを尊敬している。
  • 【トリカ】?
    ポケモンセンターでショップを経営している青髪のPCおねえさん。
  • 【サクサ】?
    ポケモンセンターで強化を担当している緑髪のPCおねえさん。
  • 【カナ】?
    公式Twitterで広報を担当している女性。

【ポケモン】

  • 【フーパ】
    リングを使って異次元をつなげる幻のポケモン。子供の頃のライヤーと出会い、彼の指示で異次元からトレーナーやポケモンを呼び寄せているが、どこか寂しそうにしている。

他のキャラクターは【ポケモンマスターズ】/キャラクターを参照。

ゲームモード

ぼうけん

冒険に出る。バトルを行える。

  • ひとりであそぶ
    一人用のモード。殆どのゲーム内容がこれに含まれる。
  • メインストーリー
    ストーリーを遊ぶ。以下のジャンルに分かれている。
  • WPM編
    最初のメインストーリー。パシオに着いた主人公がトーナメントに挑戦しつつ、ライヤー達との関連性を描く。
  • 悪の組織編
    2番目のメインストーリー。サカキ率いるロケット団と各地方の悪の組織との対立、キリヤの成長を描く。
  • 伝説ポケモン編
    以前は期間限定イベントとして存在していたストーリー。各地方の伝説のポケモンとトレーナーのエピソード。
    伝説のポケモンと組んだバディが配布で手に入る。
  • 謎の石編
    3番目のメインストーリー。パシオに突如出現した「謎の石」を巡る話。
  • チャンピオンバトル
    各地方の四天王&チャンピオンと戦う。相手のメンバーは月ごとに地方が変わり、手持ちや人員は毎週更新される。更新毎に報酬も再度入手可能となる。
  • イベント
    期間限定のイベント。ストーリーを読み、バトルを行い、報酬を手に入れる。
  • バトルポイント獲得
    毎日挑戦 地方バトル!

    恒常イベント。日替わりで決められた各地方のバディーズにボーナスが入るバトルに挑む。
  • ダメージチャレンジ
    恒常イベント。毎週火曜日・金曜日に入れ替わる対戦相手に対し、3分間にどれだけダメージを稼げるかに挑む。
    更新毎に弱点タイプが入れ替わり、弱点タイプと状態異常などのダメージ以外ではダメージが入らない。
  • エピソードイベント
    シナリオエピソードを楽しむイベント。アイテムを集めて報酬と交換することもできる。
    エピソードと関連性があるバディーズを編成するとドロップアイテムの倍率に補正がかかり、概ね直近にバディーズサーチで実装される新バディーズが最高倍率の1.6倍に設定されている事が多い。
    報酬の交換形式はころころと変わっていたが、サービスがある程度進んでからは交換券で直接交換する形式とボックスガチャしか行われていない。
  • ソロバトルイベント
    エピソードイベントとほとんど同じだが、エピソードが冒頭と交換券を指定数集めて解放されるものの2つしかない。
  • タイムアタックイベント
    タイムアタックに挑戦するイベント。ランキングに掲載される。
    初期の頃は直近に更新されたバディーズサーチで初実装された新バディーズを編成するだけで大幅な補正を受けることが可能で、更に凸数に応じてスコアが伸びるという特効ガチャのような仕様だったが、炎上を立て続けに繰り返したためか現在開催されるものはそれらが撤廃されている。
  • 悪の組織イベント
    メインストーリー「悪の組織編」の更新に合わせて開催されていたイベント。
    悪の組織に該当する地方のバディーズのステータスにボーナスが入る。
    前編と後編に分かれており、前編は対応する配布バディーズ(伝説ポケモン編で配布されたもの)の★6EX素材、後編では同一のバディーズを強化する素材をそれぞれ入手できる。
    現在は完結しているため復刻のみの開催となっている。
  • レジェンドアドベンチャー
    イベントごとに選ばれる3匹のレジェンドバトルの強さ3(Very Hard)に挑戦し、何体倒せるのかを競う。
    1度編成したバディーズを再編成することはできず、また3体全てを倒さないと同じ相手に挑むことができない。
  • スコアアタックイベント
    特定のタイプのバディーズを編成することでスコアに倍率がかかるイベント。強力なバディーズ達と5戦戦う。
    1度戦ったバディーズは編成不可、相手によって特殊ルールが発生する等、仕組みとしてはチャンピオンバトルに近いが、1戦毎にスコアが記録・再挑戦によるスコア更新が可能。
  • アカデミーイベント
    配布されたバディーズのバディストーンボードを育てるイベント。いわゆる「サクセスモード」。
    育てられるのはそのイベントに対応した配布バディーズのみ。
    12ターンの学園生活で毎ターンランダムで発生するバトルやイベントを選んでバディドロップを獲得し、それを使って強化する。
    6ターン目と12ターン目には試験として1vs1でボスとバトルを行う。
    育成完了したバディストーンボードはそのまま育成バディーズのバディストーンボードとなり、他のモードに持ち出せる。
    開催期間中には何度でも挑戦できるが、挑戦にはスタミナが必要。
    他のイベント同様に同時開催されるバディーズサーチのピックアップバディーズにボーナスがかかる仕組みで、ボーナスの有無でバディドロップの量が変動するため完成するバディーズの性能に大きな差があり、他のイベントよりもボーナスが需要となる。
  • バトルラリー
    週1配布されるチケットを使って挑むコンテンツ。いわゆるローグライクのようなコンテンツで、ランダムで変わる品物を購入し、ランダムな敵との10連戦に挑む。
  • レジェンドバトル
    伝説のポケモンたちに挑むモード。期間限定でミッションが指定されている事がある。かつては期間限定コンテンツだったが現在は常設されている。
  • トレーニングエリア
    キャラのレベル上げ等の強化アイテムが手に入る。バディドロップと進化石は1日に挑戦回数の制限が設けられているが、スタミナは消費しない。
  • サイドエリア
    サブコンテンツをまとめているエリア。以下のコンテンツに挑戦できる。
  • バディーズエピソード
    仲間にしたバディーズのエピソードを確認できる。
  • 強者への挑戦
    各バトルコンテンツに登場するトレーナーに挑める超上級者向けのエンドコンテンツ。
  • バトルヴィラ
    9組のバディーズを使って30階まで登って報酬を手に入れる。負傷したバディーズは次の戦いでは使用できなくなるが、1日1回だけ全回復&使用バディーズのリセットが可能。いわゆる「ルナの塔」。
    かつては期間限定コンテンツだったが、2024/01/31のバトルラリー実装に伴って常設化された。
  • みんなであそぶ
    いわゆるマルチプレイ。スタミナ消費はない。『ポケモンマスターズ EX』にリニューアルした後はほとんど手を付けられておらず、特定のイベントの賑やかし用になっている。
  • メインストーリー(マルチ)
    メインストーリーのボスにマルチバトルで挑戦する。
  • エクストラエリア
    特定のタイプを弱点とするバディーズ達と戦う。報酬で装備が手に入る。
  • イベント
    マルチバトル用のイベントで遊ぶ。
  • バトルヴィラ
    かつて存在していたバトルヴィラのマルチ用コンテンツ。バトルヴィラの特定の階層まで行くと解放。【ネジキ】?【ダツラ】?と勝負し、1日1回だけアイテムを貰える。
    バトルヴィラ開催期間限定でのみ挑戦可能で、バトルラリー実装後は消滅した。

ショップ

アイテムの購入などを行う。

  • バディーズサーチ
    いわゆるガチャ。
  • チケット専用バディーズサーチ
    様々なコンテンツや、有償石用のバディーズサーチのオマケで手に入るチケットを使って回せるバディーズサーチ。基本的に指定された地方や実装時期の★5が手に入る。
  • ダイヤ購入
    有償ダイヤを購入する。デイリー・ウイークリー・マンスリーで無償ダイヤももらえる。
  • おとくなパック購入
    割引商品を購入できる。
  • どうぐ交換
    手に入れたどうぐを交換する。
  • 装備売却
    装備を売却して素材やコインと交換する。

バディーズ

仲間にしたバディーズを確認する。

  • チーム編成
    仲間バディーズでチームを編成する。
  • 強化
    バディーズを強化する。
  • 装備強化
    装備を強化する。
  • 研究所
    タマゴポケモンや、孵化したポケモン達が集まるファームの確認をする。

トレーナーズサロン

仲間にした特定のバディーズのトレーナーと触れ合う。触れ合い方はポケパルレ……ではなく、PERFECT TEA TIMEのように、3つの選択肢から相手が喜びそうなものを選ぶというもの。
対応バディーズは少しずつ追加される。
会話を楽しんで友情レベルを上げる事で、フォトが追加されたり、新しい会話イベントの閲覧、報酬獲得を行える。
友情レベルを100まで上げる事で、その触れ合ったトレーナーが他のポケモンとペアになった新バディーズを入手できる。

BGM

歴代シリーズのアレンジBGMが大量に存在する。
ゲーム内のジュークボックスソートではキーNo.が何故かソート順に対応していない。

キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
00001 ポケモンマスターズ EX タイトル 初期 タイトル画面
00002 ポケモンマスターズ EX メインテーマ 初期 会話シーン
00003 バディーズのやすらぎ 初期 会話シーン
00004 ぼうけんのに出かけよう! 初期 ぼうけん
00005 危機を告げる 初期 会話シーン
00006 いざ、伝説のポケモン! 初期 伝説ポケモン編
00007 元気なバディーズ! 初期 会話シーン
00008 バディーズのお散歩 初期 会話シーン
00009 バディーズと神秘の大地 初期 会話シーン
00010 荒野のバディーズ 初期 会話シーン
00011 決意のとき 初期 会話シーン
00012 気分上々! 初期 会話シーン
00013 哀愁ただよう 初期 会話シーン
00014 忍びよる驚異 初期 会話シーン
00015 愉快なセッション 初期 毎日バトル!ハッピーチャレンジ!
00016 あやしいムード 初期 会話シーン
00017 戦闘!バディーズ ミュージックコイン 汎用バトル
00018 戦闘!強いバディーズ ミュージックコイン 汎用ボスバトル
00019 悲しみを歌う 初期 会話シーン
00020 戦闘!ライヤー ライヤー&フーバ★6EX ライヤー戦
00021 戦闘!各地方の実力者 ミュージックコイン 各地方の主人公戦
00022 伝説との対峙 ミュージックコイン 伝説ポケモン編OP
00023 戦闘!ブレイク団 ミュージックコイン かめんのおとこ/かめんのおんな戦
00024 戦闘!バトルヴィラの強敵 ミュージックコイン バトルヴィラ
00025 バトルヴィラ ミュージックコイン バトルヴィラ
00026 戦闘!バトルヴィラ ミュージックコイン バトルヴィラ
00027 いざ、バトルヴィラ! ミュージックコイン バトルヴィラ
00028 パシオチャンピオンロード チャンピオンロード チャンピオンロード
00029 戦闘!ワタル・ダイゴ・シロナ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
00030 バディーズミュージックライブ イベント交換 夏イベント
00031 戦闘!チェッタ・ドリバル イベント交換 チェッタ・ドリバル戦
00032 視線!ライヤー イベント交換 ライヤー登場時
00033 視線!チェッタ・ドリバル イベント交換 チェッタ・ドリバル登場時
00034 ナイトパレード イベント交換 ハロウィンイベント
00035 スターライトパーティ イベント交換 クリスマスイベント
00036 ニューイヤーサンライズ イベント交換 正月イベント
00037 いざ、レジェンドバトル! ミュージックコイン レジェンドバトル
00038 ファンタスティックカーニバル イベント交換 スペシャルコスチュームイベント
00039 トレーナーズサロン・春 ミュージックコイン トレーナーズサロン(春の昼間)
00040 トレーナーズサロン・夏 ミュージックコイン トレーナーズサロン(夏の昼間)
00041 トレーナーズサロン・秋 ミュージックコイン トレーナーズサロン(秋の昼間)
00042 トレーナーズサロン・冬 ミュージックコイン トレーナーズサロン(冬の昼間)
00043 トレーナーズサロン・夜 ミュージックコイン トレーナーズサロン(夜)
00044 戦闘!強いブレイク団 ミュージックコイン ブレイク団戦
00045 決戦!キリヤ ミュージックコイン キリヤ戦
00046 戦闘!キリヤ キリヤ&ルガルガン★6EX キリヤ戦
00047 エンディング~悪の組織編~ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織編
00048 最終決戦!サカキ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織編
00049 いざ、スコアアタック! ミュージックコイン スコアアタックイベント
00050 こみあげる想い ミュージックコイン 会話シーン
00051 コンテスト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
00052 戦闘!ランキングバトル ミュージックコイン ランキングバトルイベント
00053 サンクスデイ ミュージックコイン サンクスデイイベント
00054 フォトメーカー ミュージックコイン フォトメーカー
00055 バトルラリー ミュージックコイン バトルラリー
00058 決戦!ライヤー マジコスライヤー&サーフゴー★6EX マジコスライヤーPUのBサーチ
00059 ポケモンマスターズ EXタイトル 2024 ミュージックコイン タイトル画面 『赤・緑』の「~オープニング~」のアレンジ
00060 スターライトハーモニー ミュージックコイン ホリデーイベント
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
01001 戦闘!レッド (ポケマスアレンジ) マジコスレッド&リザードン★6EX WPM編第30章/レッド戦
01002 戦闘!グリーン (ポケマスアレンジ) グリーン&ピジョット★6EX チャンピオンバトル/グリーン戦
01003 戦闘!カントージムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種カントージムリーダー戦
01004 戦闘!ワタル (ポケマスアレンジ) ワタル&カイリュー★6EX ジョウトチャンピオンバトル/ワタル戦
01005 戦闘!サカキ (ポケマスアレンジ) サカキ&ミュウツー★6EX サカキ戦
01006 戦闘!レッド・グリーン・リーフ (ポケマスアレンジ) チャンピオンロード
01007 戦闘!カントー四天王カンナ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カンナ戦
01008 戦闘!カントー四天王シバ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カントーチャンピオンバトル/シバ戦
01009 戦闘!カントー四天王キクコ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン キクコ戦
01010 戦闘!カントー四天王ワタル (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カントーチャンピオンバトル/ワタル戦
01011 いざ、カントーチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カントーチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
01012 殿堂入りおめでとう (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトル
01013 決戦!サカキ (ポケマスアレンジ) マジコスサカキ&ニドキング★6EX サカキ戦
01014 戦闘!ロケット団幹部 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ロケット団の幹部戦
01015 カントーロケット団アジト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
01016 戦闘!ロケット団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ロケット団のしたっぱ戦
01017 戦闘!カントー野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
01018 戦闘!カントー伝説のポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
01019 戦闘!カントーネオ・チャンピオン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトルイベント
01020 戦闘!カントートレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アユミPUのBサーチ
01021 視線!グリーン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント 「ライバルあらわる」のアレンジ
01022 プリンのうた (ロックバージョンアレンジ) ミュージックコイン イベント
01023 オープニングデモ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント 「~オープニング~」のアレンジ
01024 天上決戦!ワタル (ポケマスアレンジ) アルコスワタル&カイリュー★6EX アルコスワタルPUのBサーチ 「戦闘!チャンピオン」(金・銀)と「てんかいのふえ」のアレンジ
01025 オーキド研究所 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
01026 サカキの目的 (ポケマスアレンジ) マジコスサカキ(アナザー)&アクジキング★6EX マジコスサカキ(アナザー)PUのBサーチ 「ロケット団アジト」(赤・緑)と「戦闘!ロケット団」(金・銀)のアレンジ
01027? プリンの歌 (ララバイバージョンアレンジ) ログイン配布 エイプリルフール
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
02001 戦闘!ジョウトジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種ジョウトジムリーダー戦
02003 戦闘!シルバー (ポケマスアレンジ) シルバー&ホウオウ★6EX シルバー戦 戦闘!ライバルのアレンジ
02004 戦闘!ジョウト四天王イツキ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イツキ戦
02005 戦闘!ジョウト四天王キョウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン キョウ戦
02006 戦闘!ジョウト四天王シバ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ジョウトチャンピオンバトル/シバ戦
02007 戦闘!ジョウト四天王カリン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カリン戦
02008 いざ、ジョウトチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ジョウトチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
02009 戦闘!ジョウトトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ジョウト主人公戦
02010 ジョウトロケット団アジト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
02011 戦闘!ジョウト野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
02012 戦闘!ホウオウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ホウオウ戦
02013 戦闘!エンテイ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
02014 戦闘!ミナキ (ポケマスアレンジ) ミナキ&スイクン★6EX ミナキPUのBサーチ ミナキのアレンジ
02015 戦闘!ライコウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
02016 戦闘!ジョウトネオ・チャンピオン (ポケマスアレンジ) シルバー(チャンピオン)&バンギラス★6EX シルバー(チャンピオン)PUのBサーチ 戦闘!ライバルのアレンジ
02017 視線!ロケット団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
03001 戦闘!ダイゴ (ポケマスアレンジ) ダイゴ&メタグロス★6EX ダイゴ戦
03002 戦闘!ホウエンジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種ホウエンジムリーダー戦
03003 戦闘!ホウエン四天王 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種ホウエン四天王戦
03004 戦闘!ホウエンフロンティアブレーン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種ホウエンフロンティアブレーン戦
03005 戦闘!ミクリ (ポケマスアレンジ) ミクリ&ミロカロス★6EX ミクリ戦
03006 戦闘!ミツル (ポケマスアレンジ) ミツル&エルレイド★6EX ミツル戦
03007 戦闘!ルチア (ポケマスアレンジ) ルチア&チルタリス★6EX ルチア戦
03008 戦闘!アオギリ (ポケマスアレンジ) アオギリ&カイオーガ★6EX アオギリ戦
03009 戦闘!マツブサ (ポケマスアレンジ) マツブサ&グラードン★6EX マツブサ戦
03010 戦闘!ヒガナ (ポケマスアレンジ) ヒガナ&レックウザ★6EX ヒガナ戦
03011 戦闘!超古代ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レックウザ戦
03012 戦闘!ユウキ・ハルカ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ユウキ・ハルカ戦
03013 決戦!ダイゴ (ポケマスアレンジ) マジコスダイゴ&デオキシス★6EX ダイゴ戦
03014 戦闘!ホウエン野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
03015 戦闘!ホウエン伝説のポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
03016 戦闘!レジロック・レジアイス・レジスチル (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
03017 視線!アクア団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
03018 視線!マグマ団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
03019 戦闘!アクア・マグマ団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アクア団・マグマ団のしたっぱ戦
03020 戦闘!アクア・マグマ団幹部 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アクア団・マグマ団の幹部戦
03021 アクア・マグマ団アジト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
03022 戦闘!ホウエン四天王カゲツ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カゲツ戦
03023 戦闘!ホウエン四天王フヨウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン フヨウ戦
03024 戦闘!ホウエン四天王ゲンジ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ゲンジ戦
03025 戦闘!ホウエン四天王プリム (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン プリム戦
03026 いざ、ホウエンチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ホウエンチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
03027 per aspera ad astra! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
03028 戦闘!バトルシャトレーヌ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン バトルシャトレーヌ戦 「バトルハウス」と「戦闘!バトルシャトレーヌ」のアレンジ
03029 天上決戦!ダイゴ (ポケマスアレンジ) アルコスダイゴ&メタグロス★6EX アルコスダイゴPUのBサーチ 「決戦!ダイゴ」と「てんかいのふえ」のアレンジ
03030 戦闘!ホウエンネオ・チャンピオンユウキ (ポケマスアレンジ) ユウキ(チャンピオン)&グラードン★6EX ユウキ(チャンピオン)PUのBサーチ 「ユウキ」と「天駆ける夢」と「殿堂入り(『赤・緑』)」のアレンジ
03031 戦闘!ホウエンネオ・チャンピオンハルカ (ポケマスアレンジ) ハルカ(チャンピオン)&カイオーガ★6EX ハルカ(チャンピオン)PUのBサーチ 「ハルカ」と「天駆ける夢」と「殿堂入り(『赤・緑』)」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
04001 戦闘!シロナ (ポケマスアレンジ) シロナ&ガブリアス★6EX シロナ戦
04002 戦闘!ジュン (ポケマスアレンジ) ジュン&ポッチャマ★6EX ジュン戦
04003 戦闘!シンオウジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種シンオウジムリーダー戦
04004 戦闘!シンオウ四天王 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種シンオウ四天王戦
04005 戦闘!シンオウフロンティアブレーン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種シンオウフロンティアブレーン戦
04006 戦闘!アカギ (ポケマスアレンジ) アカギ&パルキア★6EX アカギ戦
04007 戦闘!シロナ (ポケマスアレンジ) マジコスシロナ(アナザー)&ギラティナ★6EX シロナ戦
04008 戦闘!シンオウトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン コウキ・ヒカリ戦
04009 ギンガ団アジト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
04010 戦闘!ギンガ団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ギンガ団のしたっぱ戦
04011 戦闘!ギンガ団幹部 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ギンガ団の幹部戦
04012 戦闘!ハンサム (ポケマスアレンジ) ハンサム&グレッグル★6EX ハンサム戦 ハンサムのテーマのアレンジ
04013 戦闘!シンオウ野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
04014 戦闘!ユクシー・エムリット・アグノム (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
04015 戦闘!クレセリア (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
04016 戦闘!シンオウ四天王リョウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン リョウ戦
04017 戦闘!シンオウ四天王キクノ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン キクノ戦
04018 戦闘!シンオウ四天王オーバ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン オーバ戦
04019 戦闘!シンオウ四天王ゴヨウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ゴヨウ戦
04020 いざ、シンオウチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン シンオウチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
04021 戦闘!ヒスイキャプテン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
04022 戦闘!ヒスイの人々 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン テル、ショウPUのBサーチ
04023 もりのようかん (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
04024 視線!ギンガ団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
04025 ウォロの目的 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
04026 天上決戦!シロナ (ポケマスアレンジ) アルコスシロナ&ガブリアス★6EX アルコスシロナPUのBサーチ 「戦闘!チャンピオン」(ダイヤモンド・パール)と「てんかいのふえ」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
05001 戦闘!ベル (ポケマスアレンジ) ベル&ムシャーナ★6EX ベル戦
05002 戦闘!N (ポケマスアレンジ) N&ゼクロム★6EX N戦
05003 戦闘!イッシュジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種イッシュジムリーダー戦
05004 戦闘!イッシュ四天王 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン WPM編21章/レンブ戦
05005 戦闘!チャンピオンアイリス (ポケマスアレンジ) アイリス(アナザー)&サザンドラ★6EX アイリス戦
05006 戦闘!アデク (ポケマスアレンジ) アデク&ウルガモス★6EX アデク戦
05007 戦闘!サブウェイマスター (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ノボリ・クダリ戦
05008 戦闘!イッシュトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イッシュ主人公戦
05009 戦闘!イッシュ四天王カトレア (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カトレア戦
05010 戦闘!イッシュ四天王ギーマ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ギーマ戦
05011 戦闘!イッシュ四天王シキミ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン シキミ戦
05012 戦闘!イッシュ四天王レンブ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レンブ戦
05013 いざ、イッシュチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イッシュチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
05014 戦闘!イッシュ野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
05015 戦闘!イッシュ伝説のポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
05016 戦闘!ゲーチス (ポケマスアレンジ) ゲーチス&キュレム★6EX ゲーチス戦
05017 イッシュ10番道路 (ポケマスアレンジ) ログインボーナス 悪の組織イベント
05018 サヨナラ (ポケマスアレンジ) ログインボーナス 会話シーン
05019 揺れぬ想い (ポケマスアレンジ) ログインボーナス 会話シーン
05020 戦闘!ヒュウ (ポケマスアレンジ) ヒュウ&バッフロン★6EX ヒュウPUのBサーチ
05021 戦闘!アクロマ (ポケマスアレンジ) アクロマ&ギギギアル★6EX 会話シーン
05022 決戦!N (ポケマスアレンジ) マジコスN&キュレム★6EX マジコスNPUのBサーチ
05023 視線!プラズマ団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
05024 プラズマフリゲート・甲板 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
05025 戦闘!プラズマ団(ポケモンB2・W2) (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン プラズマ団戦
05026 戦闘!サブウェイマスター (Pokémon Masters EX Special ver.) ログインボーナス ゲーム外イベント
05027 戦闘!ダークトリニティ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ダークトリニティ戦
05028 戦闘!ホミカ (ポケマスアレンジ) マジコスホミカ&ストリンダー★6EX マジコスホミカPUのBサーチ タチワキジム(演奏・DOGARS)と戦闘!ジムリーダーのリミックスアレンジ
05029 いにしえのうた (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
05030 戦闘!イッシュネオ・チャンピオン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトルイベント
05031 戦闘!ポケウッドスター (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ハチクマン戦など ポケウッド・奇妙のテーマ、ポケウッド・対決のテーマ、ポケウッドの3曲のアレンジ
05032 戦闘!イッシュネオ・チャンピオン2 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトルイベント
05033 決戦!サブウェイマスター (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント 「ギアステーション」と「バトルサブウェイ」のアレンジ
05034 天上決戦!N (ポケマスアレンジ) アルコスN&ゾロアーク★6EX アルコスNPUのBサーチ 「戦闘!N」と「てんかいのふえ」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
06001 戦闘!カロスジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種カロスジムリーダー戦
06002 戦闘!カロス四天王 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種カロス四天王戦
06003 戦闘!フラダリ (ポケマスアレンジ) フラダリ&イベルタル★6EX フラダリ戦
06004 戦闘!カルネ (ポケマスアレンジ) カルネ&サーナイト★6EX カルネ戦
06005 戦闘!カロストレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カルム・セレナ戦
06006 戦闘!カロス野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
06007 戦闘!プラターヌ博士 (ポケマスアレンジ) プラターヌ&ゼルネアス★6EX プラターヌ戦
06008 決戦!カルネ (ポケマスアレンジ) マジコスカルネ&ディアンシー★6EX マジコスカルネPUのBサーチ
06009 戦闘!マチエール (ポケマスアレンジ) マチエール&クロバット★6EX マチエールPUのBサーチ マチエールのテーマのアレンジ
06010 決戦!フラダリ (ポケマスアレンジ) マジコスフラダリ&ボルケニオン★6EX マジコスフラダリPUのBサーチ
06011 視線!フレア団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
06012 フレア団秘密基地 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
06013 戦闘!フレア団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン フレア団戦
06014 戦闘!カロス四天王ガンピ (ポケマスアレンジ) 視聴不可 ガンピ戦
06015 戦闘!カロス四天王ズミ (ポケマスアレンジ) 視聴不可 ズミ戦
06016 戦闘!カロス四天王パキラ (ポケマスアレンジ) 視聴不可 パキラ戦
06017 戦闘!カロス四天王ドラセナ (ポケマスアレンジ) 視聴不可 ドラセナ戦
06018 いざ、カロスチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) 視聴不可 カロスチャンピオンバトル チャンピオンロードのアレンジ
06019 戦闘!カロスネオ・チャンピオン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトルイベント
06020 戦闘!ともだち (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン サナ・トロバ・ティエルノ戦
06021 戦闘!ジーナ・デクシオ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント 「ジーナとデクシオ」「戦闘!トレーナー(X・Y)」「なぞの人!?」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
07001 戦闘!アローラ四天王 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン WPM編17章/アセロラ戦
07002 戦闘!しまキング・しまクイーン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン WPM編10章/ハプウ戦
07003 戦闘!プルメリ (ポケマスアレンジ) プルメリ&エンニュート★6EX プルメリ戦
07004 戦闘!グズマ (ポケマスアレンジ) グズマ&グソクムシャ★6EX グズマ戦
07005 戦闘!グラジオ (ポケマスアレンジ) グラジオ&シルヴァディ★6EX グラジオ戦
07006 戦闘!リーリエ (ポケマスアレンジ) リーリエ&ピッピ★6EX リーリエ戦 がんばリーリエ!のアレンジ
07007 戦闘!ルザミーネ (ポケマスアレンジ) ルザミーネ&フェローチェ★6EX ルザミーネ戦
07008 戦闘!ロイヤルマスク (ポケマスアレンジ) ロイヤルマスク&ガオガエン★6EX ロイヤルマスク戦 バトルロイヤルのアレンジ
07011 戦闘!アローラトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アローラキャラ戦
07012 戦闘!ハウ (ポケマスアレンジ) ハウ&ライチュウ★6EX ハウ戦
07013 戦闘!アローラ野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
07014 戦闘!アローラ四天王ライチ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ライチ戦
07015 戦闘!アローラ四天王アセロラ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アセロラ戦
07016 戦闘!アローラ四天王カヒリ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン カヒリ戦
07017 戦闘!アローラ四天王ハラ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ハラ戦
07018 戦闘!アローラ四天王マーレイン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン マーレイン戦
07019 いざ、アローラチャンピオンバトル! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アローラチャンピオンバトル リーグへの道のアレンジ
07020 頂上決戦!ハウ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオバトルハウ戦
07021 戦闘!カプ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン レジェンドバトル
07022 戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ソルガレオ戦
07023 戦闘!ククイ博士 (ポケマスアレンジ) ククイ&ルガルガン★6EX ククイ戦 頂上決戦!のアレンジ
07024 視線!エーテル財団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
07025 戦闘!エーテル財団トレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン エーテル財団戦
07026 戦闘!スカル団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン スカル団戦
07027 エーテルパラダイスの裏側 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
07028 戦闘!アローラの新しい風 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン イベント
07029 視線!スカル団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 会話シーン
07030 戦闘!アローラトレーナー2 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アローラキャラ戦 「戦闘!トレーナー(ウルトラVer.)」と「スタッフロール」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
08001 戦闘!ネズ (ポケマスアレンジ) ネズ&タチフサグマ★6EX ネズ戦
08002 戦闘!マリィ (ポケマスアレンジ) マリィ&モルペコ★6EX マリィ戦
08003 戦闘!ダンデ (ポケマスアレンジ) ダンデ&リザードン★6EX ダンデ戦
08004 戦闘!ソニア (ポケマスアレンジ) ソニア&ワンパチ★6EX 会話イベント ソニアのテーマのアレンジ
08005 戦闘!ガラルジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 各種ガラルジムリーダー戦
08006 戦闘!ガラルトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン マサル・ユウリ戦
08007 戦闘!ビート (ポケマスアレンジ) ビート&ブリムオン★6EX ビート戦
08008 戦闘!ガラル野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ポケマスデー
08009 戦闘!ガラルジムリーダー (Pokémon Masters Special ver.) ログインボーナス 3.5周年CP
08010 戦闘!ホップ (ポケマスアレンジ) ホップ&ザマゼンタ★6EX ホップ戦
08011 戦闘!ローズ (ポケマスアレンジ) ローズ&ダイオウドウ★6EX ローズ戦
08012 戦闘!オリーヴ (ポケマスアレンジ) オリーヴ&ダストダス★6EX オリーヴ戦
08013 決戦!ダンデ (ポケマスアレンジ) ダンデ(アナザー)&ドラパルト★6EX ダンデ(アナザー)PUのBサーチ
08014 戦闘!ガラルネオ・チャンピオン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン チャンピオンバトルイベント
08015 ブラックナイト (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
08016 決戦!ネズ (ポケマスアレンジ) マジコスネズ&ストリンダー★6EX マジコスネズPUのBサーチ
08017 戦闘!エール団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン エール団戦
08018 視線!エール団 (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン 悪の組織イベント
08019 戦闘!クララ (ポケマスアレンジ) クララ&ヤドラン★6EX イベント クララにクラクラァのアレンジも含む
08020 戦闘!セイボリー (ポケマスアレンジ) セイボリー&ヤドキング★6EX イベント
08021 天上決戦!ダンデ (ポケマスアレンジ) アルコスダンデ&リザードン★6EX アルコスダンデPUのBサーチ 「戦闘!チャンピオンダンデ」と「てんかいのふえ」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
09001 戦闘!ネモ (ポケマスアレンジ) ネモ&パーモット★6EX ネモPUのBサーチ
09002 戦闘!パルデア野生ポケモン (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン タマゴイベント
09003 戦闘!ボタン (ポケマスアレンジ) ボタン&ニンフィア★6EX ボタンPUのBサーチ
09004 戦闘!オモダカ (ポケマスアレンジ) オモダカ&キラフロル★6EX オモダカPUのBサーチ
09005 学校最強大会! (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン ジニアPUのBサーチ
09006 戦闘!パルデア四天王チリ (ポケマスアレンジ) チリ&ドオー★6EX チリPUのBサーチ
09007 戦闘!パルデア四天王ポピー (ポケマスアレンジ) ポピー&デカヌチャン★6EX ポピーPUのBサーチ
09008 戦闘!パルデア四天王アオキ (ポケマスアレンジ) アオキ&ノココッチ★6EX アオキPUのBサーチ 西エリア、チャンプルタウンのアレンジも含む
09009 戦闘!パルデアジムリーダー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン パルデアジムリーダー戦 「戦闘!ジムリーダー~ジムリーダーに勝利!」のアレンジ
09010 戦闘!ペパー (ポケマスアレンジ) ペパー&マフィティフ★6EX ペパーPUのBサーチ
09011 決戦!ネモ (ポケマスアレンジ) マジコスネモ&サケブシッポ★6EX マジコスネモPUのBサーチ 「戦闘!チャンピオンネモ」のアレンジ
09012 戦闘!クラベル (ポケマスアレンジ) クラベル&ウェーニバル★6EX クラベルPUのBサーチ 「戦闘!クラベル校長」のアレンジ
09013 戦闘!スター団ボス・ピーニャ (ポケマスアレンジ) ピーニャ&ドドゲザン★6EX ピーニャPUのBサーチ 「戦闘!スター団ボス」のアレンジ
09014 戦闘!スター団ボス・ビワ (ポケマスアレンジ) ビワ&コノヨザル★6EX ビワPUのBサーチ 「戦闘!スター団ボス」のアレンジ
09015 戦闘!スター団ボス・シュウメイ (ポケマスアレンジ) シュウメイ&ブロロローム★6EX シュウメイPUのBサーチ 「戦闘!スター団ボス」のアレンジ
09016 戦闘!スター団ボス・メロコ (ポケマスアレンジ) メロコ&グレンアルマ★6EX メロコPUのBサーチ 「戦闘!スター団ボス」のアレンジ
09017 戦闘!パルデアトレーナー (ポケマスアレンジ) ミュージックコイン アオイやハルトPUのBサーチ 「視線!トレーナー」「戦闘!トレーナー」「南エリア」のリミックス
09018 戦闘!スター団ボス・オルティガ (ポケマスアレンジ) オルティガ&バウッツェル★6EX オルティガPUのBサーチ 「戦闘!スター団ボス」のアレンジ
09019 戦闘!ブルベリーグ四天王タロ (ポケマスアレンジ) タロ&グランブル★6EX タロ戦 「戦闘!ブルベリーグ四天王」のアレンジ
キーNo. BGM名 ジュークボックス入手 使用箇所 備考
????? 1・2・3 視聴不可 サトシからの挑戦状!/サトシ戦 期間限定

紹介動画

【公式】『ポケモンマスターズ』トレーナー大集結スペシャルアニメーション

リンク

コメント

  • 何故イーブイイベントの時に20thアニバーサリーイヤーなコロシアムから出てこれへんのかっただろうか - 名無しさん (2024-01-25 23:25:14)
    • そもそもアニメ以外の外伝作品キャラまだ誰も出てないし、実装待ち大量にいる中で半端な知名度の作品に手を伸ばせるほど運営リソースの余裕無さそうだし、アンケートで特筆されてた作品は最新の作品ばかりだったし当たり前では - よしこう (2024-01-25 23:55:47)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月02日 15:10
添付ファイル